コラム・インタビュー 最新のビジネストレンドや中小企業が直面する経営課題など、読み物コンテンツをまとめています。
米iSuppli Corp.は,米Palm Inc.が2009年6月に発売したスマートフォン「Palm Pre」を分解し,コスト分析を行ったと発表した(発表資料)。それによると,主要な部品供給メーカーは,米Texas Instruments Inc.(TI社),米Qualcomm Inc.,ソニー,韓国Samsung Electronics Co. Ltd.などで,「Palm Preは設計と部品で独自の選択を行っている」という。 部品の中で,iSuppli社が最も高価と推計するのがディスプレイ。分解した実機に搭載されていたソニー製の低温多結晶Si(LTPS)液晶パネルは,21米ドルとみる。マルチタッチのタッチ・スクリーン・モジュールと合わせたディスプレイの価格は39.5米ドル。画素数は320×480で,1600万色のカラー表示に対応。ただし,Palm社はLTPSパネルの調達先として,ソニー
米サンノゼ市で開催されているセマンティック関連技術のイベント「2009 Semantic Technology Conference」の基調講演で,米Siri, Inc.,Founder兼CTOのTom Gruber氏は,同社(同社のWebサイト)が開発中の「Siri」と呼ぶ「仮想アシスタント」技術を紹介した。米研究開発企業SRI International社が開発した技術に基づくSiriは,声認識によってユーザーの希望するタスクを判別するクライアント・ソフトとWebサービスから構成される。「Siriで最も重要な機能は,ユーザーの自然言語を理解して,希望するタスクを絞ること」(Gruber氏)。 Siriは,ユーザーが携帯電話機を使って,日常生活で頻繁に行う飛行機の到着時刻の確認やレストランの予約といったタスクを支援する。例えば,ユーザーがSiriのクライアント・ソフトに搭載した携帯電話機
「Opera Unite」は、サードパーティーのサーバを経由せずにPC同士でコンテンツ交換やチャット、Webサービス運営が可能になるサービスだ。 ノルウェーのOpera Softwareは6月16日、PCにサーバ/クライアント機能を持たせるWebブラウザの新機能「Opera Unite」を発表した。ネット上のサーバを経由することなく、PC同士で直接コンテンツのやりとりができるようになるという。 次期OS「Opera 10」で稼働するOpera Uniteのテスト版(Windows、Mac、Linux向け)がOpera Labsの記事内のリンクからダウンロードできる。テスト版を使うには、Opera 10 βとOpera IDが必要。 テスト版にはファイル共有、音楽ライブラリのストリーミング、共有メモ、写真共有、チャット、Webサーバという6つのサービスが含まれる。Opera 10でOpera
岡村製作所は、「子供が親に抱きかかえられるような座り心地」をコンセプトにしたオフィスチェア「Leopard(レオパード)」を発売した。座面と背もたれには沖電気工業のロボット技術を採用している。
knoxbrainの新ラインとして加わる「Kalos(カロス)」は、5色/15製品をそろえる革小物シリーズ。ペンホルダーとカードスリットが付いたシンプルなシステム手帳「オーガナイザー」(8400円~)や、A5サイズのノートカバー(8400円)、文庫サイズのブックカバー(5250円)などをラインアップする。 同じく新ラインの「Luster(ラスター)」は、下地に赤色または青色を塗装し、その上に黒の塗装を施した2層構造の革小物シリーズ。使い込むたびに表面色が削れ、下地色が現れることで、自然なムラができるアドバンティック加工レザーを使用している。システム手帳(1万2600円~)、ペンケース(5250円)、IDケース(3990円)など、2色/6製品をそろえる。 牛革製の2つ折りペンケース 牛革製のペンケース「2つ折りペンシース」(1万5750円)は、柔らかいカーフスキン(子牛革)を使用している。同
Microsoftが欧州でブラウザ抜きのWindows 7を提供すると決定したことに関して、Windows支持者が、そのきっかけを作ったOpera Softwareの製品のボイコットを呼び掛けている。 Microsoftは6月11日、欧州でInternet Explorer(IE)を搭載しない「Windows 7 E」バージョンを発売すると発表した。これは、WindowsとIEのバンドルが独禁法に違反している可能性があるとする欧州委員会の調査を受けてのものだ。欧州委員会の調査のきっかけになったのは、Operaによる申し立てだった。 WindowsファンサイトJCXPの編集者デビッド・タラソ氏はこれを受け、Opera製品を使わないよう呼び掛けている。 同氏は「さらにひどいことに、Operaは(Windows 7 Eでは)不十分だという声明を出し、欧州連合(EU)に独禁法訴訟を追及するよう求め
ミニブログ・サービス「Twitter」をビジネスに活用する動きが注目されている。米Dellは,Twitter上にオンライン・クーポンや新製品の情報を公開し,売り上げの拡大に成功している。また,米国で日本より一足早く完了したテレビ放送の完全デジタル化では,特に大きなトラブルは発生しなかった。 Take1:Twitter経由でのDellの累積売上高は300万ドル 米Dellは2009年6月第2週,1997年以降にミニブログ・サービス「Twitter」経由で得た売上高が累積300万ドルになったとした。つまり,同社はほかのTwitterユーザーの300万倍も稼いだのだ。 同社によると,この売り上げはTwitterでオンライン・クーポンや新製品の情報を知ったユーザーから得たという。しかも売上高の100万ドルをこの6カ月間で獲得しており,Twitterを経由する販売の増えていることが分かる。 Dell
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く