タグ

犯罪に関するquagmaのブックマーク (13)

  • 乱射事件で一変したアメリカ政界の「空気」とは?

    8日にアリゾナで起きた乱射事件は、益々政治的な意味合いを持ちながら連日トップニュースとして報じられています。まず、頭部に銃創を負ったギフォーズ議員ですが、「問いかけに反応したり、自発呼吸も見られる」など現時点では一命を取りとめており、今後の回復にも希望が伝えられています。医師団の発表によれば「後頭部から侵入した銃弾が左脳エリア内を貫通した」ために脳幹の損傷がないことなど、多くの奇跡が重なっているのだそうです。この医師団もTVでは英雄になっていますし、また詳細な容態が発表されることで世論が狙撃犯と背後にある「過激な右派思想」への不快感を強めているように思います。 10日には犠牲者を追悼し、頭部を撃たれたギフォーズ議員以下の重傷者の回復を祈る黙祷が国家の行事として行われたのですが、ホワイトハウスの前庭にオバマ夫が静かに歩み出て、鐘の音とともに黙祷を主導した儀式が全国中継されると共に、全国では

  • asahi.com(朝日新聞社):ガーナ人の強制送還中死亡、入管職員10人を書類送検 - 社会

    ガーナ国籍のアブバカル・アウドゥ・スラジュさん(当時45)が今年3月、成田空港から強制送還される際、搭乗した機内で死亡した問題で、千葉県警が護送にかかわった東京入国管理局の男性入国警備官10人を、特別公務員暴行陵虐致死容疑で千葉地検に書類送検していたことが、捜査関係者への取材でわかった。  県警によると、警備官らは3月22日午後、スラジュさんを強制送還させるため、収容先の東京入国管理局横浜支局から護送し、成田空港でカイロ行きの航空機に搭乗させる際、スラジュさんが暴れたため、数人で体を押さえるなどして死亡させた疑いがある。  スラジュさんのが6月、千葉地検に告訴していた。  県警は「制圧と死亡との因果関係ははっきりしない」としており、書類送検については「告訴案件であり、刑事手続きの一環だ」と説明している。東京入国管理局は「今後も捜査に協力し、事実解明に努めるとともに、安全な護送業務を実施し

  • 暴力と言論について――ある書物からの抜き書き - mujige’s diary

    ※このブログには ときどき 漢字(かんじ)が つかわれています。漢字(かんじ)の にがてな ひとは うえの メニューに ある 「ひらがなルビ」をクリックしてください。 ※Kono burogu o Ro-mazi de yomitai hito wa ue no menyu- ni aru 「Roman ruby」 o kurikku site kudasai. 先日、遅ればせながら、在特会の連中に常野さんがボコボコに殴られたという話を読んで*1、来なら私もその場にいっしょにいてボコボコにされなきゃいけなかったのに、このところネットから離れていたせいで、事件そのものもしばらく知らないでいたことが自分でもふがいなく*2、何か書かなきゃと思いつつも、まとまったものを書いている時間もないので、どうしようかな、と思っていたところ、ふと棚を見ていたら、むかし買ったこんながあって、いま話題になっ

    暴力と言論について――ある書物からの抜き書き - mujige’s diary
  • SYNODOS JOURNAL : 「テロ戦争」化しつつある、反「セックス・トラフィッキング=性的人身売買」運動 小山エミ

    2010/12/167:0 「テロ戦争」化しつつある、反「セックス・トラフィッキング=性的人身売買」運動 小山エミ ◇「セックス・トラフィッキング」への関心の高まり◇ リュック・ベッソン製作・脚、リーアム・ニーソン主演の映画『96時間』(2008年、原題 Taken)は、製作上フランス映画ながら、米国人の多くが抱える不安とファンタジーを体現したアクション・スリラー作品だ。 はっきりとした勧善懲悪的なプロットに加え、海外旅行中の誘拐、そして人身売買という危機、そして圧倒的な暴力によって悪を蹴散らして突き進む正義のヒーローという、いかにもアメリカ的なテーマの数々は、娯楽映画としてはよくできている。しかし、この映画の世界観がフィクションにとどまらず、現実に展開されつつあることを知る人は、あまりいない。 米国では、ここ数年「セックス・トラフィッキング」への関心が高まっている。セックス・トラフィッ

  • asahi.com(朝日新聞社):茨城・取手駅前、バスに乗りこみ切りつける 13人けが - 社会

    17日午前7時30分ごろ、茨城県取手市のJR取手駅西口で、出発を待っていた路線バスに刃物を持った男が乗り込み、高校生や市民を次々と切りつけた。けが人は13人で、いずれも軽傷の模様。取手署によると、男の身柄を確保し、事情を聴いている。

    quagma
    quagma 2010/12/17
    この前の荒川沖といい、茨城県の常磐線沿線にはこうしたシリアルキラーを生み出しやすい風土でもあるのだろうか?
  • 検事、押収資料改ざんか 捜査見立て通りに 郵便不正 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://www.asahi.com/national/update/0920/OSK201009200135.html http://www.asahi.com/national/update/0920/OSK201009200135_01.html http://www.asahi.com/national/update/0920/OSK201009200135_02.html 特捜部は捜査の過程で、上村被告の捜査段階の供述などを根拠に「村木氏による上村被告への証明書発行の指示は『6月上旬』」とみていた。だが、証明書の文書データが入ったFD内の最終更新日時が6月1日未明と判明。村木氏の指示が5月31日以前でなければ同氏の関与が裏付けられず、最終更新日時が6月8日であれば上村被告の供述とつじつまが合う状況だった。 朝日新聞の取材に応じた検察関係者は「主任検事から今年2月ごろ、『村木か

    検事、押収資料改ざんか 捜査見立て通りに 郵便不正 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
  • 時事ドットコム:主任検事を逮捕=郵便不正事件データ改ざん−証拠隠滅容疑、故意は否定・最高検

    主任検事を逮捕=郵便不正事件データ改ざん−証拠隠滅容疑、故意は否定・最高検 主任検事を逮捕=郵便不正事件データ改ざん−証拠隠滅容疑、故意は否定・最高検 障害者割引郵便制度の悪用に絡む厚生労働省の偽証明書発行事件で、大阪地検特捜部が押収したフロッピーディスク(FD)内の文書データを改ざんしたとして、最高検は21日、証拠隠滅容疑で、同事件の主任検事前田恒彦容疑者(43)を逮捕した。  村木厚子同省元局長(54)への無罪判決で、特捜捜査の問題点が指摘された事件は、検察そのものの信頼を揺るがす事態へと発展した。  逮捕容疑は昨年7月中旬ごろ、捜査で押収した厚労省元係長上村勉被告(41)=公判中=のフロッピーディスクに記録された文書データを改ざんし、証拠を隠滅した疑い。  関係者によると、前田容疑者は21日までの大阪地検の事情聴取に改ざんを認めたが、「誤ってやった」などと故意を否定する説明をしている

  • asahi.com(朝日新聞社):最高検、主任検事を証拠隠滅容疑で逮捕へ 郵便不正事件 - 社会

    郵便割引制度を悪用した偽の証明書発行事件をめぐり、押収品のフロッピーディスク(FD)のデータを改ざんしたとして、最高検は21日夜、大阪地検特捜部でこの事件の主任検事を務めた前田恒彦容疑者(43)を、証拠隠滅の容疑で逮捕する方針を固めた。  朝日新聞が21日朝刊で疑惑を報じたことから、最高検が捜査に乗り出していた。  朝日新聞が入手した特捜部の捜査報告書などによると、FDは昨年5月、厚生労働省元局長の村木厚子氏(54)=一審・無罪判決=の元部下の上村(かみむら)勉被告(41)=虚偽有印公文書作成・同行使罪で公判中=の自宅から押収された。自称障害者団体が同制度の適用を受けるため、上村被告が2004年6月に発行したとされる偽の証明書の作成日時データなどが入っていた。  特捜部は証明書の文書の最終更新日時を「04年6月1日午前1時20分06秒」とする捜査報告書を作成。FDは押収の約2カ月後にあたる

    quagma
    quagma 2010/09/21
    法務大臣なりが第三者(弁護士等)を中心とした調査委員会といったものを組織すべき。検察による捜査だけに任せては、検察組織の問題点を看過しトカゲの尻尾切りに終わる怖れが大きい。
  • 押して、押して、押し倒されろ! - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 過去ログは随時noteへ移行していきます。今後ともよろしくお願いいたします。 https://note.mu/yu_ichikawa/

  • 俳優の瓜田純士、吉野家で同性愛者に暴力をふるったとブログで告白 - みやきち日記

    俳優の瓜田純士なる人物が、吉野家で同性愛者に丼や水を投げつけたのちビンタしたと自身のオフィシャルブログで公表しています。コメント欄には賛同の声が多く見られ、批判コメントは削除されているようです。また同ブログでは、その後、吉野家に(殴った相手にではなく)「謝罪をして割引券を頂く」とも書かれています。 詳細は以下。 イケメン俳優が吉野家で乱闘! 客にブチギレてビンタ - ガジェット通信 簡単にまとめると、この俳優は、 寝不足で吉野家に行き、 ゲイカップルの会話に頭に来て 丼を投げつけ、水をぶっかける 110番しようとした店員の襟をつかみ「落ち着けよコノヤロウ」と発言 ゲイ客にビンタ その後また吉野家に赴き、「謝罪をして割引券を頂く」 という主旨のことをブログに書いています。以下、元エントリから引用します。 酒が全然抜けない状態で一時間しか寝てないから 吉野家に来て 水がぶ飲みして牛丼三杯頼んで

    俳優の瓜田純士、吉野家で同性愛者に暴力をふるったとブログで告白 - みやきち日記
  • asahi.com(朝日新聞社):捜査のためと強盗続けさせたのは違法 佐賀県に賠償命令 - 社会

    強盗の計画を佐賀県警に通報したところ、主犯格を逮捕する捜査のため犯行に加担させられたうえに強盗予備容疑で逮捕され、実名を発表され名誉を傷つけられたとして、佐賀市兵庫町の中古車販売業、原一弘さん(39)が佐賀県に330万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、佐賀地裁であった。野尻純夫裁判長は県警の捜査の違法性を認め、33万円を支払うよう県に命じた。  訴状によると、原さんは2007年7月21日、強盗をたくらむ知人男性に襲撃先の民家の下見に連れて行かれ、当日の運転手役を頼まれた。23日には男性の指示で犯行に使う目だし帽を購入。だが、原さんは28日、犯行を防ぐため県警佐賀署に出向き、計画を告白。対応した警察官は「予定通りやってくれ」と依頼し「あなたの後を覆面パトカーでついていく」と告げたとしている。  原さんは同日、警察の指示通り犯行グループを車に乗せて民家に着いたところ、待ち構えていた警察官

  • 時事ドットコム:浜田幸一元衆院議員を逮捕=背任容疑で千葉県警

    浜田幸一元衆院議員を逮捕=背任容疑で千葉県警 浜田幸一元衆院議員を逮捕=背任容疑で千葉県警 千葉県警は10日、背任容疑で元自民党衆院議員の浜田幸一容疑者を逮捕した。(2010/08/10-14:49)

  • asahi.com(朝日新聞社):ノエビア副社長をストーカー容疑で逮捕 兵庫県警 - 社会

    恋愛感情を抱いた女性の夫に名誉を傷つけるメールを送りつけるなどしたとして、兵庫県警は2日、化粧品メーカー「ノエビア」(東証2部)の副社長で、常盤薬品工業社長の大倉尚(おおくら・ひさし)容疑者(43)をストーカー規制法違反と脅迫などの疑いで逮捕し、発表した。ノエビア広報IRグループは「事実関係を確認中でコメントできない」としている。

    quagma
    quagma 2010/02/03
    最低だな…
  • 1