タグ

関連タグで絞り込む (173)

タグの絞り込みを解除

cssに関するrikuoのブックマーク (605)

  • WordPress › Error

    This site has been archived. Please visit the Adobe Blog for the latest Adobe articles.

  • 画像置換について

    画像置換には疑似要素を使う派ですこんにちは。font: 0/0 aを使う画像置換はあんまり使いたくないというか、em単位をその要素で使えなくなるのはかなり致命的な気がする。こういうテクニックは他のプロパティーに影響を与えないということが最も重要だと思う。 疑似要素を使う方法には、contentプロパティーで直接画像を指定する方法と、background-imageプロパティーで画像を指定する方法がある。SVGだとリサイズがうまくいかなかったり位置がずれることがあるので後者の方が良い感じ。スプライトを使う場合にもその仕組上後者を使う。それじゃcontentプロパティーを使う方法いつ使うの……みたいな感じだけど、こっちを使うとCSSが有効だけど画像が無効というシナリオに対応できるので、スプライトではないPNGやJPEGならこっちを使うと良い。 SCSS Partialsに三種類だけ画像置換のミ

    画像置換について
    rikuo
    rikuo 2012/04/01
  • SVG Stacks | simurai

    Image sprites are wildly used for downloading lots of icons or UI elements all at once with just a single HTTP-Request. But they are somewhat cumbersome to use because you have to calculate the background-position offsets. You can’t easily add, remove or reorder them with recalculating. Or change the size without a neighbour peeking in from the side. How could it be solved? Well, by stacking them

  • SVGのテキストとMedia Queries | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2012年2月13日16時10分頃 最近、SVGを使うことが多くなってきたのですが、テキストの処理がHTMLとは少し異なり、やや癖があります。そのあたりを少しメモしておきます。 テキストの改行HTMLの場合は、要素内に適当にテキストを書くと、その要素の中にテキストが表示されます。要素の幅に対して長いテキストが入った場合は、テキストは自動的に改行されます。 SVG1.1の場合、テキストを置くにはtext要素を使い、text要素自体にx属性、y属性で座標を指定して配置します。この要素には幅という概念がなく、テキストが自動で折り返されることはありません。SVG1.1では「自動改行はない」という旨がはっきり書いてあります。 SVG performs no automatic line breaking or word wrapping. To achieve the effect of m

  • CSS3 Image ValuesがCRに - fragmentary

    「ようやくか」という声はぐっとこらえて。css3-imagesがついにCRに進むことが決まりましたよ。 CSS WG Blog – Minutes and Resolutions 2012-03-28 Resolved: Publish CSS3 Images as CR というわけでグラデーションの構文から接頭辞が消えますよと。 ただ、現状の仕様に即した実装をしてるのって、たぶん完全にない。Firefox 10とOpera 11.60ではlinear-gradient()のto bottomなんて記法に対応したけど、degの解釈は前のまま(0degが右)だったりする。接頭辞付き実装に依存したコンテンツとの互換性を考えてあえてそうしてるだろうはずなので、接頭辞のないものは角度の解釈が変わると思う。radial-gradient()の変更には、まだどこも追従してないんじゃないかな。 接頭辞を

    CSS3 Image ValuesがCRに - fragmentary
    rikuo
    rikuo 2012/03/29
  • CSS3やHTML5などのコードを書く様子を再現し、徐々に 出来上がっていく様を見ながら学べる チュートリアルサイト・TheCodePlayer

    一つの形として面白かったのでシェア。 実際にコードを書いていきながら徐々に 出来上がっていくさまを見ながら学べる チュートリアルサイト。動画のチュート リアルより見やすく頭に入りやすい気も しないでもないです。 こういう形で学べるのは面白いですねー。はじめてみるタイプのチュートリアルサイトです。よく、書いたコードがインタラクティブに反映されるサービスがありますが、そのチュートリアル版という感じ。 ブログ形式でチュートリアルを公開しています。 説明するより見た方が早いですね。以下のようなチュートリアルです。Play Walkthroughをクリックするとコードを打っているのが分かります。右はビューエリア。 Make a simple cloud in CSS3 こういう発想は全然なかったですけど、Youtube等の動画で見るより分かりやすい気はします。動画は音声も使ええるのが魅力でしょうけど

    CSS3やHTML5などのコードを書く様子を再現し、徐々に 出来上がっていく様を見ながら学べる チュートリアルサイト・TheCodePlayer
  • Sassの存在意義への補足

    Sassの存在意義の話があんまりうまく伝わってない感じなので、3の別々に書けてSassで関連付けられるということについて少しだけ書く。抽象的な概念の話なので具体的な説明というのもなかなか難しいけど、CSSフレームワークを使う時にどうなるかみたいなことを取り上げる。 Twitter Bootstrapを始めCSSフレームワークはいくつもあるが、それらはだいたいユニークなクラス名を持っている。例えばTwitter Bootstrapで2カラムレイアウトを作る場合は以下のようなHTMLにしなくてはならない。 <div class="row"> <div class="span4">...</div> <div class="span8">...</div> </div> div要素はsectionやaside要素などを使っても良いが、クラス名はこうでなくてはならない。Sass (やLESS)があ

    Sassの存在意義への補足
    rikuo
    rikuo 2012/03/22
  • Firefoxで使われている上下左右中央配置のスタイルシート

    Firefoxで画像を開いたら、背景が暗い感じのCSSが使われるようになってました。Firefox 12からですかね? 11 からでした。そのページでは画像が上下左右中央に配置されています。 ちょっと興味が湧いたので中身を覗いてみたら、上下左右中央配置もCSSで行っていました。 使われているCSSファイルはresource://gre/res/TopLevelImageDocument.cssにあります。 このファイルはMPL 1.1/GPL 2.0/LGPL 2.1のトリプルライセンスです。 @media not print { body { background-color: #222; margin: 0; } img { position: absolute; margin: auto; top: 0; right: 0; bottom: 0; left: 0; } } @medi

    Firefoxで使われている上下左右中央配置のスタイルシート
    rikuo
    rikuo 2012/03/20
  • はてなにおけるCSSメタ言語(CSSプリプロセッサ)の導入について - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:tikedaです。数年前から登場して以来、利用されるケースが増え続けているCSSメタ言語(CSSプリプロセッサ)。近年、様々な大規模サービスへの導入が進む中、はてなのサービス開発においても導入を行うため、2012/3/6に勉強会を実施しました。その内容を公開いたします。CSSメタ言語そのものの説明よりも、社内導入の為に必要な内容が中心となります。 アジェンダ どんなものがあるか 導入の背景と目的 はてなでの選択 何がやれるか どう使うか 事例・実演 運用ルール 今後の展望 どんなものがあるか Sass(scss,sass) http://sass-lang.com/ Less http://lesscss.org/ Stylus http://learnboost.github.com/stylus/ Tass http://cho45.github.com/tasscs

  • 株式会社ウイネット/商品詳細 HTML+CSSクイックマスター HTML5対応

    <img width="183" src="/product/html/upload/save_image/01281143_4f2360b4d373f.jpg" " alt="HTML+CSSクイックマスター HTML5対応" /> 初学者のための正しいWeb制作を学ぶためのテキストです。 Webの歴史からHTMLCSSJavaScriptを使ったWebデザインの基礎技術をわかりやすく解説しています。XHTMLについても掲載し、さらに進化したWeb技術HTML5」にも対応しています。 付属のCD-ROMや随所に収録した練習問題で書のHTMLタグやCSSJavaScriptコードの書き方もマスターできます。 また、テキスト内掲載のHTML要素やCSSプロパティ一覧を巻末に掲載しており、簡易リファレンスとしても活用いただけます。 携帯端末用Webページの作成アドバイスについ

  • 引用符をSVGに

    blockquote要素に付けている飾りの引用符をSVGでやることにした。フォントだとサイズ(特に横幅)を合わせるのが難しいので。アイコンみたいなコンテナー要素のサイズに合わせてぴったりサイズを縮小拡大したい場合はSVGが最適解だと思う。もののついでにhr要素もSVGで書き直した。 Demo: Quote SVG デモでは黒の不透明にした。path要素のstyle属性でfillとopacityプロパティーを使って色は調整できる。あとはこれをData URIスキームを使ってCSSに埋め込めば良い。 blockquote::before { margin-right: 1em; display: block; position: absolute; right: 100%; width: 2em; height: 2em; background-image: url("data:image/s

    引用符をSVGに
    rikuo
    rikuo 2012/03/12
  • Webでの文字のレイアウトについて - 2011年に試してみたこと - - くらげだらけ

    2011年の後半あたりから文字や文字組に興味を持ち始めました。元々、大学時代に文字についての勉強をちゃんとできていなかったことが、ある種のコンプレックスのように感じていました(今もそうです)。そのうえで「デザイナー」という肩書きを持っていることを嫌って、名刺にデザイナーではなく「制作」とわざわざ入れたこともありました。 そんなこんなで過ごしながら今年読んだが「文字をつくる―9人の書体デザイナー」と「文字講座」というでした。どちらのにも文字がどんなふうにできたのか、どんな想いでできたのかといったことが書かれていて、非常に面白かったです。それから書体や文字組に関するを読んだりして少しずつですが勉強している毎日です。 最近では電子書籍が少しずつ読めるようになって来ました。私もiPhoneで読んだり、iPadで読んでみたりしています。私もWebに関する仕事をしているので、最近ではWebの文

    Webでの文字のレイアウトについて - 2011年に試してみたこと - - くらげだらけ
  • CSSフレームワークのその次の話 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    Facebookでいろいろ書いてたらそこそこ反響あったのでメモ書き程度にブログに投げておきます CSSフレームワーク、その次の話 Twitter Bootstrapの登場によってCSSフレームワークはこれまで以上に便利なものになったと思う。 でも「Twitter Bootstrap」のようなものはエンジニアが「ダサいUIから脱却するためのもの」からまだ抜け出せていない状況だと思う。 HTML+CSSを書く人としては CSSフレームワークを読むのがまず大変 汎用性のためにある余計なコードを削りたくなる class名がダサい とか色々とあるみたいで使っている人は少ないみたい。 ただ世の中を見ているとそこで世界が止まってしまっている(ように見える) パーツ単位でのコードの共有のようなものはブログで見かけるけど、「これが私の書いた理想のbase.cssだ!」というようなものをほとんど見かけない。

    CSSフレームワークのその次の話 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
  • CSS アニメーションの使用 - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN

    CSS チュートリアル CSS の基 CSS の第一歩 CSS の第一歩の概要 CSS とは何か CSS 入門 CSS の全体像 CSS の働き 評価課題: 経歴ページのスタイル設定 CSS の構成要素 CSS の構成要素の概要 CSS セレクター Type, class, and ID selectors Attribute selectors Pseudo-classes and pseudo-elements Combinators カスケードと継承 Cascade layers ボックスモデル 背景と境界 書字方向の操作 内容のはみ出し CSS の値と単位 CSS における大きさの指定 画像、メディア、フォームの要素 表のスタイル付け CSS のデバッグ CSS の整理 評価課題: CSS の基的な理解度 評価課題: 素敵なレターヘッドの便箋の作成 評価課題: かっこいいボック

    CSS アニメーションの使用 - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
    rikuo
    rikuo 2012/02/28
  • CSS Animations Level 1

    CSS Animations Level 1 W3C Working Draft, 2 June 2023 More details about this document This version: https://www.w3.org/TR/2023/WD-css-animations-1-20230602/ Latest published version: https://www.w3.org/TR/css-animations-1/ Editor's Draft: https://drafts.csswg.org/css-animations/ Previous Versions: https://www.w3.org/TR/2018/WD-css-animations-1-20181011/ https://www.w3.org/TR/2017/WD-css-animation

    rikuo
    rikuo 2012/02/27
  • [CSS]タイプライターのように一文字ずつアニメーションで表示するスタイルシート

    JavaScriptは使用しないで、CSS3アニメーションでタイプライターのように一文字ずつ表示するスタイルシートを紹介します。 デモページ 実装 両デモの実装方法を紹介します。 HTML HTMLは共通で、h1要素でテキストを実装するだけです。 <h1>Typing animation by Lea Verou.</h1> CSS:モダンブラウザ対応版 CSS3のsteps()を使用して一文字ずつ順番に表示します。 フォントはアニメーションのタイミングを同じにするため等幅(monospaceなど)で。 Pure CSS3 typing animation with steps() @-webkit-keyframes typing { from { width: 0 } to { width:16.3em } } @-moz-keyframes typing { from { width

    rikuo
    rikuo 2012/02/27
  • CSS3を使ってできる画像まわりのエフェクトやスタイリング18

    CSS3を使った画像のエフェクトやスタイリングについて、思いつく限り一挙にまとめてみました。 たくさん画像を扱うサイトなどを作る際に、CSSでできる表現のカタログとして使ってもらえたらと思います。 ※ 2/24 「2. めくれた風」を書き忘れていたので追記しました 目次 1. シャドウ 2. めくれた風 3. トイカメラ風トンネル効果 4. カラー調整 5. 回転 6. 角丸 7. 楕円のフレーム 8. 円のフレーム 9. 三角形フレーム 10. 重なった風 11. ぼかし 12. フェード(シャドウ編) 13. フェード(グラデーション編) 14. 反射 15. リボン 16. 差し込んだ風 17. フレームだけを傾ける 18. 半透明フレーム まとめ ※ 実際の表示はこちらから確認できます。 ※ この記事で掲載しているCSSは、シンプルにするためにベンダープリフィックスを付けていません

    CSS3を使ってできる画像まわりのエフェクトやスタイリング18
  • TASS - Ultimate lightweight stylesheet language

    Back to the source. TASS does not provide any complex syntaxes or functions, so this is just little better CSS. TASS is like SCSS in SASS and can be used with only browsers like LESS because written in JavaScript. Check it out! <link rel="stylesheet/tass" type="text/x-tass" href="styles.tass"/> <script type="text/javascript" src="tass.js"></script> Download Variables $base-color : #333; $base-back

  • 深夜に巻き起こったNormallze.cssとreset.cssの使い方についてのおはなし

    発端は@yusuke824 氏の以下のツイートからでした。 @glatyou @sou_lab ついでに聞きたいのですけど、リセットCSSってYahooのやつとかが未だに主流な感じです? bit.ly/y7nJJq ※非公開アカウントですが、許可いただいて転載しております

    深夜に巻き起こったNormallze.cssとreset.cssの使い方についてのおはなし
    rikuo
    rikuo 2012/02/24
  • for 属性に対する属性セレクタの IE7 での挙動

    IE7 には、label 要素の for 属性に対する CSS の属性セレクタが無効になるバグがあります。 label[for="foo"] { background-color: yellow; } この場合 for="foo" という属性を持つ label 要素の背景が黄色になるはずですが、IE7 では無視されてしまいます。これはどうやら for というキーワードが DOM の予約語であることに由来するバグのようです (参考: Attribute Selector (CSS selector) - SitePoint CSS Reference)。そのかわり、IE7 では htmlFor という属性名を利用すればスタイルが有効になります。 label[htmlFor="foo"] { background-color: yellow; } ただこれだと IE8 以降やほかのブラウザが解

    for 属性に対する属性セレクタの IE7 での挙動
    rikuo
    rikuo 2012/02/23