タグ

スケジュールに関するobata9のブックマーク (5)

  • アナログ環境で1日のスケジュールを持ち運ぶ

    GoogleカレンダーやOutlookのスケジュール機能、サイボウズ、といったデジタルな各種スケジューラに頼る生活をしていると、いざアナログしかない環境になると1日の行動予定が分からず困ることがある。携帯電話やノートPCを取り出せば確認はできるものの、上司やクライアントが目の前にいて取り出すのがためらわれたり、電波が入らない場所ではアクセスできないこともある。 その当日のスケジュールを持ち出す場合、スケジューラの画面をプリントアウトして持ち運ぶ方法も考えられるが、今回紹介する「スティックタイムメモ」や「スティッキースケジュールメモ トゥデイ」を使い、手帳やノートに貼り付けて持ち運ぶ方法もお勧めだ。 これらは1日単位のタイムチャートが印刷された付せんで、朝から夜までの行動予定を書き込んだ状態で、手帳やノートに貼り付けることができる。商談で終日外出する際など、1日の行動予定を転記してノートに貼

    アナログ環境で1日のスケジュールを持ち運ぶ
  • ミーティングの日程「調整テキストくん」

    「調整テキストくん」は、テキストエリアに参加メンバーの名前を入力してボタンをクリックすると、その日から2週間後までの日程表を出力してくれます。 ビジネスパーソンが気軽に使えて、日々の仕事にちょっと役立つ「Bizアプリ」。普段からミーティングなどの日程調整に苦労しているビジネスパーソンにぴったりな「調整テキストくん」の機能と簡単な使い方を紹介しましょう。 「調整テキストくん」 ミーティングや飲み会をセッティングする場合、参加メンバーの日程調整には何かと手間がかかるものです。わざわざグループウェアを使うほどではないけれど、メールの文面を考えるのもちょっと面倒。届いた返信メールの内容を1通1通チェックするのにも時間がかかります。 そんな手間を解消してくれるツールが「調整テキストくん」。テキストエリアに参加メンバーの名前を入力してボタンをクリックすると、その日から2週間後までの日程表を出力してくれ

    ミーティングの日程「調整テキストくん」
  • 窓の杜 - 【NEWS】「アリエル・マルチスケジューラ」がUSBメモリでの持ち歩きに対応

    アリエル・ネットワーク(株)は3月31日、USBメモリにインストールして持ち歩けるスケジュール管理ソフト「アリエル・マルチスケジューラUSBメモリ対応版」を公開した。P2P技術を利用して予定やToDoを共有できるスケジュール管理ソフト「アリエル・マルチスケジューラ」をUSBメモリ上から起動できるように改良したソフトで、出先でも予定の閲覧・作成や共有が行えて便利。 インストールに必要なファイル容量は17MBほどで、設定や予定のデータはUSBメモリ内に保存される。なお、「アリエル・マルチスケジューラUSBメモリ対応版」は同社のサポート対象外なのでので注意。 「アリエル・マルチスケジューラUSBメモリ対応版」は、Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。 【著作権者】アリエル・ネットワーク(株) 【対応OS】Wi

  • ITmedia Biz.ID:メールアドレスの登録なし! 歓迎会にスケジュール調整サービスを使う

    新しいスタッフの歓迎会。悩ましいのは出席者の予定調整だ。直接会って確認できればいいのだけれど、忙しい上司や大勢の同僚が相手では、なかなかはかどらないもの。そんなときは、オンラインのスケジュール調整サービスを利用するのも方法だ。 そろそろ歓迎会でもしようか――4月になって新しいスタッフを迎えた職場も多いはず。歓迎会の下準備で悩ましいのがスケジュール調整。直接話して確認できればいいのが、多忙な上司や大勢の同僚が相手ではなかなかはかどらない。そんなときは、オンラインのスケジュール調整サービスを利用するのも方法だ。今回は、メールアドレスの登録なしで手軽に利用できるサービスを紹介しよう。 ホットペッパーの店舗情報と連携する「Pollan」 まず、最初に紹介するのは「ホットペッパー.jp」で提供している「Pollan」。スケジュールの調整ページを作るときは、イベント名、開催予定時刻、幹事のニックネーム

    ITmedia Biz.ID:メールアドレスの登録なし! 歓迎会にスケジュール調整サービスを使う
  • スケジュール作りから始めてはならない-新潮流を読む ドラッカーのIT経営論(第7回)

    4月から新しい年度が始まった。なんとなく慌しく時間が過ぎていく。すでに月半ばを過ぎたことに気づきハッとする。「年度計画の初めの月からこんな状態では先が思いやられる」。このように思われている方は案外多いのではないだろうか。そこで今回は、タイムマネジメントに関するピーター・ドラッカー氏の至言を紹介したい。 通常、仕事に関する助言というと、計画することから始めなさい、というものが多い。まことにもっともらしい。だが、問題は、それではうまくいかないことにある。計画は紙の上には残って入るが、やるつもりのまま終わる。実際に行われることは稀である。 私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。(中略)成果をあげる者は時間こそが、真に普遍的な制約条件であることを知っている。 『プ

  • 1