タグ

寄付に関するshigak19のブックマーク (8)

  • No.1150 一定の寄附金を支払ったとき(寄附金控除)|国税庁

    [令和5年4月1日現在法令等] 対象税目 所得税 概要 納税者が国や地方公共団体、特定公益増進法人などに対し、「特定寄附金」を支出した場合には、所得控除を受けることができます。これを寄附金控除といいます。 なお、政治活動に関する寄附金、認定NPO法人等に対する寄附金および公益社団法人等に対する寄附金のうち一定のものについては、所得控除に代えて、税額控除を選択することができます。詳しくは、コード1260「政党等寄附金特別控除制度」、コード1263「認定NPO法人に寄附をしたとき」または、コード1266「公益社団法人等に寄附をしたとき」を参照してください。 (注1)復興指定会社が発行した株式を取得した場合にも寄附金控除の適用を受けられる場合があります(「東日大震災に関する税制上の追加措置について(所得税関係)」をご覧ください。)。 (注2)新型コロナウイルス感染症等の影響により、文化芸術・ス

    shigak19
    shigak19 2018/10/31
    ここまでガチガチに文書を要求する組織の長が公文書偽装に携わっても「何ら問題ない」というんですからいやはや美しい国ですよホント
  • 大学クラウドファンディングサイト Otsucle[おつくる]

    エクセレントリサーチャーズとは → 徳島大学では、社会に貢献できる研究成果を生み出すために、それぞれの専門分野の垣根を超えた複数の研究者からなる研究集団(研究クラスター)を組織しています。 「エクセレントリサーチャーズ」では、この研究クラスターの中でも特に活発に研究活動を進めている先生方を紹介しています。 徳島大学で行われている最先端の研究を多くの方に知っていただき、長期的に支援して頂ける研究応援サポーターを募集しています。 サポーターの皆様には、メルマガの配信や講演会の案内などを通じ、研究の進捗状況を随時共有いたします。

  • 「山形大学フロンティア有機材料システム創成フレックス大学院が成功した理由」 : 前向き 外向き 自然体

    昨日ジョグってると、この時季にしては珍しく月山がキレイに見えた 月山を眺めると、癒され、勇気が湧いて、山形に生まれて良かったと感じる。 これは3年前の今日の画像@山形大小白川キャンパス 午前中、法人部で作業しているとある大先輩職員から声かけられた。 「これ拡散してくれる?」 山形大学基金http://www.yamagata-u.ac.jp/jp/fund/ このたび山形大学では、これまで皆様からご寄附賜りました、山形大学未来基金、山形大学学生支援基金、山形大学国際交流事業基金、山形大学小嶋国際学術交流基金の各基金による事業の更なる拡充等を目的に、これらの4つの基金を発展的に統合し、次の事業を柱とした山形大学基金を創設いたしました。統合されたこと、迂闊にも気づいてなかった イレモノはできた。格的な行動(ファンドレイジング)はこれから。 なにより、山形大学への期待と信頼と愛を、地道に醸成

    「山形大学フロンティア有機材料システム創成フレックス大学院が成功した理由」 : 前向き 外向き 自然体
    shigak19
    shigak19 2017/02/03
    表題になっていないけれど、山形大学基金の紹介あり
  • 富山大学基金 | 富山大学

    shigak19
    shigak19 2017/02/03
    県税・市税の軽減辺りの解説が詳しい
  • 一橋大学基金 Frontier 4 Foundation

    最高水準のプロフェッショナルスクールへ 一橋大学は、複雑化する社会に対応するための高度専門職とナレッジを生み出しています。 詳細を見る

    shigak19
    shigak19 2017/02/03
    少々ビジネス・グローバル路線寄り?人文社会科学系の支援とかなら検討したいものだけれど
  • 大阪大学 RE:本(リボーン)プロジェクト

    https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-8 テクノアライアンスAB棟 大阪大学は、「地域に生き世界に伸びる」をモットーに、50年、100年後そしてその先の未来を見据え、これまでの伝統のなかで培ってきた知の財産、人的資源を継承し、新しい時代と社会の要請に応えるべく教育・研究の充実を図ってまいります。大阪大学未来基金は、皆さまからのご寄付を基金として運用し、未来の担い手である学生や若手研究者などを応援するため、学生支援、グローバル化の推進、キャンパス環境の整備などの取り組みに活用しています。※大阪大学RE:(リボーン)プロジェクトでのご寄付は、大阪大学未来基金ホームページおよび大阪大学中之島センター顕彰プレートへのご芳名掲載の対象外となります。

    大阪大学 RE:本(リボーン)プロジェクト
  • 「徳島大学古本募金」がはじまります

    「古募金」とは,皆様が読み終えたなど不要になったものをお送りいただき,提携会社による買取金額を寄附金として「徳島大学基金」へ受け入れ,学生用図書や図書館活動の充実に活用させていただく仕組みです。 日,図書館ホームページでもお知らせしましたが,このブログでもご紹介します。 これまで,使い終わったの寄贈の申し出があっても,すでに図書館に所蔵があったりしてお断りすることもあったのですが,古募金なら,有効に活用することができます。 また,古募金として値段がつかないは,国内外の教育研究機関等に寄贈される仕組みもあります。 古募金の図書は,図書館に持ってきていただいてもいいですし,量が多い場合は,集荷に来てもらうこともできます。 詳しくはこちらをご覧ください。 図書館の充実のため,図書の有効活用のため,みなさまのご協力を何卒よろしくお願いします。 (sasa)

    「徳島大学古本募金」がはじまります
    shigak19
    shigak19 2016/12/09
    「寄贈の申し出があっても,すでに図書館に所蔵があったりしてお断りすることもあったのですが,古本募金なら」/「また,古本募金として値段がつかない本は,国内外の教育研究機関等に寄贈される仕組みも」
  • 大阪産業労働資料館(エル・ライブラリー)

    ご寄付のお願い エル・ライブラリーは2008年から大阪府や大阪市からの補助金も打ち切られ、 たいへん厳しい財政状況のなかで悪戦苦闘しながら運営を続けています。 貴重な資料を守るために、 皆様の支援をお待ちしています。 サポート会員になる 図書の貸出ができるなど、いろいろな特典があります。 年会費5000円〜。▶詳細 寄付 ほんの少しでも結構です。ご持参いただくか、以下口座への振込で。 郵便口座:00990-9-194176(「エル・ライブラリー会」名義) 銀行口座:近畿労働金庫大阪中央支店(普)7776074「エル・ライブラリー会」 リサイクル用品 運営資金のために、古、中古CD、雑貨などを常時販売しています。 ご家庭で不要になった古やCD、雑貨等、リサイクル品として販売できそうな物を ご提供ください。一度メール等でご連絡ください。▶関連ブログ記事 書き損じハガキ 寄贈い

    shigak19
    shigak19 2016/06/05
    「寄贈いただいた書き損じハガキを、一枚5円の手数料を払って新しい葉書と交換し、 業務の通信に使わせていただきます」/「はてなユーザーの方は、はてなポイントを寄付してください。 http://d.hatena.ne.jp/l-library/
  • 1