タグ

ブックマーク / www.ryoanna.com (11)

  • iOSの歴史とターニングポイント - RyoAnna

    2008年7月に日iPhone 3Gが発売されて以来、iOSは常に進化してきた。2.2で絵文字、3.0でコピー&ペースト、4.0でマルチタスク、5.0でiCloud、そして6.0… 今回は、iOSの転換点となった機能を、歴史を振り返りながら紹介したい。 1. App Store 2007年6月に米国で初代iPhoneが発売された時は、App Storeが存在しなかった。アプリをインストールするにはJailbreakするしかなかったが、翌年7月、iPhone 3Gと同時にリリースされたiOS 2.0で、初めてApp Storeが登場する。それから現在まで、App Storeでは70万個以上のアプリがリリースされている。 2. 連文節変換 2008年9月にリリースされたiOS 2.1で、日本語入力の連文節変換に対応した。それまでは単語しか変換できず、日本語入力の処理も遅かったが、OSのアッ

    iOSの歴史とターニングポイント - RyoAnna
  • 世界で最もチープなIKEAのデジタルカメラ『KNAPPA』 - RyoAnna

    Tweet 前回の記事で紹介したIKEAのデジタルカメラ。体の写真が1枚しかなかったので噂で終わるかと思ったが、当に発売されるようだ。 名前は『KNAPPA』。ストックホルムで活動するTeenage Engineeringとのコラボ製品で、コンセプトは「世界で最もチープなデジタルカメラ」。 IKEA PS: Jesper Kouthoofd - YouTube Teenage Engineeringとは「10代の頃に夢見た製品をエンジニアリングする」という意味で、このビデオに登場する髪の長い男性が10代という訳ではない。 カメラ体は、段ボール・基板・カメラセンサー・USB端子で構成されている。液晶画面はないので、仕上がりはパソコンに転送してからのお楽しみ。 日語のPDF取扱説明書はこちら。 前回の記事で電源は単3電池と紹介したが、実際は単4電池2で動く。レンズの右隣りにある小さい

    世界で最もチープなIKEAのデジタルカメラ『KNAPPA』 - RyoAnna
    rikuo
    rikuo 2012/04/28
  • 『+1』『いいね!』『ツイートする』ボタンの違い - RyoAnna

    Tweet ある記事を読んでいて「ツイートする」ボタンを押そうか迷った。 面白い記事だったので記録として残しておきたかったが、タイムラインに流す必要はなかった。 「ツイートする」の隣りには「いいね!」と「+1」が並んでいて、結局「+1」ボタンを押した。 「+1」なら、ストリームに流すことなく記録として残せる。 ブログなどの外部サイトにある、「+1」「いいね!」「ツイートする」ボタン。 これらは、各サービスによって役割が異なっている。 ブログの運営者としても読者としても、きちんと理解して使いたかったので検証した。 Twitter「ツイートする」 最も分かりやすいのが「ツイートする」ボタン。 これは非公式リツイートと同じ動きをする。 自分のタイムラインにも現れるし、フォロワーのタイムラインにも流れる。 Facebook「いいね!」 ブログなどの外部サイトで「いいね!」ボタンを押すと、自分のウォ

    『+1』『いいね!』『ツイートする』ボタンの違い - RyoAnna
  • Twitterで見かけるハミ出した顔文字の正体 - RyoAnna

    少し前からTwitterで見かけるようになった、上下に飛び出す変な顔文字。 気持ち悪いのであまり関わらないようにしていたのだが、この顔文字の謎が明らかになったのでお伝えしたい。 いつものようにiPhoneのApp Storeをぶらぶらしていた時のこと。 Unicoder Lite (App Store)というアプリが気になりダウンロードした。 起動するとなにやら見慣れた文字が。 顔文字でよく使われるギリシャ文字やキリル文字だ。 しばらく眺めているとこんな符号が。 合成用区分符号 これが上と下の行にはみ出す顔文字の正体だった。 ためしに作ってみよう。 ベースとなる顔文字を置く。 左目に合成用区分符号を入れる。 続いて右目に。 見事にはみ出す。 Unicode(ユニコード)とは、世界中のコンピュータの文字を符号化したもの。その "U+0300-036F" に配置されているダイアクリティカルマー

    Twitterで見かけるハミ出した顔文字の正体 - RyoAnna
    rikuo
    rikuo 2011/06/08
  • ブログタイトル変更のお知らせ&1周年記念プレゼント - RyoAnna

    2009年10月2日にブログを開設してから1年が経った。 ここまで続けて来られたのは、読者の方々のおかげだ。 RSS Readerに登録して頂いている方、Twitter経由で読んで頂いている方、記事を紹介して頂いた方。 そんな皆様に感謝の意を込めて、iPhoneアプリを抽選で5名様にプレゼントしたいと思う。 その前に少々別のお話を。 ブログタイトル変更 詳しくは下のエントリーを読んで欲しい。 ブランドとしてのハッシュタグ #RyoAnnaBlog - #RyoAnnaBlog 後で分かったのだが、ハッシュタグは過去を無限に追い続ける事はできないようだ。確認したところ、現時点で9/26のツイートまでしか遡れなかった。 これにより、記事一覧としての特性はなくなったが、ハッシュタグが拡がる事による効果は失われていないはずだ。 ハッシュタグをブログタイトルにした。 #RyoAnnaBlog 方向性

    ブログタイトル変更のお知らせ&1周年記念プレゼント - RyoAnna
    rikuo
    rikuo 2010/10/02
    その発想はなかった!ブログ名をハッシュタグにするとは、なるほどなー。
  • ブランドとしてのハッシュタグ #RyoAnnaBlog - RyoAnna

    #RyoAnnaBlog #RyoAnnaNews Twitterに流れた情報は瞬く間に拡がる。そして儚く散る。多くの人がリツイートする記事も、時間の経過と共にタイムラインから姿を消す。 もったいない。誰かがリツイートしてくれた記事をきっかけに、ブログに来てもらう。1つの記事を読んでタイムラインに戻ってしまう。それを阻止するために、ブロガーはサイドバーを使う。 そろそろ新たな仕掛けが必要だ。Twitterという、瞬発力のあるシステムに乗せる何か。タイムラインを2次元から3次元に変える何か。 オリジナルなハッシュタグ。 ハッシュタグの質を表す言葉がある。「http://kengo.preston-net.com/archives/004354.shtml」。 縦に流れるタイムラインに、横からハッシュタグを刺す事で、特定の情報だけを抜きとる。 通常、ハッシュタグは特定の話題やイベントに対して

    ブランドとしてのハッシュタグ #RyoAnnaBlog - RyoAnna
  • iPadへの過剰な期待 - RYOSUKE HAGIHARA

    @katudonがiPadを持って我が家にやってきた。 前日、彼から突然Mentionが入った。 「RyoさんにぜひiPadを見て欲しい。感想を聞きたいから。」 私は時間がないと断ったのだが、彼がどうしてもと迫るので、多忙な合間を縫って家に招いた。 家に入るなり彼は自ら買ってきたカルビーの堅ポテトをボリボリべ始めた。3枚ほどを口に放り込んだ後、コーラを飲みゲップをする。 「どうですかiPadは?ゲプッ アプリなんでも起動していいっすよ。ゲプッ」 「どうもこうも、まずはパスワード入れてくれよ。」 「あーすみません。ゲプッ」 「Safari速いね。」 「でしょ。ゲプッ。タブをたくさん開いてもモサモサしないんすよ。ゲプッ」 「でもGizmodoが記事にしてた自閉症の動画、観れないね。」 「あー そうっすね。ゲプッ」 ネット上のコンテンツを全て観れないのは大きなストレスだ。ジョブズはFlashを

    iPadへの過剰な期待 - RYOSUKE HAGIHARA
    rikuo
    rikuo 2010/05/03
  • はてなダイアリー小枝集 - RYOSUKE HAGIHARA

    往年の将棋の名人であった升田幸三さんは、空を飛んでいる鳥の数を言い当てるのが上手かったそうです。人に聞かれると「君たちは鳥を目で追って数えているのだろう。俺はパッと見て頭の中に焼き付けるんだ。その後ゆっくり数えるのサ」とウソブイタそうです。人間のパターン認識の素晴しさを伝えるエピソードと言えるでしょう。(パターン認識の話) "はてなダイアリー"って制限が多いですね。ブログパーツは許可されたもの以外を組み込む事ができません。Twitterのウィジェットも使えないものが多く、「関連記事」を自動表示させる事もできません。でも、人は制限があるからこそ何とかしようと考えます。 欲しいものをヘソクリで買って「当選した」と言い訳をする。冷蔵庫にタマゴしかなければ「タマゴかけご飯」にする。Javascriptは組み込めないので「HTML」を貼り付ける。人は制限があるからこそ知恵を絞ろうとします。 今回は私

    はてなダイアリー小枝集 - RYOSUKE HAGIHARA
  • Twitterの検索機能いろは - RyoAnna

    パングラム (pangram) という言葉遊びをご存知でしょうか。パングラムはギリシャ語で「すべての文字」を意味し、26文字のアルファベットA〜Zを使って文章にする遊びです。すべてを重複せずに使った文章は完全パングラムと呼ばれており、コンピュータのプログラムを利用して美しいパングラムを作る試みもあります。 日では47文字の仮名を使った「いろは」が有名です。「色は匂へど 散りぬるを 我が世誰ぞ 常ならん 有為の奥山 今日越えて 浅き夢見じ 酔ひもせず」。「基」や「初歩」を意味する「いろは」はここから生まれました。 今回はTwitter検索の「いろは」を紹介します。Twitterの検索機能はand検索やキーワード保存ができるので、基を少しだけ応用すれば優れた情報収集ツールとなります。 例えばMentionでは届かないブログの感想を発見したり、よく発生するMentionの欠落を防いだりする

    Twitterの検索機能いろは - RyoAnna
    rikuo
    rikuo 2010/02/05
    URLが含まれている場合って、filter:links じゃダメなんだろうか?cf. http://search.twitter.com/operators
  • Evernoteに記憶を自動保存する方法 - RyoAnna

    Evernote使えてますか? ものぐさな私はEvernoteをあまり使っていません。記事や写真をマメにクリップしたり、タグで細かく管理するのが面倒なのです。何となく便利そうだけど使い方が分からないEvernote。同じような思いを持っている方は多いのではないでしょうか。 ただ、Evernoteには全文検索という魅力的な機能があります。全文検索とはEvernoteに保存したクリップのタイトルだけではなく、内容まで検索できる機能です。しかもEvernoteは過去の全てのクリップに対して検索をかける事が可能です。Googleで検索する際に「Twitter iPhone」というキーワードを入力すると、「iPhone」と「Twitter」の両方が含まれた記事がヒットしますよね。このand検索がEvernoteでも利用できます。これがEvernoteの最大の魅力だと思います。更にタグなどで細かく管理

    Evernoteに記憶を自動保存する方法 - RyoAnna
  • Twitterのタイムラインを生き返らせるアンフォロー - RyoAnna

    Twitter楽しいですか? Twitterの目的は多くの方にとって「情報収集」と「会話」ではないでしょうか。情報収集だけでもダメ。会話だけでもダメ。両方がバランスよくタイムラインで流れていくからこそ面白いものだと思います。そして良質なタイムラインを形成するのはフォロワーではなくフォローしている方達です。 私は先日までフォロー600人、フォロワー600人でした。タイムラインは混沌としていました。会話をしたい方がタイムラインに現れても疎遠な感じがして、有名な方のツイートを眺めても面白味を感じなくなりました。リストにより独自のタイムラインを作る事は可能です。例えば会話をする方だけ、有名な方だけ、そのようなリストを作れば効率よく楽しむ事ができるかもしれません。ただ、私はリストを眺めていても楽しくありませんでした。リストは来のタイムラインにあるダイナミックさがなく、人をジャンル分けした無機質なも

  • 1