タグ

marketingとサイト運営に関するrikuoのブックマーク (12)

  • ゼロから始めるTwitterプロモーション。必要なのはバズりではなく、「誰に・どんな情報を・なぜ届けるか」の設定|ゲームキャスト

    今回の記事は「インディーゲームなど特定の製品、個人事業主など特定のお仕事のPR、特定のイベントPRなどの小規模なTwitterアカウント」を念頭に置いている。 大企業や会社イメージ向上アカウントとか、中の人の絶妙なツイートでなんとかするもの考えていたら、下記の記事へすぐ飛ぶといい(私にはできないことなので)。 現代ネット広報でTwitterは避けて通れない。とくに、「予算がないけど広告は必要」という状況だとTwitterが最初の選択になりがちだ。 今回の記事では、そういったときに最初に知っておくべきこと、決めることの基礎を書いたつもり。実際、3つぐらいの企業アカウントを運営したときの経験を元にしているので、そこまで間違っていない……と思う。 何も知らないと、「Twitterはバズってなんぼ、バズればだいたい解決する」ように見えてしまうことも多い。とくに、マーケティング担当がいない小さなチー

    ゼロから始めるTwitterプロモーション。必要なのはバズりではなく、「誰に・どんな情報を・なぜ届けるか」の設定|ゲームキャスト
  • 同人活動とは宣伝である〜あるサークルのコミケにおける宣伝の実践と成果について〜 - まだへいき!

    現代の同人誌即売会、とりわけコミックマーケットは、当日に至るまでのウェブでの宣伝活動で勝敗はほぼ決まっていると僕は考えています。10 年前であればアマチュア無線を装備した戦士たちが日ごとに分冊したカタログを片手に高度な情報戦を繰り広げていましたが、それも過去の光景です。戦場はインターネットに移り、現地は答え合わせの場になりました。 そうした状況に鑑みると、ウェブでの宣伝活動は非常に重要です。特に僕のような「ごちうさキャラクターの携帯電話事情を妄想したエロなし漫画」などというニッチでパッと見では理解されにくい類の同人誌を出している人間にはなおのこと。 というわけで、2015 年の冬コミ向けにあれこれ試行錯誤してみた具体例とその成果について、あけっぴろげにしてみようと思います。 Twitter(自分の投稿) 「インターネット=Twitter」みたいな昨今の日のウェブ事情を考えると Twitt

    同人活動とは宣伝である〜あるサークルのコミケにおける宣伝の実践と成果について〜 - まだへいき!
  • 借力日記 : ウェブ企画で長崎『軍艦島』など東京から離れた所でロケ撮影する方法

    2013年04月20日20:16 by 谷口マサト ウェブ企画で長崎『軍艦島』など東京から離れた所でロケ撮影する方法 カテゴリ広告企画 chakuriki Comment(1)Trackback(0) 先日、映画『007/スカイフォール』のタイアップ企画で、長崎『軍艦島』の立入禁止区域に入って撮影してきた。 記事はこちら→『007』新作に登場。最強に非日常なデートができる長崎『軍艦島』を格撮影してきた。 こちらはボツの写真たち。掲載スペースの都合上載せられなかったもの。 ロケまでして人気がでないと厳しいのだけど、 アクセスは通常記事の5倍で、ソーシャルメディアでの拡散は通常の10倍以上でホッとした。 コストも、カメラマン・モデルなどほぼ全てを現地調達したので、移動費もあまりかからず安く行えた。 ロケ撮影のコストが高そうに見えるのは、テレビ番組の豪勢なイメージがあるからだと思う。 ウェブ用

    借力日記 : ウェブ企画で長崎『軍艦島』など東京から離れた所でロケ撮影する方法
    rikuo
    rikuo 2013/05/10
    『印象的なオリジナル写真一枚があるとアクセスがあがるのは、ネットにあまり競合となるオリジナルコンテンツが少ないのからなのかと思う。』
  • Webサービス、最初の宣伝 - ゆーすけべー日記

    Webサービスのプロモーション?について個人的にまとめてみます。 Webサービスができたら想定するユーザーに使ってもらわないと寂しいところです。 そこでWebサービスを多くの人に知ってもらうための宣伝をしましょう。 今回はサービスを作った作者が一人でできる範囲を考え、 以下の3つの手段を使った初期のプロモーションについて僕なりのやり方を紹介します。 プレスリリース 自身のBlogでの紹介 Twitterでの拡散、はてなブックマークでの注目 今まで僕は個人で、もしくは「会社名義だけれども一人で」WebサービスiPhoneアプリを作った際に、 上記のツールを使いながら意図的に宣伝を行い効果測定をしてきました。 プロモーションのプロではもちろん無いながらも工夫と、ある程度の努力をしています。 中には全く不発のもあり、とはいえ、それはサービス自体がそもそも面白くないケースがあったりで、 だんだん

    Webサービス、最初の宣伝 - ゆーすけべー日記
  • パソコンを離れてコンテンツを作ったら10倍のアクセスがあった件 : LINE Corporation ディレクターブログ

    現在39歳、IT業界にいながらパソコンの前に座ることが辛くなってきたディレクターの谷口正人です。 その為、担当している広告企画も、現在では外に撮影しにいく機会が増えているのですが、パソコンの前に長く座って記事を作るよりも、外に出て作った方が好評だったという事を今回レポートします。 ケーススタディ1. ライフネット生命とのコラボ企画 例えば最近担当した企画では、ライフネット生命さんが保有契約数10万件を突破されたことを祝い、「10万」をキーワードに、「10万回納豆を混ぜてみるとどうなるか?」「10万世帯を囲む超巨大なライフネット生命のロゴをGPSで描いてみる」などのバカなチャレンジをしました。作業の大半はロケの準備や撮影という体を使ったものでした。 ライフネット生命 保有契約10万件おめでとうサイト この企画は昨年末から年始にかけた1ヶ月半の掲載だったのですが、ツイッターで1,530回つぶや

    パソコンを離れてコンテンツを作ったら10倍のアクセスがあった件 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • ソーシャルメディアの生かし方

    adtechでfacebookの人のプレゼンのところの質問コーナーで、よりによってfacebookをマーケティングに生かす方法を聞いた人が「そのために作ってるんじゃないから、知らねー」と返り討ちにあったという話があったとかなかったとか。 でも、ソーシャルメディアをマーケティングに活用するときの原則って以下のことだけなんじゃないかなぁと最近思うようになりました。 難しいことを考えずに、 ・ツイッターにはツイートできるようしとけ。 ・Facebookにはイイネできるようにしとけ。 あとは、サービスやキャンペーンが面白ければ/優れていれば勝手に広まる。 だけなんじゃないかなぁ。 facebookやtwitter,tumblr,mixiチェックもろもろ、これらのサービスって、オープンインターネットにある情報を取り込む事に関してはめちゃめちゃ充実してますし、内部でバイラルする仕組みもあるわけですよね

  • DotWar公開から1ヶ月、twitterマーケティング雑感 - しっぽのブログ

    DotWarの公開から1ヶ月が経ちました。 自分でも、え?と思います。まだ1ヶ月なんです。 DotWarは6月15日に公開されました。 世間に疎い僕はその前日夜に公開しようと考えていたのですが、6/14はワールドカップ初戦。直前で指摘を受けてあわてて翌日に公開をズラしたのでした。 そんな日からちょうど1ヶ月が経ちました。 PVの解析や自分の雑感など、役に立つ点もあると思うのでまとめておきます。 PVは約80万 GoogleAnalytics上では、1ヶ月のPVは約80万になりました。 (実はこれら数値は、僕がAnalyticsのタグをミスっていたことで最初の3時間が抜け落ちています。どのくらい影響するかは残念ながらわかりませんが。) 100万PVに届かなかったのは残念ですが、Flashコンテンツでページ遷移の無い形式を考えると、結構多い数字になると思います。 広告つけておけばよかったで

  • 物書いてる人はブログやったほうが良い | SimpleThings

    先日、プロバイダー系のメディアをやってる人と情報交換をしてたんですが、その時に出た話でライターと呼ばれる仕事の人の仕事がないとかでひーひー言ってるという話を聞きました。 デジカルに入ってから、書籍や雑誌の書き手の人も書く場所がなくなったりで、しまいには「タダでも良いから書かせて欲しい」と言ってる人も居るらしいです。 で、その情報交換していた人も社長も言ってたんですが、「ブログやればいいのに」と。 海外では、職業ブロガーとして成立してる話とかあります。 クビになった雑誌編集者や記者はどこに消えたんだ? http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/12/post-2c58.html 軌道に乗ってきた商業ブログ出版,米国では職業ブロガーが45万人も? http://zen.seesaa.net/article/132984432.html 市場規模が違うなど

  • 第百二十話&皆様へご報告 アシでメシが食えんのか

    あしめしを見に来てくださっているすべての皆様へ 報告が大変遅くなりましたが、「あしめし」は同タイトルで、小学館のビッグコミックスピリッツ特製単行(ビッグコミックススペシャル)として4月30日に発売されます。第一話から第九十七話までを、葛西と編集さんの相談の上、大幅な加筆・修正を加え、描き下ろしを追加したりして、ブログとはまったく別物の読み物に仕上がっております。 なるべくが発売される直前まで、ブログを自由に見られるようにしたかったというのもあり、報告を先延ばしにしておりました。また、今のタイミングで報告することになった経緯ですが、amazonさんに「あしめし」の発売予約が載っている…とのメールを最近、匿名で頂きまして、確認した所それが事実であり、すでに公になってしまったものならば削除するほかあるまいと編集さんと判断し、第一話から第九十七話までを削除させていただく運びとなりました。(編集

    rikuo
    rikuo 2009/03/25
    書籍化にともない、過去ログを削除。Web漫画・絵日記系だと珍しいかな、それぞれの考え方なんでいいけれど、ブロク形式なので他ブログからの過去のリンクも無駄になることを考えると、デメリットもあるだろうなぁ。
  • Google Adsense の件について - IT戦記

    ちょっと時間がないのでなぐり書きです。 週末騒がれていたみたいですね 流れは、適当にブログとブクマコメント読んで把握していただけたらなあと思います。 http://d.hatena.ne.jp/webkit/20090108/p2 JavaScript なら IT戦記 http://d.hatena.ne.jp/ryocotan/20090107/p2 - ところてん - アットウィキ http://hachimitu.jp/blog/archives/2009/01/12214009.html http://d.hatena.ne.jp/sskhybrid/20090111/1231688328 [広告][DTP]ちょっと違うけど個人を中心に据えた広告 http://www.20kabu.com/blog/20090112.html#p01 http://d.hatena.ne.jp/k

    Google Adsense の件について - IT戦記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • インテルのソーシャルメディアガイドライン

    インテルは比較的早い時期からブログを始めており、更新頻度も高くコメントも受け付けています (日語版はこちら)。ブログというツールは気軽に導入出来たとしても、顧客と企業を繋げるひとつの窓口として運営していくのは大変なことです。インテルほどの大きな企業がどのようにソーシャルメディアと付き合っているのでしょうか。インテルでは Intel Social Media Guidelines というガイドラインを設けています。ブログだけでなく Wiki や SNS にも通じるこのガイドライン。当然インテル向けに書かれている内容ですが、応用出来そうな内容です。 ブログを長くしている方にとっては『当たり前』な内容かもしれませんが、社内やチームの共有ツールとしてこうしたガイドラインはあったほうが良いでしょう。 透明であること ブログを書く際は名を書き、何の仕事をしているのか明示すること 慎重に情報を公開

    インテルのソーシャルメディアガイドライン
  • 1