タグ

2005年5月27日のブックマーク (11件)

  • 株式会社jig.jp|利用者に最も近いソフトウェアを

    ライブ配信サービス"ふわっち"にて、全日スナック連盟との協業による 「のぞけるスナック」プロジェク...

    株式会社jig.jp|利用者に最も近いソフトウェアを
    ume-y
    ume-y 2005/05/27
  • http://netafull.net/archives/008778.html

    ume-y
    ume-y 2005/05/27
  • http://www7.plala.or.jp/TK/audio01.htm

    ume-y
    ume-y 2005/05/27
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    ume-y
    ume-y 2005/05/27
  • 汎用ハードウェアからも金を取れ | スラド Slashdotに聞け

    ssig 曰く、 "文化文化審議会著作権分科会 法制問題小委員会の第3回審議が4月28日に行われ、今回の審議では、図書館や障害者福祉、学校教育の各分野における権利制限についての見直しのほか、私的録音録画補償金制度についての見直しが議論された。(参考:ITmediaの記事) 後者においてはiPodをはじめとするHDDプレーヤーなど、これまで同制度の対象となっていない機器について、どうとらえるかについて議論がされた。" "iPodから金を取るというのであれば納得はいかないがまだわかる。だがタレこみ子が驚いたのは次の部分である。 なんと日音楽著作権協会、日芸能実演家団体協議会、日レコード協会、日音楽事業者協会、音楽出版社協会、音楽製作者連盟、音楽作家団体協議会が連名で「HDDプレーヤーなども制度の対象にすべき。PC内蔵のHDDや外付けHDD、データ用CD-R/RWなどこれまで汎用機器

  • 神奈川県が残虐ゲームソフトを全国初の条例規制へ | スラド

    sillywalk 曰く、 "Yahoo!ニュースによれば、神奈川県は県青少年保護育成条例に基づいて残虐性、暴力性の高いゲームソフトを有害図書類に指定する方針を明らかにしました。条例による規制対象には図書類のほかCD-ROMなどの記憶媒体も含んでいるため、ゲームソフトも適用可能と県は判断した模様。適用されればゲームソフトを有害図書類として規制する全国初の事例となりますが、今年2月の大阪府寝屋川市の教職員殺傷事件で、逮捕された少年が残虐性の高いゲームに熱中していたことが重視されたようです。 今回、5月30日の県児童福祉審議会に諮られるソフトは「銃や刀を使って人間を倒していくゲーム」の1で、「場面設定が現実社会に近く、暴力性や残虐性が極めて高い」(県青少年課)とのこと。同審議会社会環境部会の委員9名が実際のゲーム画面を見て、各自の判断で有害かどうかを審査するそうです。指定された場合、ソフトは

    ume-y
    ume-y 2005/05/27
  • 音楽携帯がiPodに勝つのは難しい? - ネタフル

    音楽携帯は“iPodキラー”にはならないという記事より。 何が「スティーブ・ジョブズ株式会社」をデジタル音楽の頂点から引きずり降ろすことになるのだろう? 今なら「携帯電話」という答えが返ってくる。 AppleのiPodの行く手を阻むのは携帯電話なのか? いや、それは難しいのではないか、というお話。 その理由として、次のように述べられています。 ・最大の強みはブランド(Appleはハイテク界で最高のコンシューマーブランドかも) ・携帯電話にはブランドロイヤルティーというものががほとんど存在しない ・携帯電話がデザインと機能でiPodに迫るのは難しい ・iTunes+iPodはシンプルだが携帯電話はどうするのか? ・キャリアはダウンロードさせたいが利用者はPCから転送したいビジネスモデルの問題 ・Appleの1曲1ドルという価格に対抗できるか こうしたさまざまな疑問から「ユーザーは携帯電話の音

    音楽携帯がiPodに勝つのは難しい? - ネタフル
  • ITmediaニュース:[WSJ] 音楽携帯は“iPodキラー”にはならない

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ume-y
    ume-y 2005/05/27
    携帯は、容量も足りない。http://d.hatena.ne.jp/ume-y/20050527/p1
  • “デジタル版GR1”を予感させる本格志向――リコー「Caplio GX8」

    リコーのデジタルカメラは、従来から“広角”と“マクロ”が得意だ。個人的にも、コンパクトデジカメではともに重視したい部分であり、35ミリ判換算28ミリからの広角ズームレンズ、1センチマクロに対応する「Caplio」シリーズのコンセプトは一貫していて好感が持てる。 「あまり派手さは感じないが、堅実にまとめた使い勝手のいい製品」というイメージが同社のデジカメにはある。先日発売された「Caplio R2」では、28~135ミリ相当という使いやすい焦点距離をカバーした4.8倍ズームレンズと、流行りの2.5インチ大型液晶を備えた、そつのないモデルだった。 そのR2に続いて登場したのが、今回紹介する「Caplio GX8」。R2のように「誰でも使えるカメラ」というよりも、「撮影をもっと楽しみたい」というユーザー向けのカメラだ。

    “デジタル版GR1”を予感させる本格志向――リコー「Caplio GX8」
    ume-y
    ume-y 2005/05/27
  • 速報性とジャーナリズム~ネットとマスメディア

    速報性――圧倒的にネットが有利 ネット情報にジャーナリズムが存在するかどうか、という点については、既存のマスメディア側では否定する声の方が圧倒的に多い。ただ、ニュースの伝達という見地からすると、ネット情報の速報性には無視できないものがある。 4月末に起こったJR西日の福知山線での大事故の際には、被害者や遺族の方々にとって迅速な情報が求められたのは当然のことである。また、1日や2日で復旧するとは思えない状況だっただけに、同路線を通勤・通学に使っている人にとっても、早急に状況を知りたいところだった。 だが、迅速な“第一報”という点では、新聞やテレビは全く機能しなかった。当初は、1つ前の伊丹駅を8メートルもオーバーランしたと報告されていたが、実際には40メートルのオーバーランであったことが明らかになった。インターネットでは、事故が発生してから1時間後には、ネットを通じて現場写真、および前駅での

    速報性とジャーナリズム~ネットとマスメディア
  • http://www.extrememeeting.org/

    ume-y
    ume-y 2005/05/27