タグ

2007年11月22日のブックマーク (10件)

  • 格差政策は、“与える”でなく“育てる”で - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    格差政策は、“与える”でなく“育てる”で 今回は、最近よく耳にする「格差社会」について考える。 日の社会には二つの「格差」がある。ひとつは65歳以上の高齢者の間にある格差。土地や金融資産を持つ人と持たない人。金融資産だけでなく、年金を多くもらえる人と、ほとんどもらえない人がいる。もうひとつの格差がいま25歳から35歳くらいの年齢層が被っている格差だ。彼らのなかには、就職氷河期の影響で就職の機会を逃したあと、再チャレンジの機会を逃したまま充分な収入がいまだに得られないでいるケースがある。 最近、「格差」という言葉があいまいに使われ過ぎている。この二つ以外のものまで、なんでも「格差」にしてしまっている。企業が増収増益の好業績を出している割に、賃金が伸びない。物価の伸び率もゼロに等しい。中国の安い人件費との競争があるためで、なんとなく全体的に豊かになった、という実感に乏しい。あたかも全国

  • 侵入テストツールでiPhoneハッキングに成功

    「Metasploit」ツールを使ってiPhoneをクラッキングし、完全に制御することが可能だという。 侵入テストツール「Metasploit Framework」を使ってiPhoneをクラッキングし、完全に制御する実験にセキュリティ研究者が成功した。セキュリティ企業のF-Secureが21日、オンラインマガジン『Fast Company』の記事を引用して伝えた。 Metasploitセキュリティ研究者のH・D・ムーア氏が開発したツールで、先日iPhoneのサポートが追加された。Fast Companyは米国のセキュリティコンサルタント、リック・ファロウ氏の協力で、MetasploitiPhoneで何ができるかを検証した記事を掲載した。 F-Secureによると、ファロウ氏はiPhoneの脆弱性(パッチ公開済み)を悪用したWebページを作成し、iPhoneへのrootレベルのシェルアク

    侵入テストツールでiPhoneハッキングに成功
  • GoogleとYahoo!、WebメールをSNS化へ

    GoogleまたはYahoo!が自社のWebメールユーザーの巨大なネットワークをソーシャルネットワーク化して、ユーザーが個人のプロファイルを表示したり、ほかのユーザーと交流したりできるようにしたら、一夜にしてFacebookやMySpaceの強敵になるだろう。 そうなればGoogleまたはYahoo!、あるいはその両方は、瞬く間に大手ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)よりも大きなユーザー基盤を手にし、IBMのSNSソフトLotus Connectionsのように電子メールプラットフォーム基盤の強みも持つことになる。 このアイデアはYahoo!幹部が示したものだ。この幹部は同社がYahoo! Mailをよりソーシャル化して価値を高める方法を検討していることをNew York Timesに明らかにし、アナリストの間で憶測を呼んだ。 Yahoo!のコミュニケーション・コミュニティー担当

    GoogleとYahoo!、WebメールをSNS化へ
  • PC

    パソコンを遅くする悪習慣 フリーソフトのお試しはインストール型より圧縮型で、見分けるコツを一気に紹介 2024.03.14

    PC
  • エリート社員はなぜ、自給自足を選んだか:日経ビジネスオンライン

    「ぼくは弟子入りしたんです」 戸邊さんの米作りの弟子1号は高橋直栄さん(67歳)。新潟県立安田高校の校長を勤めた人物で「なおえさん」と呼ばれて人望が厚く、県内でも松之山の碩学として名が通っている。松之山に生まれ育った高橋さんは、故里の農的景観が荒廃していく様子を目の当たりにしてきた。 「それは忍びないわけです、なんとか再生の足がかりになれば」と決して若くない肉体を米作りに奮い立たせたという。 「戸邊さんの孤軍奮闘ぶりに感じ入りましてね、再生をやるなら戸邊方式だと、それで今年から自分でも米作りを始めたんです。もちろん師匠に教わりながら、来年もやりますよ」 うれしいことに、共感の声はこんなところでも聞こえてきた。 「ホームページ(当記事)を見たと言う人が何人も来店してくれて戸邊さんの米を買ってくださいます。一番の遠方から来られた方は、岐阜県の下呂市からでした」 東京・渋谷の東急百貨店店地下の

    エリート社員はなぜ、自給自足を選んだか:日経ビジネスオンライン
  • 自民への逆風が止まらない 窮地の福田首相、次の一手 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    自民への逆風が止まらない窮地の福田首相、次の一手 18日に開票された大阪市長選で、新人の元毎日放送アナウンサー・平松邦夫さん(59歳)が当選した。現職の関淳一さんを破っての当選で、票数も約5万票と多かった。 関淳一さんというのは、自民党と公明党の推薦を受けていた人で、今まではこれに民主党も入っていた。自・公・民の推薦というのは、地方自治体の選挙でよくあるパターンだ。関さんもそれで当選していた。今回はその関さんを破り、民主党推薦の平松さんが当選した。これは、ひとつの流れをつくった選挙だと思う。 小沢辞任騒動のさなかでの勝利 平松さんというのは、元アナウンサーで大阪の行政に全く関係していない。これまでの 大阪の市長選は、市の職員や助役など、市の関係者がことごく選ばれていた。平松さんのように市の行政に全く関わってこなかった人物が当選したのは、選挙が公選制になった1947年以来のことだ。

  • 新種のレッサーパンダを捕獲:早速試す「Firefox 3」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 11月20日、Mozilla Foundationから待望の新ブラウザ「Mozilla Firefox 3」のベータ版「Mozilla Firefox 3 Beta 1」が公開された。約200万行にも上るソースコードを修正したといわれる新しい描画エンジン「Gecko 1.9」を搭載した新しいウェブブラウザの実力を、早速試してみよう。 Firefoxとは? Mozilla Firefoxは、Mozilla Foundationが開発しているウェブブラウザである。ブラウザ市場ではかつて、Microsoftが開発するInternet Explorer(IE)が長らく独走状態であったが、IEのリリースがバージョン6以降、長期に渡って中断してしま

    新種のレッサーパンダを捕獲:早速試す「Firefox 3」
  • 無線LANパラダイス,ベトナム・ホーチミンで考えたこと

    筆者が所属している日経コミュニケーションは12月15日号で通算500号を迎える。これに合わせて企画されたのが「世界50都市の通信事情」という特集だ。先ごろ,筆者はこの取材のために,ベトナムのホーチミンに出向いた。 とにかく現地に到着して驚いたのは,外国人ビジネスマンや観光客が集まる地域のほとんどのカフェやレストランで無線LANが無償で開放されていることだった。しかも,WEPキーの入力やWeb認証も必要ない。Windows XPの無線LAN接続ツールを使い,一覧から接続したいアクセスポイントを選べばすぐにつながる。 たとえ,カフェやレストランにアクセスポイントが設置されていなくても,近くに設置されているアクセスポイントが利用可能だ。実際,あるレストランで事をしながらパソコンを開いたところ,店員に「うちの店はアクセスポイントを設置していませんが」と言われたが,近くのアクセスポイントにつないで

    無線LANパラダイス,ベトナム・ホーチミンで考えたこと
  • モルフォの6軸手ブレ補正技術の最新版、ドコモの冬モデル5機種に搭載

    モルフォは、同社の組み込み機器向け手ブレ補正ソフトウェアの最新版「PhotoSolid 2.0」が、ドコモの冬モデル5機種に搭載されたと発表した。同ソフトが搭載されたのは、NEC製の「N905i」、パナソニック モバイル製の「P905i」、シャープ製の「SH905i」「SH905iTV」「SH705i」。なお、N905iには同社の動画4軸手ブレ補正ソフト「MovieSolid」も採用されたという。 PhotoSolid 2.0は、静止画の6軸手ブレ補正ソフト「PhotoSolid」に、動きのある被写体のブレを補正する機能を追加した新バージョン。500万画素クラスのケータイカメラ搭載機が登場し始める中、高画素カメラによる撮影時に気になるブレの補正機能を強化し、撮影画質の向上を目指したという。 PhotoSolidは、モルフォ独自の動き検出アルゴリズム「SoftGyro」にもとづいた静止画6軸

    モルフォの6軸手ブレ補正技術の最新版、ドコモの冬モデル5機種に搭載
  • 開き直ったMicrosoft

    「10年後には社内で運用されるサーバーは無くなり,すべてがコンピュータ・クラウドに移行する」---。米Microsoftのスティーブ・バルマーCEO(最高経営責任者)は先日,システム・インテグレータを中心とする同社のパートナー企業に対してこう宣言した。もしそうなら,パートナー企業が現在手がけているWindowsサーバー関連ビジネスは,10年後にはどうなるのだろうか? やはり無くなるだろう。筆者はそう思っている。 冒頭のバルマー氏の発言は,同社が毎年開催する「Microsoft Partner Conference」(今年は11月8日)の基調講演で飛び出した(関連記事:「10年以内に社内で運用されるサーバーは無くなる」,MSバルマーCEOが「破壊」を宣言)。このPartner Conference,午前中には同社が来年出荷する「Windows Server 2008」「SQL Server

    開き直ったMicrosoft