タグ

2008年2月12日のブックマーク (14件)

  • 【NTT R&Dフォーラム】離れていても同じ部屋にいる感覚,NTT研が考える「未来の電話」

    写真1●NTTコミュニケーション科学基礎研究所が展示した“未来の電話”「t-Room」 左右の女性は離れた場所から送られてきたライブ映像だが,まるで同じ場所にいるような感覚でやりとりできる。 [画像のクリックで拡大表示] まずは写真を見てほしい(写真1)。男性の左右にいる女性たちは,いずれもライブ映像である。それぞれ神奈川県厚木市と京都府けいはんなという遠隔地から送られている。にもかかわらず,3人があたかも同じ場にいるように,目線を合わせてコミュニケーションを取ることができる--。 NTT武蔵野研究センタで2008年2月7日と8日に開催した「NTT R&Dフォーラム2008」にて,NTTコミュニケーション科学基礎研究所が出展した「未来の電話 t-Room」である。 t-Roomとは,ユーザーをぐるりと取り囲むように65型ディスプレイを8台配置するコミュニケーション・システム。これだけでは従

    【NTT R&Dフォーラム】離れていても同じ部屋にいる感覚,NTT研が考える「未来の電話」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

  • 【MWC】Samsungがハプティック型タッチ・パネル採用の「U900」を公開

    韓国Samsung Electronics社は,新規ユーザー・インタフェースを備える携帯電話機「U900 Soul」をMobile World Congress 2008に出展した。サブ画面に,ハプティック技術を使ったタッチ・パネルを採用した。タッチ・パネルの任意の箇所を指で押すと,比較的強い振動が指に伝わる。 Samsung社は,このハプティック技術を利用したタッチ・パネル部を「Magic Touch by DaCP」と呼ぶ。同社はこれまでにも,Giorgio Armaniと共同開発した携帯電話機などで,ハプティック技術を一部採用していた。今回のU900では,よりはっきりと振動が伝わるようにしているほか,指で押した箇所の周辺に波模様が表示されるなど,視覚的な工夫も盛り込んでいる。このタッチ・パネル部には,「有機ELを用いている」(Samsung Electronics社の説明員)という。

    【MWC】Samsungがハプティック型タッチ・パネル採用の「U900」を公開
  • 【MWC】「やっとここまで薄くできた」,東芝の燃料電池ケータイは厚さ17mm

    東芝は,Mobile World Congress 2008の会場で,燃料電池を内蔵した折りたたみ型携帯電話機を出展した。KDDI(au)の携帯電話機「W55T」をベースに,薄型の燃料電池を組み込んだ試作機で,今回のMWCが初公開という。

    【MWC】「やっとここまで薄くできた」,東芝の燃料電池ケータイは厚さ17mm
  • 【続々報】東証の新派生売買システムが復旧、原因はメモリーの初期化エラー

    東京証券取引所は2008年2月12日午前、システム障害のため2月8日から停止していた2008年3月を限月とする「TOPIX先物取引」の売買を再開した。「現在(9時30分)のところ、問題なく稼働している」(東証広報)という(関連記事)。 システム障害の原因は、「サーバー内のメモリーの初期化エラー。特定の条件だと初期化処理が実施されなかった」(東証広報)ため。来同一であるはずの、「板」画面上に表示されている売買注文の情報と、データベース上の売買注文の情報が一致しなかった。 2月9日に障害の原因が判明し、問題部分を修正。10日からテストを開始し、11日には取引参加者を交えて番環境でテストを実施した結果、問題が生じなかったため12日からの取引再開を決めた。 障害が発生したのは、08年1月15日に稼働したばかりの金融派生商品の取り引きを担う「新派生売買システム」。それまでの「先物/オプション売買

    【続々報】東証の新派生売買システムが復旧、原因はメモリーの初期化エラー
  • 【MWC2008】「Android」搭載プロトタイプ、半導体メーカーがこぞって出展

    2008年2月11日に開幕した「Mobile World Congress 2008」の目玉の1つは、米グーグルが開発したモバイル機器向けソフトウエア基盤「Android」だ。 会場内をざっと見ただけで、米フリースケール・セミコンダクタ、NECエレクトロニクス、米クアルコム、ルネサス テクノロジ、米テキサス・インスツルメンツが自社のマイクロプロセサ上にAndroidを移植した試作機を出展している。いずれも半導体メーカーであり、今後の採用が見込まれる端末メーカーや通信事業者などに対して、Androidが自社のプロセサ上で問題なく動くことをアピールしたものだ。 上記の半導体メーカーのうち、Androidの推進団体であるOHA(オープン・ハンドセット・アライアンス)のメンバー企業は、クアルコムとテキサス・インスツルメンツの2社。ほかの3社はOHAのメンバーではないものの、Androidへの関心の

    【MWC2008】「Android」搭載プロトタイプ、半導体メーカーがこぞって出展
  • 【MWC2008】「iPhone?,いえWindows Mobileです」,ソニー・エリクソンが新端末を展示

    英ソニー・エリクソンは,Mobile World Congress 2008(2月11日~14日,スペイン・バルセロナ)において,OSはWindows MobileながらiPhoneライクなユーザー・インタフェース(UI)を持つ新型の携帯電話「XPERIA X1」を展示している(写真1,写真2)。出荷開始は2008年後半。日での投入は未定だという。 XPERIA X1の特徴は,UIWindows Mobile標準と全く違うこと。「なぞる」「回転させる」「タップする」といった直感的な操作で各種アプリケーションを起動して利用できる。OSは「Windows Mobile 6.0シリーズ」(説明員)としているがエディションや細かなバージョンは非公表。また,Outlook MobileやOffice Mobileを備えるようだが,どのようなこのUIOutlookやOfficeを使ったときに画面

    【MWC2008】「iPhone?,いえWindows Mobileです」,ソニー・エリクソンが新端末を展示
  • 13年周期のネット大変革 - ニュース - nikkei BPnet

  • 必然性がない中国での冷凍餃子製造 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    必然性がない中国での冷凍餃子製造 (南船北馬) 農薬が付着した冷凍餃子問題。今中国はちょうど旧正月(春節)の休暇に入りこの問題の真相が明らかになるのはしばらくかかると思われるが、かつて筆者が総合商社に勤め北京や香港に駐在した経験から今回の問題を考察したい。 まず、中国政府はこの問題をどのように結論付けるのか注目している。この問題に対し、中国当局は中国での報道を規制している。それもそのはず、北部では春節の時期に餃子をすことが習慣となっているからだ。特に今年は南部の大雪で全国の交通網が麻痺し、故郷に帰れない農民工などが広州駅(南の交通の起点)などで足止めされ彼らに強い不満がある。これに餃子問題が報道されれば中国全土が大混乱となると判断したのだと思う。 今回の問題について中国側は「中国品は安全であり、今回の問題は意図的なもの」とするか、「日側の問題で中国側は全く問題ない」とするか、

  • 電話一体型の携帯情報端末を2500台導入、携帯端末と携帯電話への二重投資を解消

    医薬品卸の東邦薬品は2008年度中に、携帯電話と一体になった携帯情報端末(スマートフォン)をグループ合計で約2500台導入する。そのうちの約1000台は東邦薬品で利用する。 同社の営業担当者である「MS(マーケティング・スペシャリスト)」に1台ずつ持たせ、出先の医療機関や調剤薬局などの現場で、顧客の目の前で携帯情報端末から医薬品の注文を入れたり、リアルタイムの在庫や欠品の状況を確認したり、顧客ごとの過去の注文履歴や約20万件の商品マスターや価格マスターを検索したりする。 端末内に保存する各種マスターデータは、営業担当者が拠点に戻るたびに同社の基幹システムと接続して更新できる仕組みになっている。 二重投資の無駄を解消 東邦薬品の営業担当者は2002年から、東芝の携帯情報端末「GENIO(ジェニオ)」をグループで合計2000台ほど使い、出先で今回と同様の業務をこなしてきた。だが、今は携帯電話も

    電話一体型の携帯情報端末を2500台導入、携帯端末と携帯電話への二重投資を解消
  • ニコニコ動画に「電光掲示板」 「誰が」「何を買った」を全ユーザーに速報

    ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」に2月8日、新機能「電光掲示板」が加わった。「ニコニコ市場」に陳列された携帯電話向けコンテンツをユーザーが購入すると、購入したユーザーと、購入したコンテンツ名などを全ユーザーに“速報”する。購入元の動画や商品詳細ページにジャンプでき、商品購入を促す効果があると期待している。 電光掲示板はページ上部に表示。ニコニコ市場機能と連動しており、動画下に陳列された携帯電話向けコンテンツ(着うた)をポイント購入すると、「○○さんが□□を見て△△を購入しました!」などと、購入者のニックネーム、動画ID、購入コンテンツ名を表示する。 速報は全ユーザー向けに一斉に表示するため、商品の購入状況は全ユーザーがほぼ同時に知ることになる。 電光掲示板から、購入のきっかけとなった動画ページやコンテンツの詳細ページにジャンプすることも可能。速報を見たユーザーが動画にジャンプして、商品購

    ニコニコ動画に「電光掲示板」 「誰が」「何を買った」を全ユーザーに速報
  • ワイヤレスマウスで“PCをジャック”する

    PCのスキルというのはやっかいなもので、商談や作業とは違ってやり方を教えたり、見て盗んだりするのがとても難しい。すぐ隣で仕事をしていても画面の中では何が起こっているのかが分かりにくいのでほとんど伝わらない。さて、どうやって伝えようか――。 筆者は文具のヘビーユーザーであるが、PCに対する依存度もかなり高く、会社では同僚や後輩にPCの操作方法などを聞かれることもある。ということで、今回はちょっとPC系の話。 PCのスキルというのはやっかいなもので、商談や作業とは違ってやり方を教えたり、見て盗んだりするのがとても難しい。すぐ隣で仕事をしていても画面の中では何が起こっているのかが分かりにくいのでほとんど伝わらない。どんなに非効率な手順であっても、逆にものすごく便利なワザを持っていたとしても、プリントアウトされた書類からは、それらがほとんど伝わらないのである。 以前ビックリしたのは、Excelの合

    ワイヤレスマウスで“PCをジャック”する
    obata9
    obata9 2008/02/12
    lifehacks]
  • Windows版100ドルノートPC、年内登場か

    MicrosoftWindows XPを搭載した100ドルノートPC「XO」のフィールドテストを進めている。登場は年内になりそうだ。 米Microsoftは、Windows XP SP2の改変版がOne Laptop Per Child(OLPCプロジェクトのXOマシンで機能し、優れた体験で顧客をサポートできるようにするためのフィールドテストを実施している。 「これまでXOマシンでのWindowsの動作を見た感じでは期待が持てる。フィールドテストは1月末に始まり、OSイメージを縮小したカスタマイズ版のWindows XP SP2を搭載したXOマシン約200台で行っている」とMicrosoftのUnlimited Potential部門上級副社長オーランド・アヤラ氏はeWEEKに語った。 Unlimited Potentialチームは、Windows XPがXOで問題なく機能するようにす

    Windows版100ドルノートPC、年内登場か
  • ごくごく私的なIE 7の安定ワザ

    早いもので11月もすでに20日を過ぎた。月初にリリースされたIE 7だが、筆者の環境ではどうも強制終了してしまうケースが頻発した。しかし、とある設定を試みたところ、安定感がグンとましたのだった。 今回のTop10では、会議連載が1位。2位には広げたウィンドウを小さくする方法、3位にはDiff系アプリを使ったテキスト比較法がランクインした。 11月はじめにリリースされ、Biz.IDでも大々的に取り上げたInternet Explorer 7(11月2日の記事参照)だが、あれから2週間もたつと関連する記事でもランクインしたのは10位のSleipnir新バージョンぐらい。すっかり落ち着いたものだ。 個人的にもIE 7を愛用しているが、インストールした当初は利用環境のためか、強制終了が頻発した。マイクロソフトに聞いたところ、「Active Xコントロールが動作を不安定にしている場合が多いので、必要

    ごくごく私的なIE 7の安定ワザ