タグ

仕事に関するuhyorinのブックマーク (210)

  • 「沖縄は違う神様がいる場所」 『すずめの戸締まり』新海誠監督インタビュー特別版 | ウェブオリジナルPlus | 沖縄タイムス+プラス

    場所を悼む職業とは コロナ禍での制作作業 災害は人の存在が前提 スタッフの才能の賜物 海底にある未知の世界 日常と非日常の往復 沖縄は違う神様がいる場所 インタビュー後記 しんかい・まこと 1973年生まれ、長野県出身。2002年、個人で制作した短編アニメ作品「ほしのこえ」でデビュー。「君の名は。」(16年)は日アカデミー賞でアニメ作品として初めて優秀監督賞、最優秀脚賞を受賞。「天気の子」(19年)はインドで公開を希望する署名が集まり、日のオリジナルアニメ映画として初となるインドでの劇場一般公開が実現した。「すずめの戸締まり」は全国東宝系で公開中。 たまき 「すずめの戸締まり」を制作するにあたって、着想を得たものやきっかけをお聞かせいただけますか。 新海氏 最初の物語のきっかけというのは、いくつかあります。僕は、地元が長野で、育ったのが長野県の山の上の方の田舎なんです。時々長野に帰る

    「沖縄は違う神様がいる場所」 『すずめの戸締まり』新海誠監督インタビュー特別版 | ウェブオリジナルPlus | 沖縄タイムス+プラス
    uhyorin
    uhyorin 2023/02/15
    "基本的にここまでしか作ることができないからそこでやめるんですね。" アウトプットは大事よね…締切大事よね。自分が納得するまで作り続ける、は完成しないと同義だろうし。
  • 希望退職で「やる気なし若手」を量産する素人トップの罪

    希望退職の嵐が吹き荒れている。 ラオックス……全従業員の約2割にあたる140人程度 ラオックスの子会社のシャディ……50歳以上かつ勤続10年以上の正社員や契約社員、20人程度 東芝機械……全従業員の1割弱の200~300人 オンワードホールディングス……全従業員の約8%にあたる413人が応募。予定数350人の2割増。 NISSHA……250人規模の希望退職者の募集 味の素……50歳以上の約800人の管理職を対象に、約100人の希望退職者を募集 さらに、オンキヨー、ノーリツ、そして、ファミリーマート……などなど、この3カ月内でもこれだけの企業が、希望退職を実施している(あるいは実施予定)。 辞めてもらいたくない人が手を挙げる 中でも衝撃的だったのが、先週報じられたファミリーマートの希望退職だ。2月3日から7日の間に40歳以上の社員を対象に800人の退職者を募集したところ、1111人が応募。そ

    希望退職で「やる気なし若手」を量産する素人トップの罪
    uhyorin
    uhyorin 2022/05/03
    数年後には自分もリストラ候補かなあ。今の職場は管理職や経営層に入れそうもないし。
  • COBOLのコードは未だに我々の金を握っており、バリバリ現役である - YAMDAS現更新履歴

    www.wealthsimple.com この文章は、1969年にトロントの高校を出たばかりの、特に人生の目標もなかったトーマスの話から始まる。彼の父親は大工だったが、あいにく彼は不器用ときた。そこで母親が彼に新奇なものを勧めた。「コンピュータプログラミング……とかどう?」 トーマスはカナダの大きな銀行に入行し、1978年にプログラマーとしてのキャリアをスタートした。彼は常にパズルを解いているようでプログラミングが好きだった。彼はコードを書いては「パンチカード・オペレータ」に渡した。日に二度カードを銀行の巨大な「メインフレーム」コンピュータにわせるが、そのコードが正しく動いているか分かるには数時間かかった。ヘマをやらかしたら、トーマスはエラー文を凝視して、COBOL のコードを書き直してやりなおしだ。 数年のうちにトーマスCOBOL が得意になり、かけがえのない何千行ものコードを書い

    COBOLのコードは未だに我々の金を握っており、バリバリ現役である - YAMDAS現更新履歴
    uhyorin
    uhyorin 2020/12/21
    COBOLの現場に放り…担ぎ出されて早く5年。VBAがわかれば保守可能なコードばかりなので開発は問題ないけど、事務的経緯となるドキュメントとリファレンスがないと何にも出来ない分からない…。
  • 業者さんのお菓子不良在庫を男気で全数量を買取り絶望から一転、Twitterのフォロワーが10倍になり一晩で623,856円売り上げたお話|お菓子の王国 はっぴーディアーズ

    タイトルはたくさんの方に見ていただきたいため、興味を惹き付けるためにまた過剰なタイトルとしております。すべて当のお話で嘘ではありませんので、そのままをお伝えしたいと思います。 お店のご紹介「お菓子の王国 はっぴーディアーズ」 ーーー2020年4月18日未明、 お付き合いしてる観光菓子の問屋さんがお店に来られて、北海道の観光の現状の悲惨さをお聞きしました。函館の問屋さんも1件潰れてしまったとのこと。どこも前年同期比80%~95%以上の売り上げダウン。人も来ない。 お店はどこも閉まり、店から商品を引き下げなければならない、納品予定の商品も期限がせまってきて大量に眠ったままと、そしてうちの商品も赤伝を切らせてもらえないかというので、即答で「いいですよ」と笑顔で快諾した。 赤伝とは、すでに処理済の伝票を取消すために発行される伝票のこと。通常は赤字で記載されるために赤伝という。たとえば、すでに発行

    業者さんのお菓子不良在庫を男気で全数量を買取り絶望から一転、Twitterのフォロワーが10倍になり一晩で623,856円売り上げたお話|お菓子の王国 はっぴーディアーズ
    uhyorin
    uhyorin 2020/05/03
    流通業に関わる人必見ですよ〜。そうでなくてもお金とモノの動きに関心あったら見るべし。
  • 修羅場経験の話をしようか。 - こういう組織はもう辞めにしよう|y_toku

    そもそもこの記事は、同情をかいたいための記事ではありません。比較をされたいためでもありません。また、修羅場は経験する必要がないならそれに越したことは無い、ということもしっかり述べておきます。また、逃げる勇気もとても大事です。一人でも共感していただいたら、また辛いことを経験してる人が一人でも救われたら、と思い書いています。修羅場が絶対必要、ということを言いたいわけではないということをしっかり述べて題にはいります。むしろ、こんなことが起こる組織は作っちゃいけないんだと思っています。そういう組織を作らないための教訓です。 (追記パラグラフ) 大事なことを新卒時代の同期がしっかりと補足してくれていますので、ぜひこちらもご覧くださいませ。 外資系企業が日のオペレーションの撤退を意思決定。ほぼすべての社員が一斉にいなくなった後のオフィスの写真です。25人ほどいた社員がいなくなりデスクなどが夜逃げの

    修羅場経験の話をしようか。 - こういう組織はもう辞めにしよう|y_toku
    uhyorin
    uhyorin 2019/12/12
    無言のブクマしか見当たらないのが怖い。怖すぎるって。/ 自分は?と言われると言われると英語出来んしスキルセットも何それ?な感じなので倒れたらそのまま安楽死させてくれって感じで文字数
  • 建機グラフィックス | 芸文社カタログサイト

    建機グラフィックス | 芸文社カタログサイト
    uhyorin
    uhyorin 2017/12/30
    なんか素晴らしい雑誌があるぞ…!
  • 私はイクメン?スウェーデンに移住したサラリーマンの一日 - スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ

    ストックホルムへ家族で移住し、現地企業 Öhlins Racing ABで自動車用サスペンションを開発するエンジニア、36歳、二児の父親です。 私はスウェーデンでサラリーマンをやっていまして、4歳の長女と4ヶ月の次女がいるのですが、私はイクメンなのでしょうか? そもそもイクメンの定義って何でしょうね。 育児をするメンズですか? んー。 まずは最近の私の一日を書いてみます。 スウェーデンの父親は多くが似たようなものだと思います。 ↓6:30。まずはみんなで起きて朝ごはん。次女だけまだ就寝中。 ↓次女起床。何故か自分の席に座らない長女。 ↓自分の席にはアンパンマンが鎮座。日にいたら次のコンテンツ(プリキュアとか?)に移行していると思うのだが… ↓朝ごはんが終わると謎の行動へ…おまえは何をやっているんだ。 ↓7:15。歯磨きとお着替えを終えて就学前学校へいざ出発!のはずがリュックのファスナーに

    私はイクメン?スウェーデンに移住したサラリーマンの一日 - スウェーデンに家族と共に移住したエンジニアのブログ
    uhyorin
    uhyorin 2017/12/29
    “16:30から17:00頃帰宅。”羨ましい。どんなに集中してもこの時間帯に帰れることはないと思うと時間内に終わらせようって気がなくなるんだよね…。
  • わたしはなぜ、「プロジェクト管理」という言葉を使わないのか | タイム・コンサルタントの日誌から

    旅先ではいつも、その土地のものをべるのが習慣だ。だが、ときおり、外国で日料理屋に入ることもある。そして、たまに面らうような体験もする。いつだったか、アメリカの日料理屋で事を頼んだら、まっさきに味噌汁だけが出てきた。ふつうの街にある店で、来客はアメリカ人が多い。どうやら彼らの概念では、味噌汁はスープだから(Miso soupとよばれる)、真っ先に出すのが当然だということらしい。味噌汁を飲み終えたら、メインのおかずとご飯が出てきて、妙な気分だった。 汁物をsoupと訳するのは、もちろん正しい訳だ。だが日語で言う汁物と、英語スープは微妙に違う。たとえば英語では、スープべる(eat)という。日人で、「味噌汁をべる」という人は滅多にいるまい。ふつうは飲む、を使う。そして、当たり前だが、ご飯と一緒にいただくものだ。

    わたしはなぜ、「プロジェクト管理」という言葉を使わないのか | タイム・コンサルタントの日誌から
    uhyorin
    uhyorin 2017/12/18
    管理職やっぱ無理だわ…。
  • ギャラップ社調査『日本は熱意ある社員の割合が先進国最下位』の真相を考察してみた - Windows 2000 Blog

    uhyorin
    uhyorin 2017/05/27
    国内事情を考慮した設問だったら海外企業は何て答えるだろう。やっぱり国民皆ワーカホリック?(´・_・`)
  • IT人材不足が深刻化、2030年には78.9万人不足に 経済産業省調べ

    経済産業省は6月10日、国内IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果を発表した。IT人材は現時点で17万人超が不足しており、今後人口減少に伴い深刻化すると予測。各国と比較して管理職クラスの割合や理系出身者が少ない傾向があり、年収も500万円前後に集中していることが分かった。 経済産業省によると、IT人材(IT企業と、ユーザー企業の情報システム部門に所属する人材の合計)は現在91.9万人なのに対し、17.1万人が不足していると推計。人口減少に伴い、退職者が就職者を上回ることで19年から先は減少に転じる一方、IT需要の拡大が見込まれるため、人材ギャップは悪化。IT市場が高率で成長した場合、30年にはIT人材数が85.7万人なのに対し、不足数は78.9万人に上ると予測している。 市場拡大が見込まれるセキュリティ分野の人材は現時点で28.1万人、人工知能などの先端分野は9.7万人と推計。セキュ

    IT人材不足が深刻化、2030年には78.9万人不足に 経済産業省調べ
    uhyorin
    uhyorin 2016/06/11
    教育がコストとしか捉えられない業界は大抵「人材不足」って言われがちだよね。
  • 誰もがみんな“FF病”だった――鉄拳・原田Pによる不定期連載「原田が斬る!」。第1回はスクウェア・エニックス田畑氏が「FFXV」流リーダー術を語る - 4Gamer.net

    誰もがみんな“FF病”だった――鉄拳・原田Pによる不定期連載「原田が斬る!」。第1回はスクウェア・エニックス田畑氏が「FFXV」流リーダー術を語る 編集部:touge ライター:ハメコ。 カメラマン:佐々木秀二 123→ 鉄拳シリーズのプロデューサー・原田勝弘氏による対談企画「原田が斬る!」の第1回をお届けする。 事の発端は,2015年12月に掲載した4Gamerの年末企画記事。クリエイターをはじめとするゲーム業界の著名人から寄せられたメッセージをお届けする記事にて,原田氏は「2015年に、個人的に注目している人物」として,スクウェア・エニックスの田畑 端氏の名前を挙げていた。 田畑氏は,野村哲也氏の後を引き継ぐ形で,超大作RPG「FINAL FANTASY XV」(PS4 / Xbox One)(以下,FFXV)のディレクションを担当している人物だ。「クライシス コア ファイナルファンタ

    誰もがみんな“FF病”だった――鉄拳・原田Pによる不定期連載「原田が斬る!」。第1回はスクウェア・エニックス田畑氏が「FFXV」流リーダー術を語る - 4Gamer.net
    uhyorin
    uhyorin 2016/05/21
    集団を率いるってものすごく大変…。
  • 請負で仕事を受けたと思ったら、いつのまにか従業員としてコキ使われかけていたお話

    今日は私のフリーランスとしての失敗談だ。 偽装請負の罠にハマったことがある。 だいぶ前の話だし思い出すのもシャクだったけど、教訓も得られたので、紹介してみる。 偽装請負ってなに? あまりなじみがない人もいるだろう。 働き方は従業員(労働者)なのに、契約上は請負業者という状態の事だ。 なぜそんなややこしい状態が出来るのかというと、使用者側にとって、おいしいからだ。 通常はバイトなど労働者を雇おうとおもったら、使用者には保険や休暇など色々な義務や責任がある。 しかし業者として契約していると、そういう義務から免れることができるのだ。 労働者側にとってはメリットはない。 参考サイト: 東京労働局 ・・・というのは、知っていたつもりだった。 まさか、自分がと油断していた。 始まりは知り合いからの一の電話 知人の紹介経由で、とある会社から請負仕事の引き合いがあった。 仕事内容は、いわゆる「外注設計」

    請負で仕事を受けたと思ったら、いつのまにか従業員としてコキ使われかけていたお話
    uhyorin
    uhyorin 2016/05/14
    茹で蛙状態…。(振り返ると今の自分が後略
  • 「情報システム産業では、2000年代後半から協力会社を中心として労働環境の悪化が相次ぎ受託開発ビジネスの限界に直面。丸投げ委託、多重下請けと人月ビジネスの横行等により、業界全体の魅力が低下した」という経済産業省の産業構造審議会の公式見解について

    経済産業省の「産業構造審議会 商務流通情報分科会 情報経済小委員会 IT人材ワーキンググループ(第1回)」の「資料4-1 IT人材を巡る現状について(PDF形式:2,745KB)」から気になった箇所を抜粋し、この問題と関連すると感じた投稿をまとめました。

    「情報システム産業では、2000年代後半から協力会社を中心として労働環境の悪化が相次ぎ受託開発ビジネスの限界に直面。丸投げ委託、多重下請けと人月ビジネスの横行等により、業界全体の魅力が低下した」という経済産業省の産業構造審議会の公式見解について
    uhyorin
    uhyorin 2016/02/27
    末端の人月単価と仕事量が噛み合わなさすぎて夢のない業界だよねえ。情報システム産業って。
  • 障害者当事者が語る「障害者は働くな。無駄」問題について - だいちゃん.com

    2015-08-25 障害者当事者が語る「障害者は働くな。無駄」問題について スポンサードリンク Tweet Share on Tumblr photo by Nanagyei 「障害者を働かせるべきかどうか」ということが、ホリエモンこと堀江貴文氏の発言によってインターネット上でされていますね。 ホリエモン「障害者は働くな。無駄」「多くは社会的にはプラスにはならないよ。したいならやり方を考えよう」 | iCNET = 話題の記事 その一方で、ホリエモンは別に障害者は働くなとは言っていない。仕事の出来ない奴は仕事をすることで経済的にマイナスになっていることを自覚しろと言っている、と取れるような記事もある。 【検証】障害者差別発言とされているホリエモンのツイッターを順番に読んでみた(解説付き) - メンタル発達インフォyasuyukiarakawa.hatenablog.com この点について

    障害者当事者が語る「障害者は働くな。無駄」問題について - だいちゃん.com
    uhyorin
    uhyorin 2015/09/12
    これとは別に『給料泥棒と言われないための水準』いわゆるノルマが高くて疲弊してるんじゃ…ってことも。
  • 任天堂を退職しました | 破竹の勢い

    2014年12月をもって、約15年勤めた任天堂を退職しました。 思い起こせば、就職氷河期の真っ最中、劣等生の私はなんとか滑りこむ形で入社できました。 入社して10年間は、ハードに関する仕事をしていました。 抜き取り検査員、EMI対策、半導体評価、製品安全法令調査、生産工場の品質指導や不具合是正、トランプ麻雀牌の品質指導、ライセンスグッズの技術的監修、顧客クレームの技術サポートなどです。 そして、退職間際の四年間、私は「ユーザー目線評価」という業務についていました。 今振り返ると、この業務が一番自分の能力を発揮できた仕事でした。 ユーザー目線評価=任天堂で行う新作ソフトの評価システム。製造部のベテラン社員にお客さんの視点で遊んでもらい、評価レポートを書いてもらう 出典:任天堂HP 社長が訊く『スーパーマリオ 3Dランド』プロデューサー 篇( http://www.nintendo.c

    任天堂を退職しました | 破竹の勢い
    uhyorin
    uhyorin 2015/06/26
    "私の部門は大企業病と「ピーターの法則」が効き過ぎた職場でした。" 任天堂といえども…なんだなあ。/ 日経なんとかさんは反応するだろうか。
  • 技術分からないCEOのアタシが考えるイケてるCTOの条件 - エルの楽園

    ※発言は個人の感想です。 わたしがCEOなのは当です。いわゆる創業社長ってやつで、なし崩し的にCEOになってます。技術が分からないのも当。また弊社は大企業でもなければIT企業でもないので、大企業だのIT企業だののCTOの場合はまた話が違うのかもしれません。まぁそんなの、究極的には各社それぞれケースバイケースですよね。 ただイマドキ、どこの会社も業務システムを使っているし外部向けのWEBサイトくらいあるでしょう?オンラインマーケティングだって少なからずやっているはずです。だからITと無関係な企業ってのもないんじゃないかなぁ。 そんなわたしがCTOに求める役割は 「経営課題のうち技術によって解決できるものを見つけ出し、解決してほしい」 です。 あ、念のために言っておくと、こういう文脈で「~してほしい」というのはモヤッとした個人的要望ではなくて、社として負ってほしい職責を指します。だから職務

    技術分からないCEOのアタシが考えるイケてるCTOの条件 - エルの楽園
    uhyorin
    uhyorin 2015/03/20
    これはすごいすごいすごいエビの話w / 社員に経営者視点を、というたとえ話があったけど、一般社員でここまで思考を突き詰めて実行できたとしたら役職なんて要らないなとも。
  • とれるだけ仕事をとってはいけない : タイム・コンサルタントの日誌から

    最初に、損益分岐点の説明からはじめよう。企業は、製品やサービスを売って売上を得る。しかし、世の中にタダの物はないので、そこには必ず費用(原価)が発生する。その費用が製品の販売数量に単純に比例する場合、企業は売上に比例した利益を得ることになる。この関係を図(a)に示す。横軸は、売上である。工場の視点から言うと、売上向上すなわち稼働率向上を意味するから、横軸は稼働率と見てもよい。縦軸は金額で、実線が売上高を、点線が費用を示す。費用は純粋に、売上高に比例する。これを変動費ともいう。売上に伴って、変動するからである。たとえば製品を作るのに必要な原材料の購入費がそうだ。あるいは、製品を加工するための外注費などもそうだ。 ところが、企業にはこれとは別に、売上高にまったく関係なく、固定的に発生する費用がふつうある。これを固定費という。その典型例は、設備機械の減価償却費である。あるいは、従業員の給料なども

    とれるだけ仕事をとってはいけない : タイム・コンサルタントの日誌から
    uhyorin
    uhyorin 2015/03/06
    "自分の組織の処理能力を超えて受注してはいけない。それどころか、たとえ稼働率100%に満たなくても、危険水域を超えて受注をしてはいけないのだ。" 利益を出せるベテランの稼働時間は有限ですし。
  • エンジニアのための経営学という資料を公開しました - GoTheDistance

    良かったらどうぞ。 僕は2年半前から弊社の経営について口を出し始め、実際に会社を変えたくて行動しました。このままじゃ死ぬとわかったからです。そーゆー話をベースに、エンジニアもサービス作って運用して金を稼ぐ以上、知っておいたほうがええんちゃうかなぁと思うことをまとめました。 詳しい話を聞きたい方はTwitterでもメール(gothesenpai at gmail.com)でも、適当に問い合わせて下さい。 何か1つでも得るものがあることを願います。 エンジニアのための経営学 from Michitaka Yumoto

    エンジニアのための経営学という資料を公開しました - GoTheDistance
    uhyorin
    uhyorin 2015/02/24
    この視点はとても大事。
  • なぜ、僕らは“創人(つくんちゅ)”になったのか~沖縄UIターン転職者に聞く「琉球Tech」の意外な可能性 - エンジニアtype | 転職type

    転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype 働き方 なぜ、僕らは“創人(つくんちゅ)”になったのか~沖縄UIターン転職者に聞く「琉球Tech」の意外な可能性 (写真左から)レキサスの村濱一樹氏と、常盤木龍治氏 「まだ東京で消耗してるの?」 そんなイケダハヤト氏のブログでの問いかけがネットで賛否両論を巻き起こすなど、近年のワークスタイルを考える上で外せないキーワードとなりつつある「地方移住」。 IT・Web業界に限って言えば、通信環境やコミュニケーション&コラボレーションツールの進化によって、日国内どころか世界中どこでも時間と場所に関係なく開発業務ができるようになっている。地方へ生活拠点を移し、のどかな住環境で開発をこなすのは、かつてほど難しいことではなくなった。 しかし、首都圏と地方の経済格差はいまだに解消されておらず、情報と人材が集まる大都市を離れて仕事をしていくには勇気がいる

    なぜ、僕らは“創人(つくんちゅ)”になったのか~沖縄UIターン転職者に聞く「琉球Tech」の意外な可能性 - エンジニアtype | 転職type
    uhyorin
    uhyorin 2015/01/20
    沖縄には地の利があるのかもだけど、自発的に行動出来る人はどこ行っても良さそう。
  • 長文日記

    長文日記
    uhyorin
    uhyorin 2015/01/04
    大体同意 / ハロワ経由で零細就職、東京出向で半ば派遣社員と同じ立ち位置で4年過ごした。VBやSQLを覚えたあとに帰郷し、中途採用で地元IT企業に潜り込んだけど、仕事の能力が頭打ち状態なので今後のことを考えると…。