タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (37)

  • 沖縄県知事選 現職の玉城デニー氏 2回目の当選 | NHK

    現職と新人の3人による争いとなった沖縄県知事選挙は11日投票が行われ、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設反対などを訴えた現職の玉城デニー氏が2回目の当選を果たしました。 沖縄県知事選挙の開票結果です。 玉城デニー、無所属・現。当選。33万9767票。 佐喜真淳、無所属・新。27万4844票。 下地幹郎、無所属・新。5万3677票。 立憲民主党共産党れいわ新選組、社民党、地域政党の沖縄社会大衆党が推薦した現職の玉城氏が、自民・公明両党が推薦した元宜野湾市長の佐喜真氏らを抑えて2回目の当選を果たしました。 玉城氏は、沖縄県うるま市出身の62歳。 タレントとして活動したあと、沖縄市議会議員や衆議院議員を経て、4年前の沖縄県知事選挙で初当選しました。 玉城氏は選挙戦で、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設反対や子どもの貧困対策などに取り組んだ実績を訴えました。 その結果、立憲民主

    沖縄県知事選 現職の玉城デニー氏 2回目の当選 | NHK
    uhyorin
    uhyorin 2022/09/12
    玉城知事には医療現場と公教育現場への補償、テコ入れをしっかり入れてほしい。どっちもお金が周ってない人がいないので疲弊しすぎ。
  • ゲームの移植を手がける「エムツー」 堀井直樹社長に聞く移植職人の技|NHK

    ゲーム、遊んでますか?ボクは相変わらずです」 ある会社のホームページの「代表メッセージ」に目がとまった。 古いゲームを新しいゲーム機でも遊べるように「移植する」ことで、未来に受け継ごうとしているという。 私(記者)は無類のゲーム好き。休みの日はたいていゲームをしている。 忙しければ忙しいほど、睡眠時間を削ってゲームをしてしまう。 どうやらこの会社、ゲームファンの間では「神移植」と噂される業界でも有名な会社らしい。 一体なにが「神」なのか? そこには、驚くべきこだわりの世界が広がっていた。

    ゲームの移植を手がける「エムツー」 堀井直樹社長に聞く移植職人の技|NHK
    uhyorin
    uhyorin 2021/09/18
    PS/SSの頃に作家性が強いタイトルが多くなり商品だ作品だ論争が勃発してた頃があったなと思うと、ビデオゲームも文化財扱いになる時代になったんだねと思うところもあり。
  • 安倍前首相 オリンピック開会式への出席見送り 無観客など考慮 | NHKニュース

    東京オリンピックの開会式に出席を予定していた安倍前総理大臣は、東京都に緊急事態宣言が出され無観客となったことなどを考慮し出席を見送ることになり、関係者に伝えました。 23日行われる東京オリンピックの開会式は、東京都に緊急事態宣言が出され無観客となり、出席者も数百人規模に減らす方向で調整されていて、経済団体やスポンサー企業の間では出席を見送る動きが出ています。 こうした状況を考慮し、大会組織委員会の名誉最高顧問を務める自民党の安倍前総理大臣は、開会式への出席を見送ることになり、関係者に伝えました。 安倍氏は総理大臣だった8年前、IOC=国際オリンピック委員会の総会で演説するなど、大会の招致に当たり、去年3月には、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、大会の1年延期を提案しました。 総理大臣を辞任したあと去年11月には、オリンピックの普及や発展に貢献したとして、IOCの功労章「オリンピック・オ

    安倍前首相 オリンピック開会式への出席見送り 無観客など考慮 | NHKニュース
    uhyorin
    uhyorin 2021/07/21
    なんで?
  • 自転車のサドル盗んだ疑い 運転手逮捕 倉庫から5800個押収 | NHKニュース

    全国各地を回り、自転車のサドルを盗んでいたとみられるトラック運転手の男が逮捕されました。借りていた倉庫からは5800個ものサドルが見つかっていて「サドルが好きでたまらなくなった。25年間、盗み続けている」などと供述しているということです。 警察の調べによりますと去年11月、東大阪市の近鉄吉田駅近くの駐輪場で、2台の自転車のサドルを取り外して盗んだ疑いが持たれています。 サドルを保管しておくための倉庫を自宅の近くで6つも借りていたということで、警察が調べたところ、中からおよそ5800個のサドルが見つかり、押収したということです。 須田容疑者は仕事で全国各地を回っているということで、警察は出先でサドルの窃盗を繰り返していたとみています。 調べに対して容疑を認め、「最初はストレス解消のため軽い気持ちでサドルを盗んでいたが、だんだんサドルが好きでたまらなくなった。25年間、盗み続けている」などと供

    自転車のサドル盗んだ疑い 運転手逮捕 倉庫から5800個押収 | NHKニュース
    uhyorin
    uhyorin 2020/02/29
    盗んだサドルで走り出すー って誰か一人くらいはブクマしてるはず。きっと。たぶん。…いない?
  • 小泉環境相 育児休暇取得へ | NHKニュース

    育児休暇の取得を検討している小泉環境大臣は、第一子の誕生後、3か月の間に合わせて2週間分、育児時間を確保する意向を固めました。 その結果、男性の育休取得を進めるためには制度だけでなく空気を変える必要があるとして、国会や危機管理への対応など、大臣としての公務に支障が出ないことを条件に、育児休暇を取得する意向を固めました。 具体的には、第一子の誕生後3か月の間に、休暇や短時間勤務、それにテレワークを組み合わせて、合計2週間分、育児時間を確保するということです。 このため、打ち合わせなどにはテレビ会議やメールを最大限活用するとともに、副大臣や政務官に代わりに公務に出席してもらうことも検討しています。 小泉大臣は15日、こうした方針を発表することにしています。

    小泉環境相 育児休暇取得へ | NHKニュース
    uhyorin
    uhyorin 2020/01/15
    「休暇」ではなく「休業」と表現して欲しかった。
  • TBSバラエティー番組イベント 若者殺到で混乱し中止に | NHKニュース

    TBSのバラエティー番組が東京練馬区の遊園地で行ったイベントに、26日夜から大勢の若者などが集まり、警察官が出動する騒ぎとなってイベントは中止されました。 夜間は入園無料とされ、会場には大勢の若者などが集まり、警察官が多数出動する騒ぎとなりました。 警視庁によりますと、今のところけがをした人はいないということです。 無料開放はその後、中止されましたが、周辺の道路では激しい渋滞も起き、警視庁によりますと、住民からの苦情も相次いだということです。 警視庁は、番組関係者から話を聞いて詳しいいきさつを調べています。

    TBSバラエティー番組イベント 若者殺到で混乱し中止に | NHKニュース
    uhyorin
    uhyorin 2018/12/28
    事が終わってから言ってもアレだが、生放送中〜2時間くらいの番組ハッシュタグやトレンド入りしたキーワードを見たら本当に異様だったぞ。集団群衆心理マジ怖い。
  • 那覇市長選 現職の城間氏 当選確実 | NHKニュース

    任期満了に伴う那覇市長選挙は21日に投票が行われ、沖縄県の玉城知事や野党が支援した現職の城間幹子氏が、自民・公明両党などが推薦した新人を抑え、2回目の当選を確実にしました。 城間氏は67歳。ことし8月に死去した翁長前知事が那覇市長の当時に教育長や副市長を務め、前回・4年前の市長選挙に翁長氏の後継として立候補し、初当選しました。 選挙戦で、城間氏は、先月の沖縄県知事選挙で当選した玉城知事の全面的な支援を受け、県と連携して子育て支援策を充実させていくことなどを訴えました。そして、支援を受けた立憲民主党共産党などの支持層を固めたほか、支持政党を持たない「無党派層」からも支持を集め、2回目の当選を確実にしました。 城間氏を支援した玉城知事にとっては、今後の県政運営に弾みがつく結果となりました。 一方、自民・公明両党にとっては、沖縄県知事選挙に続き、県庁所在地の那覇市長選挙でも支援した候補が敗れる

    那覇市長選 現職の城間氏 当選確実 | NHKニュース
    uhyorin
    uhyorin 2018/10/21
    NHKがゼロ打ち出すとはね…。
  • 東芝の米国原発子会社 連邦破産法の適用を申請 | NHKニュース

    アメリカの原子力事業で巨額の損失を出すことになった東芝の子会社ウェスチングハウスは、29日、日の民事再生法に当たる連邦破産法11条の適用を申請しました。東芝は経営再建に向けてアメリカの原子力事業から撤退することになります。

    東芝の米国原発子会社 連邦破産法の適用を申請 | NHKニュース
    uhyorin
    uhyorin 2017/03/29
    桃鉄キングボンビーの「1兆円捨ててやる!」が現実到来した感じ…?
  • 落雷で4人けが - NHK沖縄県のニュース

    uhyorin
    uhyorin 2016/07/24
    12時〜15時台は雷を伴う雨って予報通りだったけど、海水浴場で落雷ってめっちゃ怖い。
  • ハロウィーン 渋谷でボランティアなどがゴミ拾い NHKニュース

    先月31日夜のハロウィーンで仮装をした人たちが大勢集まった東京・渋谷では、一夜明けた1日朝早くからボランティアなどによるゴミ拾いが行われました。 一夜明けた1日、駅周辺や商店街の路上では、べ物や飲み物、それに衣装などのゴミの山がいくつも積み上げられたほか、たばこの吸い殻なども散乱し、悪臭がただよう場所も見られました。 こうしたなか、仮装した人たちが帰りがけに路上に落ちていたゴミを拾う姿が見られたほか、ボランティアなどのグループがそろいの上着を着て、用意したゴミ袋やほうきを持って掃除を行っていました。 渋谷でアルバイトをしている23歳の男性は「去年より大勢の人が集まったがゴミの量も増えたように思う。渋谷がにぎわうのはいいと思うが、きれいな街であってほしい」と話していました。また、ボランティアでごみ拾いに参加したという50代の男性は「多くのゴミが出たが、ことしはゴミを拾う人も増えているのでい

    uhyorin
    uhyorin 2015/11/01
    後片付けお疲れ様です。
  • 国交相 “3世代同居の住宅政策”急ぐ NHKニュース

    石井国土交通大臣は就任にあたって行われた報道各社とのインタビューで、少子化対策のため祖父母・親・子どもの3世代の同居などを促進する住宅政策について、「早期に実施が可能なものは着手したい」と述べ、具体的な取り組みの実現を急ぐ考えを示しました。 石井国土交通大臣は、9日、就任にあたって行われた報道各社とのインタビューで、「安倍総理大臣からは、希望出生率1.8の実現を目指し大家族で支え合うことを支援するため祖父母・親・子どもの3世代が同居したり近くに住んだりすることを促進するような住宅政策を検討・実施するよう指示があった」と述べました。 そのうえで、石井大臣は、「具体的な検討はこれからだが、今年度末までに行う住宅政策の基計画の見直し作業の中で課題を検討していきたい。早期に実施が可能なものは着手したい」と述べ、具体的な取り組みの実現を急ぐ考えを示しました。 少子化対策を巡っては2年前から国土交通

    uhyorin
    uhyorin 2015/10/11
    今って高度成長期以前に戻ったのか?と。
  • うその書き込みで110番 全国で相次ぐ NHKニュース

    携帯電話を操作させて110番通報させるインターネットのうその書き込みに誘導され、誤った110番通報が全国で少なくとも22の府と県で相次いでいることが分かり、警察庁は緊急の通報に支障が出るおそれがあるとして、こうした操作をしないよう注意を呼びかけています。 沖縄県警が調べたところ、ツイッターに「アイフォーンの裏技として、『1』を2回押して『0』を押した後、通話ボタンを押すなどすると、通信制限が解除される」などという、うその書き込みが見つかったということです。 沖縄県警はサイトの運営会社に削除を要請するとともに、業務妨害の疑いもあるとみて捜査を検討しているということです。 同じような報告は警察庁に相次いで寄せられていて、これまでに全国で少なくとも22の府と県に上っているということです。 これまでのところ緊急の通報を受け付けられなくなるなどの影響は出ていないということですが、警察庁は「110番の

    uhyorin
    uhyorin 2015/08/26
    沖縄県警の担当者さんお疲れ様っす…。( ・ั﹏・ั)
  • 新国立競技場 首相「計画を白紙に戻す」 NHKニュース

    安倍総理大臣は、総理大臣官邸で記者団に対し、東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる新しい国立競技場の建設費が膨らんだことに対する批判が強まっていることを踏まえ、「計画を白紙に戻す」と述べ、計画をゼロベースで見直す方針を表明しました。 また、安倍総理大臣は「手続きの問題、そしてまた国際社会との関係、オリンピック・パラリンピック開催までに工事を終えることができるかどうか、またラグビーワールドカップの開催までには間に合わなくなる可能性が高いという課題もあった」と述べました。そして、安倍総理大臣は「日、東京オリンピック・パラリンピックの開催までに間違いなく完成することができる、そう確信したので決断した。オリンピック組織委員会の森会長の了解もいただいた。ラグビーワールドカップには、残念ながら間に合わせることはできないし、会場として使うことはできないが、今後とも、ラグビーワールドカ

    新国立競技場 首相「計画を白紙に戻す」 NHKニュース
    uhyorin
    uhyorin 2015/07/17
    国立競技場の解体に着手する前に言ってほしかった。
  • 沖縄地方が梅雨入り - NHK沖縄県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 前線の影響で、沖縄地方は、島を中心に雨や曇りの天気となり、沖縄気象台は、20日午前、「沖縄地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。 沖縄地方の梅雨入りは、鹿児島県の奄美地方に次いで全国で2番目で、去年より15日、平年より11日遅くなっています。 沖縄気象台によりますと、前線の影響で沖縄地方は島を中心に雲が広がり、朝から雨が降ったりやんだりの天気となっています。 那覇市では、時折、雨足が強まるときもあり、多くの人が傘を片手に歩く姿がみられました。 沖縄地方はこの先1週間も前線の影響で、曇りや雨の日が多くなる見込みで、沖縄気象台は20日午前11時、「沖縄地方が、梅雨入りしたとみ

    沖縄地方が梅雨入り - NHK沖縄県のニュース
    uhyorin
    uhyorin 2015/05/20
    ようやく梅雨入り、短時間だけど豪雨だった気がする。
  • 「ドラえもん」大山のぶ代さん 認知症を患う NHKニュース

    人気アニメの主人公「ドラえもん」の声を演じた女優の大山のぶ代さんが、数年前から認知症を患っていることを、13日、家族が明らかにしました。 大山さんの所属する事務所によりますと、大山さんは、平成20年に脳梗塞を患って以来、得意だった料理をしなくなり、記憶が長時間持続しないなど認知症の症状が出始め、現在は、夫や家政婦などの介護を受けて生活しているということです。 大山さんは、症状が出るときと出ないときがあるということで、最近でも体調のよいときに合わせて、ゲームのキャラクターの声を演じるなど、声優としての仕事は続けているということです。 大山さんは、東京都出身で78歳。テレビドラマなどに出演する一方、声優として人気アニメの主人公「ドラえもん」の声を平成17年までの26年間にわたって演じました。大山さんの事務所では「高齢で、徐々に体力も落ちているが、声は、昔どおりはっきりしていて、役に合わせた演技

    uhyorin
    uhyorin 2015/05/14
    機能のNEWS WEBでダンガンロンパのモノクマが喋る映像が流れてた。認知症ってニュースにもびっくりだったけど、モノクマ初見だったのでさらにびっくり。
  • 日本ハム 来年から名護キャンプ大幅短縮へ NHKニュース

    プロ野球の日ハムは沖縄県名護市で行ってきた2月のキャンプについて、来年から期間を大幅に短縮しアメリカなど海外を含めた別の場所を拠点にすることを決めました。 球団の関係者によりますと、名護球場は建設から38年がたち施設の老朽化が進んでいることから、日ハムは球場を所有する名護市に対して再三にわたって改修を求めてきました。 しかし、ことしに入って今後の計画を確認したところ、改修までには少なくとも5年かかるという回答だったということです。 このため、日ハムは来年から名護市でのキャンプの期間を大幅に短縮し、キャンプインの2月1日から他球団との練習試合などが始まる2月中旬ごろまで、別の場所を拠点にすることを決めました。 新たな拠点については、アメリカのアリゾナ州など海外も含めて複数の候補地のなかから最終調整しているということです。 2月下旬以降はこれまでどおり名護市を拠点にするということです。

    uhyorin
    uhyorin 2015/04/27
    設備投資(奥武山のスタジアム改修)で短期ながら巨人軍誘致した那覇市と、更新が追いつかずに日ハムキャンプの規模縮小されようとしている名護市。
  • ファンタジー作家が脱税容疑 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    若い世代の人気を集めているファンタジー小説の作家が、およそ1億2000万円の所得を隠していたとして、著作権管理会社とともに脱税の疑いで東京国税局から告発されました。 告発されたのは橙乃ままれのペンネームで活動する作家の梅津大輔代表(41)と、著作権管理会社の「m2ladeJAM」です。 関係者によりますと、梅津代表はインターネット上で発表したファンタジー小説が、中高生を中心とした若い世代の人気を集めていますが、「まおゆう魔王勇者」や「ログ・ホライズン」として単行化されるなどして得た著作権使用料を、税務署に申告していなかったということです。 申告せずに隠した所得は、去年までの3年間におよそ1億2000万円に上るということで、東京国税局は3000万円余りを脱税した法人税法違反の疑いで、著作権管理会社と梅津代表を東京地方検察庁に告発しました。 NHKの取材に対し、梅津代表は「納税は済ませたが、

    ファンタジー作家が脱税容疑 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    uhyorin
    uhyorin 2015/04/13
    え?
  • 新入生全員が女の子 石川の小学校 NHKニュース

    6日の入学式で、新入生たちは1人ずつ名前が呼ばれると、元気に立ち上がって返事をしていました。 明治12年に開校した和倉小学校で新入生が女の子だけだったのは、記録が残っている昭和16年以降では、初めてだということです。また、新入生の数は昭和60年の60人が最も多く、その後は年々減少傾向にあり、ことしの14人は過去最低でした。 入学式のあと1年生の教室では、担任の高木節子教諭が「先生を含めて全員が女子なので、女子トークを楽しみながら学校生活を頑張りましょう」と話し、学校生活の注意点を伝えていました。 新入生の女の子は「1年生には男の子もいると思っていたので驚きました。女の子どうしみんなで仲よく頑張りたい」と話していました。 また、高田浩校長は「上級生と一緒に給や掃除を行うことで男の子とも触れ合える場を作っていきたい」と話していました。

    新入生全員が女の子 石川の小学校 NHKニュース
    uhyorin
    uhyorin 2015/04/07
    14人全員が男の子だったらニュースになっていたか?
  • 弁当のから揚げに輪ゴム混入 NHKニュース

    大手弁当販売チェーン「ほっともっと」の運営会社は、静岡市内の店舗が販売した弁当の中の「から揚げ」に輪ゴムが混入していたとして、グループ内の全店舗に再発防止の徹底などを指示しました。 「ほっともっと」の運営会社で福岡市に社がある「プレナス」によりますと、7日午後8時ごろ、静岡市内の「静岡南瀬名町店」で『から揚弁当』を購入した客から「から揚げに輪ゴムが混入している」と指摘されたということです。 店で確認したところ、から揚げ1つに輪ゴムが入っていて、アルバイト店員が新しいものに交換したということです。 これについて「プレナス」は、ネット上で伝えられた情報に気付いて調査したところ、輪ゴムは弁当にふたをするためのもので、から揚げを作る際に誤って混入したのではないかとしています。 また、今回のケースでは異物混入があった場合は商品をすべて作り直して提供するという社内の規則どおりにせず、輪ゴムが混入した

    uhyorin
    uhyorin 2015/01/09
    不寛容さが加速してるねえ…。
  • 沖縄本島沖に「海底熱水鉱床」 開発へ期待 NHKニュース

    沖縄島の北西沖の海底で、銅や鉛、金、銀が沈殿してできた「海底熱水鉱床」と呼ばれる地形が見つかったと、JOGMEC=石油天然ガス・金属鉱物資源機構が発表し、日にとって貴重な鉱物資源の開発につながる可能性があるとして期待されます。 発表によりますと、JOGMECが沖縄の周辺海域を調査した結果、沖縄島から北西に150キロ離れた海底で、大規模な「海底熱水鉱床」と呼ばれる地形を発見したということです。 「海底熱水鉱床」は地中深くにしみ込んだ海水がマグマなどに熱せられて、海底に噴出する際、噴出口の周りに銅や鉛、亜鉛、それに金や銀が沈殿してできた円錐型の地形です。 今回見つかった「野甫サイト」と名付けられた場所には、20個以上の円錐形の地形が確認され、大きいものは直径100メートル、高さ30メートルあります。 これだけ大規模な「海底熱水鉱床」が見つかったのは、日周辺では同じ沖縄沖で見つかった「伊

    沖縄本島沖に「海底熱水鉱床」 開発へ期待 NHKニュース
    uhyorin
    uhyorin 2014/12/04
    海底資源は調べるほどに出てきそうな感じだな。