タグ

2022年2月12日のブックマーク (12件)

  • 武蔵野線の立坑めぐり

    もう状況が切羽詰まったこっちからすれば「ドッキリ大成功」の看板を見せられた気分である。夕方の遊歩道で、半泣きでキレた。 とまあそんなことがあり、最近になってそう言えばあれ立坑って書いてあったな、と思い出したのだ。 立坑というのは鉱山の出入口のような、地下の空間に降りていくための道である。ほかに、長いトンネルを掘るときにそれぞれの入口からだけでなく、途中の場所に向かって上から立坑を掘り、そこから外に向かってトンネルを掘っていく場合もある。 玉川上水沿いのこの立坑はどこに繋がっているんだ?地下に水路でも通っているのか?と思って地図を見たら驚いたと同時に納得した。 あの地面の下には武蔵野線のトンネルが通っていたのだ。ということはあの立坑はトンネルを掘るにあたって造られたのか。確かに西国分寺駅から新小平駅の間は長いトンネルである。でも、府中町駅と北府中駅の間、新小平駅と新秋津駅の間にも長いトンネ

  • 保線基地鑑賞ガイド2012

    電車に乗って外の景色を眺めていると、線路の上にふだん見慣れない特殊な車両が停まっているのを見ることがある。線路の工事、つまり保線で使う車両を留め置く、保線基地だ。 一般の乗客には関係ないけど、レールの上では、乗客を運ぶ電車、貨物を運ぶ貨物列車と並ぶ、第3の勢力と言えるだろう。 意識しないと見過ごしてしまうので、敢えて見に行ってみた。

  • 「ぶどうの軸」鑑賞

    ぶどうをべた夜、器を片付けていて、気が付いたらその「軸」を仔細に見つめていることがあった。 顔に近づけて細部を見たり、ちょっと横に振ってみたり、匂いをかいでみたり、 平らな場所に持って行って写真を撮ったりもしていた。 これは「好き」という気持ちだ。

    「ぶどうの軸」鑑賞
  • IKEAの搬入口がかっこいい

    スウェーデンからやってきた巨大家具店、IKEA。 製品のデザインや安さ、そして、広い迷路のような店内の展示方法が人気の秘密と言われている。 しかし僕は、それ以上に見るものを虜にするステキなものをIKEAで見つけてしまった。 それは搬入口である。

  • 明日の天気を今日知るために :: デイリーポータルZ

    天気予報は空気のような存在だ。 新聞やテレビのニュース番組、主要なポータルサイトには必ず天気予報のコーナーがある。予報は的中するのが当たり前だと思われていて、たまに外れると文句を言われるほど。 でもよく考えると、明日のことが今日わかるというのはかなりすごいことだ。いったいどうして未来のことが予言できるんだろうか。 天気予報の仕組みを教えてもらいに行ってきました。 (text by 三土たつお)

  • 2011年11月11日11時11分は11.1 だった。22年2月22日22時22分は?~月1天気2022年2月号 その1~

    1977年滋賀生まれ。お天気キャスター。的中率、夢の9割をめざす気象予報士です。 好きな言葉は「予報当たりましたね」。株式会社ウェザーマップ所属。 ツイッターでも気象情報やってます。(動画インタビュー) 前の記事:検索ワードで見る天気~月イチ天気2022.1 その3 > 個人サイト ウェザーマップ・増田雅昭 ツイッター @MasudaMasaaki 林: 寒かったですね、でおわっちゃいますね 西村: 想像以上に寒かった 増田: まとめとしては当たり、ということでよろしいですかね(笑) 今回すごいなと思ったのは、長期予報通りの展開だったことですね。 ラニーニャが起こっているから寒気が次々と降りて来やすい流れになりそうですよ。 だから寒くなりそうですよというシナリオだったんです。その通り展開ですよね。 林: ラニーニャというのはいまもずっと発生してるんですか? 増田: 今も発生しています。ラニ

    2011年11月11日11時11分は11.1 だった。22年2月22日22時22分は?~月1天気2022年2月号 その1~
  • 沿線に思い出を埋めていくことで新幹線を走馬灯にする、とは

    先日掲載した「新幹線から見えたすき家でカレーべてみる」が大好評だった、スズキナオさん。 誰もがなんとなく思ったことがあることを実行して話題でした。記事を書き終え、今は新幹線の沿線に思い出を埋めていくことで、新幹線が走馬灯になるのでは……。と思っているとのこと。 それってどういうことですか? 担当編集の古賀がお話を聞きました。 書いていて不安になりました 古賀: 車窓のすき家に行く記事、先月大変な人気でした……! スズキ: それは嬉しいです! よかった…何か大きなことが起きる旅というのでもないので書いていて不安になりました。 古賀: 担当編集として、企画をもらってすぐ「なるほどこれは良いな……」と。で、原稿を受け取ってまた「最高だ……」と唸ったネタではありましたが、確かにやってることは派手ではないんですよね。 言ってしまえば、すき屋に行ってるだけ……。 ビールを飲んで、カレーべた ス

    沿線に思い出を埋めていくことで新幹線を走馬灯にする、とは
  • 愛犬と逆にリンクコーデしてみた

    いま、相方とファッションの一部を同じにする、リンクコーデってのが流行っているらしい。あらまぁ。 となると、犬好きとしては、我が愛犬とやっておくべきであろう。 ならば、我々のコンビ感をよりアピールするためにも今回は、愛犬と「逆に」リンクコードをやってみたいと思うッ!(一体どういうことなのか、とりあえずキモくなったよ。) 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:超絶眼鏡漫画「メガネ君」 > 個人サイト ヨシダプロホムーページ リンクコーデ。たとえば親子やカップルが、服のアイテムの一部をリンクさせた(揃えた)コーディネイトをして、 画的にもコ

    愛犬と逆にリンクコーデしてみた
  • ツインタワー大好き(デジタルリマスター)

    1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。 (動画インタビュー) 前の記事:乾いたときいちばんベタベタする飲み物はどれだ > 個人サイト ダムサイト ツインタワー好きの目覚め 東京で生まれ育った僕にとって、ツインタワーの魅力と迫力を最初に教えてくれたのは何と言っても東京都庁第一庁舎である。 ツインタワーとは言っても実際は1つのビルで、またいろいろ賛否のある建物ではあるけど、まだ学生で税金を納める前だった僕には、首都の自治体の庁舎としてふさわしい風格とかっこよさを備えた建物と思えた。もちろんいまでも大好きだ。登ったことないけど。 でもツインタワーは外から眺めてこそだと思うので内部にはそれほど興味がない。 この建物が完成した1990年前後は、日各地でツインタワーが相次いで建設され、ある種ツ

    ツインタワー大好き(デジタルリマスター)
  • 2022.2.12の見どころ) 新幹線から見える景色、犬とコーディネート

    コンビニにハヤシメシがあったので買いました。林です。「わかる~」という全国の林の声が聞こえたところで日のラインナップ。 ヨシダプロはももが登場する回とそうでない回が交互だって知ってましたか。今回は満を持しての犬回。もも(犬)とコーディネートします。 もう、ヨシダさんったら…とこのへんまでは思っていたのですが、このあとの展開がショッキングに一直線です。 「このラストは誰にもいわないでください!」 と昔の日映画ばりのことを書きたくなります。見られよ。 もう1は先月人気だったスズキナオさんの新幹線から見える景色の一部になる記事について。 新幹線をながーい走馬灯にするというプチ臨死体験のARとなっております。 新幹線から柴犬を散歩させているおじいさんが見えますが、あのおじいさんに話を聞きたいですよね。コロナが終わったらやりたいことリストに入ってますが、コロナ関係なくハードルが高そう。 「私が

    2022.2.12の見どころ) 新幹線から見える景色、犬とコーディネート
  • 【へたくそ写真集】猫の鼻の写真が撮れないのだった。 - やれることだけやってみる

    もう先月のことです。 のお鼻アップの写真がブームになりました。 参加したかったのですが、完全に出遅れました。 なぜかといいますと、 へたくそだからです(°_° はじっとしていてくれませんからね。 そもそも、じっとしているでさえピントが怪しい。 ^ー_ー^ ……。 座っているだけなのに、ぼやけるダイちゃん。 どうしようもありません。 しかしせっかく頑張りましたので、 いくつかお目にかけたいと思います。 ブチさん 私にしては奇跡の一枚。 お鼻の形と周囲の毛色がはっきり分かります。 グレイで縁取られていますね。なるほど。 ダイちゃん 一番撮影に協力的なのですが、この始末。 なんだか残念な仕上がりになっています。 お鼻の周囲に汚れも無く、チャンスだったのになあ。 けどまあ、形はなんとか分かりますね。 ちょっぴり鼻ぺちゃ。 キジ お鼻ははっきり写っているけれども。 表情の方に目がいってしまいま

    【へたくそ写真集】猫の鼻の写真が撮れないのだった。 - やれることだけやってみる
    tomato_1
    tomato_1 2022/02/12
  • 完全手作りチョコレート :: デイリーポータルZ

    この記事が掲載される2月14日はバレンタインデー。特別スペシャルデーで誰もが浮かれてカーニバルしてしまうようなこの日。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 素敵なロマンスが有ろうが、無かろうがバレンタインデーキスなこの日。チョコの消費量も一年で最高となるはず。今年はどうやら逆チョコなんて物もあるようで、もう何がなんだか。とりあえず、そんな流れで私も逆チョコやってみます。やはり想いを伝える為にはCMでも言うように手作りチョコでしょう。 そう、男は黙って!手作りチョコ! カカオ豆から! (吉成) チョコはカカオ豆から出来ます というわけで今回はチョコ作りに挑みます。手作りチョコといいますと、大体の場合は市販されている板チョコを溶かして再度成型するか、それをケーキなどにするのが一般的。しかし、そこは男の料理。こだわりたいものです。 やはり男は原材料からの手作り。これぞ手作りの醍醐味。ではチョコも原