タグ

comicに関するnw_windのブックマーク (8)

  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第八話:「ど根性ガエル」吉沢やすみと練馬の焼肉屋 - ぐるなび みんなのごはん

    ソルマックは大鵬薬品工業株式会社の登録商標です 今回の取材先 ぐるなび - BEEF GALLERY Echigoya(ビーフギャラリーエチゴヤ)(練馬/ステーキ) 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo) Twitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第一話:ちばてつやの「こづゆ」 - みんなのごはん 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第二話:手塚治虫の「チョコレート」 - みんなのごはん 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第三話:赤塚不二夫

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第八話:「ど根性ガエル」吉沢やすみと練馬の焼肉屋 - ぐるなび みんなのごはん
    nw_wind
    nw_wind 2015/01/15
    へええ。大変だけれど、よかった
  • http://www.comico.jp/detail.nhn?titleNo=13&articleNo=1&vm=tit_als

    http://www.comico.jp/detail.nhn?titleNo=13&articleNo=1&vm=tit_als
    nw_wind
    nw_wind 2014/12/28
    文楽だけではなかった。長そう....
  • blog-entry-530.html

    ちょっとわかりにくいかもしれませんが、エッセイ雑誌は枠(ページ数・どちら始まりか)を 先に決めてから打ち合わせが始まります。基的に6ページ片起こし(左始まり)が多い のですが、たまーに右始まりになったりもします。つまり、これからエッセイ漫画を持ち込み する新人さんはどちらの形にも対応できるようにしておくと、そのときはご縁がなくても後で 突然連絡が来てのっけてもらえたりすることがあったりします。(大御所の先生が原稿 落としたからですかとか聞いてはいけません) 雑誌の応募要項で左始まりとなっていても断ち切りを使うか使わないかは人の自由なので、 意外と使える技です。簡単に言えば、「代原デビュー(別の方の原稿が諸事情により載らなく なった時の別の原稿のこと)の確率を上げる」だけなので、この形式だから載りやすいとか そういうことではありません。 「一番いいのは4コマ形式じゃないの?あれなら断ち切

    blog-entry-530.html
    nw_wind
    nw_wind 2014/07/17
    なるほど / これからエッセイ漫画を持ち込み する新人さんはどちらの形にも対応できるようにしておくと、そのときはご縁がなくても後で 突然連絡が来てのっけてもらえたりすることがあったりします
  • 小学館コミック -ビッグスリーネット-[ビッグコミックスペリオール:ラーメン王・石神秀幸のらーめん最前線 実写版] -VOL.59 割烹 湖月

    小学館発行の青年コミック誌「ビッグコミックスペリオール」公式サイト。毎月第2・第4金曜日発売。話題の作品が盛りだくさん! 試し読みも!! 小学館の青年コミック誌5誌の公式サイト【ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)】。ビッグコミック・ビッグコミックオリジナル・ビッグコミックスペリオール・ビッグコミック週刊スピリッツ・ビッグコミック月刊スピリッツの合同サイト!!

    小学館コミック -ビッグスリーネット-[ビッグコミックスペリオール:ラーメン王・石神秀幸のらーめん最前線 実写版] -VOL.59 割烹 湖月
    nw_wind
    nw_wind 2014/01/29
    どこかで読んで興味を持ったのだが... / 地下鉄の座二郎
  • 特集:エスカレーターの登場する作品 - 東京エスカレーター取材日記

    2014.1.8 更新 自宅にエスカレーターのある金持ち エスカレーターの登場する漫画作品は多かれど、「これは!!」と思ったのはこの2作品です。 あの一条ゆかり先生の、あの有閑倶楽部です。 尋常ではない金持ちばかりが集まった有閑倶楽部のなかでも、さらに頭ひとつぶんとびぬけた金持ちである、剣菱財閥の自宅ロビー、1-2階部分の巨大な階段ですが、これが「ウィーン」と言って動いています。現実問題としては、手すりが東芝の垂直落下タイプどころではない急角度で垂直落下している(しかし、が手すりに乗っていることからして、この手すりは動くことが想定されているようですね、素晴らしいです)、ステップの水平部分が一切ないので乗り降りが至難の業、幅がエスカレーターの法定サイズを超えまくっており大変危険、といった問題がありそうですが、「金持ちの家の限度を超えた馬鹿馬鹿しい調度品」のひとつとしてエスカレーターが使わ

    特集:エスカレーターの登場する作品 - 東京エスカレーター取材日記
    nw_wind
    nw_wind 2014/01/10
    :-) / ステップにはきちんとクリートがあります。やはり水平部分が足りなさそうなため乗るのは難しそうですが、綺麗な半円を描くスパイラルは、じつに金持ちの家にぴったりな無駄な豪奢さではありませんか
  • 『ピアノのマンガ』

    こんにちは。 ピアノ調律師の中嶋です。 先日仕事途中で寄ったコンビニで並んでいる漫画雑誌の表紙にちらっと「ピアノ」の文字が。 よく見てみると調律につかうチューニングハンマーを持っているじゃないですか! 調律師の漫画です。なんてマニアックな...笑 単行が出ているようなのでAmazonで買ってみました。 調律師がボロボロのピアノを魔法使いのように一瞬で最高の音に・・・と言ったファンタジックな展開ではなく、なかなかリアルに描かれていて面白かったです。 正直読む前は「だいたいこういう漫画って大げさなトンデモ展開なんだよな~」 と思っていたのですが(^_^;) もちろん漫画なので多少のファンタジックな描写はありますが、ピアノの構造のことや業界のことなど、専門家に丁寧に取材したのが感じられました。 こういった職業モノで調律師が題材になることはあまりないのですが、 あるある!という描写にはなぜかちょ

    『ピアノのマンガ』
    nw_wind
    nw_wind 2013/12/03
    へええ / もちろん漫画なので多少のファンタジックな描写はありますが、ピアノの構造のことや業界のことなど、専門家に丁寧に取材したのが感じられました
  • 「ベルばら」はフランスでも大人気だった。○か×か?:日経ビジネスオンライン

    とり・みき マンガ家 熊県出身。ギャグマンガをメインにしながら、エッセイコミックやストーリー物も手がける。94年『DAI-HONYA』98年『SF大将』で星雲賞、95年『遠くへいきたい』で文春漫画賞を受賞。 この著者の記事を見る

    「ベルばら」はフランスでも大人気だった。○か×か?:日経ビジネスオンライン
    nw_wind
    nw_wind 2013/09/17
    米国と南欧の差はわかるが、スペインとイタリアの差が興味深い / ラテンの国々に浸透しているカトリックというのは、神父さんが愛人持っちゃって、それを免罪符を売ることでチャラにできちゃうところじゃないですか
  • 中古本買ったらイタズラ描きあった : キニ速

    nw_wind
    nw_wind 2012/03/12
    アニメーションだな / ここからスタートするパラパラ漫画だった
  • 1