タグ

2006年7月21日のブックマーク (9件)

  • ◆靖国問題と若者のナショナリズム - Say Anything!

    songです。先日、ポレポレ東中野でやってた靖国神社をテーマにしたドキュメンタリー映画『あんにょん・サヨナラ』上映会にいってきました。しっかりと8月のイベントの宣伝してきましたよ。ビラの反応も上々でした。遅くまで一緒にフライヤーまいてくれたKとIさん、お疲れさま! それにしても靖国神社はかなり関心の高い話題だな、と改めて思いました。超満員でたぶん参加者は100人以上! 身のまわりでも友人と社会問題の話になったとき、靖国に関心があるという人は多いんです。そんなとき「(靖国のこと)どう思う?」って聞くんですが、「やっぱ中国韓国の外圧に屈しちゃ駄目ですよねー」とか「首相の個人の自由じゃない」ってよく言われます。 私が一番問題だと思うのは「戦死者を顕彰する国家の論理」です。この点について、去年出版され30万部のベストセラーになった高橋哲哉さんが書いた『靖国問題』(ちくま新書)には次のように

  • ITmedia News:「mixi疲れ」を心理学から考える

    SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)「mixi」で頻繁に日記を書き、多くの「マイミク」と交流している人が、コミュニケーションに疲れ切ってmixiを突然辞めてしまう――「mixi疲れ」とでも呼ぶべきこんな“症状”が、一部のmixiユーザーに見られている。 自ら好んでmixiに参加し、コミュニケーションしているはずなのに、辞めたいほど疲れてしまうのはなぜなのだろうか。SNSのコミュニケーション心理に詳しい野村総合研究所上席研究員の山崎秀夫さんに聞いた。 やめられない、止まらない 「日記を書いてから5分以上レスが付かないとそわそわします。病気かもしれません」――mixiユーザーの中村初生さんは自らを「mixi依存症」と認め、2004年のある日記にこう書いた。当時の中村さんは、ほぼ毎日日記を書き、友人からのコメントにも欠かさず返事していた。 mixi日記は、ユーザーによっては、一度書き始める

    ITmedia News:「mixi疲れ」を心理学から考える
  • 中国と北朝鮮の国境都市を歩く【前編】:日経ビジネスオンライン

    6月下旬から7月初旬にかけて市場調査を目的に中国の東北地方と呼ばれる3省(遼寧省、吉林省、黒龍江省)へ業務出張し、北朝鮮との国境都市である遼寧省丹東(たんとう)市、吉林省延辺朝鮮族自治州の延吉(えんきち)市、図們(ともん)市、琿春(こんしゅん)市を訪問して来た。今回は丹東市と図們市で北朝鮮との国境を訪れたので、国境の状況を述べることとする。 筆者が丹東市を訪問したのは6月29日、遼寧省の省都である瀋陽市(中国では「沈陽市」)経由で延吉市に到着したのが7月1日、延吉市から日帰りで図們市と琿春市を訪問したのが7月2日であり、7月4日の北朝鮮によるミサイル発射前であったので、今回訪問した国境のある丹東市及び図們市は北朝鮮との国境見学の中国人観光客で大いににぎわっていた。 6月28日、筆者は成田から大連市へ飛び、翌日大連市からタクシーで丹東市へ向かった。タクシーが丹東市内の繁華街に入って間もなく、

    中国と北朝鮮の国境都市を歩く【前編】:日経ビジネスオンライン
  • 睡眠不足が続くと肥満になる? - nikkeibp.jp - 健康-自分でできる健康管理 健全なカラダは食事から

    こんにちは,最近はまっている物が非常に多い私です。今は,6月末に発売されたばかりの,アイスの入った冷たい和菓子「和のしずく」にはまっています。といっても,こんな仕事をしているので,べすぎにならないよう気をつけています。でも「和のしずく」はアイスの革命みたいな感じがするのです(笑)。コマーシャルで見て,すぐにほしくなりました。 私の周りのお客さんや友達はみなべたと言っているのに,なかなか店頭で見つけることができませんでした。ようやく3日前に買うことができ,べてみました。冷凍庫から出し,しばらく常温で少しおいてからべると一番美味しい気がします。くれぐれも,べすぎには注意してくださいね(笑)。 今回は「睡眠の大切さ」についてお話しします。関東圏に引っ越してきてから,なぜか寝不足が多くなり,最近体型を維持するのが大変だという思いがきっかけで,このコラムを書いてみようと思いました。 皆さん

  • 【決算】Appleは史上2番目の好決算,「Intel Macへの移行は円滑」

    Apple Compuer, Inc.は,2006年7月1日締めの四半期決算を発表した(発表資料)。売上高は対前年同期比24%増の43億7000万米ドル,純利益は同48%増の4億7200万米ドル。売り上げ,利益ともに2005年10月~12月期(Tech-On!関連記事)に次ぐ好業績となった。ただし直前の2006年1月~3月期と比べると売上高の伸びは0%で,特に日市場では17%減と不振だった。「日のパソコン市場全体が前期に比べて落ちた。前年同期と比べると日市場の売上高の伸びは14%で,全社の24%より低い。今後は大きく伸びると期待している」(Apple社)。 パソコン「Macintosh」シリーズの出荷台数は対前年同期比12%増の132万7000台,携帯型音楽プレーヤ「iPod」シリーズの出荷台数は同32%増の811万1000台だった。同社CEOのSteve Jobs氏は,「この四半

    【決算】Appleは史上2番目の好決算,「Intel Macへの移行は円滑」
  • 不具合を明確にすれば,故障のリスクは減らせる - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    「どこかで何かトラブルがあれば,すぐ顧客から連絡が入ってきますよ。『どこ社製のコンデンサを使っている?』ってね。」――過去の様々な電子機器の不具合の中で,よく原因として挙げられるのがコンデンサです。あるACアダプタ・メーカーの技術者が言うには,たとえ他社のまったく異なる製品に搭載されているコンデンサに不具合が発覚した場合でも,「我々の納入品に使っているコンデンサの製造元やロットなどを確認するように」と,顧客からすぐに連絡があるそうです。 メーカーの違いや組み込む製品,用途によって異なりますが,様々なコンデンサの使用を社内規定で禁止しているメーカーは少なくありません。例えば,「電解液の溶質に4級アルキルアンモニウム塩を用いたAl電解コンデンサの1種である4級塩コンデンサは使ってはいけない」「Al電解コンデンサは日系メーカーでなければいけない」「Taコンデンサは使ってはいけない」といった内容で

  • Googleの2006年Q2決算,前年同期比77%増収で利益は2倍以上に

    Googleは米国時間7月20日に,2006年第2四半期の決算を発表した。売上高は24億6000万ドルで前年同期と比べ77%急増,前期からは9%増加した。GAAPベースの純利益は7億2100万ドル(希薄化後の1株あたり利益は2ドル33セント)で,前年同期の3億4300万ドル(同1ドル19セント)から2倍以上の増益,前期の5億9200万ドル(同1ドル95セント)も大きく上回った。GAAPベースの営業利益は8億1500万ドルで,前年同期の4億7600万ドルおよび前期の7億4300万ドルから増加した。 非GAAPベースの純利益は7億7200万ドル(前期は6億9700万ドル),1株あたり利益は2ドル49セント(同2ドル29セント),営業利益は9億2500万ドル(同8億8700万ドル)となる。 同社傘下のWebサイトによる収入は14億3000万ドル(売上高全体の58%)で,前年同期と比べ94%急増

    Googleの2006年Q2決算,前年同期比77%増収で利益は2倍以上に
  • 御社のビルの落雷対策,万全ですか?

    格的な夏が近付き,落雷のニュースを聞く機会が増えてきた。電車が止まったり,停電したりするという被害が,毎週のように発生する。落雷は,ネットワークにとっても他人事ではない。ビルに雷が直撃して,中の機器が壊れてしまうといったことがしばしば発生する。 日の雷対策は20年遅れ 記者は,日経NETWORK2006年8月号で「ネットワークの落雷対策」を担当した。その取材で,日の「標準的」なビルは内部に設置した機器を落雷から守る考慮がなされていないことを知った。欧米では20年ほど前から,内部に設置した機器を落雷から守る「等電位化」がビルの建築基準に織り込まれてきた。しかし,日の建築基準はいまだに等電位化を必要条件にしておらず,現在でも雷に弱いビルが新築され続けているという。 いったいどういうことなのか。日では,ビルの落雷対策は避雷針の設置が中心だった。ビルを直撃する雷は避雷針に集められ,雷の電

    御社のビルの落雷対策,万全ですか?
  • http://www.pc-view.net/Security/060714/