タグ

2007年4月18日のブックマーク (16件)

  • function(タイピング)から学んだこと - miau's blog?

    function 「function」の入力をいかに早く入力できるかを競うタイピングゲームです。 ということでしばらくこれにハマってたんだけど、色々学んだのでメモ。(長文注意) ■そもそも、なぜ function を速く入力するのか? ぼくはまちちゃん!(Hatena) - function あたりを見ると経緯がわかるんじゃないかと。 ■やってみた 0.6 切るくらい。自分の 2 倍近い速度でタイピングできる人間がいるのは知ってたけど・・・0.2 切るってあんた化け物か。 ■さらにやってみた さらに何十回かやってると、functin になってしまうことが多いことに気付く。 えー?ちゃんと「o」押してるよ!何か変じゃない? この Flash がおかしいんじゃね?と思ってエディタでも同じことをやってみるけど、同じ症状。 じっくり調べてみると、どうも「t」と「i」を押したまま「o」を押下しても、

    rikuo
    rikuo 2007/04/18
    これはすごい。
  • ソーシャルウェア・ユーザビリティ : 小野和俊のブログ

    これまで長い期間に渡って、ソフトウェアは一人で使うためのものだった。 ここで言う「一人で使う」ということの意味は、自分以外にも家族も使うかどうかというような意味ではない。例えばテキストエディタは他の PC の前に座っている誰かとリアルタイムで共同編集するものではなかったし、ゲームはネットに接続せずに自分一人で遊ぶものだった。そういう意味でソフトウェアはこれまで長い期間に渡って一人で使うためのものだった。 だからこれまで私たちは、ユーザビリティのことを考えるとき、まず自分が一人で使うときに使いやすいかどうかを考えてきた。 例えば、昨日はてなの伊藤さんが書いていたような、コミュニティに蓄積されるコンテンツを良質なものにするために、あえて一人で使うときの利便性に目を瞑るという考え方は、ソーシャルウェア・ユーザビリティを重視したアプローチと言えるだろう。 以前、はてなブックマークと del.ici

    ソーシャルウェア・ユーザビリティ : 小野和俊のブログ
  • 海外のウェブサービスにおいて - ARTIFACT@はてブロ

    人観光客の観光地評「○○? あ、そこいいよねー。日人が少なくて」という法則が発動する。そして、日人が増えると「最近あそこもつまらなくなったね」と言われてしまう。

    海外のウェブサービスにおいて - ARTIFACT@はてブロ
    rikuo
    rikuo 2007/04/18
    あるある。
  • もちがやります’ - 円グラフであらわすブログの読み方

    1.これはもちもちおねいまんの後姿  (どこかの国の旗ではありません) 2.これはもちもちおねいまんの横顔  (最近ちょっと疲れています) 3.毎日眠る前の楽しみは 誰かのブログエントリを読むこと (読むときは 常に上から目線で 笑顔を忘れないように、心がけています) 4.時々自分のツボの文章*1に出会うと大口をあけて喜びます (時々投げ銭が出ます) 5.喜びすぎてこんなふうにならないように 読むときは注意をはらっています (すぐだれかに影響される性格なので・・・ )*2 ・・・ですが、 6.「はっ もしや・・・!!!!」   (と、気づいたときには) 7. 「ははは、もう遅いよ。*3」 「お、おまえは・・・べ、べつやくれい・・・!」  というようなこともけっこうよくあります。*4 ☆インスパイア元 べつやくメソッド -はてなダイアリー-  とは http://d.hatena.ne.jp

    もちがやります’ - 円グラフであらわすブログの読み方
  • Adobe video_workshop

    Sign into Adobe Creative Cloud to access your favorite Creative Cloud apps, services, file management, and more. Log in to start creating.

    rikuo
    rikuo 2007/04/18
    UIが使いやすいのもそうだけど、Permalinkがちゃんと用意されているのが便利。人に提示しやすい。| via http://www.popxpop.com/archives/2007/04/adobevideo_workshop.html
  • ガイコツ教会でメメントモリ! :: デイリーポータルZ

    あらすじ 東京での日常に、煮詰まっていたライター大塚、不思議なご縁に導かれ、ヨーロッパのど真ん中、チェコへの旅へ。同行者はチェコ語ペラペラ梶原嬢(元スマップの森くん似)と、女編集者・ニシ嬢(井川遥似)。ビールがミネラルウォーターより安いこの地で、華麗なる長い飲み会と化している旅行レポート、今回は第三回目です。 バックナンバー(「チェコに、おばけを探しに」/「ボヘミアの川よ、ヴルタヴァよ♪」) プラハ入り三日目夜、私はインターネットカフェにいた。 梶原さんから紹介してもらった、「日語環境のあるパソコンがあるネットカフェ」だ。 そこは天井が高い吹き抜けの店で、階段をのぼって2階のスペースに、パソコンが15台ほどあった。 人は少なかった。店員は、プラハの飲業者には珍しいような、やせ型メガネ男子だった。「どこでも、ネット好きな人は、こんな雰囲気の人が多いのか?」と思いながら、パソコンの前に座る

    rikuo
    rikuo 2007/04/18
    Kostnice(公式サイトhttp://www.kostnice.cz/)についてはGIGAZINEのhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060704_church_of_bones/ がまとまっているかな。あとヤンの作品だとhttp://video.google.com/videoplay?docid=-5464393920769221032(asin:B00077DAY4収録)
  • blog.bulkneets.net : 他に何も持たないこと

    よそのサービスのidやパスワードを入力させる、ってのは基的にやっちゃいけないんだけれども。 例えば、 del.icio.usはブックマークしか預からない。 twitterは今何をしてる、しか預からない。 なので、あなたのdel.icio.usアカウントと連携したいのでidとパスワード教えて、とか、twitterアカウントと連携したいのでidとパスワードを教えて、なんてのが、比較的気軽に出来る。色々まずいこともあるけど、ユーザーが十分にリスクを承知してidとパスワードを預けるのであれば、それはアリだと思う。 それ以外に何も出来ないサービスであるということにメリットがある。面倒くさい住所入力、メールアドレス認証、なんてのを通り越して捨てアカウントを作れる。お金が絡まない。犯罪に使われたりしない。他に何もないんだから悪用されようがない。 もしこれが、yahooのidとパスワード入れてくれ、go

  • 「らき☆すた」第2話を見た。 - 妄想界の住人は生きている。

    第1話の感想で、「この作品は映像言語ではなく漫画言語で描こうとしているように思える」ということを書いたわけですが。実は僕は第1話視聴の時点では、この作品が漫画原作であるということを知りませんでした。 感想の最後に「連載四コマ漫画を待つように、来週の放送も楽しみにしたい」とも書きましたが、当然原作が四コマ漫画であることも知らなかったわけです。 この作品のことは、たこーすけさんからいただいたメールで「山寛氏が監督で『らき☆すた』という作品が始まる」ということを教えていただいて初めて知り、放送時間はチェックしたものの、日々の忙しさに追われて主なスタッフ名以外の事前情報を入手することはなく、「山監督がどんな映像を作るんだろうか?」という興味で視聴したのが第1話でした。 そんな状態で視聴しても「これは漫画だな。四コマ漫画みてぇだ」と思えるわけですから、作品の持つテイストが徹底されていることが感じ

    「らき☆すた」第2話を見た。 - 妄想界の住人は生きている。
  • はてなフォトライフ - 無料・大容量、写真を共有できるウェブアルバム

    はてなのウェブアルバムサービス「はてなフォトライフ」は、撮影した写真を気軽にアップロードして家族や友人と手軽に共有できるウェブアルバムです。無料で容量は無制限。ケータイからのアップロードも可能です。

  • http://papalagi.org/diary/200704.html

    rikuo
    rikuo 2007/04/18
    『個人情報流出スパマー』
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070417/p1

  • アニメ「らき☆すた」第2話に見る角川商法まとめ | なつみかん。

    アニメ「らき☆すた」第2話に見る角川商法まとめ 2007.04.17 Tuesday OPには強烈なインパクトがあったものの、編は原作同様まったりと進行した第1話。こんなノリが2クール続くのかと思いきや、第2話では小ネタを大量に仕込んできました。 コンプ祭り開催中 放課後、屋に寄ったこなたは表紙がはっきり確認できるようなアングルでコンプティーク(角川書店のオタク総合誌)を立ち読みし 「お、コンプ祭り!Quoカード全員サービス!全種揃えねば! …よし!バイトでもするか」 とこれ以上ないほど分かりやすいセリフを口にします。コンプ祭りとは期間中に対象の雑誌やコミックを買うとQuoカードが貰えるというキャンペーンですが、コンプ祭りのためならバイトしてでも金を稼ぐという読者の鑑のような発言。これは「金が無いならバイトしてでもうちのを買いなさい」という角川様からのメッセージなのでしょうか。ちなみ

    アニメ「らき☆すた」第2話に見る角川商法まとめ | なつみかん。
  • ゴロリーン - しなもん日記

    ひろいひろーい芝生の公園に到着! さっそくれいこんの目を盗んで・・・ 「しなもん、なにやってんのー」 僕のにおいを芝生になすりつけてるんだよ〜 「みっともないなあ。まったくぅ」 これがオトコの仕事なの!

    ゴロリーン - しなもん日記
    rikuo
    rikuo 2007/04/18
    かわいくてにやけ笑いが止まらない。
  • http://d.hatena.ne.jp/nomonsterinme/20070417

    rikuo
    rikuo 2007/04/18
  • pêle-mêle - アーキテクチャと心理

    DEATH NOTE デスノート the Last name [DVD] 出版社/メーカー: バップ発売日: 2007/03/14メディア: DVD クリック: 74回この商品を含むブログ (236件) を見る前篇は劇場で観たのに後篇は機会を逸していて、ようやくDVD鑑賞。なんだ、これは。結末が原作よりもはるかに整合性があって完成度が高いではないか。驚いた。いわゆる「メディア・ミックス」には懐疑的なオレだが(どうせ近代的な「作者」概念、「作品」概念にがんじがらめになっていますよ、ふん)、こういうものが登場するからあなどれない。最終的に家族愛に話が回収されるのがやや不満だが、幅広い観客にアピールするにはこうするのがベターだったのだろう。 あとはまったく個人的な理由だが、夜神家の最寄り駅が西武池袋線豊島園駅に設定されているのに驚いた。見慣れた風景なので。ユナイテッド・シネマとしまえんでこの映画

    pêle-mêle - アーキテクチャと心理
  • Success!

    Success! Your new web server is ready to use.

    rikuo
    rikuo 2007/04/18
    動物の写真とモーフィング。