タグ

2007年10月18日のブックマーク (24件)

  • 「ゲージパンチ」で3倍ファイリング

    「ゲージパンチ」という穴あけパンチがある。ご存知だろうか? 知らない方は、まずこのパンチの存在を知ってほしい。書類のファイリングに大活躍の超便利アイテムなのだ。 「ゲージパンチ」という穴あけパンチがある。ご存知だろうか? 知らない方は、まずこのパンチの存在を知ってほしい。それだけですでに“ハック”と言っても過言ではないほどの超便利アイテムなのだ。 ひと言でいうと、ルーズリーフバインダー用の穴を簡単に空けられるパンチ――である。普通のパンチは、2穴を利用している人が多いが、このパンチを使えばA4用紙なら30穴、B5用紙なら26穴を誰でも簡単に開けられる。紙を挟んで固定する「ゲージ」と、1度に6個の穴を開ける「パンチ」が1組になっていて、30個の穴を5回に分けて開ける仕組みだ。30個いっぺんではなく小分けにすることで、ヒトの握力でもたくさんの穴を開けることを可能にしている。 ルーズリーフのユー

    「ゲージパンチ」で3倍ファイリング
  • 「香りの出る電子看板」をレストラン店頭に NTTコムが実験

    NTTコミュニケーションズは、「香りの出る電子看板」の実証実験を10月21日に始める。香り発生装置と液晶ディスプレイをレストランの店頭に設置。ネット経由で香りと広告映像を配信し、集客効果や売り上げ効果を測定する。 映像に連動して複数の香りを出す広告は世界初という。2005年から販売してきた「香り発生装置」をレストランの店頭広告に応用し、新ビジネスの可能性を開拓する。 実験は、東京・八重洲のレストラン「キリンシティ」で12月下旬までの予定。新開発の香り発生装置「アロマディフューザー」と、19インチ液晶ディスプレイ、コンテンツ配信装置「Spot Media」を設置。ネット経由で受信したビールの映像や店内の映像などを表示しながら、ランチタイムには欲をそそるオレンジとレモンの香り、夜には落ち着いたウッディーな香りというように、時間によって香りを切り替えたり、香りがついていない映像と交互に配信。集

    「香りの出る電子看板」をレストラン店頭に NTTコムが実験
  • 「初音ミク」画像がネットから“消えた”? - ITmedia News

    「初音ミク」で画像を検索してもヒットしない──こんな現象がネットで話題になっている。GoogleYahoo!などで画像検索しても、肝心の初音ミクのイラストが出てこなかったり、「見つかりませんでした」となる。Web検索では通常通り検索結果が返ってくることから、ユーザーが不思議がっている(→続報)。 情報を総合すると、画像がヒットしなくなったのは10月17日夜ごろから。Googleで画像検索すると、表示される画像サムネイルの中に、おなじみの初音ミクのイラストは見あたらない。無関係なイラストが表示されるサイトに飛んでみると、そこには初音ミクのイラストが掲載されている場合もあり、「さすがはGoogle、巧妙に避けている」と変に感心されるほど。 Yahoo!JAPANで画像検索すると「次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。検索キーワード:初音ミク」という、ちょっと考えにくい結果が返ってくる

    「初音ミク」画像がネットから“消えた”? - ITmedia News
  • eBay、増収も「Skype評価損」影響で赤字転落

    米eBayが10月17日発表した第3四半期(7~9月期)決算は、売上高は18億8900万ドルで、前年同期を30%上回り過去最高を記録した。一方、最終損益は、9億3600万ドル(1株当たり69セント)の赤字に転落。傘下のSkype関連で、評価損など13億9000万ドルを計上した影響が出た。前年同期は、2億8100万ドルの純利益を計上していた。 Skypeの減損やストックオプション関連費用などの一時的費用を除くと、純利益は5億6400万ドルとなり、同じ方法で計算した前年同期の純利益を53%上回るという。 ネットオークション事業の売上高は、前年同期比26%増の13億2000万ドルで、過去最高を記録。出品件数は5%減少したものの、取引総額は14%増加した。PayPalの決済事業の売り上げも過去最高で、同35%増の4億7000万ドル。取り扱った決済金額は、同34%増の122億2000万ドルだった。S

    eBay、増収も「Skype評価損」影響で赤字転落
  • 日本の自動車メーカー、“我が世の春”は終わる:日経ビジネスオンライン

    ゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラーが全米自動車労働組合(UAW)と今後4年間にわたる新労使協約に調印することで合意に達した。フォード・モーターも近いうちに、同じような内容で合意に達すると予想されている。その結果、日の自動車メーカーは、米国市場において、これまでのように安穏とはできなくなるだろう。 なぜなら、今回の協約改定によって、日勢とビッグスリーのコスト競争力の格差が確実に詰まるからだ。ミシガン大学・自動車研究所のデビット・コール教授によれば、これまでGMはトヨタ自動車に比べ、医療費や年金などの支出で、クルマ1台当たり約4000ドルの負担増を強いられていた。しかし、今回の改定によって、それが約800ドルまで縮まるという。 トヨタとGM、時給は逆転する 今回の合意内容のうち、ビッグスリーの経営に与える影響が最も大きいのは、「任意従業員福利厚生基金(VEBA)」の設立が決まったこ

    日本の自動車メーカー、“我が世の春”は終わる:日経ビジネスオンライン
  • YouTubeの著作権保護ツールにさっそく疑問の声

    Googleは今週、かねてから言及していた「非常に複雑な」コンテンツ保護ツールを発表するという約束を果たした。だが、このツールは当に著作権保護活動家らが求めてきたものなのだろうか? 専門家によると、これは正しい方向に向けた一歩ではあるが、問題解決の特効薬にはならないという。 Googleの広報担当者が10月16日にeWEEKに語ったところによると、YouTube Video Identificationツールには、著作権所有者が提供する関連資料のデータベースが含まれ、アップロードされた動画の主要な視覚的要素を取り出し、著作権で保護されたコンテンツとの一致を照合できるようになっている。一致が確認されたコンテンツについては、著作権所有者は削除するなり、閲覧を追跡するなり、あるいは閲覧を有料化して収入につなげるなりできるという。 オーディオコンテンツの著作権侵害を識別するAudible Ma

    YouTubeの著作権保護ツールにさっそく疑問の声
  • 首都圏16鉄道で自動改札機ダウン 前回トラブルの教訓を生かせず? - ワークスタイル - nikkei BPnet

  • 素材と品質~素材から製品まで流れの中で品質を議論する

    「物質」を応用できる形にしたものが「材料」であれば,「素材」とはその仲立ちをする中間的な形である。一般に,物質から材料,さらに材料から最終製品に至る道のりは決して単純,明快なものではない。新素材を実用化するまでに至る道のりは長く,混沌としている。なぜなら品質を確保する上で,材料自体とその材料を利用した構造物とを完全に分離して考える場合が多く,双方の折り合いを付けるのに,非常に苦労するからだ。 来,新素材の実用化においては,設計・製造・評価する上で,素材から最終製品までの流れをシステムとして捉え,このシステム自体で品質を確保するという,明確ではあるが総合的な取り組みが必要となる。稿では,この取り組みが実践されている「複合材構造システム」をテーマとして取り上げて「素材と品質」の関係について述べていきたい。 “プリプレグ”が品質を保証 選りすぐった個々に優れた材料を組み合わせて,必要な方向に

    素材と品質~素材から製品まで流れの中で品質を議論する
  • 3分LifeHacking:写真から邪魔な人を消せるWebサービス - ITmedia Biz.ID

    「seam carving」というアルゴリズムを使い、写真の中から特定の部分だけを自然に削除したり、ある人物の大きさを保ったまま、写真全体をリサイズできるWebサービスが「rsizr」だ。 フォトレタッチソフトの入門書で、必ずといっていいほど、やり方が紹介されているのが、“3人で映ってしまった写真から、1人を消してカップル写真にする”という事例だ。 不必要な人物をキレイに選択したり、スタンプツールを使ったりして、高機能なレタッチソフトを存分に使いこなすことができる(つまり、いい勉強になる)のも理由の1つだろう。もちろん、こうした写真加工のニーズがけっこうあるのかもしれない。 こうした加工を、いとも簡単に行えるWebサービスが「rsizr」(読み方はおそらく「りさいざー」)だ。 いらない人物を選択するだけで削除可能な「rsizr」 rsizrの使い方は簡単。タブメニュー左端の「Open Pi

    3分LifeHacking:写真から邪魔な人を消せるWebサービス - ITmedia Biz.ID
  • 偽のSkypeソフトでパスワード盗難、ユーザーが感染報告

    Skypeユーザーのログイン情報を盗み出すトロイの木馬「Skype-Defender」がフォーラムサイトなどを通じて出回っているという。 「Skype-Defender」というSkype用のプラグインを装ってパスワードなどの情報を盗み出すトロイの木馬が出回り、一部Windowsユーザーが感染しているとして、Skypeがサイトで注意を呼びかけた。 このトロイの木馬をインストールすると、「Skype-Defender(TM) Installed!」というメッセージが表示され、アカウントへのログインを促される。ユーザーがOKボタンを押すと、偽のSkypeログイン画面が現れる。 この画面でSkypeのユーザーネームとパスワードを入力すると、「Skypeネームとパスワードが認識できませんでした」というエラーメッセージで再度の入力を促される。ここで入力した情報、およびInternet Explorer

    偽のSkypeソフトでパスワード盗難、ユーザーが感染報告
  • パリのレンタル自転車事業が大はやり - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    パリのレンタル自転車事業が大はやり (市絛 三紗=ユナイテッドフューチャープレス) フランスの首都、パリで7月15日にスタートした大規模レンタル自転車事業「ベリブ(Velib')」が予想を上回る成功を収めている。「半年間に20万台が利用される」との見込みであったが、開始から2カ月弱で貸し出し総数が400万台を突破。あまりの人気の高さに国内、海外の注目を集め、視察が相次いでいる。 ドラノエ市長が自動車削減計画を推進 ベルトラン・ドラノエ氏は6年前にパリ市長に就任して以来、環境保護と交通渋滞緩和に積極的に取り組んでいる。特に自動車の利用削減には力を入れ、公共交通機関の整備を進めてきた。約70年ぶりとなる路面電車復活(2006年12月)、バスレーンの設置、セーヌ川の定期船運行、タクシーの台数増加、カーシェアリング… 道路に関してもさまざまな手を打っている。まず通行規制を強化。一方通行区

  • 「人工衛星に搭載できる」,μITRON仕様の高信頼性リアルタイムOSがオープンソースとして公開

    NPO法人TOPPERSプロジェクトは10月17日,μITRON仕様のリアルタイムOSにメモリー保護など信頼性向上のための機能を追加した「TOPPERS/HRPカーネル」をオープンソース・ソフトウエアとして公開した。独立行政法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が信頼性を検証,「人工衛星などの宇宙機に用いることが可能」(TOPPERSプロジェクト)という。 TOPPERS/HRPカーネルはメモリー保護機能やカーネルオブジェクトに対するアクセス保護機能を備える。高信頼性システム向けの機能として,ミューテックス,オーバランハンドラをサポートしている。HRPは「High Reliable system Profile」の略。 公開されたのは,TOPPERS/HRPカーネルのうちターゲット・プロセサに依存しない部分と,カーネルの構成を決定するツール(コンフィギュレータ)。TOPPERSプロジェクト

    「人工衛星に搭載できる」,μITRON仕様の高信頼性リアルタイムOSがオープンソースとして公開
  • 「iPhone」上で動くアプリケーションの開発が可能に,2008年2月にSDKを提供へ

    Apple Inc.は, 「iPhone」や「iPod touch」の上で動作するアプリケーション・ソフトウエアを第三者が開発するためのSDK(software development kit)を,2008年2月に提供する。同社のWWWサイトに掲載した,CEOのSteve Jobs氏の声明で明らかにした。「我々は,iPhone上で動作する第三者製のネイティブ・アプリケーションを望んでいる」(Jobs氏)。 今までApple社は,iPhoneやiPod touch向けに第三者が開発できるソフトウエアを,WWWブラウザー上で動作するWebアプリケーションに限っていた。しかし,Apple社の要請を無視して,同社の許可を得ずにiPhone上でアプリケーション・ソフトウエアを動作可能にするツールが,既に複数インターネットで配付されている。通常将来の予定を公開しないApple社が今回の発表に踏み切っ

    「iPhone」上で動くアプリケーションの開発が可能に,2008年2月にSDKを提供へ
  • サーチナ-searchina.net

  • 米国の無線オープン・アクセス政策の衝撃(後編):Googleの周到なモバイル戦略と日本の緩やかな開放政策

    「GPhone」(グーグル電話)登場の噂が,かなり信ぴょう性を帯びてきた。10月8日付けのNew York Times紙によれば,通称GPhoneは2007年中に発表され,2008年には市場に出回る見込み。しかし米GoogleのGPhoneは,米Appleの「iPhone」のようなハードウエアそのものではなく,GoogleLinuxをベースに開発中の携帯端末の基ソフトを指すという。Googleとしては,キャリア(携帯電話サービス事業者)や端末メーカーを説得して,Google仕様の基ソフトを搭載した携帯端末を作らせ,その上で思い通りのモバイル広告事業を展開したい。つまりモバイル産業をパソコンのようにオープン化し,その主導権をキャリアから奪い去るのがGoogleの狙いだ。 「GPhone登場の背景には,Googleの強力なロビー活動によって実現した「無線インフラのオープン・アクセス・ルー

    米国の無線オープン・アクセス政策の衝撃(後編):Googleの周到なモバイル戦略と日本の緩やかな開放政策
  • 米国で“街全体をカバーする無線LAN”の失敗相次ぐ,シカゴ市は計画を無期延期

    いつでも,どこでも,市内ならば無線LANが使える--。自治体主導でインフラを整備して,市内一帯を公衆無線LANサービスでカバーするというアイデアがある。2004年ころから米国を中心にそうした計画が盛んに立ち上がった。例えば2006年にシカゴ市が立てた計画は,600平方km近い市内全体を無線LANでカバーするという壮大な計画だった。携帯電話に対抗する,新たな無線インフラになると期待された。ところが最近,こうした自治体主導の公衆無線LANサービスの計画が相次いで破たんしている。 米シカゴ市は2007年夏,自治体による広域無線LANサービス提供計画の無期延期を決定した。ネットワーク構築を中心とした商用化までのコストが当初の予定を上回るうえ,想定される利用者が少なく,事業として成り立たないとの判断による。政府や地方自治体による広域なWi-Fi(無線LAN)網を活用した通信サービスは,シカゴ市のよう

    米国で“街全体をカバーする無線LAN”の失敗相次ぐ,シカゴ市は計画を無期延期
  • 「AIBO」のロボット技術をオーディオに転用、音楽に合わせて踊る - ワークスタイル - nikkei BPnet

  • オフィスはSkype 「ギリギリ狙う」5人のベンチャー「ロケ☆スタ」

    都内に小さなオフィスを借りたが、「誰も出社しないだろう」と社長は言う。「オフィスがないと、会社を登記できなくて。当はいらないんですが」 10月に設立予定の新会社「ロケットスタート」(ロケ☆スタ)は、古川健介社長(26)が率いる総勢5人のIT企業。オフィスは都内に構えたが、1週間に1度も使わない。「Skype」のグループチャットで四六時中“会ってる”から、顔を合わせなくても大丈夫だという。「リアルで話したのかSkypeだったのか、分からなくなることがよくあって」(古川さん) ロゴは、rocketとstartの間に☆を入れ、略称は「ロケ☆スタ」にした。「業界最高クオリティの京アニにあやかりたい」というリスペクトの気持ちを込めた 集まった5人はそれぞれ、コーディングからデザイン、サービスリリース、ビジネス化まで1人でできる“一匹狼”のクリエイター。ロケ☆スタでは、そんな5人がSkypeを通じて

    オフィスはSkype 「ギリギリ狙う」5人のベンチャー「ロケ☆スタ」
  • 日本のメーカーがiPhoneを作るには?:ITpro

    著者:林 信行=ITジャーナリスト ここまでiPhoneの魅力や,アップルの優れたもの作りの姿勢を考察した。改めて見てみると,ユーザー重視のまっとうな開発姿勢だが,なかなかこれを実践できるメーカーがない。いったい,なぜなのだろう。今回はその理由を探りつつ,アップルに近い「モノヅクリ」を実現するために,日の端末メーカーが乗り越えなければならないハードルをいくつか検証してみたい。 携帯電話端末の開発に限っていえば,携帯電話で使うOSの見直しなど技術的な対策も考慮しなければならない。しかし,ここでは重要な第一歩となる会社の基的な考え方の部分について考えていきたい。iPhoneのような端末を作るため,メーカーがまずやるべきことは,(1)事業の枠組みを見直すこと,(2)自身のアイデンティティに合った製品構想を作ること,そして(3)開発体制を見直すこと --- の3つになる。 事業の枠組みを考え直

    日本のメーカーがiPhoneを作るには?:ITpro
  • “メード・イン・チャイナ”は蘇るか?:日経ビジネスオンライン

    メード・イン・チャイナ──。この3つの単語は、マーケティング担当者にとってとんでもない悪夢のキーワードだ。この1年、玩具の大量リコール、有害物質が混入した練り歯磨きやペットフードの問題が次々に明るみになり、世界の消費者は中国製品の購入を控えるようになったからだ。 英ブランドコンサルティング会社インターブランドは、世界のマーケティング担当者とビジネスパーソン569人を対象にオンライン調査を実施した。それによると、69%もの回答者が“メード・イン・チャイナ”とあるだけで印象が悪いと答えた。 中国ブランドから連想される言葉は“安さ”だと、BusinessWeek誌のために調査を行ったインターブランドのアジア太平洋戦略局長ジョナサン・チェジット氏は言う。そして、「“メード・イン・チャイナ”への不安が払拭されるには、最低でも5年はかかるだろう」と予測する。 中国製品への逆風は、中国ブランドを世界展開

    “メード・イン・チャイナ”は蘇るか?:日経ビジネスオンライン
  • ソフトバンクがIP電話をISPフリーに

    ソフトバンクBBが,どのインターネット接続事業者(ISP)と契約していても使えるIP電話サービスを開始した。ユーザーのADSLからFTTHへの移行に伴って,ISPや通信事業者と同時にIP電話サービスも乗り換える動きに対応した格好だ。当初は個人向けに提供するが,今後は企業向けのサービス・メニューも加えていく。 ソフトバンクBBが9月に始めた「my BBコミュニケーター」は,050番号を使うIP電話サービス。基料金は月額315円で,通話料は固定電話の場合で3分8.3895円である。サービスの最大の特徴は,ソフトバンクBBが提供中の「BBフォン」や「BBフォン光」のユーザーと相互に無料通話できること(図1)。現在約480万人いるBBフォンのユーザーが,無料通話の対象となる。 図1●ソフトバンクBBの「my BBコミュニケーター」の特徴 ほかのインターネット接続事業者(ISP)を利用でき,インタ

    ソフトバンクがIP電話をISPフリーに
  • 携帯電話と社内無線LANをつなぐルータが登場

    米Agito Networksは10月15日、企業向けのルータ「RoamAnywhere Mobility Router」を発表した。携帯電話通信と社内無線LANを結ぶルータで、第4四半期中に提供開始予定。 RoamAnywhere Mobility Routerは、無線ベースの位置認識技術を活用。携帯電話で社内無線LAN経由の通話が可能で、携帯通信と無線LAN間の切り替えは自動的に行われるという。多くの社員が携帯電話を主要なビジネス用電話として利用している今日、通信可能範囲の拡大や携帯通信の利用料金の削減、企業側での管理強化は企業にとって大きな課題となっているとAgito Networksは指摘する。 Agito Networksは、同日に設立を正式に発表したばかり。創業者でCTO(最高技術責任者)のティム・オルソン氏をはじめ、設立メンバーは全員Cisco Systemsのワイヤレスネッ

    携帯電話と社内無線LANをつなぐルータが登場
  • レセプト(レセプトのオンライン請求義務化)

    文・別府 洋美(日立総合計画研究所 社会・生活グループ 主任研究員) レセプトとは、病院で診察を受けた際、患者の自己負担分以外の料金、すなわち医療保険負担分の料金を、医療機関が保険者に請求するための書類で、診療報酬明細書ともいいます(介護保険を利用した場合の保険分請求で利用されている書類も同じくレセプトと呼びますが、今回解説する「オンライン請求の義務化」の対象となっているのは「医療保険」のレセプトなので、稿では対象外とします)。 レセプトは1カ月単位に1患者の診療請求内容を入院・外来、医療保険別に分けてA4サイズの規定フォーマットに取りまとめたもので、診療内容によってはレセプト1件で数十枚に及ぶこともあります。全国に約9千施設ある病院、約10万施設ある診療所、約6万施設ある歯科診療所、および約5万施設ある調剤薬局で毎月末締めにて作成されるレセプトは約1億2千万件にも及びます。 この膨大な

    レセプト(レセプトのオンライン請求義務化)
  • Windowsに未来はあるか

    マイクロソフトが2006年11月30日に「Windows Vista」を企業向けに投入してから,間もなく1年になる。マイクロソフト日法人の幹部は,「企業におけるVistaの導入は,XPの投入時と比べて10倍のペースで伸びている」「発売から1年半で導入率50%超を目指す」と述べるなど,強気な姿勢を崩していない。しかし,実態は順調という言葉からはほど遠いものだ。 「Vistaを導入すべき理由がない,という顧客企業が多い」──。ある大手パソコンメーカーやSIerの担当者は,そんな実情を打ち明ける。複数の大手パソコンメーカーへの取材から推定すると,パソコンの出荷ベースでの企業向けVistaの導入率は,2007年9月の時点で10%程度にすぎない。別のメーカーの担当者は,「当面はXPにダウングレードしてでも,顧客の要望に応えてXP搭載パソコンを出荷する」と説明する。 企業が新しいOSの導入に慎重な姿

    Windowsに未来はあるか