タグ

2009年3月10日のブックマーク (14件)

  • おもしろ画像 世界各国の軍隊食

    tow-mas
    tow-mas 2009/03/10
    国が違えば、軍隊食も大きく変わるんですねぇ。一部変なのが混ざってますが(w
  • 信楽焼の「土管」、実は花器 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    建築資材の「土管」として滋賀県立琵琶湖文化館(大津市)に所蔵されてきた信楽焼の陶器が、華道で「寄生(よせい)け」に用いられる江戸時代中期の花器だった可能性があることが5日、同館などの調査で分かった。収蔵品の分類がまったく違っていたという珍しいケースで、県立安土城考古博物館(同県安土町)で開催中の「大信楽焼展」で7日から公開される。 陶器は長さ約55センチ、直径約10センチの細長い筒で、側面に「元文六年(1741年)酉ノ卯月吉祥日」と製造年が刻印されている。文化館には「信楽焼民俗資料一括」として収蔵され、目録では「土管」となっていた。 しかし昨年11月、県文化財保護協会の畑中英二主任が、色合いから通常の土管より数百度高い1200~1300度の高温で焼成されていることに気づき、他の専門家と検討していた。 上下水に用いられる土管は、古くは飛鳥時代から作られている。しかし、製造年が記されることはな

    tow-mas
    tow-mas 2009/03/10
    「土管」という先入観があったら、失敗作にしかみえないかもですねぇ。
  • 丸十化成が自己破産へ 国産初の修正液メーカー - MSN産経ニュース

    国産初の修正液を開発した文具メーカー、丸十化成(兵庫県市川町)が自己破産申請の準備に入ったことが6日、分かった。担当の弁護士によると、負債総額は約4億9500万円。 帝国データバンクなどによると、国産初の修正液「ミスノン」を開発し、ピーク時の昭和60年3月期に約25億円を売り上げていた。修正液のトップメーカーだったが、近年は修正テープに市場を奪われて業績が低迷。化粧品メーカーなどの支援を受けたが再建できず、急激な経済環境の悪化もあって資金繰りが行き詰まったという。今年2月から事業を停止していた。

    tow-mas
    tow-mas 2009/03/10
    あらら・・・
  • [担保差し入れ関連] インデックス――旧BBネット系にフィスコ株式差し入れ判明(2009年3月6日 11:45)【NSJ日本証券新聞ネット】

    インデックス(4835・JQ)が7日続落、上場来安値圏。5日受付の大量保有報告書で保有しているフィスコ(3807・HC)株式、さくらパートナー(8514・札証)株式のすべてを借入金の担保に差し入れたことを明らかにした。 同社はフィスコ株5978株(保有割合17・90%)、さくらパートナー株227万1000株(同23・35%)をそれぞれ保有。このすべてを2月26日付で中小企業保証機構に差し入れた。資産価値は6日終値ベースで、フィスコが4億9000万円、さくらパートナーが1億200万円。ちなみにフィスコが18日連続ストップ高記録にいったん終止符を打ったのが2月26日。 注目されるのはインデックスがお金を借りた相手。中小企業保証機構は一見すると公的機関のようだが、旧称はビービーネットファイナンス。旧称ビービーネットの中小企業投資機構(2318・HC)、旧称アプレックの中小企業信用機構(848

    tow-mas
    tow-mas 2009/03/10
  • 記者会見のコツ - 会社法であそぼ。

    確定申告の申告期限が近くなってきたので、申告の準備をぼちぼちしていま す。 同僚の弁護士の中には、税理士に依頼している人もいるのですが、私は、税 金関係の仕事をすることも多いので、申告の肌感覚を失わないように自分で帳 簿をつけて申告書も書いています。 このように私は、自分の収支を全て管理しているので、入出金の詳細もすべ て把握しているのですが、小沢代表ほどの人になると、そういうわけにもいか ないようですね。 秘書の政治資金規制法違反被疑事件で、大揺れに揺れています。 この事件は、非常にシンプルな話であり 政治家個人の資金管理団体は、企業から政治献金を受けることができな い というルールがあるにもかかわらず、 政治家個人の資金管理団体の会計責任者が、企業からの政治献金である と知りつつ、ダミーの政治団体から政治献金を受けた という疑いがあるというものです。 小沢代表は、この逮捕に対し、昨日、

    記者会見のコツ - 会社法であそぼ。
    tow-mas
    tow-mas 2009/03/10
    小沢代表の会見について、興味深い分析です。
  • 鉛筆の「F」っていう謎の存在について - エキサイトニュース

    「鉛筆は2BかHBを使いましょう」って言われてた小学生のころ、文房具屋で見つけた『F』の鉛筆に、かなりテンションが上がった記憶がある。Fって何だよ! と。 新しい鉛筆が出たのか!? と。さっそく親に言って、その謎めいた鉛筆を買ってもらった。 ところが使ってみると、これがなんとも普通。濃さも書き心地もHBとそんなに変わらないし、高級感があるわけでもない。テンションは一気に下がり、一度使っただけで、その後「F」が鉛筆立てから出ることはなかった。 大人になってから、記号の意味を知った。 『B』はBLACK(黒い)、『H』はHARD(硬い)、そして『F』はFIRM(引き締まった)。Fは最新のもんじゃなく、昔からあるHとHBの間の濃さの鉛筆だった。 ただ、疑問は残った。どうして意味ありげに、Fなんていう別格っぽい記号がつけられてるのか。BとHだけで片付く話じゃないんだろか、と。 疑問を解決すべく、日

    鉛筆の「F」っていう謎の存在について - エキサイトニュース
    tow-mas
    tow-mas 2009/03/10
    奥が深い。
  • 「東京はおそろしい」…茨城の少年グループ襲った暴走族「ドラゴン」構成員ら逮捕 - MSN産経ニュース

    茨城県から来た少年グループに暴行を加えたとして、警視庁少年事件課などは傷害と暴力行為法違反の疑いで、暴走族「葛西怒羅権(ドラゴン)」構成員9人のうち、いずれも東京都江東区の16~18歳の少年8人を逮捕、17代総長の無職少年(17)の逮捕状を取った。 茨城の少年グループは東京タワーの消灯の瞬間とお台場の夜景を見るために上京してきたといい、「東京はおそろしいところだ」などと話しているという。 同課の調べによると、8人は昨年11月6日、江東区有明の交差点で、オートバイ3台に分乗して信号待ちをしていた茨城県の17歳の少年5人を取り囲み、「どこの暴走族だ。なめんじゃねぇよ」などと威嚇。金属バットで腕や顔を殴るなどして、4人に重軽傷を負わせた疑いがもたれている。 同課によると、「葛西怒羅権」は中国残留孤児の2世、3世らを中心とした約60人が、昭和63年に江戸川区葛西地区で結成した不良グループ。他の暴走

    tow-mas
    tow-mas 2009/03/10
    なんというか、今何世紀でしたっけ?
  • ヨット右翼とは (ヨットウヨクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ヨット右翼単語 ヨットウヨク 5.0千文字の記事 50 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 その歴史『暗躍』朝鮮半島・ハングルとの関連性参考文献(順不同)関連動画コミュニティ関連項目掲示板『ヨット右翼』とは、日の暗部を取り仕切るとされる「右派団体」の俗称である。正式名称は不明である。 その歴史 近代におけるヨット右翼 二次世界大戦と二次大戦後のヨット右翼 GHQ-ヨット右翼ライン説 『暗躍』 朝鮮半島・ハングルとの関連性 参考文献 関連動画 コミュニティ 関連項目 その歴史 「ヨット右翼」の起源については諸説あるが、室町時代末期~安土桃山時代の、九鬼・村上などの瀬戸内海の「水軍」(海賊)の流れを汲むという説と、江戸時代の北前舟を所有する船主たちの、相互互助的な「組合」(”寄り株”と呼ばれた)が発祥であるとする説が有力である。新史料の発見により、特に近年では後者説が有力視されている。 その

    ヨット右翼とは (ヨットウヨクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    tow-mas
    tow-mas 2009/03/10
    史実が微妙に混ざっているのがなんとも(w
  • グローバル・サービス研究会 報告書のとりまとめについて~アジアの消費者との価値共創を通じたイノベーションへの挑戦~(METI/経済産業省)

    トップページ > 報道発表 > 過去の報道発表 > グローバル・サービス研究会 報告書のとりまとめについて~アジアの消費者との価値共創を通じたイノベーションへの挑戦~ 件の概要 経済産業省では、サービス産業の国際展開の課題と促進方策を整理するため、昨年9月に「グローバル・サービス研究会」を設置して検討を進めてきました。今般、これまでの研究会における議論を整理し、報告書をとりまとめましたので、お知らせいたします。 経済産業省としては、今後、報告書で整理した課題や対応方策を踏まえ、サービス産業生産性協議会や日貿易振興機構(JETRO)等と連携し、我が国サービス業の国際展開を促進していくための諸施策を展開してまいります。 担当 商務情報政策局サービス政策課 公表日 平成21年3月6日(金) 発表資料名 グローバル・サービス研究会 報告書のとりまとめについて~アジアの消費者との価値共創を

    tow-mas
    tow-mas 2009/03/10
  • 朝鮮総連の資産凍結について | 私にも話させて

    1. 麻生政権は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)がミサイルまたは人工衛星を発射した場合、朝鮮総連の財産の凍結処分を行う方針を固めたという。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090306/plc0903060120000-n1.htm この件に関しては、吉田康彦が早くにコメントを出し、「在日朝鮮人の生活と人権のさらに圧迫する非人道的措置」として批判している。だが、どうせ大多数の日の左派は黙認するだけだろう。 http://www.yoshida-yasuhiko.com/ それにしても、ついにここまで来たか、というのが第一報を聞いた感想である。朝鮮総連が何か犯罪を犯したから、という理由ですらなく、外交関係上の「国益」の観点から、資産を凍結するというのだ。在日朝鮮人の「人権」は、はじめから考慮の対象にすらなっていない。さらに言えば、これは吉

    朝鮮総連の資産凍結について | 私にも話させて
    tow-mas
    tow-mas 2009/03/10
    自業自得ですな。それにしても、初っぱなから吉田康彦の名前が出ている時点でお里がしれますな(w
  • 麻生内閣へ抗議、都内で200人がデモ

    都内で行われた麻生内閣への抗議デモで、麻生太郎(Taro Aso)首相の肖像やプラカードを掲げるデモ参加者ら(2009年3月8日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO

    麻生内閣へ抗議、都内で200人がデモ
    tow-mas
    tow-mas 2009/03/10
    どっかの工作員でしょうか(w
  • 「衛星」迎撃は戦争を意味する…北朝鮮が日米韓に警告声明 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=前田泰広】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の朝鮮人民軍総参謀部報道官は9日、北朝鮮が発射した長距離弾道ミサイルを日や米国が迎撃した場合、「軍事的手段による即時の対応打撃で応える。迎撃は戦争を意味する」と警告する声明を発表した。 報復攻撃で対抗すると日米や韓国を恫喝(どうかつ)することで、迎撃を阻止する狙いだ。ミサイル発射問題は軍事的衝突につながる懸念も出てきたと言え、状況はにわかに緊迫してきた。 米国防総省や日政府当局者は、北朝鮮による弾道ミサイル発射に対し、ミサイル防衛(MD)システムで迎撃する可能性を明言しているが、北朝鮮が反応を示したのはこれが初めて。 金正日(キムジョンイル)総書記が最高司令官を務める人民軍最高司令部も9日、異例の「報道」発表を通じ、米韓が同日開始した合同演習「キー・リゾルブ」と「フォール・イーグル」は「露骨な軍事的威嚇であり、一種の宣戦布告だ」と強く非難

    tow-mas
    tow-mas 2009/03/10
    何をしでかすかwktkですねぇ。
  • 医学都市伝説: リタリンうつ病適応削除へ

    2007年10月17日  リタリンうつ病適応削除へ [医学・科学関連] けさの毎日新聞に、精神薬理学の権威である風祭元帝京大名誉教授のインタビュー記事(ウェブ魚拓)が掲載されていて、リタリン規制に関する専門家のちゃんとした意見を伺えるのだろうと思ったら、要は単純なリタリン排斥論だったのでガッカリである。 おまけに、夕刊には製造元のノバルティスが、この薬のうつ病適応削除を正式に申請したとの報道(ウェブ魚拓)である。この薬について、マスコミがなんぼ見当外れのことを言おうと、専門家による理性的な判断が最終的には行われるに違いないと思っていたので、かなり脱力してしまった。 私はリタリンと言う薬はかなり有用性の高い薬だと思い、現実に結構よく使う。勿論、その適用にはちゃんと原則を設けているつもり。一番よく使うのは、老人のうつ病に対してで、三環系抗うつ剤やSSRIがあまり効かない例や、副作用のために増量

    tow-mas
    tow-mas 2009/03/10
    参考までに。
  • 抗鬱薬で攻撃的反応 5年で42件 厚労省、副作用調査へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    病(うつびょう)治療のため、「パキシル」といった抗薬を服用した患者の中に、服用後に暴力をふるうなど人を傷つける恐れのある他害行為の症状が表れたという報告が平成16〜20年にかけて計42件、厚生労働省に寄せられていたことが6日、分かった。殺人事件を起こしたケースもあり、投与にかかわった医師らからは薬の副作用の可能性を指摘する声が出ている。厚労省は近く、専門家から意見を求めるなど因果関係の調査に乗り出す。 厚労省によると、他害行為の報告が把握されている抗薬は「パキシル」のほか、「ジェイゾロフト」「デプロメール」「ルボックス」の4種。 主な報告は「バイクをけったり、車を殴る」「男子高校生が『このままでは人を殺してしまう。刑務所に入れてくれ』と要望した」など。病を併発した認知症の70代の男が、パキシル投与後にを殺害したり、45歳の男がの頭を金属類で殴り重傷を負わせたりするなど、刑事

    tow-mas
    tow-mas 2009/03/10
    多いと見るか、少ないと見るか。リタリンを鬱病の適用除外にしたのは早計だったのかもですねぇ。