タグ

台高山脈に関するorionoのブックマーク (14)

  • eoblogサービス終了のお知らせ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    oriono
    oriono 2011/10/12
    明神平。10月9日~10日の状況。だいぶ黄色くなってきた感じ?
  • 2011/10/03【明神平】1323m台高 - おっさんの記録箱

    2011/10/03【明神平】1323m台高 大又林道駐車場⇒明神谷⇒明神滝⇒明神平(往復) 5時間36分 8.2㎞ 10517歩 地図1 標高-距離 大又林道の終点の駐車場は 半分が陥没していていた。 ここは アベ山谷手前になると思われます。 「危険なので立ち入らないで下さい。」の看板を通り 林道を行くと 2つ滝があり 2筋流れている方が 二階滝ではないかと思われます。 工事している谷を右に林道を進み 林道が流失した所に出る。 谷となった道なき道を進み川を渡ると 林道終点地に着く。 ほぼ同時に来たおばさん2人組が追いついてきたので 先に行ってもらう。 私より歳が行っているが 足が速い。 岩がごろごろした沢を渡ったり 急な登りが続くにもかかわらず 直ぐに離され 以来会えなかった。 かなりの健脚だ。 ちなみに地図の1時間15分は ありえない。 あしび山荘まで 3時間ほどかかった。 帰りも1時

    2011/10/03【明神平】1323m台高 - おっさんの記録箱
    oriono
    oriono 2011/10/03
    大又~明神平は荒れてはいるが歩けるとのこと。
  • 大台ヶ原 尾鷲道

    oriono
    oriono 2011/08/24
    文献参照がしっかりなされていてすばらしい。
  • 霧にむせぶ冥府との境・大台ヶ原 - 沙東すず

    去年の夏に大台ヶ原(おおだいがはら)というところに行ってきました。重く立ちこめる霧、白骨のような立ち枯れのトウヒ、虚無的な鹿のまなざし…いままでに見た景色の中でもっとも冥府に近そうな神秘的な場所です。とはいえ冥府について気出して考えたことはあまりないので、「冥府はぜんぜんこんなじゃないです」と言われたら困るのですが…。 大台ヶ原は三重県と奈良県の県境に位置する高原です。標高1694.9mの日出ヶ岳をはじめとする同じような高さの峰が集まって、切り立った崖に囲まれた平原になっています。大和上市駅から奈良交通バス(上下各一)で山道をのぼって二時間弱で大台ヶ原駐車場に着くと、下界とは段違いの冷気にさらされ「えらいところに来てしまった」という気分に…。 日出ヶ岳 今回歩くのは、見どころが多く初心者向けの東大台コース*1。全長約8km、所要時間は4時間。平地ならなんということはありませんが標高差が

    霧にむせぶ冥府との境・大台ヶ原 - 沙東すず
    oriono
    oriono 2011/08/24
    「おくやまに」「もみぢふみわけなくしかを」「撮れぬときこそ」「貧乏はかなしきー」わろたw
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    oriono
    oriono 2011/08/22
    東ノ川~清水谷(しょうずだに)~逆峠のルートを興味深く。
  • 鹿の山歩き。 2011年 池木屋山。(台風による崩落情報アリ!)

    渓谷美!(↑クリックすると大きくなります。) 大型台風6号が過ぎて数日がたちましたが、上空に寒気が流れ込んでいるせいで、天気が不安定ですね。 そんな中、かなり久しぶりにE氏と山歩きに行ってきました♪ 7月24日(日)、天気予報では晴れ時々曇り。 晴れて暑くなることを期待して、台高山脈のほぼ中央、最も奥まったところに位置する池木屋山(いけごややま)へ。この時期の台高はヒルが出ますが、そこは諦めます。出るもんは出る。 ちょこっと解説。池木屋山はとても奥深い山で、登山口までのアプローチや頂上までの歩行時間が長い、途中の高滝を巻く道では今まで滑落死亡事故が何度か起きている等の理由で難易度が高め設定されている山です。 ※台風の影響でコースが一部崩落していました。 近々池木屋山に行かれる予定の方は、ぜひご確認ください。 宮ノ谷林道。 朝E氏と待ち合わせして1台の車で三重県松阪市(旧:飯高町)へ。宮ノ谷

    oriono
    oriono 2011/07/27
    高滝の道は登るのはともかく下るのは怖そうなので僕も行くならこの周回コースで…と思っていた。それにしてもタイムが速い…
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    oriono
    oriono 2011/07/08
    天理高校ちゃう。天王寺高校や! 近くに天理大の小屋があることと、「天高(てんこう)」ってよく言うことのコンボで、勘違いが起こったんだろうな。
  • 池木屋山20110521

    久しぶりに人里離れた深い山に入ってみたくなり台高山脈の最も奥まったところにある池木屋山(三重県・奈良県境)に行ってきた。10年ぶりだ。 ルートは、宮ノ谷林道終点~高滝~奥の出合~池木屋山(ピストン) 林道終点駐車場には、7時ごろ着いたが既に1台停まっていた。 7:25 支度をして植林地の良く整備された道に入る。 直ぐに山道になり赤い桟道を渡り進んで行く。 暫く行くと登山道決壊通行止めの標示板が有り迂回路の沢を歩く。 登山道には、いくつかの赤い桟道が有ってまだまだ歩きやすい。新緑の中を快適に進んでいく。 10年前に来た時には新品だった印象の赤い桟道も錆が目立っていた。 渓谷には、長い遊歩道の白い桟道が掛けられている。 足元を見ると吸込まれそうで少し怖いが新緑の渓谷美を満喫できる。 水は青く透き通っていて神秘的だ。 大台ヶ原の日出ヶ岳を三重県側の宮川から登った時の宮川の神秘的なまでに青く透き通

    池木屋山20110521
  • 風折滝・天使の翼と高滝

    2月6日、台高・池木屋山へ向かう宮ノ谷から風折谷に入り、風折滝の氷瀑を見に行って来ました。 蓮川を進み、宮ノ谷の駐車できるところに着くと、もう車が数台とまってました。 数日前から暖かくなったので、雪が少ないです。川の水も少なめのようです。 飛び出している三角の岩 蛇滝 確かに白い蛇がくねくねしてるみたい。 始発電車が寒くて冷えたせいか、身体がちょっと動きにくい感じ… (ほんと、近鉄電車、寒い! 車内のほとんどの人が手袋・帽子着けたままです。) 鉄の階段や通路が付けられています。 だんだん、身体もあたたまってきて、動けるようになってきました。 風折滝と高滝の分岐。 ここからは、沢登り、岩登りっぽい難所がいくつかあります。 何年か前来られた方は、水が多くてもっと大変だったらしいです。 やっぱり、数グループ入っていて、難所では停滞します。(私たちも7人と大人数ですが。) 岩が重なってできた空間を

    風折滝・天使の翼と高滝
    oriono
    oriono 2011/02/12
    冬なら高滝から先に進まずに引き返しても十分な満足感が得られそう。
  • ■台高山系 -台高はワイルドで行こう!・池木屋山周回-

    池木屋山、それは以前から行きたかった、台高山系の中心にある山だ いつかは縦走を果たしたい台高山系、その核心部を周回しながら歩かれた記録をネットで見て以来 このコースで行きたい!と企んでいた 台高縦走を果たした山友のピッケル君さんを誘うと、このエリアに未踏部分が あるとのことで、ぜひ!ってことで(いつものように)簡単に決定した(笑 ■07時15分:宮の谷登山口から出発 今回の周回は(ピッケルさんのマップ)宮の谷からの一般的なルートでピークを踏み 東尾根を江股の頭を周って廃道の尾根を下り宮の谷へ戻るプランだ このプラン、既に二つの難所がある、一つは、一般ルートと言われながらも 台高山系で最もキケンとされる50Mの高滝の巻き、そして廃道の下りだ 早朝の登山口には、車が2台、もう歩き始めてるのか? そして、『遭難死亡事故が多発しています』 の看板・・・ 『このルートのキケンさは、嫌ってほどネットで

    oriono
    oriono 2010/12/29
    宮ノ谷→高滝→池木屋山→東尾根→江股ノ頭(の横)→「廃道」→宮ノ谷。
  • iCloud

  • 1