タグ

船に関するshigak19のブックマーク (3)

  • CiNii 図書 - 船旅を楽しむ本

    船旅を楽しむ 柳原良平著 (講談社現代新書, 869) 講談社, 1987.9 タイトル読み フナタビ オ タノシム ホン

  • ”国内唯一”図書館船を後世に|NHK 広島のニュース

    昭和37年から20年間、広島県の島しょ部に船でを届け、現在は尾道市内に展示されている国内唯一の図書館船”文化船ひまわり”を後世に残していこうと保存活動に取り組む地元の有志らが船の“大掃除”を行いました。 ”文化船ひまわり”は、車の移動図書館が巡回できない広島県の島しょ部の住民にを届けようと、県立図書館が昭和37年から運航していた国内唯一の図書館船で、およそ1500冊のなどを積み昭和56年に引退するまでの20年間でのべ45万人に70万冊を貸し出しました。 現在は尾道市瀬戸田町にある施設の敷地内に展示されていて、老朽化のため解体が決まっていましたが、地元の有志の要望を受け管理する尾道市が去年いったん解体を中止しました。 23日は保存活動に取り組む地元の有志や高校生などおよそ20人が参加して船の“大掃除”を行い、甲板や船内にたまったほこりをほうきで掃いたり窓をぞうきんで拭いたりして汚れを落

    ”国内唯一”図書館船を後世に|NHK 広島のニュース
  • 軽巡洋艦 神通の製作 汚し塗装・完成

    汚し塗装をします ウォッシングという技法を使って、全体に深みを与える事にします。 墨入れと言うやり方もありますが、技法としては同じです。 墨入れはくぼんだ所を重点的に塗料を残すのに対して ウォッシングは薄くまんべんに塗料を残します。 かつては艦船模型にウォッシングや墨入れをする人はあまりいなかったと思います。 でも、最近は艦船模型の世界でも増えて来ましたね。 ウォッシングをすると段違いにリアルな感じがするので僕はよくやります。 下手なディテールアップよりも効果があると思います。 やり方は簡単。 薄くといた塗料を全体に塗ります。 特にくぼんだとこには塗料が残るようにします。 ウォッシングにはエナメル塗料がよく使われます。 エナメル塗料を使う理由は二つあります。 下地をラッカー系あるいはアクリル系で塗装しているので、 エナメル系だと下に塗った塗料を溶かさないから。 エナメル系はよく伸びるので薄

    軽巡洋艦 神通の製作 汚し塗装・完成
    shigak19
    shigak19 2017/09/03
    主力艦以外は作ったことが無かったので参考になる。しかし魚雷発射管の配置って主力艦と潜水艦しか知らないと何か未だにピンとこないんだよなあ
  • 1