タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (10)

  • 日露共同で油田発見 東シベリア、埋蔵量1億バレル超 - MSN産経ニュース

    【モスクワ=遠藤良介】独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は22日、ロシアの独立系石油会社「イルクーツク石油」(INK)と共同で探鉱していた東シベリアの鉱区で油田を発見したことを明らかにした。可採埋蔵量は少なくとも1億1千万バレルと推定されている。未開発鉱区の多い東シベリアで日の探鉱が成功したのは初めて。商業生産に移行した場合、第2段階を建設中の東シベリア−太平洋パイプライン(ESPO)を通じて日に輸出される見通しだ。 JOGMECによると、油田が見つかったのは2009年に試掘を開始したイルクーツク州北部のセベロ・モグジンスキー鉱区。中東産原油と比べて軽質で、硫黄分の少ない良質の原油が確認された。現在は鉱区南東部だけが探鉱された段階で、鉱区全体の可採埋蔵量は3億7千万バレルとみる専門家もいる。 同州では他の2鉱区についても共同で試掘が進められており、天然ガスなど

  • 「移民が移民を攻撃」 NY銃乱射14人死亡 - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=松尾理也】ニューヨーク州中部ビンガムトンの移民支援センターで3日午前(日時間3日深夜)発生した銃乱射事件は、13人が死亡、4人が重傷を負った上、犯人の男が自殺するという結末を迎えた。犯人は、市民権はもっているもののベトナム系移民とされ、事件を機に移民問題をめぐる議論が再燃している。 犯人は裏口に車を横付けにし、中にいた利用者が逃げられないようにした上で、正面に回り、無言のまままず受付係の女性2人に発砲。さらに、市民権を得るための講義が行われていた教室に押し入り、ライフルを乱射したという。 受付係のうち1人は死亡したが、もう1人が腹部を撃たれながらも死んだふりをして犯人の目を逃れ、警察に通報した。 米メディアによると、自殺した犯人はベトナム系移民のジバリー・ウォン容疑者(42)。AP通信がウォン容疑者の家族に確認したところでは、米市民権を所持し、30年近く米国で居住していた

    sho005037
    sho005037 2009/04/04
    ←ほんとうに他意はないのだけど、こうして並べてみると嫌なタグの組み合わせだな。
  • 米新戦略、アフガン、パキスタンに重圧 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

  • 電通の日本の広告費調査 景気後退で5年ぶりに前年割れ ネットが躍進 - MSN産経ニュース

    電通が23日発表した平成20年の日の広告費調査によると、景気の急速な悪化で総広告費は前年比4・7%減の6兆6926億円と5年ぶりにマイナスに転じるなか、インターネット広告が同16・3%増と躍進して、平成8年に統計に登場して以来初めて、構成比が10%を超えた。ネットが今年、新聞を抜き、テレビに次ぐ“第2の広告媒体”に躍り出る可能性が高まった。 北京五輪など広告出稿に追い風もあったが、リーマン・ショックのあった秋以降、自動車や金融、不動産などを中心に企業の広告費が大きく落ち込んだ。 新聞に雑誌、テレビ、ラジオを加えた既存のマスコミ4媒体の合計は、4年連続で減少、昭和22年の統計開始以来初めてシェアが50%を切った。なかでも活字媒体の落ち込みが顕著で、新聞は同12・5%減、雑誌が11・1%減と、いずれも最大の落ち幅となった。 一方、インターネット広告は、同16・3%増の6983億円と伸長、新聞

  • 年金給付水準「50%台可能」前提条件は現実離れ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    厚生労働省は23日、現役世代(働く人)の手取り収入に対する公的年金受給者への給付水準(所得代替率)が平成50(2038)年度以降も50・1%を維持できるとの試算を提示した。「所得代替率は50%を下回らない」として、年金不信の解消をはかった平成16年の年金制度改正時の政府公約を堅持できるとした。だが、今回の試算の前提条件となる経済状況や合計特殊出生率は足元の動向よりも甘く設定されており、試算を疑問視する声が出るのは確実で、制度改正からわずか5年で「100年安心」をうたった年金制度にほころびが顕在化した格好だ。 試算は、自営業者らが加入する国民年金やサラリーマンの厚生年金について、おおむね100年間の財政状況を見通す「公的年金の財政検証」として、同日の社会保障審議会に提出された。5年に1度実施されるもので、16年の年金改正後初の検証となった。

  • 露「ガス紛争」長期化へ ウクライナ大統領選にらみ徹底対決 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【モスクワ=遠藤良介】ロシアウクライナの“ガス紛争”は、ロシアが欧州向けガス供給再開を約束した後もガスが欧州に届かず、両国が非難合戦を続けている。ロシアウクライナ向けのガスを停止して14日で2週間。問題が長期化する背景には、ウクライナで今年末にも予定される大統領選をにらみ、親露派勢力を支援するロシアウクライナの親欧米政権がガス問題で譲れない政治的事情がある。 両国は欧州連合(EU)などの国際監視団を受け入れることで合意し、ロシアは13日にウクライナ経由パイプラインでの欧州向け供給を再開したとされる。しかし、15日午前までに欧州諸国へはガスが到達しておらず、双方は「ウクライナ側が意図的にガスを止めている」「ロシアが少量のガスしか流していない」などと主張している。 欧州を“人質”にしてまで両国が泥仕合を続けるのは、ガス問題がウクライナを二分する親露派と親欧米派の主導権争いに直結しているた

    sho005037
    sho005037 2009/01/15
    問題の簡潔なまとめ。
  • 「保育ママ制度」を法制化 改正児童福祉法が成立 - MSN産経ニュース

    保育所の待機児童対策として自宅で原則3歳未満の乳幼児を預かる「保育ママ制度」の法制化などを柱とする改正児童福祉法が、26日の参院会議で全会一致で可決、成立した。一部を除き来年4月に施行される。 同法では、保育ママ制度を「保育に欠ける乳幼児を家庭的保育者の居宅などで保育する」と明確に位置付け、市区町村が国庫補助を受けやすくする。これに伴い、厚生労働省は保育ママの実施基準(省令)とガイドラインも新たに作成する。保育士や看護師でなくても、子育て経験者などが一定の研修を受講した場合は、保育ママとして国が補助できるようになる。 同法には、生後4カ月までの乳児がいる全家庭を行政側が訪問する「こんにちは赤ちゃん事業」の法制化や、児童養護施設での虐待対策強化、養子縁組を前提としない養育里親の制度化なども盛り込まれた。 また、従業員301人以上の企業に子育て支援の行動計画策定を義務付けている次世代育成支援

    sho005037
    sho005037 2008/11/26
    蛇足だけど、男性がやっても「保育ママ」なのか。
  • 11月末から候補者名簿登載通知を送付 来年5月スタートの裁判員制度  - MSN産経ニュース

    sho005037
    sho005037 2008/10/16
    来たらどうしよう。本当に嫌だ。
  • 【明解要解】中国語を支える日本語 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■外来語の1割が日からの“輸入” 「中華人民共和国 共産党一党独裁政権 高級幹部指導社会主義市場経済−という中国語は中華以外すべて日製(語)なのをご存じですか」−。東京都台東区の中国語講師、劉美香さん(51)からこんなお便りをいただいた。産経新聞の「朝の詩」と「産経抄」を教材に毎日、音読と書き写しで日語を磨くという劉さん、「明治時代の日人が、欧米の学問を漢字で翻訳してくれたから、当時の中国は世界を理解できた。平仮名や片仮名に翻訳されていたら今ごろ、中国はどうなっていたでしょうね」。(特集部 押田雅治) 中国語には約1万語の外来語があり、その大半が「仏陀(ぶっだ)」や「菩薩(ぼさつ)」「葡萄(ぶどう)」「琵琶」などインドやイランなど、西域から入った言葉といわれている。 その残り1割、1000語余が清朝末期以降、日から取り入れた言葉で、社会科学や自然科学などの学術用語の約7割が、英語

    sho005037
    sho005037 2008/08/20
    お互い様。
  • 露軍、ゴリから撤退開始か - MSN産経ニュース

    【モスクワ=佐藤貴生】ロイター通信は19日、グルジア中部の拠点都市ゴリに侵攻していたロシア軍が撤退を始めたと伝えた。装甲兵員輸送車や戦車、トラックなどが南オセチア自治州の方向に出発したのが目撃されたという。現地のロシア軍司令官は、ロシア領北オセチア共和国に向かうよう命じたと述べた。 また、ロシア軍参謀部のノゴビツィン参謀次長はこの日、今月22日以後は撤退の動きが早まるとの見通しを語った。 ロシア陸軍幹部はこれに先立ち、「装備品の荷造りなどを行うため、撤退には侵攻したときより時間がかかる」と説明していた。 一方、グルジア政府関係者は19日、西部の港ポチで港湾警備に当たっていた警官20人がロシア軍に拘束されたと非難したほか、西部のセナキにある軍基地の滑走路が18日にロシア軍に爆破されたと語った。

    sho005037
    sho005037 2008/08/19
    ロシア軍幹部「撤退には侵攻したときより時間がかかる」
  • 1