タグ

riverに関するnw_windのブックマーク (23)

  • 納得の代替案で3割の橋を廃止

    工事区間にある橋の3割を統廃合する――。インフラを整理するこんな取り組みが、河川改修工事に伴って現実のものになりつつある。群馬県太田市内を流れる石田川の改修事業はその一例だ。同川は度重なる洪水被害を招いてきた。上流部の川幅は約5mと狭く、2年に1度の確率で降る雨にしか耐えられない水準だ。

    納得の代替案で3割の橋を廃止
    nw_wind
    nw_wind 2015/11/27
    すごい。GJ / 今後の住民との話し合いや説明の方法などを相談するつもりだった。ところが当日、事業の概要を説明すると、意外にも住民から橋の統廃合への反対意見が出なかった
  • 【沿線革命060】鬼怒川の堤防決壊は、上流ダムを適正に管理していれば起きなかった!?(阿部 等) @gendai_biz

    YAHOO!ニュースその他では貼付け図の一部が表示されません。現代ビジネスのサイトでは全ての貼付け図を見られます。また、一部の図はクリックすれば拡大版を見られます。 「大雨と鉄道」をテーマに原稿を書くために調べを進めて驚愕した。鬼怒川の堤防決壊は、実は防げたのではないか。 台風18号による水害 さる9月9~11日、台風18号がもたらした「50年に一度」と言われる大雨により、北関東・東北地方において多くの水害があった。17日1時時点の情報で死者8名である。 今回の水害では、1年前の広島のような土砂崩壊ではなく、川の堤防の決壊と越水が目立った。特に、茨城県常総市の堤防決壊では、約40平方kmが浸水し、1万戸以上が床上または床下浸水した。 各住宅や施設に取り残され人たちを、自衛隊がヘリコプターから吊るしたロープで一人一人救出する様子がテレビで繰り返し放映され、その冷静で勇敢な活動が高く称賛され

    【沿線革命060】鬼怒川の堤防決壊は、上流ダムを適正に管理していれば起きなかった!?(阿部 等) @gendai_biz
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/17
    筆者の疑問に賛同 / 放流を抑えて貯水し過ぎると、貯水容量に達した時点で一気に放流することとなり、下流でさらに大きな水害を起こすこととなるが、今回の結果を見ると放流し過ぎだったように見える
  • 堤防決壊はあなたのすぐ近くでも起こりうる

    9月10日から11日にかけて、記録的な大雨に見舞われた関東・東北地方。鬼怒川、渋井川などで堤防が決壊し、周辺の住宅地に甚大な被害をもたらした。中でも、首都圏にも流れ込む一級河川である鬼怒川が破堤した茨城県常総市では濁流が激しく家々を飲み込む様子が、テレビを通じて全国に放送された。 その悲惨な光景を目にした全国の人々の多くにとって、河川の堤防が切れることなど想像もつかない事態だったかもしれない。だが、日の多くの場所は、実は危うい堤防で守られている。どの堤防の下にも、「旧河道」という大蛇が住み着いており、どこから水が噴き出すかわからず、旧河道のどこが堤防を弱体化させるかわからないという危険をはらんでいる。 歴史をひもとけば、それが日の宿命だとわかる。時計の針を約400年戻そう。歴史に残る「関ヶ原の戦い」で勝利し、征夷大将軍となった徳川家康が1603年、江戸幕府を開いた頃だ。 流域で大名を封

    堤防決壊はあなたのすぐ近くでも起こりうる
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/17
    広島を思い起こした。湿地ではなくなっているし放水路は後から作ったものだろうけれど / 河川の下流部では、河川は何条にも枝分かれて大きな扇状地を形成し、海岸に接する一帯では海水の逆流と相まって巨大な湿地帯を
  • 鬼怒川の水害、再発を避けるには「流域思考」が必要:日経ビジネスオンライン

    慶応義塾大学の岸由二名誉教授には、ちょうど1年前に日経ビジネスオンラインで、広島県安佐南区でおきた線状降雨帯による豪雨と、それに伴って起きた土石流災害の解説をしていただいた(記事はこちら)。 当時、広島の水害報道の多くは「豪雨による崖崩れであり、地質が原因」というスタンスだった。しかし岸さんは「地質ではなく、地形の問題」と指摘、狭い範囲の流域の上にずっと雨が降り続いた結果、土石流が川のように流れ出し、流路である扇状地につくられた住宅地を襲った「小流域災害」である、と分析した。 岸さんによれば、日の土地はほとんどどこかの河川の流域に属しているという。ということは、「一定以上の雨量を受ければ、どんな土地でも、こうした流域水害が発生する」ことを意味する。 今回の鬼怒川の氾濫は、どう受け止めるべきなのだろうか。 (聞き手は柳瀬博一)

    鬼怒川の水害、再発を避けるには「流域思考」が必要:日経ビジネスオンライン
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/15
    分水嶺や流域に興味のない人が多いのだなあ / 「流域思考」では、自分の住んでいる場所の流域地図を把握し、地形を明確に知り、足元の水害の危険性を理解し、いざという時にどこが安全な場所なのか、行政区を超えて平
  • 【死ぬまでに…どころか明日にでも行ける!】世界遺産級の“絶景ブルー”が神奈川に!

    有名な中国の「九寨溝」、クロアチアの「プリトヴィツェ湖群国立公園」、日国内だと東北・白神山地の「青池」など、エメラルドグリーンやコバルトブルーの水を湛えた世界遺産の絶景、死ぬまでに一度は見てみたいですよね。何を隠そう筆者もその一人。 でも、旅行する時間もお金もない……と、諦めるのはまだ早い!実は、あるんです。週末に、何なら明日にでも行ける青い絶景が!! その名も誰が呼んだか、通称「ユーシンブルー」 「ユーシン渓谷」という、日離れした地名にどこか世界遺産感が漂う渓谷沿いに歩いていくと突如現れるという絶景。それが何と小田急線・新松田駅からバスと徒歩で行けるというから驚き! しかも!青い絶景にくわえて、トンネルが8つもあって懐中電灯は必携とのこと。隧道萌えな紳士淑女にも、ちょっぴり「スタンドバイミー」な探検しちゃいたいちびっ子にもオススメということなんで、さっそく確かめに行ってきました。 小

    【死ぬまでに…どころか明日にでも行ける!】世界遺産級の“絶景ブルー”が神奈川に!
    nw_wind
    nw_wind 2015/08/27
    玄倉川と聞くと1999水難事故を思い出すがこういうところか。発電施設は県のもの? / 玄倉第一発電所; 水は透き通っていて本当に綺麗。天気や光の当たり方によって、もっと青が強くコバルトブルーに近く見える時もあるみ
  • 東京の橋:野川上流域

    nw_wind
    nw_wind 2015/08/26
    すごいなあ。これだけよくまとめる。そして、これは野川の上流半分に過ぎない。
  • 米で鉱山の汚染水を誤って放出 非常事態宣言 NHKニュース

    アメリカ西部コロラド州で環境保護局の職員が、鉱山から出たヒ素などを含む汚染水を誤って近くの川に放出し、州政府は非常事態宣言を出し、環境への影響などを調べています。 コロラド州は10日、非常事態を宣言し、住民や観光客に川で泳いだり、井戸水を飲んだりしないよう呼びかけています。また、州政府は、汚染水の回収作業を急ぐとともに、住民の健康や、自然環境に対する影響について詳しく調べています。

    米で鉱山の汚染水を誤って放出 非常事態宣言 NHKニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/08/11
    Lake Powell を経て Hoover Dam へということ? / 流れ出した汚染水はおよそ1100万リットルで、ヒ素や鉛などの有害物質を大量に含んでいる
  • 河川の決壊による浸水リスクが分かる「浸水ナビ」国土地理院が公開 - ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ

    2015.08.04 河川の決壊による浸水リスクが分かる「浸水ナビ」国土地理院が公開 カテゴリ:災害・防災 国土地理院はこのほど、河川の決壊による浸水リスクを調べられる「地点別浸水シミュレーション検索システム」(通称:浸水ナビ)を公開した。全国の一部河川(7月29日時点で119河川)について、洪水・浸水が想定される区域の検索が可能。今後、対応河川を随時増やす。 住所や地図から自宅や会社を検索し、どの河川のどこの地点が決壊した時にその場所が浸水するかを調べられる。堤防決壊後、どこがいつ、どのくらい浸水するかの変化をアニメーションやグラフで見ることも可能だ。年度内をめどに、内水・高潮の浸水想定区域図データの検索にも対応する予定。 (ITmediaより) ------------------------------ 浸水ナビのサイトはこちら。 ユーザーが自らの意思でさまざまな破堤パターンのシミュ

    河川の決壊による浸水リスクが分かる「浸水ナビ」国土地理院が公開 - ちずらぼのちずらぶ:楽天ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/08/07
    有益だが、近くでみつけられたのは渡良瀬川と狩野川だけだった / 全国の一部河川(7月29日時点で119河川)について、洪水・浸水が想定される区域の検索が可能。今後、対応河川を随時増やす
  • 世田谷区河川水位情報

    nw_wind
    nw_wind 2015/07/24
    やれやれ。しかし、基準であるはずの指定水位が丸めてないのは、なぜだろう / -0.73m ↓ (下降中); 指定水位[高]:0.0600000000000001m越
  • 海老名以上? 中央×外環の中央JCT、超渋滞ポイント化の恐れ | 乗りものニュース

    渋滞名所になってしまった、東名高速と圏央道が交差する海老名JCT。なぜ渋滞しやすい構造をしているのか、ひとつの理由が見えてきました。また今後、海老名以上の渋滞地点が東京に発生するという、衝撃的な可能性も浮かび上がってきました。中央道と外環が交差する中央JCT(仮称)です。 海老名JCTの渋滞は相模川のせい? 今年3月に私(清水草一)が執筆した記事「海老名JCTの猛烈渋滞 どうしてこうなった」には、大きな反響がありました。NEXCO中日広報部の説明によれば、「海老名JCTは、圏央道部分も含めて河川敷に立地しており、用地買収が難しい部分もありました。JCTは基的にスピードを落とさせて合流させる、安全性を第一に考えて設計しています。そのため、一部時間帯では渋滞が発生してしまっています」とのことでしたが、結局、何が原因でこういう設計になったのか、用地難なのか安全性確保なのかは、明確ではありませ

    海老名以上? 中央×外環の中央JCT、超渋滞ポイント化の恐れ | 乗りものニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/05/17
    あそこを使うことが大前提の路線計画だったように思えるが / 首都高中央環状線東側は、荒川放水路と中川の間の中堤上に延々と建設されています。このときも河川課の抵抗は凄まじかったそうですが、粘り強い交渉で異例
  • Growing Deltas in Atchafalaya Bay - NASA

    nw_wind
    nw_wind 2015/02/15
    直交する水路は人工だと思うが、そこに蛇行する川が流れ込んでいるんが不思議 / Wax Lake Outlet is an artificial channel that diverts some of the river’s flow into the bay about 16 kilometers (10 miles) west of where the main river empties.
  • 河川&暗渠ルートマップ(神田川水系) - Google マイマップ

    nw_wind
    nw_wind 2015/01/28
    桃園川の「北側支流」というのが不思議な気がする。明渠であった時に、二本に分かれていた?
  • 河川&暗渠ル­ートマップ(­呑川­水系)

    nw_wind
    nw_wind 2015/01/28
    呑川の途中が白くなっているのは、明渠ということ? およそ近くに行ったことがないのだが
  • 河川&暗渠ル­ートマップ(­目黒川水系) - Google マイマップ

    nw_wind
    nw_wind 2015/01/28
    世田谷の水無川の川筋を見ることができた
  • 究極の手漕ぎボートで川から花見

    1984年うまれ、石川県金沢市出身。邪道と言われることの多い人生です。東京とエスカレーターと高架橋脚を愛しています。 前の記事:「ニュー」のつく時代 > 個人サイト 東京エスカレーター 高架橋脚ファンクラブ と、あらためて書いてみたが、そんなことはいまさらかもしれない。 東京では、桜のシーズンになると、目黒川、小名木川など桜の名所では動力船のクルーズが活発になるし、ホワイトデーに失恋したばかりで千鳥ヶ淵に花見に行った年、手こぎボート二人乗りで桜を楽しむカップルを見て「沈んでしまえ」と思ったこともある。なんの話だったか。 そう、「川から花見」というのは、さほど新鮮な話でもない、ということだ。 ではなぜ川か? それは、桜は川に向かって咲いているからだ。

    nw_wind
    nw_wind 2014/10/25
    花の季節はいいだろうなあ / 川沿いの遊歩道に植えられた桜なのだが、完全に通行人を無視して私を見ている。ような気がする
  • 多摩川:田園調布出張所/東京都大田区田園調布本町 (左岸) | 京浜河川事務所 | 国土交通省 関東地方整備局

    注意:この画像は河川監視用のカメラ映像を直接表示しているため、カメラアングルは一定ではありません。 更新は10分ごとに行っております。 (多少の時刻誤差があります。)

    nw_wind
    nw_wind 2014/10/06
    多摩川現況
  • Frozen Lake Sharpe, South Dakota - NASA

    nw_wind
    nw_wind 2014/01/14
    So narrow and has agricultural fields inside! :-o / The distance across the narrow neck of land (image lower right) associated with this meander is approximately 1 kilometer (0.62 miles).
  • 6/2 淀川沿いサイクリング オフテイク - 東京エスカレーター取材日記

    nw_wind
    nw_wind 2013/08/01
    淀川を徒歩や自転車で渡るのは覚悟が要るな。700m くらい?  銚子の河口が辛うじて広いくらいか。ところで、閘門を仮名書きするとは、何たる悪趣味。
  • 黄河の大放水 川底さらい。信じられない光景!(写真)

    思わず自分の目を疑うような信じられない光景だが、これはフォトショップで加工したトリック写真ではない。これらの画像は中国の黄河下流において、3000万トンとも言われる沈泥を取り除く為の、サンドウォッシングと呼ばれる過程を撮影したものである。この旅行者達はこの信じられない光景をまさに目の前で目撃したのだ。

    黄河の大放水 川底さらい。信じられない光景!(写真)
    nw_wind
    nw_wind 2013/07/24
    ダムの高さとこの水流の関係と、全体像を見たい。ところで、これを見るには現地でいくら取られるのだろう、と考えてしまうようになった。今読んでいる本の影響
  • ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)

    鍋もオーブンもホワイトソースも使いません。グラタンはもっと簡単にヘルシーにつくれるよ|キッチンにひと工夫 料理家・松日奈さんの連載「キッチンにひと工夫」。今回ご紹介するのは、ホワイトソースを使わないでつくるグラタンレシピ。時短でヘルシーなので、覚えておくと便利です。今回の主役は秋の味覚「さつまいも」。焼くのは数分でいいので、トースターで手軽にできちゃいますよ。

    ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)
    nw_wind
    nw_wind 2013/07/17
    量が直観的にわからないが、構造を見て誤差としか思えない / 毎日50万ガロンの川の水をキレイにすることができる