タグ

2007年3月5日のブックマーク (14件)

  • KDDI,電池パックが膨らむ問題で2機種の充電制御用ソフトウエアを改修

    KDDIと沖縄セルラー電話は,auブランドの携帯電話機「W41K」(京セラ製)と「W41SA」(三洋電機製)において,電池パックの充電制御方法がユーザーの使用方法を十分考慮しておらず電池パックが膨らむなどの問題が発生しているとして,充電制御用ソフトウエアを改修し,改善済みのソフトウエアの更新を3月2日から実施すると発表した。 アプリケーションを使いながら充電したり,短時間で充電を繰り返したりすると,電池が高温状態で充放電するため,電池が膨れるなど劣化が早まる恐れがある。それを防ぐため,ユーザーの使い勝手を損なわない程度で高温下での充放電を抑制するように充電制御方法を見直したとしている。両機種とも三洋電機製の電池パックを使用している。 対象となる台数は,W41Kが21万4683台で,W41SAが42万1207台の合計63万5890台。ソフトウエアの更新は,無線ネットワークを利用したau専用の

    KDDI,電池パックが膨らむ問題で2機種の充電制御用ソフトウエアを改修
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 平成電電元社長ら逮捕 巨額出資金めぐるトラブルが刑事事件に

    平成電電の佐藤賢治元社長らが、同社の通信設備への投資を名目に投資家から出資金をだましとっていたとして、警視庁は3月5日、詐欺の疑いで佐藤元社長ら5人を逮捕した。 平成電電は昨年6月に1200億円の負債を抱えて破産(関連記事参照)。同社の通信設備への出資金名目で1万9000人から約490億円を調達したとされ、返還を求める投資家との間でトラブルが起きていた(関連記事参照)。捜査の進展次第では、新興通信事業者をめぐる巨額の詐欺事件に発展する可能性もある。 逮捕されたのは佐藤元社長のほか、平成電電に通信機器などをリースしていた「平成電電システム」の元社長、平成電電の元取締役ら。 調べでは、佐藤元社長は2005年8月ごろ、平成電電システムに出資すれば10%の配当があるように投資家に偽り、計1億円をだまし取った疑い。

    平成電電元社長ら逮捕 巨額出資金めぐるトラブルが刑事事件に
  • 迷惑メールを「削除」してはいけない - ワークスタイル - nikkei BPnet

    迷惑メールを「削除」してはいけない (須藤 慎一=ライター) 迷惑メールを識別して、「迷惑メールフォルダ」に自動的に振り分ける機能の付いたメールソフトを使っている人は多いだろう。このとき、迷惑メールフォルダにたまった迷惑メールを、無意識に「削除」していないだろうか? この操作はやめなければいけない。迷惑メールフォルダが備えている安全対策機能を無にしてしまうからだ。 「受信トレイ」を未処理メールの保管場所として使い、処理を済ませたら「削除」する。こういうメール整理術を採用している人がとくに危ない。このタイプの人は、過去メールが必要なったとき、「削除済みアイテム」を探すことが多いからだ。 削除済みアイテムは、迷惑メールフォルダほど安全対策が徹底していない。迷惑メールをかき分けながら必要なメールを探すとき、ついうっかり迷惑メールを見る(開く、あるいはプレビューする)というのはマズいこと

  • 「危ないのはアダルトサイトだけではない」、ワンクリック詐欺の相談が過去最多

  • 【SaaS】ASPとの違い:ITpro

    2005年くらいから,従来のASPが抱えていた欠点を解消したASPがSaaS(Software as a Service)と呼ばれるようになり,再び脚光を浴びるようになった。Part2では,ASPとSaaSの違いを説明するとともに,SaaSの推進要因を,外部環境の変化,ユーザー側のメリット,ベンダーのメリットという3つの側面から解説する。さらに,SaaSの進化にも触れる。 現在,脚光を浴びているSaaSとは,「Software as a Service」のアルファベットの頭文字をとったもので,日語では,「サービスとしてのソフトウエア」と訳される。 「サービスとしての」というのは,利用前にライセンスを購入することによってのみ利用可能であったパッケージ・ソフトウエアとの対比で使われている。つまり,水道や電気のような公共サービスと同様に,必要に応じて利用申し込みをすれば,ベンダー側で既にサービ

    【SaaS】ASPとの違い:ITpro
  • シフトJISを捨てられるか? - 記者のつぶやき:ITpro

    これまで,Windows Vistaの文字の扱いに関する事柄を何度か取り上げてきた。同じキャラクタ・コードで,Windows XPのときと文字の形が変わったり,Unicodeでしか扱えない文字があったりするという話題だ。今回は,エンコーディングについて考えてみたい。 これまでの記事でも書いてきたが,文字処理とエンコーディングに関する問題は,何もWindows Vistaに始まったわけではない。Windows XPやWindows 2000など,既存のWindowsでも同様だ。例えば,「鴎」の旧字である「シナカモメ」は,Unicodeでしか扱えない文字だが,Windows XP以前のMS-IMEでも入力できる。石鹸の「鹸」の旧字もそうである。これらの文字を扱うには,アプリケーション・ソフトが,文字列をUnicodeで処理しなればならない。シフトJISに変換した瞬間に,文字情報が無くなってしま

    シフトJISを捨てられるか? - 記者のつぶやき:ITpro
  • ITmedia News:時限爆弾処理で目覚める朝

    毎朝の目覚ましはマンネリ気味。スヌーズにも慣れちゃったし、置き場所を毎日変えてみたりもしたけれど、どうも刺激が足りない──と意志の弱さを言い訳しつつ、スリリングな目覚めをお求めのあなたに朗報だ。バンプレストが3月中旬に発売するのは“時限爆弾”をイメージした目覚まし時計。起爆装置を爆発直前に解除する、お決まりのハリウッド映画的な爆弾処理班に毎朝なりきれる。 新商品は「起床装置 DANGERBOMB CLOCK」(税込み3129円)。セットした時刻の3分前になると「3分前」、1分前になると「1分前」とアナウンスが流れ、10秒前からカウントダウンがスタート。何もしないと爆発(音)だ。 爆発させないためには赤・青・黄の3のコードのプラグを抜いて装置を止めるしかない。しかしどの線を抜けば止まるのかは毎日変わるため、「ど、どの線だ?」という例のシーンを毎朝味わえる(運悪く間違ったコードを抜いて爆発さ

    ITmedia News:時限爆弾処理で目覚める朝
  • 手ぶらで傘をさせる「肩ブレラ」を使ってみた

    雨の日に傘をさして買い物するのは大変だ。傘に片手をふさがれて荷物も持ちにくいし、電話でもかかって来ようものなら、かばんから携帯を取り出すのも一苦労。記者は外でもためらいなくノートPCを開き、左手でノートを支えながら右手で片手タイピングするというユビキタスなIT戦士なのだが、片手しか空かない雨の日はそれができずに涙する。 雨の日のそんな涙を笑顔に変えてくれるかもしれないグッズを、ネット上で見つけた。その名も「肩ブレラ」。直径3センチ×長さ80センチのパイプ状のグッズで、丈夫で柔軟なポリプロピレンの棒を、固いスポンジでくるんでいる。傘に取り付けて肩に巻きつければ、手を使わずに傘がさせる──というふれこみ。「これで雨の日の買い物や取材も楽になるのでは!?」――わくわくした記者は早速、販売店として紹介されている東急ハンズ池袋店に向かった。 肩ブレラは黒とピンクの2色あり、東急ハンズの価格はネット通

    手ぶらで傘をさせる「肩ブレラ」を使ってみた
  • 貼ってはがせるPost-itがフォトペーパーに

    住友スリーエムはこのほど、粘着メモ用紙「Post-it」シリーズのインクジェットフォトペーパー「ピクプレ」(PicPlay)を発売した。 貼る・はがすを繰り返して使えるPost-itの特徴をいかした写真用紙。普通のPost-itの約2倍の力がある粘着材を使っているため、これまで貼りにくかった冷蔵庫などの垂直面や、びんや花束などの曲面でも繰り返し使えるという。マット(つや無し)タイプなので、ペンで文字などを書き込むのも容易だ。 思い出の写真をプリントアウトして壁に貼ったり、プレゼントに写真を添えたり──といった用途のほか、オフィスでスケジュール表を印刷して貼っておいたり、レストランがおすすめメニューを写真付きで店内に貼るなどの使い方も提案している。 L版とA4版の2種類。それぞれ20枚入りと50枚入りがあり、L版はオープン価格、A4版は20枚入りが1680円(税込み)・50枚入りが3675円

    貼ってはがせるPost-itがフォトペーパーに
  • 日本HP「席を決めなくてもつながる」働き方

    HPの社のある市ヶ谷オフィスでは、800人がフリーアドレス制で働いている。社員はノートPCを持ち運び、自分が所属していないオフィスや外部のレンタルオフィスなどでも仕事ができる。 日ヒューレット・パッカード(HP)は、3月2日に報道陣に対して社のある市ヶ谷オフィスを公開した。 HP創業者のビル・ヒューレットは「人間は良い仕事をしたいと思っていて、それにふさわしい環境に置かれれば、そうするものだ」という性善説的な考え方を持っていた。この「ふさわしい環境」を実現するために就業環境を良くすることに力を入れている、とワークプレイスソリューション部の西崎泰司氏は説明する。 社のある市ヶ谷オフィスでフリーアドレスを大規模導入 社の市ヶ谷オフィスは2006年11月にリニューアルし、それまで社機能を持っていた天王洲オフィスから社員を集約した。現在このオフィスには、固定席が500席、800人

    日本HP「席を決めなくてもつながる」働き方
  • ITmedia Biz.ID:「ファイル名を指定して実行」の便利な使い方(その1)

    実は「ファイル名を指定して実行」は、アプリケーションを起動するだけのものではない。パスを入力すればフォルダを開けるほか、デスクトップであればパスを入力せずに「デスクトップ」とだけ入力すると「Documents and Settings\ユーザー名\」以下のデスクトップフォルダを開くことが可能だ。当は、フォルダ名だけでも開く方法があるのだが、別の機会に譲る。 フォルダだけでなく、Webページをデフォルトのブラウザで開くことが可能だ。ブラウザのアドレスバーに入力する要領で「http://www.itmedia.co.jp/bizid/」もしくは「www.itmedia.co.jp/bizid/」と入力すれば誌が開く――というわけだ。 しかも、「mshta [任意のURL]」と入力すれば、WebページをHTA(HTMLアプリケーション)として開くことも可能だ。HTAとして開いた場合は、Web

    ITmedia Biz.ID:「ファイル名を指定して実行」の便利な使い方(その1)
    obata9
    obata9 2007/03/05
    [
  • 「インターネットAQUOS」にみる、AVとPCの“分離”

    シャープが「インターネットAQUOS」の新製品を発表した(関連記事)。今回は、セットの液晶テレビを20V/26V/32V型というパーソナルサイズへと変更し、春の新生活需要を狙う。 同社によると、新インターネットAQUOSのコンセプトは、「テレビの画質と操作性」と「パソコンの拡張性」の両立だという。「シャープの強みはAQUOS。AQUOSを水平展開し、放送コンテンツを楽しむAV技術PCの通信機能の“融合”を一歩進める」。いわば、AV機器PCの“いいところ取り”を目指しているわけだが、ユーザーとしては、新製品が従来のテレパソと異なるアプローチで作られている点は認識しておくべきだ。 どこが異なるのかといえば、まずPC体にはチューナーを搭載していない。PCには、独立したAV HDD(ストリーム記録用にチューニングしたHDD)を備えた「i.LINKデジタル録画ユニット」が内蔵され、AQUOSの

    「インターネットAQUOS」にみる、AVとPCの“分離”
  • オートコレクトをオフにして自動修正を抑制する ― @IT

    これはWordの「オートコレクト(自動修正)」機能によるものだ。英文の表記ルールに合致しないものや特殊記号、スペルミスなどを自動的に変換してくれる機能である。 しかし、ユーザーが意図的に表の左の列の文字列を入力したいと思っても、おしなべてこの機能は作動して、余計な変換を行ってしまう。自動変換されてしまったデータを手で1つ1つ修正するのはバカげている。また場合によっては、オートコレクト機能によって、来は正しかった文字が、間違ったものになってしまう可能性もある。 このような勝手な変換を防ぐには、オートコレクトのオプション設定をあらかじめ変更しておくとよい。 操作方法 Wordの自動修正を制御するには、オートコレクトのオプション設定をカスタマイズする。 ●Word2003の場合 まず、ツール・バーのメニューから[ツール]-[オートコレクトのオプション]を実行し、[オートコレクト]ダイアログを開

    オートコレクトをオフにして自動修正を抑制する ― @IT