タグ

リニアに関するuduki_45のブックマーク (67)

  • JR東海がリニア新幹線中間駅の建設費をお前らの希望通り全額負担したらブチ切れてこうなった : 市況かぶ全力2階建

    ジー・スリー(旧コネクト)、西村浩社長が別会社(上海電力のステルス参入問題に登場した伸和工業)においてやらかした脱税の疑いで逮捕された件でお詫び

    JR東海がリニア新幹線中間駅の建設費をお前らの希望通り全額負担したらブチ切れてこうなった : 市況かぶ全力2階建
    uduki_45
    uduki_45 2013/05/15
    ハコモノは中央に陳情してお前らが作れと
  • リニア中央新幹線の中間駅が驚きのシンプルさ

    JR東海は5月13日、2027年に開業予定のリニア中央新幹線について、沿線の山梨県、長野県、岐阜県内に設置する中間駅(地上駅)のイメージ図を公開しました。その内容が予想以上にシンプルだと話題になっています。 斜めからの外観透視図 発表によると、駅の改札口は1カ所で、切符売り場や待合室は設置せず、営業専任要員も配置しません。リニア新幹線の座席は全席指定となり、新たな販売システム(検討中)で予約購入する方式になるそうです。同社は「従来の形にとらわれず」「大胆に効率性と機能性を徹底して追求したコンパクトな駅を目指す」としています。 横断方向の断面図 真上からの1F拡大図 中間駅の設置に関しては、JR東海と自治体間で建設費などをめぐって議論があり、2011年に建設費用を同社が全額負担する代わりに、建設費を圧縮した「コンパクトな駅」とすることが告知されていました。駅構内のテナントなどは、各自治体の負

    リニア中央新幹線の中間駅が驚きのシンプルさ
  • リニア新駅 切符売り場なし : 山梨 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2027年に開業予定のリニア中央新幹線について、JR東海は13日、昭和町で住民説明会を開き、甲府市大津町周辺に設置する「中間駅」の概要を明らかにした。駅はホーム全体がフード状のコンクリートの防音壁で覆われているのが特徴で、切符売り場はなく、改札口は1か所のみのコンパクトな構造となっている。 中間駅は東京~名古屋間にある駅のことをいい、今回は山梨、長野、岐阜県に設置される予定の駅のイメージが初めて公表された。 駅は出入り口や改札などを1階部分に設置し、エスカレーターやエレベーターなどで高架部分のホームに上がる形となっている。駅の延長は約1キロ、ホームは地上からの高さが約20メートルと想定されている。 駅には、インターネットなどで全席を予約販売することを想定し、切符の販売スペースを省いた。1階の残りのスペースは貸し出す計画で、商業施設や観光施設などで活用してもらうとしている。 同社の宇野護・中

  • 朝日新聞デジタル:リニア地上駅は「コンパクト」 JR東海がイメージ公表 - 経済・マネー

    外観を透視した、リニア新幹線の地上駅イメージ図=JR東海提供  【宋光祐】JR東海は13日、2027年に品川―名古屋間で開業予定のリニア中央新幹線の中間駅(地上駅)のイメージ図を公表した。座席は全席指定ですべて事前予約制にして、駅には切符売り場を設けないなど「コンパクトな駅」をめざす。高架下などのスペースは地元などに賃貸する。  この日、山梨県昭和町で開いた住民説明会でJR東海が明らかにした。  中間駅は、神奈川(相模原市)、山梨(甲府市など甲府盆地南部)、長野(高森町、飯田市)、岐阜(中津川市)の4県に建設するが、神奈川県以外は高架の地上駅となる。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事(ヒット!予感実感)超特急勢揃い、過去から未来から(5/2)リニア駅、

  • リニア新幹線:コンパクト駅…山梨・長野・岐阜の概要発表- 毎日jp(毎日新聞)

  • 当社が用意する中央新幹線の中間駅のイメージについて(平成25年5月13日)|中央新幹線|JR東海

    当社がお客様のご利用に必要と判断する設備を備えた「駅」については、当社が建設費を負担して整備しますが、その設備内容としては、「将来の旅客輸送のあり方を踏まえて、従来の形にとらわれず、営業専任要員は配置しない等、運用面も含めて、大胆に効率性と機能性を徹底して追求したコンパクトな駅」を目指し、「建設費ばかりでなく、開業後の運営費についても圧縮する」こととしていました。 このたび、中間駅のイメージをまとめましたのでお知らせします。

  • 信濃毎日新聞[信毎web] リニア駅、遺跡回避で調整 飯田線、新駅検討も

    2027年に東京―名古屋間で開業を目指すリニア中央新幹線の県内中間駅の設置場所について、JR東海と飯田市、県などが同市のJR飯田線元善光寺駅の南東に広がる恒川(ごんが)遺跡群を避ける方向で検討していることが29日、複数の関係者への取材で分かった。その場合、リニア駅は元善光寺駅の南西側に設置されるのが有力。元善光寺駅から遠くなるため、リニア駅と飯田線を近接させる新駅の設置も検討されることになりそうだ。 関係者によると、リニア駅は元善光寺駅の南西の同市座光寺―上郷一帯にほぼ東西に設置される見通し。駅に近接して保守設備、天竜川東方の下伊那郡豊丘村方面には変電所が検討されているという。 県考古学会がことし1月、JR東海に同遺跡群の保存を求めた際、JR東海側は遺跡群全域の回避と、飯田市などが望むリニア駅と飯田線の近接は折り合いをつけるのが難しいとの認識を示していた。 市教育委員会によると、同遺

  • JR東海、リニア走行試験を9月再開へ 年末予定を前倒し - MSN産経ニュース

    JR東海は17日、山梨リニア実験線(山梨県都留市)の走行試験を9月にも再開すると発表した。これまでは年末に実施する計画だった。試験に必要な工事が順調に進み、予定を3カ月程度前倒しする。

  • 東海道新幹線 初の大規模改修へ NHKニュース

    来年で50年を迎える東海道新幹線では、高架橋などの老朽化対策として、来月から、開業後、初めてとなる大規模な改修工事が始まります。 当初、運行を止めての改修も検討されましたが、工事の進め方を工夫して列車を走らせながら行うため、ダイヤに影響はないということです。 東京オリンピック目前の昭和39年開業の東海道新幹線は、来年で50年を迎えますが、1日150往復以上の列車が、最高時速270キロで行き交うため、車両と異なり造り替えが難しい高架橋などの老朽化対策が課題になっています。 日々の補修で運行に問題はありませんが、JR東海は、来月から10年かけて、施設の大規模な改修工事を始めることにしています。 対象区間は全路線の半分近い240キロに及び、コンクリート製の高架橋やトンネルの一部を鉄板で覆ったり、橋の骨組みを補強したり段階的に取り替えたりすることで、施設の寿命を数十年延ばすということです。 耐震化

  • マイナス269度で超高速に リニア新幹線車両に台車取り付け - 日本経済新聞

    東海旅客鉄道(JR東海)が2027年の開業を目指すリニア中央新幹線。車両の心臓部は超電導磁石を組み込んだ「台車」だ。山梨県の車両基地で営業仕様車両「L0系」に台車の取り付けを完了。複数の車両をつなげて機器の連携を確認するなど、13年末の試験走行へ急ピッチで準備を進めている。L0系は昨年11月に山梨リニア実験線の車両基地(山梨県都留市)に台車部分を未装着のまま5両を搬入。これまでに順次台車の装着

    マイナス269度で超高速に リニア新幹線車両に台車取り付け - 日本経済新聞
  • 日本のリニア技術、米国に提供を表明…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=小川聡】安倍首相は22日午後(日時間23日未明)に行われたオバマ米大統領との首脳会談で、日で実用化段階にある「超電導リニアモーターカー」の技術を米国に提供する意向を表明した。 首相は「超電導リニア技術は、我が国ですでに確認走行段階に入りつつある。この技術の導入を日米協力の象徴として米国に提案したい」と述べた。大統領は関心を示したという。 米国で超電導リニアを導入する場合、ワシントン―ボルティモア(メリーランド州)間(64キロ・メートル)が有力候補とされている。

  • リニア中央新幹線:計画凍結求め、沿線住民ネット結成 神奈川で集会 /岐阜- 毎日jp(毎日新聞)

    uduki_45
    uduki_45 2013/02/13
    JR東海は確かにそういう傾向あるけど、これもなぁ >会場から発言した明治学院大の原武史教授は「リニア推進の裏には高速鉄道整備が進む中国に対して優位に立ちたいという国家主義的な思想がある」と指摘
  • 新型リニア車両が山梨の実験線基地に JR東海 - 日本経済新聞

    JR東海は22日、リニア中央新幹線の営業仕様車両「L0(エルゼロ)系」の先頭車を延伸工事が進む山梨リニア実験線の車両基地(山梨県都留市)に搬入した。L0系は初披露。実験線が完成する2013年末までに走行試験を始める。L0系は東海道新幹線と同じ白地に青のラインが入った外観で躍動感を表現。先頭車は全長約28メートルで、先端の"鼻"の部分は約15メートルと新幹線「N700系」より4割長くシャープな姿

    新型リニア車両が山梨の実験線基地に JR東海 - 日本経済新聞
  • リニア新幹線、「L0系」営業仕様車両を公開 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東海は22日、リニア中央新幹線の営業仕様の第1世代となる超電導リニア車両「L0(エル・ゼロ)系」を、山梨リニア実験線の車両基地(山梨県都留市)で報道陣に公開した。 公開されたのは、完成したばかりの先頭車両で、全長28メートル、幅2・9メートル、高さ3・1メートル。空気抵抗を減らすため、先端部分の15メートルが緩やかな流線形となっており、実験線での設計上の最高速度は時速550キロ。トレーラーで基地に運ばれた車両はこの日午前9時半頃にクレーンで下ろされ、車庫に搬入された。 リニア中央新幹線は2027年に東京―名古屋間で開業を目指している。JR東海では、新実験線(山梨県笛吹市~同県上野原市、42・8キロ)への延伸工事が完了する来年末、5両編成で新型車両の試験走行を実施。その後は順次車両数を増やし、最長12両編成で走行させる予定だ。

  • 「滋賀に新幹線新駅あり得ない」JR東海社長、明確否定  - MSN産経west

    JR東海の山田佳臣社長は19日、名古屋市で記者会見し、リニア中央新幹線が開業した場合に滋賀県内で東海道新幹線の新駅を設置する可能性について「あり得ない」と、明確に否定した。 滋賀県の嘉田由紀子知事が8月、会合の場で「リニアが通れば東海道新幹線の役割が変わる。よりローカルな機能が必要になる」と述べ、東海道新幹線の新駅は不要とする従来の姿勢を転換し、設置に向けた議論の必要性を訴えていた。 嘉田氏は平成18年に滋賀県知事に初当選し、同県栗東市で開業予定だった新駅の計画を19年に中止させた。山田社長は当時副社長で、責任者として計画撤回の対応に追われた経緯がある。 山田社長は感想を問われ「もう終わった話で(正式な要請は)来ないと思う」と語った。

  • リニア「奈良ルート」有力、巻き返し図る京都 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東海が東京―大阪間で計画するリニア中央新幹線(2045年開業予定)の停車駅について、京都府内関係者でつくる「府中央リニアエクスプレス推進協議会」(共同代表=山田知事、門川大作・京都市長、立石義雄・府商工会議所連合会会長)は4日、京都市下京区のホテルで発足以来22年ぶりに総会を開き、<オール京都>で、JR京都駅を通るルートへの誘致に取り組む姿勢をアピールした。 奈良県を通る「奈良駅ルート」がほぼ確定し、逆風が強まる中、文化や学術、経済など、京都が誇る各界関係者の力を結集し、巻き返しを図りたい考えだ。 協議会が設立された1990年以来の開催となったこの日の総会には、市長会や町村会のほか、経済界の代表ら約20人が出席。あいさつに立った山田知事は、「40年も前に決めた計画に固執する国は、政治的に間違っている」と強調した。 総会では、「京都駅ルート」実現のため、これまで府や京都市などが個別に行う

  • 主張/リニア新幹線/無謀な見切り発車は許されぬ

    JR東海が、リニア中央新幹線の2014年度中着工をめざして環境影響評価などの手続きをすすめています。東京―大阪間を1時間強の「超高速」で結ぶことをうたい文句に9兆円以上の巨費を投じ、国民生活や日経済、自然環境などに重大な影響を与える巨大プロジェクトです。問題は建設の是非について国民的議論が尽くされていないことです。関係する地方自治体の住民から疑問や中止を求める声が上がっています。将来に禍根を残す“見切り発車”は許されません。 要望も必要性もない計画 リニア中央新幹線(27年に東京―名古屋、45年に名古屋―大阪の開業予定)は、東京―大阪をほぼ直線でつなぐ新路線を建設し、超電導磁石の力で車体を浮上させた列車を時速500キロの猛スピードで走行させるという、従来の新幹線(時速300キロ程度)とはまったく異なる“未知の鉄道”です。 東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、愛知、三重、奈良、大阪の9都府県が

    主張/リニア新幹線/無謀な見切り発車は許されぬ
  • 朝日新聞デジタル:新幹線新駅「リニア開通なら必要」 滋賀知事発言に波紋 - 政治

    関連トピックスリニア新幹線  県内に東海道新幹線の新駅は不要としていた滋賀県の嘉田由紀子知事が今月、「リニア中央新幹線が開通すれば新駅が必要になる」と発言し、波紋を呼んでいる。新駅計画を知事に中止させられた栗東市が反発し、嘉田知事は20日午前、野村昌弘市長に発言の経緯を説明する事態となった。  嘉田知事は2006年、当時約250億円とされた駅建設費の9割を県と市が負担する計画について「もったいない」と凍結を訴え、初当選。翌年に計画中止に追い込んだ。  しかし、今月6日の中部圏知事会議で、嘉田知事は2045年に東京―大阪を結ぶリニア中央新幹線が開通すれば、東海道新幹線はローカル線化し、「米原と京都の間に新駅が必要になる」と発言した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連

    uduki_45
    uduki_45 2012/08/21
    名古屋~大阪間は伊賀越えが前提じゃないのか
  • 「新幹線に新駅必要」 知事、中部圏会議で発言 滋賀 - MSN産経ニュース

    ■「もったいない」凍結から一転 「リニア開通後は状況違う」 嘉田由紀子知事は6日に彦根市内で開かれた中部圏知事会議で、「リニア中央新幹線が東京-名古屋間で開通した後は、東海道新幹線の米原駅と京都駅の間に新駅が必要」と述べた。嘉田知事は「もったいない」を掲げ、すでに建設が始まっていた米原駅と京都駅間の新幹線新駅(栗東市)を凍結させたこれまでの経緯があり、「新駅が必要」との発言は波紋を呼びそうだ。 リニア中央新幹線の東京-名古屋間は平成39年に開業が予定されている。大阪までの全線開通は57年ごろになる見込み。嘉田知事は会議終了後の記者会見で、自らの発言の真意について「リニア開通後は、現在の新幹線は中短距離輸送が主体となる。(新幹線新駅を凍結した)当時とは状況が変わった」と説明した。 米原駅と京都駅間の新幹線新駅は18年5月に建設が始まったが、同年7月に「建設反対」を訴えていた嘉田知事が就任した

  • 東京新聞:リニア計画「調査認められない」 緑地保全団体、市に申し入れ書:神奈川(TOKYO Web)

    リニア中央新幹線の軌道新設に向け、JR東海(社・名古屋市)が川崎市に対し、同市麻生区の特別緑地保全地区で動植物の生態を調査する許可を願い出たことを受け、同市内の緑地保全団体連絡会「多摩丘陵緑地保全ネットワーク」(中島光雄代表)は十八日、同調査を認めないよう求める申し入れ書を同市に提出した。 同ネットが問題視しているのは、リニア計画の中で五~十キロごとに建設が予定されている、トンネルと地上を結ぶ「立坑(たてこう)」。昨秋JR側から提出された環境影響評価(アセス)方法書の中でも、リニアのルートや立坑の位置が示されておらず、市と市民が協働で指定した特別緑地保全地区の破壊につながる可能性があると危機感を募らせ、「リニア計画のための調査は認められない」と主張している。 市交通政策室では「少しでも早く、明確な計画を市民に説明するようJR側に求めている」とする一方、「JR側は『調査しながら計画の検討を