タグ

2016年2月23日のブックマーク (3件)

  • 100インチの大画面でDVD&BDを鑑賞できるルーム ラウンドワンが予約開始

    ボウリング・アミューズメント企業「ラウンドワン」は、100インチの大画面に投影できるプロジェクターを装備したカラオケルームを「DVD&ブルーレイ鑑賞ルーム」としてレンタルすると発表しました。サービス開始は3月1日から、現在各店舗にて先行予約受付中です。 DVD&BDを持ち込んで自由に鑑賞することができる レンタルされる部屋は「デュアルモニタールーム」。2台のプロジェクターで壁2面に100インチの映像を映し出すことができ、また全部屋に搭載されたBOSEのスピーカーとスーパーウーファーで大迫力・高音質の映像を楽しむことができます。DVD&BDは利用者の持ち込みで、ラウンドワンによる貸し出しは行いません。 プロジェクター・BOSEスピーカー付きの強力なルーム 「DVD&ブルーレイ鑑賞ルーム」の利用には事前予約が必要です。使用料金は1部屋300円。ルーム料金料・1オーダー料金が別途かかるほか、各利

    100インチの大画面でDVD&BDを鑑賞できるルーム ラウンドワンが予約開始
    ohira-y
    ohira-y 2016/02/23
    カラオケボックスとレンタル屋のコンビとかでやらないかなと以前から思ってた。普及すれば、家にシアターシステム組まなくても、映画館までいかなくても楽しめるし。
  • 食品添加物によって、何を手にして、何を失っているのか | ダ・ヴィンチニュース

    品の裏側―みんな大好きな品添加物』(安部 司:著/東洋経済新報社) 度々叫ばれるの安全。壱番屋が廃棄した冷凍カツが転売された事件もまさにそうだ。我々が毎日、口に運ぶべ物への信頼。それは、命に直結する問題であり、決してないがしろにされてはいけない。 「の安全」を考える上で、忘れてはならないのが「品添加物」だ。どうも得体が知れず、毒性ばかりが気になる。品を加工するのに使われている物質の全てを「品添加物」と一括りにすることで、その実態の見えにくさに余計拍車がかかる。 その品添加物について切り込んだのが、『品の裏側―みんな大好きな品添加物』(安部 司:著/東洋経済新報社)だ。およそ10年前の2005年10月に出版されており、品製造の「舞台裏」を告発した初めてのであると、著者自身が評している。安部司氏は、かつて品添加物の専門商社に入社し、実際に品添加物を品加工メーカ

    食品添加物によって、何を手にして、何を失っているのか | ダ・ヴィンチニュース
    ohira-y
    ohira-y 2016/02/23
    食品の裏側を今更無批判に取り上げるなんて!
  • シンポジウム 遺伝子組み換え作物は危険なのか?

    の農業の姿が自立、競争へ変わろうとしています。そして世界の農業では遺伝子組み換え作物が、生産の拡大やコストの削減に重要な役割を果たしています。 ところが日では、なぜかその作物を自由につくり、活用することができません。健康に影響するのではないか、栽培すると生態系を変えてしまうのではないかなど、懸念が消費者の間にあります。 「遺伝子組み換え作物はなぜ誤解されるのか」「なぜ日で生産ができないのか」をテーマに、その当の姿を、多面的な視点から考えるシンポジウムを開催します。ジャーナリスト、生産者、研究者、消費者団体幹部らが出席します。 遺伝子組み換え作物の問題を考え始めるきっかけとして、また詳しい方は新しい知識を獲得する場として、ぜひご参加ください。共に問題を考えましょう。 出演者 小島正美(毎日新聞編集委員) 田部井豊(農業生物資源研究所研究員) 有田芳子(主婦連合会会長) 小野寺靖(農

    シンポジウム 遺伝子組み換え作物は危険なのか?
    ohira-y
    ohira-y 2016/02/23
    2月29日 18:30から、仕事帰りに寄れなくもない。ニコ生での放送もあるようだ。