タグ

差別と樹海に消えろに関するquagmaのブックマーク (11)

  • 朝鮮学校:無償化審査は当面再開せず 文科相が意向 - 毎日jp(毎日新聞)

    高木義明文部科学相は4日、北朝鮮による韓国砲撃で停止された朝鮮学校の授業料無償化適用審査について、「当面は再開しない」との意向を明らかにした。審査停止に対する東京朝鮮学園の異議申し立てに回答した。 審査を再開しない理由について文科相は「昨年11月23日の北朝鮮による砲撃は、我が国を含む北東アジア地域全体の平和と安全を損なうもので、不測の事態に備え万全の態勢を整えていく必要がある」と説明している。 異議申し立ては行政不服審査法に基づいて1月17日に文科省に提出されており、同法で定められた停止理由の開示期限が6日に迫っていた。学校側へはファクスと郵送で通知したという。【篠原成行】

  • 47NEWS(よんななニュース)

    ひな人形に誘われて…長女の人形を寄付、見に来たら「来場30万人目」 鴻巣・ひなの里で都内の奥田さん夫

    47NEWS(よんななニュース)
    quagma
    quagma 2010/11/24
    どうして北朝鮮による砲撃が朝鮮学校への無償化見送りの理由になるのか、理解できない。というかそこに突っ込まないジャーナリズムに存在価値はない。
  • 朝鮮学校 無償化しない可能性 NHKニュース

    朝鮮学校 無償化しない可能性 11月24日 11時44分 高木文部科学大臣は、閣議のあとの記者会見で、北朝鮮による韓国のヨンピョン島への砲撃を受けて、朝鮮学校を高校授業料の実質無償化の対象にしない可能性を示唆しました。 文部科学省は今月5日、無償化の判断にあたっては個別の教育内容を問わないなどとする審査基準を決定し、政府はこの基準に合致すれば朝鮮学校も無償化の対象に含めるとしてきました。これについて、高木文部科学大臣は記者会見で、北朝鮮による韓国のヨンピョン島への砲撃を受けて、「重大な決断をしなければならないかもしれない。私たちとしては教育的見地から政治判断はしないとしてきたし、その考え方は変わっていない。そのうえで、重大な判断が迫られる可能性がある」と述べ、朝鮮学校を高校授業料の実質無償化の対象にしない可能性を示唆しました。これに関連して、仙谷官房長官は「制裁的な意味合いではないが、朝鮮

    quagma
    quagma 2010/11/24
    「朝鮮半島が緊張」と「現時点では無償化をめぐる手続きを停止」の間にどんな関係が?差別したいという本音に格好の口実を見いだしたようにしか見えない。
  • なにを飲み食いしたらこういうバカなことを口にできるようになるのだろうか? - apesnotmonkeysの日記

    YOMIURI ONLINE 2010年11月8日 「経団連会長、TPP参加で労働力として移民奨励」 日経団連の米倉弘昌会長は8日の記者会見で、「日に忠誠を誓う外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」と述べ、人材の移動が自由化される環太平洋経済連携協定(TPP)への日の参加を、改めて促した。 米倉会長は「将来の労働力は足りず、需要をつくりだす消費人口も減る」と述べ、積極的な移民の受け入れが必要との考えを強調した。 財界のトップの頭の中身が在特会とか排害社の連中と同じであることが判明……というのは尖閣ビデオの流出なんて目じゃないくらいの“国家機密の漏洩”だな。

    なにを飲み食いしたらこういうバカなことを口にできるようになるのだろうか? - apesnotmonkeysの日記
    quagma
    quagma 2010/11/10
    「将来の労働力は足りず需要をつくりだす消費人口も減る」から「忠誠を誓う移民を奨励」って「今日本にいる労働者の窮状とかどうでもいいからバンバン従順な奴隷連れてこいよ!」ってことか。モンスター経営者…
  • 朝鮮学校無償化を批判 石破氏 - MSN産経ニュース

    自民党の石破茂政調会長は20日の記者会見で、高校授業無料化の対象に朝鮮学校を含めることについて、「日にいて果たすべきいろいろな責任を教えない教育に日国民の税金を充てることは、国家のあり方として正しいとは思わない」と批判した。

    quagma
    quagma 2010/10/20
    「ボクは朝鮮人の学校なんかにお国の金を使うのはイヤ」っていう卑しい本音を正直に言えばいいのに。また、在日も税金払ってるってことをこの男が知らぬはずはない。どこまでも陋劣。
  • asahi.com(朝日新聞社):朝鮮学校の補助金、石原知事見直し意向 拉致家族会要請 - 社会

    東京都内にある朝鮮学校に都が支出している補助金について、石原慎太郎都知事は7日、見直す考えを示した。北朝鮮による拉致被害者家族連絡会などの要請を受けた後、報道陣に「都は考え直す」と述べた。近く検討に入る。  石原知事は「(朝鮮学校は)反日教育を今でもやっている。どういう教育をやってるか精査もせず、日人の学校並みに手当を出すなんて外国では考えられない」などと語った。  都によると、都内の朝鮮学校は計10校。補助金は外国人学校への補助制度に基づき、都内在住の児童・生徒数に応じて、昨年度は2300万円を支出している。  同連絡会や、北朝鮮に拉致された日人を救出するための全国協議会などは今後、高校無償化への反対と補助制度の見直しについて、都と同様に、朝鮮高級学校がある9道府県にも要請する。

    quagma
    quagma 2010/09/08
    ”「(朝鮮学校は)反日教育を今でもやっている。どういう教育をやってるか精査もせず、日本人の学校並みに手当を出すなんて外国では考えられない」などと語った”100円賭けてもいいがこいつは外国の事例など知らない
  • 保留続く名護市への再編交付金 防衛省 裁量盾に“兵糧攻め” - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 保留続く名護市への再編交付金 防衛省 裁量盾に“兵糧攻め”2010年8月1日  名護市への米軍再編交付金の支給が保留されている問題で、市は同交付金の活用を予定していた事業の一部について、別財源を充てることを検討せざるを得ない状況に追い込まれている。  中でも、防衛省が2009年度に交付を内示した6事業、約6億円分の支給を保留していることについて、市側は「内示したものまで出さないのはなぜか」と疑問を隠さない。理由について明確な説明がないだけでなく、事前の調整すら実質的に断られている状況で、国の裁量を盾に市を“兵糧攻め”する防衛省側の姿勢が浮かび上がる。 市や同省によると、再編交付金の交付決定にはまず内示があり、その後(1)事前審査(2)交付申請書の提出(3)審査(4)交付決定―という流れ。交付決定は沖縄防衛局長に権限があり、事務手続きも同局が行う。 市は昨年度分の交付に関してこれま

    quagma
    quagma 2010/08/01
    腐ってんな防衛省、吐き気がするほど。これは全国で報道されるべき。
  • asahi.com(朝日新聞社):「金正日にお金いく」中井担当相、朝鮮高校無償化に反対 - 社会

    中井洽・拉致問題担当相は25日、東京都内で開かれた北朝鮮による拉致問題の集会で、朝鮮学校を高校無償化の対象とすることに反対の立場を改めて示し、「(助成の)お金が朝鮮総連、金正日(総書記)にいくじゃないか。何で僕らの税金でそんなことをするのか」などと発言した。  中井氏はさらに、朝鮮学校について「授業を見ても仕方がない。放課後に、全校生徒に主体思想、先軍思想の洗脳をしている」とも述べた。

    quagma
    quagma 2010/04/26
    首長や閣僚が公然と差別発言を連発、しもじもは大人な振舞いとしてそれを「スルー」、ジャーナリズムは賢く空気を読みそれらを追及したりはせず、こうしてこれら差別野郎どもがのうのうとのさばる、美しい国、日本。
  • 東京新聞:『与党は帰化した子孫多い』 石原知事 :政治(TOKYO Web)

    民主党などで検討されている永住外国人への地方参政権付与をめぐり、東京都の石原慎太郎知事が十七日、都内の集会で「帰化された人、そのお子さんはいますか」と会場に呼び掛けたうえで、「与党を形成しているいくつかの政党の党首とか与党の大幹部は、調べてみると多いんですな」と発言をした。 発言は、自民党を中心とした地方議員ら約五百人が参加して千代田区内で開かれた「全国地方議員緊急決起集会」の席上であった。「(帰化した人や子孫が)国会はずいぶん多い」といい、根拠を「インターネットの情報を見るとね。それぞれ検証しているんでしょうけれど」と人物は特定せずに説明し、与党にも言及した。 石原知事は「それで決して差別はしませんよ」としながらも、続けて朝鮮半島の歴史に触れ、韓国政府が清国やロシアの属国になるのを恐れて「議会を通じて日に帰属した」として一九一〇年の日韓併合を韓国側が選んだと話し、「彼らにとって屈辱かも

    quagma
    quagma 2010/04/18
    このような人種差別そのものの発言を「批判した」という動詞で締めくくるのはどういう感覚なの。細かいこというようだけどこういう感覚が日本社会における人種差別の蔓延に力を貸してるんじゃないの?
  • asahi.com(朝日新聞社):外国人参政権「先祖へ義理立てか」 石原知事が与党批判 - 政治

    石原慎太郎・東京都知事は17日、東京・大手町のホールであった永住外国人への地方参政権付与などに反対する集会で、親などが帰化した与党幹部が多いとした上で、「ご先祖への義理立てか知らないが、日の運命を左右する法律をまかり通そうとしている」と発言した。  石原知事は、出席した自民党の地方議員ら約450人に「帰化された人や、お父さんお母さんが帰化された、そのお子さんという議員はいますか」と質問。「与党を形成しているいくつかの政党の党首とか、大幹部は多い」と話した。  石原知事はこれまでも、地方参政権付与反対を繰り返し発言しており、この日は「参院選では、まさに外国人に参政権を与えるか与えないかが問題になる」とも述べた。

    quagma
    quagma 2010/04/18
     これ「批判」じゃねーだろ。このような人種差別発言を正面から批判できないジャーナリズムって何なの。
  • 芦田宏直氏の女性観・女子教育観

    「00年度労働省「IT化に対応した職業能力開発研究会」委員、03年度経済産業省「産業界から見た大学の人材育成評価に関する調査研究」委員、04~07年度文科省「特色ある大学教育支援プログラム」審査部会委員、08-09年度文科省「質の高い大学教育推進プログラム」審査部会委員などを歴任。」(twitterのプロフィールより)など、日教育や人材育成に影響力を持っておられそうな芦田宏直氏の女性観・女子教育観に関する発言です

    芦田宏直氏の女性観・女子教育観
    quagma
    quagma 2010/03/14
    "良妻賢母こそ最大のキャリア教育です。女性が働くというのはそこからの疏外態です。""私は女性の味方です。「男女平等」では女性の味方にならないと言ってるのです。"
  • 1