タグ

2006年5月5日のブックマーク (23件)

  • MACの脳内統計

    みんながmacを叩いたり叩かなかったりするので、みんなの意見の統計をとってどんな人たちがいるかを分類してみたよ(ソース:俺の脳内) Macはいいよ DTP業界だよ DTP業界だからOS9だよ - Apple保守派 DTP業界だからOS8以前だよ - Apple超保守派 GUIがかっこいいよ Macは昔からGUI使ってるよ GUIの起源はMacだよ - 歴史改ざん派 多分商用ベースでGUIの起源だよ - 歴史保守派 うねーって動くんだよ! - ヴィジュアル系派 expose最強だよ - 前衛派 二指でスクロールは超便利だよ - 最新macbookPCって当に使えない:菊池桃子 だってすぐkernel panicするんだよ - NTカーネル使ったことないよ派 マウスのボタンが二つ以上あると操作できないよ - 不器用派 Mac OSXはUnixだよ Apacheとか普通に動くよ - We

    MACの脳内統計
    tomozo3
    tomozo3 2006/05/05
    幾つか事実誤認があるけどおもろい
  • http://japan.internet.com/wmnews/20060501/12.html

  • Googleの技術者が語る「Firefoxへの深いかかわり」

    「何人ものGoogle社員がフルタイムでFirefoxのコードを書いている」---米Googleエンジニアで,Firefoxの開発者でもあるDarin Fisher氏は4月30日,イベント「Mozilla Party JP 7.0」で,GoogleとオープンソースWebブラウザFirefoxの関係についてこう語った(写真1)。また次期版であるFirefox2およびFirefox3の構想についても解説した。 Mozilla Partyは,Mozilla関連ソフトウエアのユーザー・コミュニティであるもじら組が主催するイベントである。 Darin Fisher氏は2000年に米Netscape Communicationsに入社し,米IBMを経て一年半前にGoogleに入社。Mozillaソフトウエアの開発を業務で,またコミュニティで行ってきた。現在,Google社員としてFirefoxの開発

    Googleの技術者が語る「Firefoxへの深いかかわり」
  • 「50ドルでパソコンの使い方を変える」,米U3のパーマルCEO

    パソコンのデスクトップ環境を持ち歩く−−。米U3が「U3プラットフォーム」と呼ぶ独自の仕組みで,このようなことを狙っている。U3は,フラッシュ・メモリー大手の米エム・システムズと米サンディスクが2004年12月に共同で設立した合同会社(LLC)である。米国では同プラットフォームに対応したUSBメモリー「U3スマートドライブ」が2005年10月から提供されており,現在は17社のメーカーが50製品を販売している。日での格展開に向けて来日したケイト・パーマルCEO(最高経営責任者,写真1)に,U3スマートドライブのメリットや今後の戦略などを聞いた。(聞き手は榊原 康=日経コミュニケーション) −−U3スマートドライブを利用するメリットは。 U3スマートドライブは,アプリケーションをパソコンにインストールせず,USBメモリーから起動できる仕組みを提供する。アプリケーションはメモリー上で動作し,

    「50ドルでパソコンの使い方を変える」,米U3のパーマルCEO
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: 永遠の少数派として■本棚「『生きる』という権利―麻原彰晃主任弁護人の手記」

    裁判員制度では無作為に選ばれた6人の市民が有罪か無罪か、有罪なら刑期はどれくらいか、を裁判官とともに評議する。  死刑が争われる事件を主題に、徹底して情状酌量を求める弁護を見たグループAと、厳密な事実追求を行った弁護を見たグループBがあるとする。結果はどうか。  グループAは死刑1人と無期懲役5人。対してグループBは、6人が全員が無期懲役だった。 3月にあった日弁連の研修会の一コマである。この研修は“模擬裁判”と、まるで学芸会のような印象づけを企図したような言葉で報じられていた。  “ドタキャン”理由として。 デリケートなテーマなので最初に断っておく。被害者に対しては何の意図はない。報復感情は人間として当然だ。心情的には死刑には反対でも、こういう事件を聞くたび、やむ得まいとも思う。同時に、当事者でない者が「被害者の気持ちを考えろ」というのは乱暴だ。 むしろ、不完全でファナティックで愚かなマ

  • こんな女と結婚してはいけない! - [離婚]All About

    離婚・カップルカウンセラーの岡野あつこです! 結婚前に彼女の性を見抜けず、結婚後に大変な苦労をしたり、後悔したり、挙句の果てには止む無く離婚! という選択をせざるを得なくなった夫たち、がいます。 結婚後に「しまった!」ということにならないように、以下を参考にして冷静な目でよくよく彼女を観察してみましょう! ■こんな女と結婚してはいけない! 物欲おねだり女 洋服やジュエリー、、バッグにこだわりがあり、物欲が激しい。必要以上に欲しがり「買って〜」とねだる。結婚後、カード類を預けた日には、あっという間に残高ゼロ、もしくはマイナスになってしまうかも。 ブランド命見栄女 高価なブランド物をやたら購入する見栄っぱり。結婚後も浪費が続き、生活設計が立てられない。 ヒジョーシキ女 ヒジョーシキゆえに、方々で顰蹙をかったりトラブルを巻き起こす。その度夫はフォローに苦労することに。 かたづけられない女 常

  • *metamix+ > Blog Archive >> たばこ難民を救え

    『ドナルドのさんすうマジック』 数学を通して音楽や自然世界の楽しみ方を学べる 先勝 by maskin0 Comments--> 一の弦をはじくと「ラ」の音、その弦を半分にしてはじくと一オクターブ高い「ラ」の音になる。楽器のプレイヤーでも気が付いてないことの多い、この音楽の原則は、実は黄金律や、自然界のあらゆる生物にも適用できるもの。この作品では、それをだれもがわかりやすい形で紹介してくれる。 ビリヤードの攻略法を数学で行う部分は、ちょっと難しいけど、実際にやってみるとその通りに玉が転がるので感動(筆者は実際にやってみた)。難点は、ドナルドが何を言っているのかさっぱりわからないこと。そういう味なのかもしれないけれど、耳を凝らしてもわからないんじゃ、どうしようもない・・・。 関連記事関連情報を検索 こちらもどうぞ 関連記事関連情報を検索--> この記事の評価をお願いします!

  • 「偽NEC」を運営する巨大犯罪組織 - Engadget Japanese

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    「偽NEC」を運営する巨大犯罪組織 - Engadget Japanese
  • LEGOマインドストームNXTはオープンソースに - Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    LEGOマインドストームNXTはオープンソースに - Engadget Japanese
  • はてブニュースに Amazon 商品情報 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    ここのところ、全く触っていなかった はてブニュース ですが、新しい機能を追加しました。 Amazon 商品情報を独立して表示させています。件数が少ないので、なかなか新着が出てきませんが、書籍を購入するには丁度良いペースかもしれません。書籍の購入の参考にどうぞ。 RSS の配信も行っているので、ぜひご利用くださいませ。たまにしか新着が出ないものほど RSS がお似合いだと思うのですよ。 Amazon と思われる URL に アソシエイト ID を付加させていただいております。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 はてブニュースでは、特定の URL にアソシエイト ID を付加しております。はてな側で URL の正規化が行われているため、他人のアソシエイト ID を書き換えることは無さそうです。関連するようなことが、はてな Greacemonkey 村で話題になっているので、念のため。 連

  • グーグルvsMS--IE 7の「検索窓」で応酬か:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    今年夏に登場予定のInternet Explorer 7(IE 7)。ブラウザ市場で圧倒的な優位を誇るIEの新バージョン、しかもMicrosoftにとっては久方ぶりの大型アップグレードとあって、否が応でも注目が高まっているところですが、このIE 7に追加される「検索窓」(検索キーワード入力欄)をめぐって、GoogleMicrosoftの間でジャブの応酬が始まっていると、New York Times紙が伝えています。 先週、2番めのベータ版が公開されたIE 7は、ご存じのように、セキュリティ対策が強化されているほか、タブブラウザやRSSリーダーなどの新たな機能も追加されています(これらは、FirefoxやAppleのSafariなどの競合ブラウザにはいち早く実装されていたものです)。また、右上端ツールバー横には検索入力欄も組み込まれました(YahooGoogleMicrosoftのMS

  • グーグル、AdSenseにサイトフレイバー検索を追加 ::SEM R (#SEMR)

    グーグルAdSenseにサイトフレイバー検索を追加 GoogleAdSenseのオプションとして検索利用量が増加するにつれて検索結果が自動的にカスタマイズされていくサイトフレイバー検索を提供開始。 公開日時:2006年05月02日 13:49 Google AdSense(アドセンス)の新機能として検索向けAdSenseにサイトフレイバー検索が追加された。 サイトフレイバー検索はAdSenseのオプション機能。検索結果をサイトと関連性の高いものにカスタマイズする。サイトフレイバー検索をオンにすると、サイト上での検索の利用量が増加するにつれてそのサイトのコンテンツ内容やテーマ等の特性を把握し、検索結果を徐々にカスタマイズしてコンテンツに関連性の高い検索結果を提供する。時間が経過するにつれ、訪問者がサイト上で表示するコンテンツにより関連の深い検索結果が表示されるようになるという。 サイトフ

    グーグル、AdSenseにサイトフレイバー検索を追加 ::SEM R (#SEMR)
  • Ask.jp PINGサーバー公開のお知らせ

    Ask.jpブログ検索のPING(更新受付)サーバーのアドレスを公開させて頂きます。 突然ですが、「ご自身のブログがAsk.jpのブログ検索結果に表示されない」なんて事はないでしょうか? そんな時に、今回公開させていただくAsk.jpのPINGサーバーを利用していただくことが有用になります。 多くのブログサービスなどではPING送信機能が備わっており、今回公開させていただくPINGサーバーに更新通知をしていただくことで、「より確実に」、「より早く」Ask.jpブログ検索の検索結果に表示されやすくなります。 PING送信機能とは、ブログのRSS情報などが更新された際、PINGサーバー(ブログ検索サービスなど)にブログの更新を通知する機能です。 多くのブログサービスの場合、設定画面にあるPING送信機能の入力欄に、下記URLを追加していただくだけです。 http://ping.ask.jp

  • このはてなからの卒業 - ARTIFACT@はてブロ

    ネット時代に尾崎豊の感性を当てはめるテスト。 親のPCで走り出す 行き先も解らぬまま 暗いネットの帳りの中へ 誰にも縛られたくないと 逃げ込んだこの2ちゃんに 自由になれた気がした 15の夜 (「15の夜」より) はてなの揉め事に みんな熱くなり 自分がどれだけ強いか 知りたかった 言葉だけが必要だと 頑なに信じて 従うとは負けることと言いきかした マイミクにさえ 強がってみせた 時には誰かを傷つけても やがて誰もヲチに落ちて [揉め事]と [これはひどい] それだけに心奪われた ネタの為に ブクマしまくれと言うが エントリをあげるまっすぐさを 強く信じた 大切なのは何 エントリをあげることと はてな界のプロレスとの区別迷った Oh Oh〜 Oh Oh〜〜〜〜 行儀よくクネクネなんて クソくらえと思った 夜のはてな コメント欄 荒らしてまわった 逆らい続け あがき続けた 早く自由になりたか

    このはてなからの卒業 - ARTIFACT@はてブロ
  • メディア・パブ: 日本語ブログが英語ブログより多いって本当なの?

    語ブログのエントリ数ーが英語ブログのエントリー数より多いそうな。信じがたい話だが,Technoratiの検索エンジン向けにポストされているブログエントリーを言語別に数を計数してみると,そのような結果になった(Technorati創業者のSifryが定期的に公表するブログ統計レポートより)。 ポスト数を言語別に計数比較してみると,2006年3月の結果では日語が全体の37%でトップであった。次いで,英語の31%,中国語の15%が続き,その後はぐんと少なくスペイン語の3%となる(グラフはこちらで)。 韓国語が上位にランクされていないのは,Cyworld やPlanet Weblogのようなブログエントリーを,Technoratiが解析できていないからだ。フランス語のブログもきっちりと計数できていないとのことだ。ちょっと気になる変化として,中国語ブログのポスト数の割合が,半年近く前に25%

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Life is beautiful: Windows95と地上の星

    Windows95の開発の総責任者であるDavid Coleから開発の主要メンバーに緊急召集がかけられたのは、Windows95の開発も大詰めを迎えた1994年末のことである。 Shell(デスクトップ、エクスプローラ、スタートメニューなどのユーザーインターフェイス)の開発を担当していたSatoshiは、いままでの経験からこの手の緊急招集が良い知らせでないことはないことは知っていた。 David Coleが深刻な顔をして緊急招集の理由を説明し始める。Windows95そのものの開発は順調に進んでいるが、Windows3.1との互換性の維持が思うように進んでいないのである。 「このままだと、95年中にリリースすることはできない」 深刻な問題である。既に当初の予定より1年以上遅れているWindows95のリリースをさらに遅らせて95年のクリスマスシーズンを逃すことはOffice95を同時にリリ

  • http://kojiru.jugem.cc/?eid=751

  • Google CalendarがはげしくWeb2.0である2つの理由 - 日経トレンディネット

    2006年4月11日に公開されたGoogle Calendar。よくあるオンライン・カレンダーのサービスがまた1つ増えたのかと思ったら、Web2.0だった。しかも、はげしく、Web2.0。API公開だからフリーのツールが出来つつあるし、スケジュールは全世界に配信できたりする。 4月11日(米国時間)に公開されたGoogle Calendar(未登録・ログアウト状態だとログイン・ページが開く)。メニューや曜日の表記などがきちんと日語化された日語版のサービスはまだだけど、スケジュールの書き込みは日語でもOK。試しに使ってみると、Ajaxを駆使しているせいもあって、細かい操作性がとても快適。もうバリバリ使いこなしている人もいるだろう。 ちょっと見た感じは、Yahoo! Calendarと似ている。だけど、決定的な違いは、アレだ。Web2.0だ。「また、Web2.0ですか」とか言われそうなの

  • ■進まない米特許法改革■ ~先願主義には当面ならず

    ●棚上げされた、先願主義への転換 「先発明主義」が、「先願主義」に変わらない! 米特許法の大改定が迷走している。米国では2005年、米国独特の特許システムである先発明主義を、“世界標準”の先願主義に転換する特許法改定法案が出されていた。しかし、これが暗礁に乗り上げている。このままいくと、先願主義への転換は立ち消えで終わる可能性もある。 米国はそんなに先発明主義にこだわっているのか。そうではない。米国にとってそれよりもっと重大な改定ポイントが紛糾しているから、法案が座礁しているのだ。そのために、先願か先発明かという、米国にとって“枝葉”の問題は棚上げされてしまったのだ。 その、もっと重大なポイントとは、「パテントトロール」問題だ。 パテントトロールは、特許の権利を“濫用”して、ハイテク(IT)大企業からの特許侵害の和解金や賠償金をねらう中小企業のこと。特許所持者の権利が強いので、ハイテク大企

  • 山田祥平のRe:config.sys

    NECのVoToLは、個人的にやりたかったことがほぼ全部できるポータブルメディアプレーヤーとして、大きな期待を持って出荷を待ち望んでいた製品だ。ほぼ1カ月の発売延期の末、ようやく出荷が開始された。ボトルがボツルにならなくて当によかった。NECから量産機を借りることができたので、その使い勝手を検証してみた。 ●事実上の標準としてのiPod環境とVoToLの出荷開始 現在、ポータブルメディアプレーヤーとして、iPodの圧倒的な地位を否定することはできない。もはや、事実上の標準、いわゆるデファクトスタンダードとして君臨しているといってもかまわないと思う。 手元では、60GB iPod photoを使っているが、96Kbpsでエンコードした曲数が18,000曲を超えたあたりで、残り容量不足に苦しんでいる。動画の再生には興味があるし、ビデオPodCastも充実してきているが、動画を収録する容量を確

  • 子供たちの将来に影を落とすネットの書き込み - CNET Japan

    良い第一印象を与えるチャンスは一度しかない。最初に会ったときだけだ。 昔から若者たちの役に立ってきたこの賢明な助言が、インターネット時代にあって新たな意味を持ち始めている。ブログサイトやソーシャルネットワーキングサイトで自分の個人的な情報や考えを熱心に書きたがる子供たちや10代の若者たちは、自分の将来に重大な影響を与える可能性のある「証拠」をせっせと残している。 10代の若者とブログに関する最近の議論は、そうしたブログを書く若者をい物にする輩たちの犯罪行為を糾弾するものと、憲法上の権利と言論の自由に焦点を当てたものがほとんどだ。中学生や高校生がウェブ上の投稿で、他人を中傷したり、自身の放縦な私生活を生々しく書いたりして、停学になったり逮捕されるという事件が後を絶たない。麻薬取引の自慢話を書いていたら実際に警察に踏み込まれたという事件さえある。 ネット上に残されたこのような書き込みに、憲法

    子供たちの将来に影を落とすネットの書き込み - CNET Japan
  • [N] ブロガー向けのアフィリエイトプログラムについて考えてみた

    アフィリエイトプログラムを見直す企業が増えている? 企業のアフィリエイトプログラムの見直し。いまさら始まったことではないと思いますが、ネタフルへの影響が大きくなりつつあります。 アフィリエイトプログラムの見直しにはいくつかパターンがあるようです。 ・そもそもアフィリエイトプログラム自体を止めてしまう ・見直しにより一部のアフィリエイターに限定する ・アフィリエイトURLが変更される どれも影響は少なからずあります。 気に入っていくつものエントリーで紹介していると、それらを全て修正しなくてはなりません。もちろん置換して直しますが、数の大小ではなく、過去のさかのぼって修正するのが後ろ向きで、けっこう面倒に思えてしまいます。 アフィリエイト主体のブログであればこうした作業は日常的なものなのだと思いますが、時間を削ってブログを書いていると、なかなか手間なのです。そのままにしておけばいいのかもしれま

    [N] ブロガー向けのアフィリエイトプログラムについて考えてみた