タグ

2014年12月12日のブックマーク (5件)

  • ペヤング焼きそばの麺内からゴキブリ、という話について PE2HO

    他社のカップやきそばで一般的となった湯きり蓋を使わず、プラスチック蓋を押さえながら蓋の端の穴から湯を捨てる形式だったため、流しに中身をぶちまける「だばあ」が時々発生していました。 2008年に「ざにお」さんがこの件を初音ミクに歌わせています。 上記楽曲は初音ミクの名曲として、2012年、初音ミク・ファミリーマートコラボ商品となりました。シール式の湯きり蓋で「だばあ」しないと記載されています。 今回の事件の商品 ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ激辛 235g 1. ゴキブリの混入について、一般論 “ゴキブリ、品関連施設最強の害虫”[株式会社竹中工務店品業界コラムTeam O-st][archive] 品に関わる業務をしている人に最悪の昆虫は何かと問えば、ゴキブリと即答する方は多いでしょう。品への混入頻度、混入された時の衝撃度、反響の大きさ(消費者からのクレーム等)、どれを取っ

    ohira-y
    ohira-y 2014/12/12
    製造工程の写真あり。
  • 厚労省「情報編 健康食品情報の冷静な受け止め方 Q&A」

    ohira-y
    ohira-y 2014/12/12
    好転反応については、消費者庁だけでなく厚労省も以前から言及している。表現自体が薬事法違反と厳しい。
  • 【ペヤング虫混入疑惑】食の安全、経営直撃 初動に非難殺到、リコール保険未加入 ペヤング混入(1/2ページ)

    カップ麺「ペヤングソースやきそば」に虫が混入していた問題で、製造元の「まるか品」は発覚直後の初動対応が不十分との批判を消費者から受け、「全商品の生産販売休止」という業績にとって致命的な対応に追い込まれた。円安などで経営が苦しい品メーカーは、「の安全」への対応が重要な経営課題であることを、改めて突きつけられた格好だ。 「危機管理の意識が不足していた」。まるか品の関係者は、一連の対応をこう振り返る。問題発覚直後の4日、同社が発表したのは、同じラインで作られた商品2種類の自主回収のみ。まだ原因が不明にもかかわらず、「(製造過程での)混入は考えられない」とコメントした。 これに対し、全国から「の安全への認識が甘い」という非難が殺到。今回、踏み込んだ対策を取らざるをえなかった。自主回収費用を補償するリコール保険にも未加入で、「業績への影響は大きい」としている。 初動の対応を誤り業績悪化を招

    【ペヤング虫混入疑惑】食の安全、経営直撃 初動に非難殺到、リコール保険未加入 ペヤング混入(1/2ページ)
    ohira-y
    ohira-y 2014/12/12
    初動のまずさは、人と人のやり取りのことだから失敗もあるとして、リコール保険に入っていないのは痛すぎる。なぜ今時?
  • 【ペヤング虫混入】 化学検査虫に加熱された痕跡 製造過程で混入濃厚…製造元は「第三者犯行説」(1/2ページ)

    「まるか品」(群馬県伊勢崎市)が製造するカップ麺「ペヤングソースやきそば」にゴキブリの混入が指摘された問題は、発見されたゴキブリに加熱処理の形跡が確認されたことで、同社の製造過程で混入された可能性が濃厚となった。同社担当者は「混入の原因は不明」としながら、加熱処理の事実は認めており、衛生管理など「の安心・安全」への意識が問われそうだ。 同社によると、混入していた虫は家庭でもよく見られる「クロゴキブリ」で、大きさは2センチほどのメスの成虫。混入していたのは、体の一部ではなく、「目視でゴキブリだと分かる形」だったという。 同社は11日、全国で販売しているペヤングブランド25種類の生産と販売を休止し回収を始めたが、外部機関が行った「カタラーゼ試験」と呼ばれる検査で、加熱処理されていないゴキブリだと出るはずの化学反応が確認されなかったことが判明。同社担当者は産経新聞の取材に「反応は出ていない」

    【ペヤング虫混入】 化学検査虫に加熱された痕跡 製造過程で混入濃厚…製造元は「第三者犯行説」(1/2ページ)
    ohira-y
    ohira-y 2014/12/12
    カタラーゼ試験は陰性。今後、油が工場のものと同一かの分析などを行う。
  • 中里一日記: 八紘一宇はなぜ悪いのか

    八紘一宇はなぜ悪いのか 関東軍の印章には「八紘一宇」と刻まれていた。戦前・戦時中の戦意高揚アジには、「八紘一宇の大理想」というスローガンが常に繰り返されていた。 日書紀の一節から作られた言葉だが、歴史は浅く、大正時代の作である。作者・田中智学は新興宗教の教祖で、信者のなかに石原莞爾がいた。この巡り合わせがもしなかったら、八紘一宇という言葉が軍部に注目されることもなく、違う言葉がスローガンに選ばれていただろう。 八紘一宇を国家的スローガンに押し上げたのは石原莞爾とそのエピゴーネンであり、この連中が「日のためによかれと思って」やらかした数々の独善が戦前日を滅ぼした。その経緯を思えば、わざわざ内容を検討するまでもなく、屑として歴史のくずかごに叩き込まれるのも当然だろう。 だが、内容の検討がされなかったせいか、「八紘一宇の大理想そのものは正しい」と言いたがる人々がいる。「考えている」や「思っ

    ohira-y
    ohira-y 2014/12/12
    『言いたがる人々がいる。「考えている」や「思っている」のではなく、「信じている」のでもなく、「言いたがる」人々。』>多くの分野に入る気がする。