タグ

2010年12月6日のブックマーク (11件)

  • 沖縄タイムス | 沖縄投入予算 0.6% 復帰後・国総額比 沖大・宮田氏試算 人口比に満たず 多額で優遇「事実なし」

    沖縄投入予算 0.6% 復帰後・国総額比 沖大・宮田氏試算 人口比に満たず 多額で優遇「事実なし」 経済 2010年12月6日 09時54分(23分前に更新) 沖縄が土に復帰した1972年度から2010年度までの39年間に国から投入された沖縄振興事業費を含む沖縄関係予算は総額15兆8千億円で、同期間の国の一般会計歳出総額2469兆9千億円の0・6%にとどまることが分かった。米軍基地関係費用を除くと10兆8千億円となり、国予算総額比では0・4%とさらに低い。 元沖縄総合事務局調整官で沖縄大学地域研究所特別研究員の宮田裕氏が、財務省のデータなどを基に分析した。1972~2009年度までは補正後ベース、10年度は当初予算で試算している。 基地関係費用を除く沖縄関係予算の国予算総額に占める割合(0・4%)は、地方交付税の算定対象にもなる土地面積(全国比0・6%)や人口(同1%)を下回る。宮田氏は

    uhyorin
    uhyorin 2010/12/06
    米軍基地のおかげで潤っているらしい沖縄…実際はそうではなかったようだ。治安以外の面でも「基地を引き受けます」という自治体が出てこないのも当然だよなこんなんじゃ。
  • 若者のゲーセン離れが深刻化・・・若者「ゲーセンなんて金がかかって、うるさくて最悪」 カナ速

    お金がかかる」「うるさい」…ゲームセンターへのイメージとは マイボイスコムは2010年11月25日、ゲームセンターに関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、ゲームセンターに対して持つイメージとしてもっとも多くの人が同意を示したのは「お金がかかる」、ほぼ同数で「うるさい」であることが分かった。双方ともどちらかといえばネガティブな内容であり、ゲームセンターへの心象があまりよくないことを示唆する結果となっている(【発表リリース】)。 今調査は2010年11月1日から5日にかけてインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1万1830人。男女比は46対54で、年齢階層比は10代2%・20代11%・30代31%・40代32%・50歳以上24%。 薄暗い部屋に多数のテーブル筺体型ゲームが並べられ、電子音と画面の光に照らされたプレイヤーの顔がすべてを支配する、まるで秘密クラブのよ

    uhyorin
    uhyorin 2010/12/06
    ICカード必須ゲームはネットカフェでMMORPGをやっているようなものと思えばいいんだ…操作形態がマウス+キーボードではなくてアーケード仕様ってことで。
  • 「話を聞かない夫」に「話」を聞いてもらうのに大事な5つのこと - Thoughts and Notes from CA

    なんてタイトルをつけるといかにも自分自身が「話を聞く夫」かのようだが、私はどちらかというと「話を聞かない夫」の部類に入る。「聞かない」というより納得感が一定以上に達しないと「話」として知覚できないというほうが正確な表現ではあるが、世の女性からすれば、それを「話を聞かない」というのだ、といったところだろう。 そんな私が、先日マドレボニータという子育ての導入期の女性の心身のサポートをしているNPOの方からインタビューを僭越ながらうけ、家事・育児に対して協力的でない夫に「話」を聞いてもらうにはどうしたらよいと思うか、というような質問に対して、あれやこれや答えたりした。「自分のことは棚にあげて何を・・・」という苦笑が聞こえてきそうだが、「話を聞かない夫」だからこそ、上記の問いに対して参考になる助言ができるというのも事実と思う。このエントリーでは、知覚できなかった「話」を知覚するに至った私の数少ない

    「話を聞かない夫」に「話」を聞いてもらうのに大事な5つのこと - Thoughts and Notes from CA
    uhyorin
    uhyorin 2010/12/06
    先日の社内研修であったコミュニケーション向上研修の内容に通じる…というかほぼそのままの内容だな。相手を褒めるのは大事(You Message)だし、私も嬉しい・ありがとう(I Message)を伝えることが出来ることが望ましい。
  • YouTube、NHK番組の配信スタート 

    uhyorin
    uhyorin 2010/12/06
    "スタート時点では「ミニ英会話 とっさのひとこと」などのノーカットの動画が約200本、「篤姫」「そのとき歴史が動いた」などの番組を3分程度に編集した動画が約30本公開"3分編集版はNHKオンデマンドへの誘導用とみた。
  • Sandcastleを試してみました - だらだらやるよ。

    ちょこちょこ詰まったけど、とりあえずHTMLヘルプファイルの生成までできました。 というわけで、C#のソースコードからAPIドキュメントを作成する方法のまとめです。 作成した環境はVisualStudio2005です。 まずSandcastleはCUIのツールなので、通常だとコマンドラインから操作する必要があります あとはバッチファイル作ったりだとか、NAntから操作したりとかですね。 でも僕はとりあえず今のやつを簡単に出力したかったので、SandcastleのGUI操作ツールである、Sandcastle Help File Builderをつかいました。 ダウンロード HTML Help WorkshopをMSのサイトからダウンロード HTMLヘルプファイルを作成するのに必要なので、以下のリンクからダウンロードします http://msdn2.microsoft.com/en-us/li

    Sandcastleを試してみました - だらだらやるよ。
    uhyorin
    uhyorin 2010/12/06
    Sandcastleの出力内容を検証することになったので、参考にする。
  • 予想を大きく下回った知事選での投票率:日経ビジネスオンライン

    「どうにもはっきりとしない」(とうぃん、ちかみん、ならん=取ることも掴むことも難しい)とも言われた、先般の沖縄県知事選挙は(11月28日投開票)、最後まで決定的な盛り上がりを欠いたまま、どこか中途半端な印象を残して終わった。 投票率は現職・仲井真弘多氏と新人・伊波洋一氏の両陣営が共に予測していた60%台半ばを大きく下回り、60.88%に留まった。うち男性の投票率が59.96%、女性が61.76%であり、全体としては前回の知事選挙よりも3.66ポイント下降した。それでも女性の投票率がやや上回ったのは、仲井真氏が経済振興策のひとつとして、カジノ特区案へ歓迎の姿勢を示していたからかもしれない(当選の直後、仲井真氏はカジノ案断念の意を表明した)。 この度の沖縄県知事選は「普天間飛行場の危険性除去・辺野古ではなく県外移設」を主題に掲げた、「沖縄vs日土」の対立構造を基盤としたものでもあり、鳩山前

    予想を大きく下回った知事選での投票率:日経ビジネスオンライン
    uhyorin
    uhyorin 2010/12/06
    ←1976年生まれなので復帰後世代 / "38年という時間の厚みは、あまりにも重い。"沖縄返還や本土復帰の際に「祖国復帰」と称するくらいにアメリカ統治は酷かったと思うよ。じゃあ今はどうなのさ?
  • 軍事一色の島「異様」

    政権交代で日国民は実に多様多彩な新しい政府の姿を学び、そして確認しました。当初、政権交代を繰り返すことにより、民主主義はより深まる、との期待感が有力でした。 国民は、自公政権が、民主政権に交代した程度では、日の民主主義は深まらないし、今後その可能性はない、ことを確認しました。 牢固とした、アメリカ政府の影響力は、新政権内でも健在でした。それに加え沖縄における、仲井真新県政は安保尊重、日米同盟重視を公言しています。 その中で顕著な変化がありました。仲井真新知事が自己の当選と引き換えに「辺野古県外」を県民への「公約」とせざるを得ませんでした。 5・28日米共同声明最重要の一角、辺野古基地建設を県民の団結で封じたことは大きな収穫です。 日米政府は、今後、倍する反撃を意図すると予想できます。 伊波洋一氏の落選を奇禍として、諸悪の根源「安保・地位協定・日米同盟」の変革に力を傾倒せねばなりません。

    軍事一色の島「異様」
    uhyorin
    uhyorin 2010/12/06
    コメント欄が秀逸。/ 軽く目を通すだけだったけど、昨日の一面は非日常間で満たされていた。
  • ある宴会で好評だったipadアプリ | ず@沖縄

    宴会にiPadなんか持っていくなよと言われそうですが、まあ、そういう宴会だったということで。以下、アプリ紹介。 Cats Reversi 3D-Lite。好きなら喜びそうな3Dオセロ。Full版(Cats Reversi 3D)もある。CPUが強くなってるのと、子の種類を選べる。どうぶつしょうぎ(iPad版)・(iPhone版)も そうだけど、こういう分野のアプリにはいろいろと宝が落ちてるような気がする。 Kaeru jump。パズルゲーム。Konamiのフロッガーとは違い、アクション要素はありません。かなり頭を使います。問題数が増えたFull版(Kaeru Jump HD、iPhone版)あり。 Harbor Master HD(iPhone版)。交通整理モノ、って言えばいいのかな。船を安全に港に誘導するゲーム。ネットでハイスコアを見れるけど、桁違いに凄い人がいる。どういう人なんだろ

    ある宴会で好評だったipadアプリ | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2010/12/06
    iPadでゲームというのは、デバイスとしての魅力をわかりやすく伝えることが出来るのだろうなあ。
  • 「郵便局社員、バイトに『年賀状売り捌いてこい。時給下げるぞ』」に対する元郵便局員の暴露話。

    郵便局社員、バイトに「年賀状売り捌いてこい。時給下げるぞ」 - 痛いニュース http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1573336.html郵便の社員がバイトに半ば強制的に年賀状のノルマを課していた件について、元郵便局員がぶっちゃけました。 郵便局は民営化する前から酷かったのか。

    「郵便局社員、バイトに『年賀状売り捌いてこい。時給下げるぞ』」に対する元郵便局員の暴露話。
    uhyorin
    uhyorin 2010/12/06
    15年ほど前に赤カブ乗って郵便配達(年賀状配達)するバイトをやったけど、配達するだけだったよ。…15年前じゃ比較にならないか。
  • あのバンドが解散した時の年齢とその理由 : 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    あのバンドが解散した時の年齢とその理由 2010年12月4日 22:24 宇多田ヒカルが27歳という年齢で音楽活動休止を決断した。 これに対する反応はこの27歳という年齢を自分が既に経験したかどうかで、感じ方が異なってくると思う。 私が10代の頃にバンドブームが過熱し、同時にその崩壊劇もみてきた訳だが、当時は解散時のメンバーの年齢など全く気に留めていなかった。解散時の彼らが20代だろうが30代だろうが、10代から見ればそこに何の違いもないのだ。だが自分がその年令を過ぎると、『20代後半』での決断だったかと『30代中盤』での決断だったかでは、そこは感じ方が大きく異なるのだ。 あのバンド(ユニット)が解散した時、彼らは一体何歳の時の決断だったのかを調べてみた。 それと同時に書籍「バンド臨終図鑑」に記載されている、今だからわかる各バンドの解散の理由も簡潔に引用表記する。 当時の彼らが下した決断時

    uhyorin
    uhyorin 2010/12/06
    ブルーハーツ後期のSTICK OUTとDUG OUTのような、ブルーハーツ「の」音楽をもっと聴きたい!という願いは最終作PANで散っていった過去を思い出した。そこで私にとってのブルーハーツは終わったのだと実感したさ。
  • PC

    生成AIで自分生産性向上 表の組み立てやデータの整理も、Excelの使い方に困ったらAIに尋ねよ! 2024.02.22

    PC
    uhyorin
    uhyorin 2010/12/06
    Win95の段階でUnicodeが全面採用されていたら、外字の問題は今より混乱されなかったかもなあ。VisualStuido(VB4~6)のときの日本語文字列処理のコーディングも違ったものになっていただろう。