並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 311件

新着順 人気順

Telegramの検索結果1 - 40 件 / 311件

Telegramに関するエントリは311件あります。 社会AI犯罪 などが関連タグです。 人気エントリには 『あまりにもバカが多いことに絶望。闇バイトについて潜入調査中の「ベテラン迷惑メール評論家」が感じた知の格差』などがあります。
  • あまりにもバカが多いことに絶望。闇バイトについて潜入調査中の「ベテラン迷惑メール評論家」が感じた知の格差

    » あまりにもバカが多いことに絶望。闇バイトについて潜入調査中の「ベテラン迷惑メール評論家」が感じた知の格差 特集 世界唯一の “迷惑メール評論家” としてネット犯罪を地味に追いかけ10年以上が経過しているが、昨今のネット犯罪の状況には深く絶望している。 ステルス的に身分を隠して安全を確保し、ネット界のとあるエリアを潜入的に調査しているのだが、そこは私が思っていた以上の地獄だった。 そりゃ闇バイトも、ネット詐欺も、デマもウソも無くならないわ……と絶望中。 世直しのため炎上覚悟で書くが…… あまりにもバカが多い。 それはもう信じがたいほどに。 たぶんこういう人たちが騙されて闇バイトとかのレールに乗っちゃうんだろうなぁ……と思いながら眺めている。 多岐にわたり調査しているので具体的な記述は避けるが、全体を通して言えることは、 ・ビビるほど無防備。 ・信じがたいほど無知。 ・ビックリするほどのバ

      あまりにもバカが多いことに絶望。闇バイトについて潜入調査中の「ベテラン迷惑メール評論家」が感じた知の格差
    • 「テレグラム」CEO、パリ近郊の空港で拘束

      通信アプリ「テレグラム」の創業者で最高経営責任者のパベル・ドゥロフ氏=2016年2月、スペイン・バルセロナ /Manuel Blondeau/AOP.Press/Corbis/Getty Images パリ(CNN) 仏当局は24日夜、通信アプリ「テレグラム」の創業者兼最高経営責任者(CEO)でフランス系ロシア人のパベル・ドゥロフ氏(39)を、パリ近郊のルブルジェ空港で拘束した。同国のニュース専門局BFMTVが伝えた。 BFMTVによると、ドゥロフ氏がアゼルバイジャンからの便で到着したところを、仏税関に付属する詐欺対策室の職員らが拘束した。 同氏は、テレグラムが資金洗浄や麻薬密輸、児童ポルノに使われている問題をめぐり、仏当局の指名手配を受けていた。 BFMTVはドゥロフ氏について、手配されてからは欧州をあまり訪れていなかったと伝えている。

        「テレグラム」CEO、パリ近郊の空港で拘束
      • 【速報】東京・三鷹市で強盗未遂事件 住宅に雨戸を壊し複数人物が押し入り 警視庁(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

        30日未明、東京・三鷹市の住宅に複数人が雨戸を壊すなどして押し入りました。警視庁は、強盗未遂事件として闇バイトとの関連を視野に調べています。 午前1時すぎ、三鷹市大沢の住宅でこの家に住む女性から「助けて、誰か侵入している」と110番通報がありました。 捜査関係者によりますと、複数人が雨戸を壊すなどして住宅の中に侵入したということです。 その後、女性の父親の首を絞めるなどしましたが、現場から逃走しました。 住人にけがはありませんでした。 これまでに盗まれたものなどは確認されておらず、警視庁が闇バイトと関連した事件の可能性も視野に強盗未遂事件として逃げた人物らの行方を追っています。

          【速報】東京・三鷹市で強盗未遂事件 住宅に雨戸を壊し複数人物が押し入り 警視庁(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
        • お風呂洗いからの解放! オート掃除の「おそうじ浴槽」に未来を感じた

          お風呂洗いからの解放! オート掃除の「おそうじ浴槽」に未来を感じた2021.04.26 20:00152,503 三浦一紀 苦手なことはテクノロジーで解決! 人間が生活しているとどうしてもやらなければならないことのひとつに「掃除」があります。僕はこの掃除がどうも苦手。苦手というか、やりたくない。面倒臭い。 最近はそんな面倒臭い掃除を便利にしてくれるロボット掃除機なんてものもあり、それなりにラクにはなってきているのですが、お風呂掃除はまだまだ人間の手が必要です。 お風呂掃除ってたいへんですよね。ほぼ毎日やらなきゃならないし、体勢がきつい、腰が痛くなるし。ちょっと掃除をおろそかにするとピンク色の汚れが目立ったり、もっと放っておくとカビが発生したり…。浴槽の内側の水垢の線も気になります。 正直やりたくないんですよ、お風呂掃除! ピカピカのお風呂をキープするのがたいへんなんです。こんな想いを抱えな

            お風呂洗いからの解放! オート掃除の「おそうじ浴槽」に未来を感じた
          • 「重い布団の方が寝やすい」ADHD傾向のある人は特に有効だった - ナゾロジー

            重い毛布に快眠を促す効果があることはすでに知られています。 そんな中、スウェーデン・ハルムスタード大学(Halmstad University)の2023年の研究で、ADHD(注意欠如・多動症)の子供は重い毛布で寝ることで睡眠の質を改善できることが明らかになりました。 ADHDでは入眠までの時間が長かったり、夜中に何度も目覚めることで、睡眠の質が低下しやすくなります。 それによって、うつ病や不安症を併発するケースも少なくありません。 本研究は子供を対象としたものですが、以前には大人でも同様の報告がなされているため、ADHD傾向のある人は重い毛布を使うと熟睡できるかもしれません。 研究の詳細は、2023年7月15日付で学術誌『Journal of Sleep Research』に掲載されています。 The efficacy of weighted blankets for sleep in

              「重い布団の方が寝やすい」ADHD傾向のある人は特に有効だった - ナゾロジー
            • 住宅ローンを組まなくてもマイホームが手に入る。募集→即完売の譲渡型賃貸住宅「家賃が実る家」が人気の理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

              人気上昇中の「譲渡型賃貸住宅」 株式会社Minoruが展開する「家賃が実る家」は、家賃を払い続けることで持ち家が手に入る画期的なサービスだ。 家の間取りや土地を選んで住宅を建てるという点で、「家賃が実る家」はこれまでの新築住宅と変わらない。しかしこのサービスの場合、最初は賃貸という形でスタートするのが大きな違いだ。その後、住んでいる人が一定期間家賃を支払い続けると、最終的にその家が譲渡されるのだ(期間は最初に設定)。 この方法の最大のメリットは、住宅ローンを組まずに家を建てられること。さまざまな理由で住宅ローンの審査に通らない人であっても、このサービスであればマイホームの夢を叶えることができる。最初は賃貸として入居するため、賃貸住宅への入居時と同等の審査だけでいい。 そもそもこのサービスが始まった理由も、住宅ローンの審査という問題が大きく関わっているという。「家賃が実る家」を展開する株式会

                住宅ローンを組まなくてもマイホームが手に入る。募集→即完売の譲渡型賃貸住宅「家賃が実る家」が人気の理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
              • 髪の毛ほど薄いのに音を75%カット!MIT開発の「革新的防音カーテン」 - ナゾロジー

                「夜中に聞こえてくる音で眠れず、イライラする」など、騒音問題に頭を悩ませている人は少なくありません。 逆に、隣部屋が音に敏感な人で、自分が立てる音に細心の注意を払いながらビクビク生活している人もいるでしょう。 最近では、趣味や仕事のために、頻繁にビデオ会議をしたり、ライブ配信を行ったりする人も増えてきました。 しかし、防音シートを部屋中に張り付けたり、部屋の中に防音室を導入したりするのは簡単ではありません。 この度、アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)に所属するヨエル・フィンク氏ら研究チームは、髪の毛ほどの薄さの布地で音を最大75%軽減できる防音カーテンを開発しました。 彼らはその特殊なカーテンを用いて、「逆位相による音の打ち消し」や「布地の振動を抑えて音を反射する」ことが可能だと述べています。 研究の詳細は、2024年4月1日付の科学誌『Advanced Materials』に掲

                  髪の毛ほど薄いのに音を75%カット!MIT開発の「革新的防音カーテン」 - ナゾロジー
                • 【注意】海外ナレーターからの宅録ナレーション依頼にどうかご注意ください。|石井しおり | ナレーター・MC | コトバテラス

                  一人でも多くの方にこの記事が届きますようにという思いを込めて、この度投稿することにいたしました。ぜひ周囲の方、特にフリーランスの方にこういった事例があることを周知していただければと思います。 発信することの重要性を前回お伝えしましたが、実はその投稿直後に自身の発信をきっかけに特殊詐欺の被害に遭い、発信することのウラに潜む危険な面を自ら経験しました。これからお伝えする私の経験をもとに、公に発信する内容につきましてはどうか皆さん慎重にご検討いただければと思います。 と言いますのも、私は今年の初めに仕事用のInstagramアカウントを立ち上げたのですが、まさにそれがきっかけとなってしまったのです。Instagramを通してある宅録ナレーションの依頼を受け、データを納品したにもかかわらず、結果的に報酬をいただくどころか多額のお金を奪われてしまいました。そして恐ろしいことに、今もなお追加の振り込み

                    【注意】海外ナレーターからの宅録ナレーション依頼にどうかご注意ください。|石井しおり | ナレーター・MC | コトバテラス
                  • 娘の彼氏がテレグラムを使っているらしい→解決

                    追記: web3とかウクライナ関係なかった。 イングレスというゲームでよく使うらしく、そこから常用しているからだとか。 怪しい売人に繋がっているとかもよく言われると鼻で笑っていた。仲間内ではTGと呼ぶらしい。 こんどそのゲームを一緒にすることになった。 お騒がせした。 --- 娘からLINEがきて、テレグラムというアプリで彼氏とやり取りしているとあった。 俺が知っているのは、ロシア産LINEで非合法な商売や犯罪組織や戦争の道具として活用されていることくらいだ。 なので日本人が積極的に使う理由はほぼないはず。それを娘に教えた奴はマジでなんなんだ。

                      娘の彼氏がテレグラムを使っているらしい→解決
                    • ニューヨーク市警がロボコップ導入 休憩なし時給9ドルで地下鉄警備 | 毎日新聞

                      ニューヨーク市警が導入した完全自律型の警備ロボット。右はニューヨーク市のアダムズ市長=アダムズ市長のX(ツイッター)より 米ニューヨーク市警は22日、市内の地下鉄駅に完全自律型の警備ロボットを試験的に配備すると発表した。利用客が多いタイムズスクエア駅で、深夜から未明の警備を担うという。 ロボットは西部カリフォルニア州に本社を置く「ナイトスコープ」社が製造した「K5」。直立した飛行機の機首のようなデザインで車輪で移動する。ボタンがついており、利用者が押すと24時間態勢で市警の担当者に連絡がとれる。ま…

                        ニューヨーク市警がロボコップ導入 休憩なし時給9ドルで地下鉄警備 | 毎日新聞
                      • iPadで「ウィンドウズ」利用可能に クラウド経由で:朝日新聞デジタル

                        米マイクロソフト(MS)は14日朝、ウィンドウズの基本ソフト(OS)「10」や年末に投入される次世代の「11」がクラウド上で利用できるサービス「ウィンドウズ 365」を始めると発表した。8月2日から…

                          iPadで「ウィンドウズ」利用可能に クラウド経由で:朝日新聞デジタル
                        • 道路側に窓がない家、ミステリーじゃなく実用性から…防犯性向上しプライバシーも確保

                          【読売新聞】道路に面した壁に窓を作らない戸建て住宅が目立つようになってきた。プライバシーや防犯性が確保でき、モダンな外観になることなどが受け入れられている。十分な採光や通風が得られるよう間取りなどを工夫する必要がある。(岩浅憲史)

                            道路側に窓がない家、ミステリーじゃなく実用性から…防犯性向上しプライバシーも確保
                          • 絵心ゼロでもOK。漫画のネームや映像の絵コンテを作るアプリ

                            絵心ゼロでもOK。漫画のネームや映像の絵コンテを作るアプリ2023.07.20 12:3013,636 岡本玄介 エンタメ制作が変わるかも! 昔から漫画大国にしてアニメ大国でもある日本。読んで視聴して楽しむだけに飽き足らず、趣味や実益も兼ねて自分で作ろうとする人も多いんですよね。 しかし、悲しいかな、漫画を描きたいのに「絵心がナイ!」と挫折した経験はありませんか? アイデアとスマホがあればOKジャンプ+が作ったアプリ「World Maker」を使えば、600万以上のキャラクターや背景、装飾品やアイテム、必殺技などの特殊効果、オノマトペに吹き出し、フォントまでいろんなジャンルに選び放題。自由な発送で組み合わせ、角度やコマ割りも変えてネームを作ることができます。 フォーマットが違うだけで、映像コンテも作成可能。画面構成、セリフ入力、カメラワークを設定し、簡易的なコマ送りアニメも作れてしまいます

                              絵心ゼロでもOK。漫画のネームや映像の絵コンテを作るアプリ
                            • グーグルが大学に相当するコースを開始。教育産業の転換期か? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                              既存の大卒資格に疑問符を突きつける、グーグルの教育コース グーグルが、大学に相当するオンラインの教育コースを新たに設立し、求人においてそのコース修了者を大卒と同等に扱うことを明らかにした。 すでにグーグルは、数年前から「IT Support」と「IT Automation with Python」の2コースを提供しており、63万人超の受講者を獲得していた。これらのコースに加え、今回グーグルが開設するのは、「データアナリティクス」「プロダクト・マネジャ」「UXデザイナー」の3種類。合計5つのコースを、オンライン教育のプラットフォーム「Coursera」にて、月額49ドルで受講することができる。 写真:Google’s Plan to Disrupt the College Degree Is Absolute Genius またグーグルは、さまざまな事情により十分な教育機会を得られない学習者

                                グーグルが大学に相当するコースを開始。教育産業の転換期か? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                              • テレグラムCEO フランスで拘束 犯罪放置の疑い メディア伝える | NHK

                                世界でおよそ9億人のユーザーがいるとされる通信アプリ「テレグラム」のCEO=最高経営責任者が24日、フランスで拘束され、地元メディアは、「テレグラム」を通じた詐欺や違法薬物の取り引きなどの犯罪を放置してきた疑いがあると伝えています。 複数のフランスメディアによりますと、24日夜「テレグラム」の開発者の1人でCEOのパベル・ドゥーロフ氏が、パリ近郊の空港で警察に拘束されました。 ドゥーロフ氏はロシア出身でフランス国籍を持ち、プライベートジェットで空港に到着した際、拘束されたということです。 警察は詳細を明らかにしていませんが、地元メディアは、捜査関係者の話として、ドゥーロフ氏が「テレグラム」を利用した詐欺や、違法薬物、児童ポルノの取り引きといった犯罪について捜査当局と協力せず放置した疑いが持たれていると伝えています。 「テレグラム」は、ロシアやウクライナなどで広く利用されているSNSで、およ

                                  テレグラムCEO フランスで拘束 犯罪放置の疑い メディア伝える | NHK
                                • Meta、テキストから音楽を生成するAIツール「AudioCraft」を発表

                                  Meta Platformsは米国時間8月1日、テキストから「質の高いリアルな」音楽を生成できる生成人工知能(AI)ツール「AudioCraft」を発表した。 AudioCraftは、Metaの3つの生成AIモデル、「MusicGen」「AudioGen」「EnCodec」で構成されている。MusicGenとAudioGenは、いずれもテキストからサウンドを生成するもので、MusicGenは音楽を、AudioGenは特定の音や効果音を生成する。 「HuggingFace」で公開されているMusicGenにアクセスすれば、デモを再生できる。プロンプトには、聴きたいと思うあらゆる時代のあらゆる種類の音楽を記述できる。Metaは、「バックグラウンドでドラムとシンセサイザーが強く響く、80年代風の迫力あるポップソング」などの例を公開している。 Today we’re sharing details

                                    Meta、テキストから音楽を生成するAIツール「AudioCraft」を発表
                                  • もはや実写と間違えるレベル 動画生成AI「Runway」の進化がすごい (1/4)

                                    クラウド型の動画生成AI「Runway」がしばらく見ないうちに進化していました。7月に新世代となる「Gen 3 Alpha」をリリースしていましたが、その後、8月に高速版の「Gen 3 Alpha Turbo」をリリースし、劇的な生成速度の向上と、始点となる画像を指定できるようになりました。そして、9日に終点の画像も指定できるようになり、コントロールできる範囲が大きく広がりました。1月にこの連載に登場してから、何度も作例に使っているオリジナルキャラクターの「明日来子さん」が表情を変えて動き出すまでになりました。動画生成AIもこんなところまで来たのかと驚かされます。 ▲明日来子さんが、横を向き、上目遣いのあと、伏し目がちになり、またこちらに顔を向けるまでの30秒の動画。画像はMidjouneyで作った1枚しか使っておらず、残りの部分はすべてGen 3 Alphaで作っている ※記事配信先の設

                                      もはや実写と間違えるレベル 動画生成AI「Runway」の進化がすごい (1/4)
                                    • 画像生成AI「Bing Image Creator」が日本語対応--英語なしでOKに

                                      マイクロソフトの画像生成AI「Bing Image Crator」 が日本語に対応した。英語を使わずに、日本語テキストで画像を生成できるようになった。 Bing Image Creatorは、入力したテキストをもとに画像を生成するサービスだ。画像の生成には、「ChatGPT」を開発したOpenAIの別プロジェクトの1つである「DALL・E2」を利用している。Mirosoftは同モデルを開発したOpenAIに出資している。

                                        画像生成AI「Bing Image Creator」が日本語対応--英語なしでOKに
                                      • パナソニック、においをデジタル化--メタバース時代見据え人工嗅覚センサ開発

                                        パナソニック インダストリーは11月11日、開発中の「人工嗅覚システム」をテーマにしたプレスセミナーを開催した。メタバースの本格普及を控え、五感の中でデジタル化が進んでいないフロンティア領域とされる、嗅覚に取り組んでいるという。 嗅覚のデジタル化が進んでいなかった背景として、においの特質性が上げられる。「におい物質の種類が膨大で、人の呼気にはにおい成分が1000種類以上存在する。またにおいを構成する物質濃度が非常に薄く、検知しづらい」と、パナソニック インダストリー 技術本部センシングソリューション開発センターソサエティソリューション開発2部主任技師の中尾厚夫氏は説明する。 パナソニック インダストリーでは、5月に独自技術で開発したセンサを用い、東京大学との共同研究によって、呼気による個人認証に成功。16種類の高分子材料と導電性カーボンナノ粒子で構成される人工嗅覚センサを介して呼気センシン

                                          パナソニック、においをデジタル化--メタバース時代見据え人工嗅覚センサ開発
                                        • 普通の壁を防音壁にしてくれる変わったネジ

                                          普通の壁を防音壁にしてくれる変わったネジ2021.08.16 12:00225,778 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) ネジで防音とはさて? アメリカのおうちでよく使われるドライウォール。機密性が高い、修理・リノベがしやすいという利点がある一方で、音が伝わりやすいというデメリットがあります。壁自体の柔軟性がドラムヘッドのように音波を伝えてしまうのです。アメリカに留学経験ありでアパート暮らししたことがある人なら、騒音トラブルはあるあるなのでは? ドライウォールの部屋の防音対策として、壁自体を厚くするとか吸音材を導入するとかありますが、それなりに大掛かりでコストもかかります。が、防音できるネジという魔法のような話が聞こえてきました。 Image: Akoustos AB防音ネジ「Sound Screw」を開発したのは、スウェーデンはマルメ大

                                            普通の壁を防音壁にしてくれる変わったネジ
                                          • Telegramを正しく知って正しく怖がろう 〜 ドコモグループイベントでワークショップを開催しました - NTT Communications Engineers' Blog

                                            この記事では、ドコモグループで実施したイベント “dcc Engineer Day 25” において、Telegramを使ったワークショップを開催した様子を紹介します。 はじめに 注意 dcc Engineer Dayについて ワークショップの様子 Telegramとは何か Telegramの活用・悪用事例 アカウント設定とプライバシー メッセージング(チャット) APIとBot 参加者の声 ワークショップを開催してみて おわりに はじめに みなさんこんにちは、イノベーションセンターの遠藤です。Network Analytics for Security (以下、NA4Sec) プロジェクトのメンバーとして活動しています。 NA4Secプロジェクトは「NTTはインターネットを安心、安全にする社会的責務がある」を理念として、攻撃インフラの解明、撲滅を目指すプロジェクトです。 NTT Comイ

                                              Telegramを正しく知って正しく怖がろう 〜 ドコモグループイベントでワークショップを開催しました - NTT Communications Engineers' Blog
                                            • Techable(テッカブル) - サイト閉鎖のお知らせ

                                              Techable サイト閉鎖のお知らせ 長らくのご利用、誠にありがとうございました。 当サイトは2024年12月31日をもちまして閉鎖いたしました。 これまでのご支援に心より感謝申し上げます。

                                                Techable(テッカブル) - サイト閉鎖のお知らせ
                                              • ウクライナ軍が捕虜のロシア兵を処刑か、テレグラムに映像掲載

                                                ウクライナ・リビウ(CNN) ウクライナ軍が首都キーウ(キエフ)地域での戦闘後、捕虜として拘束したロシア兵を処刑する場面を撮影したと思われる映像が、テレグラムに掲載された。CNNはこの映像が撮影された場所を突き止めた。 問題の映像は戦闘後に路上で撮影されたもので、ウクライナ軍の記章と青い腕章を着けた兵士のグループが映っている。道路には、ロシア軍の制服を着た男性少なくとも4人が倒れていた。そのうち3人は頭部に傷があり、体の周りに血だまりができていた。もう1人はジャケットを頭からかぶせられ、あえいでいる様子だった。 「まだ生きてるぞ」。1人の男性がロシア語で言った。「あえいでる」 1人の兵士がライフル銃を向けて2発撃ち、一呼吸おいてもう1発撃った。あえいでいた男性は動かなくなった。 撮影者は次に、「V」の文字が入ったロシア軍の戦車にカメラを向け、「ちょっとした戦利品だ」と言った。 誰かが「スラ

                                                  ウクライナ軍が捕虜のロシア兵を処刑か、テレグラムに映像掲載 
                                                • 「スクショ」副業 消費者庁が注意を呼び掛け

                                                  指定された動画をスクリーンショットして事業者に画像を送ると報酬が得られるとする、いわゆる「スクショ」副業について消費者庁が注意を呼び掛けています。 消費者庁によりますと、消費生活センターなどに寄せられたスクショ副業の相談件数は2024年1月からの1年間で1615件に上ります。 事業者は消費者に対し、指定された動画のスクリーンショットを送ると報酬が受け取れると勧誘します。 消費者はその後、テレグラムなどのアプリで参加費用を支払う副業に誘導されますが、作業には複雑な手順が決められていて、ミスをすると「損失額」として指定された銀行口座に追加で送金させられます。 こうした送金額の総額は10億円を超えています。 相談者の3割は20代で、TikTokやインスタグラムなどのSNS広告からアクセスしているということです。 消費者庁は簡単に稼げるという触れ込みの副業を信用せず、何度も送金や振り込みを要求され

                                                    「スクショ」副業 消費者庁が注意を呼び掛け
                                                  • 本物の人間ゼロ K-pop界で台頭するバーチャル・ガールズ・グループ - BBCニュース

                                                    K-popエンターテイメント企業のうち4社がバーチャル事業に多額の投資を行っており、2022年に最も稼いだK-popグループのうち少なくとも5組はバーチャル・キャラクターやデジタル空間のメタバース・プラットフォームを持っている。

                                                      本物の人間ゼロ K-pop界で台頭するバーチャル・ガールズ・グループ - BBCニュース
                                                    • 家の寿命が「たった30年」なのは先進国で日本だけ…「シロアリだらけの家」を住宅業界が放置する本当の理由 「ボロ儲けサブスク」をやめられない

                                                      筆者は前職では、民間の指定確認検査機関の立場で、国土交通省が立ち上げたBELS(建築物省エネルギー性能表示制度)や建築物省エネ法が新規制定された際に、民間の住宅性能に関する専門家として、国の委員会に入り、制度設計に携わりました。また現在は、高性能な住まいづくりをサポートする会社を経営しています。その専門家の立場から、この論争について衝撃的な回答をしたいと思います。 結論は、「持ち家も、賃貸も資産にはならない」です。 投資額はどんどん上がるのに、資産額はほぼ増えない ただし、この答えには条件があります。現状の「日本の」住宅は資産にならないというものです。 日本だけが住宅が資産にならないと言われてもピンとこない方が多いかもしれません。しかし残念なことにそれは事実なのです。 その理由を本稿では紹介します。 図表1は、国土交通省のサイトに掲載されている資料です。

                                                        家の寿命が「たった30年」なのは先進国で日本だけ…「シロアリだらけの家」を住宅業界が放置する本当の理由 「ボロ儲けサブスク」をやめられない
                                                      • やる気を削がれる人と奮起する人の決定的な差

                                                        コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                          やる気を削がれる人と奮起する人の決定的な差
                                                        • 普通の人は知らないが、薬物乱用者なら絶対に知っている…麻薬捜査官が危険視する"あるアプリ" 拳銃、違法薬物、身分証…あらゆるものが「ネット密売」で買える

                                                          テレグラムは、ロシア出身の技術者が開発した無料のメッセージアプリ(コミュニケーションツール)で、LINEなどと比べてセキュリティが極めて強固です。 現在はアラブ首長国連邦(UAE)にある団体が運営しているそうですが、チャット機能やダイレクトメッセージだけではなく、ファイル交換や音声通話機能も充実しているため、世界で数億人のユーザーがいるとされます。 セキュリティが強固ということは、通信の秘密が確保されていることに他なりません。その上、高機能で無料となればメッセージアプリとして申し分がない。密売人はこの性能の高さを悪用して、取引に用いているわけです。 交信記録は運営側も捜査機関も確認できない テレグラムの代表的な機能に「シークレットチャット」があります。この機能を選択すると、送信元のメッセージを暗号化し、受信先でしか復元できないように加工する「暗号化通信」に切り替わってしまう。これを「E2E

                                                            普通の人は知らないが、薬物乱用者なら絶対に知っている…麻薬捜査官が危険視する"あるアプリ" 拳銃、違法薬物、身分証…あらゆるものが「ネット密売」で買える
                                                          • 反ワクチン派の標的とされた医師が自殺 オーストリア

                                                            リーザマリア・ケラマヤー医師。オーストリア・オーバーエスタライヒ州にて(2021年4月26日撮影)。(c)HERMANN WAKOLBINGER / APA-PictureDesk / APA-PictureDesk via AFP 【8月9日 AFP】オーストリアで先月29日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン接種反対派から嫌がらせや脅迫の標的とされていた36歳の開業医が、診療所内で自殺した。国内には衝撃と怒りが広がっている。 首都ウィーンでは今月1日、リーザマリア・ケラマヤー(Lisa-Maria Kellermayr)医師を追悼する集会が開かれ、シュテファン大聖堂(St. Stephen's Cathedral)の鐘が鳴り響く中、大勢がろうそくをともして故人をしのんだ。 オーストリア国内は、新型コロナ対策の行動規制をめぐり割れている。特に、政府が義務化を発表し、後

                                                              反ワクチン派の標的とされた医師が自殺 オーストリア
                                                            • グーグルが音楽生成AI「リリア」提供開始…文章入力で30秒の楽器音、動画・画像・音声AIと組み合わせ可能に

                                                              【読売新聞】 【ラスベガス=小林泰裕】米IT大手グーグルは9日、自社のクラウドサービスを通じ、音楽生成AI(人工知能)「リリア」の提供を開始した。グーグルによれば、大手IT企業では初めて、動画、画像、音声、音楽の4種類の生成AIを一

                                                                グーグルが音楽生成AI「リリア」提供開始…文章入力で30秒の楽器音、動画・画像・音声AIと組み合わせ可能に
                                                              • 僕たちは「クソどうでもいい仕事」を根絶できる

                                                                これから私はみなさんに、希望に満ちた未来を提案したいと思います。ハートランドという、ブロックチェーンの技術を使ったまったく新しいかたちの「国家」のご提案です。 将来に対する不安が渦巻く今日において、何の夢物語をと思われるかもしれませんが、どうか聞いてください。 ハートランドという「国家」のご提案 現在の資本主義では、それぞれの人の能力が「年収」というかたちで「価値」づけられていて、それは、おおまかにみて全員が同じ条件のもとで競争した結果だというふうに考えられていますよね。 実際のところ、こうした価値基準はそれほどフェアではありませんが、そう考える私のような人間も、現状、この仕組みから逃れることはできていません。日常生活のレベルで、そうした社会のシステムの上に生きているからです。 文句を口にすることはできても、「世論」ですら経済原理の中で決まる仕組みの上に生きているので、従わざるを得ないとい

                                                                  僕たちは「クソどうでもいい仕事」を根絶できる
                                                                • これが無料とな…!? 動画を読み込ませるだけでアニメーションに変換してくれるWebサービス「Plask」が公開

                                                                  これが無料とな…!? 動画を読み込ませるだけでアニメーションに変換してくれるWebサービス「Plask」が公開2022.01.21 13:0025,771 ヤマダユウス型 え、無料!?(2回目) Adobeの発表会とか見てると、AIってほんっっっとにすごいなぁと思うんですが、またもAIやべぇと思わせてくれる新たなWebサービスが公開されました。その名は「Plask」。 3DCGアニメーションがすぐに作れる!Video: Plask/YouTubeもうデモの時点でやべぇ。これは自動で3DCGアニメーションを制作できるサービスで、スマホなどで撮影したダンス動画を読み込ませるだけで、そのダンスをモーションデータに変換してくれるんです。そしてなんと、無料で使えます! あらかじめ撮影した動画だけでなく、Webカメラなどでリアルタイムな動きを撮影した場合でもモーションデータに変換してくれます。指の動き

                                                                    これが無料とな…!? 動画を読み込ませるだけでアニメーションに変換してくれるWebサービス「Plask」が公開
                                                                  • 東京都がミサイル攻撃に備え「地下シェルター」…麻布十番駅に整備方針、長期避難も視野

                                                                    【読売新聞】 東京都は新年度から、外国からのミサイル攻撃に備え、住民らが一定期間滞在できる「地下シェルター」を都内に整備する方針を固めた。都営地下鉄大江戸線・麻布十番駅(港区)の構内で整備を始めるとともに、地下駐車場を対象に次の候補

                                                                      東京都がミサイル攻撃に備え「地下シェルター」…麻布十番駅に整備方針、長期避難も視野
                                                                    • HMDを装着してVR空間で寝ることの魅力--「VR睡眠」の世界

                                                                      「メタバース」という言葉が流行る以前から、「VR睡眠」と呼ばれる文化が存在している。大多数の人には信じ難いことかもしれないが、VR世界の中では、睡眠を取ることを目的としてVR世界にログインしているユーザーが一定数存在する。ゲームをしながらそのまま“寝落ち”をしてしまう感覚とは少し異なり、VR世界で友人と一緒に過ごし、そのままVR世界で一緒に眠るのである。 VR睡眠のメリット・デメリット VRヘビーユーザーにとってはVR睡眠が当たり前となっており、毎日のようにVR世界で睡眠を取っている。VR睡眠にはメリットもあれば、デメリットとなる部分もある。彼らがVR睡眠に惹きつけられる理由はなんだろうか。 ●メリット1 さまざまな場所での睡眠 VR睡眠は場所を選ばない。VRの世界に一度入ってしまえば、さまざまな場所で睡眠が可能である。ネット環境下であれば、VR世界に構築されたさまざまな空間に一瞬で移動す

                                                                        HMDを装着してVR空間で寝ることの魅力--「VR睡眠」の世界
                                                                      • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                        The sustainable tiny home trend at CES 2025 revived my dream of building a compoundAmid the chaos of CES we got to retreat to the well-appointed calm of sustainable pods, electric trailers and EV RVs.

                                                                          Engadget | Technology News & Reviews
                                                                        • アイマスク着用で寝ると翌日の「記憶力・注意力」が向上する! - ナゾロジー

                                                                          光害の深刻な地域ではアイマスクの着用がマストかもしれません。 英カーディフ大学(Cardiff University)の脳科学研究チームはこのほど、睡眠中にアイマスクをして光を遮断するというごく単純な行為が翌日の認知機能を向上させることを発見しました。 アイマスクの効果を調べた実験では、着用者の記憶力と注意力が未着用時に比べて高まっていたとのこと。 周囲の光の遮断により睡眠の質が改善されたことが原因と見られます。 研究の詳細は、2022年12月15日付で睡眠と概日リズムにかんする科学雑誌『Sleep』に掲載されました。 Wearing an eye mask while sleeping improves memory encoding and makes you more alert the next day https://www.psypost.org/2023/02/wearing

                                                                            アイマスク着用で寝ると翌日の「記憶力・注意力」が向上する! - ナゾロジー
                                                                          • 「Telegram」で連絡を求められたら要警戒! “闇バイト”などで悪用されるメッセージサービス【犯罪に巻き込まれないように注意!】

                                                                              「Telegram」で連絡を求められたら要警戒! “闇バイト”などで悪用されるメッセージサービス【犯罪に巻き込まれないように注意!】
                                                                            • コンビニ「売れ残り」寄付、困窮家庭に無償提供へ…3政令市で実証事業

                                                                              【読売新聞】 消費者庁は2025年度、コンビニエンスストアを活用した食品寄付の実証事業に乗り出す。食べることができても売らない食品を、物価高などで十分に食品を手に入れられない人たちに無償で提供する。コンビニなど食品小売業で年間50万

                                                                                コンビニ「売れ残り」寄付、困窮家庭に無償提供へ…3政令市で実証事業
                                                                              • 数億人規模のメタバース実現にはプロセッサの能力足りなすぎ問題

                                                                                逆をいえば時代の進化が解決してくれるということでもあると。 メタバース、メタバースとあちこちで言われていますが、本当にいまのメタバースって、ユニバースをメタ(超越)しているのかというと異議あり。「1つのワールド、1つのエリアに100人くらいまでしか入れないサービスで、超越したバースだと言えるもんだなええっ?」という声もあるみたい。 そこでインテルのプレスリリースを読むと、現実世界と同じデザインや質感のワールドに数億人単位でリアルな自分をそのまま再現したハイレゾ3Dアバターでダイブするには、コンピューティング、ストレージ、ネットワーキングのインフラすべてがパワー不足。インターネットそのものを数段階進化させる必要があるとも書いていました。 具体的には、現在の1000倍のパゥワーが必要みたい。ふむ、1000倍。ムーアの法則でいうと、20年後に到達できる領域ですね。20年後にはThe Matrix

                                                                                  数億人規模のメタバース実現にはプロセッサの能力足りなすぎ問題
                                                                                • 成功者にあって普通の人にない「自制力」の鍛え方

                                                                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                                    成功者にあって普通の人にない「自制力」の鍛え方

                                                                                  新着記事