タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (77)

  • アップルとグーグルの「探す」機能はどちらが優秀?なくし物を実際に探してみた

    Googleは以前から、場所が分からなくなった「Android」「Wear OS」搭載デバイスを見つける「デバイスを探す」機能を提供している。4月にはこの機能を拡張し、オフラインのデバイスや、Chipoloの「ONE Point」などのBluetoothトラッカーも探せるようにした。 一方、Appleの「探す」ネットワークは「iPhone」「iPad」「Apple Watch」「AirTag」などのApple製品を見つけられるほか、Nomadの「Tracking Card」をはじめとする、この機能に対応する他社のデバイスにも使える。 では、この2024年時点では、この2つの機能のどちらが優れているのだろうか。筆者はそれを確かめるため、ChipoloのONE PointとAirTagを持って、サンフランシスコを訪れた観光客に人気のスポットであるピア39に向かった。その後、米CNETのJohn

    アップルとグーグルの「探す」機能はどちらが優秀?なくし物を実際に探してみた
  • 「CLIP STUDIO PAINT」にiPhone版--イラストやマンガ、アニメを“指”で描ける

    CLIP STUDIO PAINTは、「クリスタ」という愛称でイラストレーターやマンガ家、アニメーション制作で広く使われているイラスト制作アプリ。iPhone版では、すでに提供されているPC版やiPad版と同一の機能を搭載しつつ、UIiPhone向けに最適化。PC/iPad版とクラウドでのデータ共有が可能で、作成途中のデータをiPhoneで読み込んだり、iPhoneで作成したデータをPC/iPadに移して作業することもできる。

    「CLIP STUDIO PAINT」にiPhone版--イラストやマンガ、アニメを“指”で描ける
    rikuo
    rikuo 2019/12/05
  • 「源ノ角ゴシック」構想は25年前から--“フォント愛”あふれる米アドビ書体チームに聞く

    今やフォトレタッチからビジネス文書の作成、映像制作やDTP、さらにはウェブ制作に至るまで、あらゆるプロフェッショナルシーンに活用できるソフトウェアを提供しているアドビ。それらのソフトウェアに欠かせない、しかしあまり意識することのない要素の1つがフォントではないだろうか。写真の加工やドキュメントの作成時に普段何げなく使っている日語テキストだが、日語をグラフィックとして正しく表現するには、正しくデザインされたフォントが不可欠となる。 そんなフォントの開発を先導してきたアドビのなかでも、初期から関わってきた技術者と責任者が、東京で開催されたフォントの祭典「ATypI」のために来日、誌のインタビューに応じていただいた。米アドビで書体開発チームのシニアマネージャーを務めるダン・ラティガン氏と、同タイプアーキテクトのケン・ランディ氏の2人が、アドビがフォントに力を入れる理由、それぞれがフォント

    「源ノ角ゴシック」構想は25年前から--“フォント愛”あふれる米アドビ書体チームに聞く
  • 小児眼科医に聞く、子どもが「VR」を使ってもいい年齢--Oculus社の見解も

    2019年の春に、家庭用スタンドアロン型ヘッドセット「Oculus Quest」が発売される予定だ。米国では399ドル(日では4万9800円)と手に届く価格であることから、VRの購入を前向きに検討している人も少なくないことだろう。 しかし、子どもがいる家庭では、新デバイスの性能情報と同じくらい、子どもの身体へ影響についても気になるところだ。同機種はすっぽりと頭にヘッドセットをかぶって視界もすべて遮ることから、とりわけ目への影響が懸念される。 筆者も購入を考えているが、もし子どもに遊ばせないほうが良いのなら、同じ空間で大人だけが楽しそうに遊んでいるのは不自然ではないか、その場合なんと説明したらよいのかなど、今までのゲーム機とは異なる点で気になることが多い。そこで発育段階である児童への影響と、子どもがいる家庭でVR機を購入する際の留意点について、専門家に意見を聞いた。 小児眼科医が考える「V

    小児眼科医に聞く、子どもが「VR」を使ってもいい年齢--Oculus社の見解も
    rikuo
    rikuo 2019/04/29
  • 「Microsoft Store」、電子書籍の販売を終了--7月に返金へ

    Microsoftはサポートページに掲載したFAQの中で、「Microsoft Store」における電子書籍の販売を米国時間4月2日に終了することを明らかにした。書籍のカテゴリは既に削除されたようだ。 購入済みの電子書籍は「Microsoft Edge」で7月上旬までは読むことができる。電子書籍を予約注文している場合、その注文は取り消される。 7月上旬に、購入金額の全額が自動的に返金されるとMicrosoftは述べた。7月の返金完了時に、購入済みの電子書籍Microsoft Edgeから削除される。 ユーザーが書籍に挿入したメモも、7月上旬までは有効だ。4月2日よりも前に書籍にマーカーなどを挿入しているユーザーには、さらに25ドル(約2800円)分のクーポンがMicrosoftアカウントに付与されるという。

    「Microsoft Store」、電子書籍の販売を終了--7月に返金へ
  • NetflixやGoogleアカウントまで共有--個人情報を“渡す”10代

    ある高校生がこんな言葉をつぶやくのを聞いた。「友だちのアカウントが何だかおかしかったから、『誰かとアカウント共有してるのかな』と思った」。この発言に驚く大人は多いだろうが、若者の間では特に問題とされない。 若者の間では、様々なアカウント共有が一般化しつつあるためだ。若者たちの間におけるアカウント共有の実態と危険性についてご紹介したい。 Netflixはアカウント共有で格安で楽しむ 「Netflixのアカウント共有しない?」。Twitterではそのような投稿は少なくない。大学生の間で、友だちを集めてアカウントを共有する学生が増えているのだ。 2017年のロイター/イソプス調査によると、定額動画配信サービス利用中の18〜24歳の21%が、同居家族以外のユーザーのログイン情報でNetflixやHuluなどにログインしたことがあるという。もちろん別居している家族のアカウント情報でログインしたユーザ

    NetflixやGoogleアカウントまで共有--個人情報を“渡す”10代
  • モジラ、「Firefox」に通知なく拡張機能をインストール--非難殺到で中止

    Mozillaが米国で実施した、テレビドラマ「MR. ROBOT」のハッカーが登場するオンラインゲームとのタイアップ計画は、ほぼ開始直後に逆効果になった。 「Firefox」のユーザーから、米国時間12月13日より、明確な許可の確認や機能の説明もなしに、「MY REALITY IS DIFFERENT THAN YOURS」(私の現実はあなたのものと違う)と書かれているだけの謎めいた拡張機能が同ブラウザにインストールされたと苦情が出るようになった。あるFirefoxユーザーがRedditに、「私にはそれ(拡張機能)が何か、どこから来たものかまったく分からない。怖くなって、すぐにアンインストールした」と書き込んだところ、Mozillaに非難が殺到した。 MozillaはMR. ROBOTとの提携を通じて、先週「Looking Glass」という拡張機能をリモートで米国のユーザーのマシンにイン

    モジラ、「Firefox」に通知なく拡張機能をインストール--非難殺到で中止
    rikuo
    rikuo 2017/12/19
  • グーグル、“ページ表示が遅い”を解消する「AMP」プロジェクト--7秒が1秒に短縮

    Googleはこのほど、2015年10月に公表したオープンソースプロジェクト「Accelerated Mobile Pages(AMP)」の日語版導入ガイドをウェブサイト管理者向けに公開した。 このAMP(アンプ)と呼ばれるプロジェクトは、スマートフォンで閲覧するモバイルサイトの表示速度を従来のサイトよりも高速化させることを目的としたもので、すでに世界各国のニュースサイトなどがこのプロジェクトに参加し、AMPへの対応を準備しているという。 プロジェクトの目的と具体的な内容について、Google法人 プロダクトパートナーシップ部 ストラテジック パートナー デベロップメントのマネージャであるダンカン・ライト氏、そして同じくプロダクトパートナーシップ部 出版コンテンツ アジア太平洋統括部長の佐藤陽一氏に聞いた。 ページ表示の遅さによるユーザーの閲覧断念を解消したい --まず、このAM

    グーグル、“ページ表示が遅い”を解消する「AMP」プロジェクト--7秒が1秒に短縮
    rikuo
    rikuo 2016/02/22
  • Twitter投稿写真の報道機関による無断使用は著作権侵害--米連邦地裁判決

    Twitterに投稿された写真は著作権で保護されるため、報道機関は許可なくこれを掲載できないとする判決が、ニューヨーク州南部地区連邦地方裁判所のAlison Nathan判事によって下された。Reutersが報じた。 2010年1月に起こったハイチ地震の後、写真家Daniel Morel氏が撮影しTwitterに投稿した現地の写真を、通信社Agence France-Presse(AFP)とThe Washington Postが掲載した件で、同判事は両社がMorel氏の著作権を侵害したと認めた。 AFPは裁判で、問題の写真がTwitterに投稿されていたことから、公的に利用可能なものとみなされるべきだと主張したものの、Nathan判事はTwitterのサービス利用規約には、投稿された写真について、撮影者の許可を得ることなく報道機関が掲載できるとは書かれていないという点を指摘した。 米国時

    Twitter投稿写真の報道機関による無断使用は著作権侵害--米連邦地裁判決
  • Twitter、著作権侵害ツイートに関するポリシーを変更

    マイクロブログサービスを手がけるTwitterは、ツイートが著作権を侵害しているとの指摘を受けた場合、今後は当該ツイートをただ削除するのではなく、表示しない理由を通知する対応に変更するという。 ポリシーの変更により、当該ツイートの場所には「(ユーザー名)からのこのツイートは、著作権者からの報告を受けて非表示としている」といった通知とともに、Twitterの著作権ポリシーとデジタルミレニアム著作権法(DMCA)について記載したページへのリンクが表示されるようになる。ツイート非表示の通知は他のユーザーに対しても表示され、ユーザーは通知に返信してその理由を尋ねることができる。 この新しいポリシーは、Twitterのリーガルポリシー担当マネージャーであるJeremy Kessel氏が米国時間11月3日に発表したものだ。警告やその後の通知なしで一律にツイートを削除するのではなく、「ツイートを非表示と

    Twitter、著作権侵害ツイートに関するポリシーを変更
  • スクエニとグリー、ソーシャル版「ファイナルファンタジー」を共同制作へ

    スクウェア・エニックスとグリーは10月23日、共同記者発表会を開き、「ファイナルファンタジー」と「すばらしきこのせかい」など4タイトルの新作ソーシャルゲームを共同制作し、GREE向けに配信することを発表した。 グリー代表取締役社長の田中良和氏は「子供のころからさまざまなゲームを遊んできて、スクウェア・エニックスのタイトルで育ってきた世代でもあるので、今回の発表は個人的にもすごく嬉しい」と率直な感想を述べた後、「我々の持つ世界的なソーシャルゲームのノウハウと、スクウェア・エニックスが持つコンテンツを作る力を掛け合わせ、新しいサービスを作っていく」と、今回の共同制作の意義を語った。 スクウェア・エニックス代表取締役社長の和田洋一氏は、コンシューマゲーム中心に展開している自社とグリーを比較して「ユーザーに対するツボの捕らえ方が違うけれども、そこを丁寧にアプローチしてとらえつつプラットフォーム事業

    スクエニとグリー、ソーシャル版「ファイナルファンタジー」を共同制作へ
  • アマゾンがついにKindleを国内投入--8480円から、月額料金不要の3Gモデルも

    アマゾンジャパンは10月24日、電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」の国内予約販売を開始した。あわせて、タブレット端末「Kindle Fire HD」の国内予約販売と、日向けの電子書籍販売サービス「Kindle ストア」の開設も発表している。予約販売はAmazon.co.jpで受け付けている。 Kindle Paperwhite:通信料不要の3G回線モデルも用意 電子書籍リーダーのKindle Paperwhiteは、従来モデルと比較して画素数が62%増、コントラストが25%鮮明なディスプレイを搭載。さまざまな明るさの環境でも快適に読書ができるように、内蔵型フロントライトも搭載した。バッテリ持続時間は8週間としている。価格は8480円。重さは213g。薄さは9.1mm。Amazon.co.jpのほか、ケーズデンキを運営するケーズホールディングス、ビックカメラ、上新電機、

    アマゾンがついにKindleを国内投入--8480円から、月額料金不要の3Gモデルも
  • ソーシャルメディアでシェアしてはいけないもの--トラブルを避けるためのヒント

    このコラムのテーマは「テクノロジにおける一般常識」だ。そのため筆者はこのテーマについて、ソーシャルメディアでのシェアという観点から取り上げようと考えた。個人によるシェアに関して言えば、常識や礼儀、マナーが欠如している例を時折見かける。この問題について、「してはいけないこと」のリストを考えよう。 以下のアドバイスのいくつかは、筆者が個人的に実践しようとしているものだ。筆者はソーシャルメディアでシェアするのが好きだが、同時にほかの人のプライバシーに気を配るようにしている。アドバイスの中には、ほかの人から教えてもらったものもある。まさにソーシャルメディアを通じて、だ。 これらのアドバイスは、ソーシャルメディアサイトにおいて、ビジネス目的ではなく、個人のアカウントでシェアを行う人を対象としている。しかし企業のアカウントを運営する人にとっても、このヒントのいくつかは有益かもしれない。 ほかの人が写っ

    ソーシャルメディアでシェアしてはいけないもの--トラブルを避けるためのヒント
  • 人気カメラアプリ「FxCamera」を買収したビットセラーの狙い

    クラウドストレージ「Cellar(セラー)」を開発中のビットセラーは4月11日、Android向けカメラアプリ「FxCamera」の全事業を開発者の山下盛史氏から取得し、事業買収を完了したことを発表した。買収にかかる金額については非公開で、山下氏はビットセラーの取締役に就任、引き続き「FxCamera」の企画、開発責任者として参画するとした。 FxCameraは2009年の登場以来、世界201カ国で累計1500万ダウンロードを達成しているAndroidカメラアプリ。撮影した画像に数種類のエフェクトをかけることが可能で、GooglePlayの無料写真カテゴリランキングでは常に上位をキープしている(4月11日時点で国内の同ランキング2位)。開発者の山下氏はAndroidアプリ開発における第1人者であると同時に、先日解散を発表したミログに技術責任者として参加していたことでも知られる。 Andro

    人気カメラアプリ「FxCamera」を買収したビットセラーの狙い
  • 「はてなブックマークボタン」、マイクロアドへの行動履歴の送信を停止

    はてなは3月13日、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」で提供する「はてなブックマークボタン」について、同ボタンで取得した行動情報の第三者への送信を停止したと発表した。午後4時時点でサービスを停止しているが、環境によっては、変更が反映されるまでに最大24時間かかることがあるとしている。 はてなブックマークボタンは、はてなブックマークのコメントを読んだり、ブックマークを追加したりできるブログパーツ。はてなブックマークボタンのヘルプページにて、2011年9月1日より興味関心に基づく広告の掲載を目的とした行動情報を取得し、マイクロアドに送信していた。 しかしその際、通常はてなブックマークの機能変更などをアナウンスする「はてなブックマーク日記」にて送信の事実や無効化(オプトアウト)の方法を告知せず、「はてなブックマークボタンの作成・設置について」「はてなブックマークボタンを表示する

    「はてなブックマークボタン」、マイクロアドへの行動履歴の送信を停止
  • Facebook、「Timeline」アプリと「Open Graph」の効果を公表

    Facebookは米国時間2月15日、「Timeline」アプリとOpen Graphの成功を示す統計を発表した。その中でも目立っているのが、仮想ピンボードのPinterestだ。この注目の新興企業では、Open Graphを導入してから1カ月もたたないうちに、同サービスを毎日訪問するFacebookユーザー数が60%以上も増加した。 また、デザイナーショッピングサイトのFab.comではFacebookからのトラフィックが50%増加し、品とレシピのサイトFOODILYでは新規ユーザーが4倍になった。同様に、Foodspottingの訪問者数と共有されたアクティビティ数は3倍になり、Artfinderのサイト滞在時間は60%の増加を記録した。 Facebookは2011年秋、「Open Graph」により「Like(いいね!)」を越えて機能を拡張することを発表した。これにより、サードパー

    Facebook、「Timeline」アプリと「Open Graph」の効果を公表
  • アドビ、「CS6」アップグレードポリシー変更--「CS3」「CS4」も対象に

    Adobe Systemsは、同社の「Creative Suite」アップグレード価格に関する苦情を受け、同ソフトウェアの旧バージョンを購入済みのユーザーに向けて新しいオプションを提供することにした。 「Creative Suite 6」(CS6)ソフトウェアバンドルを2012年前半に発売予定の同社は、「CS5」または「CS5.5」を購入したユーザーのみに対してアップグレードを提供するとしていた。この措置は、特にNational Association of Photoshop Professionals(NAPP)の会長を務めるScott Kelby氏が公開書簡でアップグレード価格に対して不満を述べたことを受け、物議を醸していた。 そこでAdobeは予定を変更し、「CS3」および「CS4」のユーザーにもアップグレードを提供することにした。詳細はまだ明らかにされていないが、このアップグレー

    アドビ、「CS6」アップグレードポリシー変更--「CS3」「CS4」も対象に
    rikuo
    rikuo 2012/01/17
  • SVGの夜明け(1)-Adobe SVG Viewerサポート終了〜IE7対応驚速SVGビューワー登場への期待:霧笛望のはぐはぐ電脳小物

    一応システムエンジニアでありながら、このブログの内容は、いわゆるオタクネタがほとんど(痛ッ)。CNET読者の皆様から「一体、どうなってるんだ!」と、お怒りのコメントを頂戴し(いや、するのではないかと不安になり)、一念発起することにしました。 たくさんの人が書いているようなネタでは面白みがないので、最近話題になることが少なくなってきた、SVGというネタを取り上げてみたいと思います。今年後半から来年にかけて、再びWEBを沸かせるであろうと期待される標準化仕様であり、高等な画像表現テクニックでもあるSVG。そんなSVGを取り巻く世界についてご紹介します。 SVGとは SVG(Scalable Vector Graphics)とは、XMLによって記述されたベクター形式の画像フォーマットである。XMLの文書構造が、どのようなグラフィックス表現をするものなのかを明確に規定している。テキストエディタで編

    SVGの夜明け(1)-Adobe SVG Viewerサポート終了〜IE7対応驚速SVGビューワー登場への期待:霧笛望のはぐはぐ電脳小物
    rikuo
    rikuo 2011/06/03
    2007年4月の記事。4年後の2011年で夜明けになる……かなぁ……。
  • TwitterのTLをマンガにするアプリ「Feel on!」--独自の解析エンジンで

    L is Bは4月8日、iPhone向け新Twitterクライアント「Feel on!」を発表した。iOS 4.0以上が動作する製品に対応しており、App Storeから無料でダウンロードできる。6月をめどに機能をパワーアップさせ、有償版をリリース予定という。 Feel on!は、Twitterのタイムライン(TL)をマンガで表現できるアプリだ。文字は手書き風のフォントで、さらに独自開発のソーシャル感情エンジン「SEE(Social Emotion Engine)」により、ツイート内容を解析して愛情、喜び、期待、悲しみなど8つに分類し、最適な感情と予測するイラストやカラーバーで表現する。ツイートする時は、コミックを選択して好みのイラストを付加することができ、プレビューで確認してから送信できる。 iPhoneをシェイクすると、コミック表示またはテキスト表示に切り替えられ、気分で選べるようにな

    TwitterのTLをマンガにするアプリ「Feel on!」--独自の解析エンジンで
  • 「ネットの匿名は信用できない」--ユニクロ柳井会長がFacebookを選んだ理由

    ユニクロが2月17日に、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」と連動するファッションコミュニティサイト「UNIQLOOKS」を公開した。 UNIQLOOKSはユーザーがユニクロ商品を含むコーディネートを投稿し、友人間で共有してコミュニケーションを楽しむサイト。Facebookと連動し、参加者と「いいね!」やコメントで交流できるようになっている。気になったアイテムはユニクロのECサイトから購入できる。 ユニクロがこれまでのUNIQLOCKやUNIQLO CALENDAR、UNIQLO LUCKY LINEなどで得たノウハウをつぎ込み、ソーシャルな関係性、リアルタイムな反応、そしてグローバルなコミュニケーションに取り組んだ最新のウェブマーケティング施策だ。 数あるSNSからFacebookを選んだ理由を、同社代表取締役会長の柳井正氏に聞くと、まずはその規模に期待する答

    「ネットの匿名は信用できない」--ユニクロ柳井会長がFacebookを選んだ理由