タグ

2005年9月7日のブックマーク (10件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ume-y
    ume-y 2005/09/07
  • 増える一方のパスワードを一括管理するウェブサービス | WIRED VISION

    増える一方のパスワードを一括管理するウェブサービス 2005年9月 7日 コメント: トラックバック (0) Ryan Singel 2005年09月07日 ネットの住人は今や多くの秘密を抱えることになった――ただし、その秘密を守り通せるかどうかはその人次第だ。 ウェブユーザーは、電子メールのアカウントから公共料金の請求、会員制の音楽サービスに至るあらゆるものに、簡単には破られないパスワードを決め、忘れずに覚えておくよう求められている。だが、こうした作業が面倒なため、管理がずさんになってしまう場合も多い。 多くのユーザーは、単純なパスワード(自分の誕生日など)を使い回したり、暗号化されていないテキストファイルにパスワードを保存したりしている。あるいは、ブラウザーを頭から信頼したり、アドウェアと抱き合わせの安全でないソフトをインストールして、秘密のはずのパスワードを記憶させるユーザーもいる。

  • おいらブログ: 早明浦ダム 1日で貯水率100%w

  • 犬好きのためのコンテンツ

    今日は台風で大変ですが、犬好きの全ての者どもは、今日はこの辺のサイトを見て、一日なごんだらいいと思います。 ------------------------- a dog for all seasons アクションゲーム ワンちゃんが缶とかにつまづかないようにしてあげるという、ほのぼのゲームです。 失敗すると、ありえないほどの罪悪感にさいなまれます。 ------------------------- nintendogs.com コミュニティサイト 「nintendogs」米国版の公式ページです。ワンちゃん好きの外人による、ほのぼのとした日記を楽しめます。 サイトデザインもGOOD! ------------------------- え? 僕が犬好きかって? 犬大好きですよ。でも10年ほど前に飼ってた犬(名前:キーパ 犬種:シェルティ)が死んでしまって以来、どうも犬を飼うのは躊躇してし

    犬好きのためのコンテンツ
  • [R30]: 都市型リベラルとか反対の反対とかメタゲームとか

    リアル仕事で多忙が続いておりまして更新が滞っております。1週間ぐらい前からちょっと考えていることがあったんだが、なんかいまいちうまく考えがまとまらない。でも悩んでいても形にならないので、生煮えのままアップしちゃおう。 考えの出発点になってるのは、以下のブログのエントリたち。 民主党がとるべき道とは何か(インタビュー)(MIYADAI.com) 公明党が右旋回(切込隊長BLOG) なぜコイズミ・オブ・ジョイトイなのか?(まなざしの快楽) 猿虎M字開脚!コイズミ・オブ・ジョイトイ?(猿虎日記) 反対の反対は賛成?反対?(SOUL for SALE) 何も関わらないという事は果たして樽の中にいることなのか?(ニセモノの良心) 宮台センセイのエントリは、あまりの人気ぶりにご人もたいそう気をよくしたのか、9/3にサルベージされてブログのトップに引っ張り上げられている。はてなぶくまでも「岡田君はこれ

    [R30]: 都市型リベラルとか反対の反対とかメタゲームとか
  • フォトレポート:フィリップスが電子ペーパーの新プロトタイプを発表

    Philips Polymer Visionが、独ベルリンで現地時間7日まで開催中のビジネスイベント「Internationale Funkausstellung(IFA) 2005」で、電子ペーパーの新しいプロトタイプを発表した。 Philips Polymer Visionがコンセプトモデルとして開発した端末「Readius」は、柔軟性がありスクロール可能なディスプレイを装備している。ポケットサイズの「電子ファイルリーダー」であるReadiusのディスプレイを広げると、320ピクセル×240ピクセルの解像度を持つ5インチ(約13cm)のモノクロ画面を利用できる。

    フォトレポート:フィリップスが電子ペーパーの新プロトタイプを発表
  • Linuxの商標登録が必要になった理由

    オープンソースなのにライセンス料を徴収するなんてと思うだろうが、いきさつを知れば、商標権の帰属がいかに重要かが分かる。(IDG) GNU GPL(General Public License)では、Linuxカーネルのソースコードを自由にダウンロードし、修正、リコンパイル、リパッケージすることができる。また、望めばそれを、自分が開発した製品に取り込むこともできる。ただし、1つだけ注意点がある。組み込んだ製品を「Linux」と呼んでいいと勝手に解釈しないことだ――名称使用の対価を支払わない限りは。 Linuxという言葉から、多くの人は何らかの意味を読み取る。Linuxフリーソフトであり、OSであり、Windowsの競合だ。しかしよく見ると、当のところLinuxとは何か、その実際の定義は、少しばかりあいまいなことが分かってくる。 例えば、Free Software Foundation(F

    Linuxの商標登録が必要になった理由
    ume-y
    ume-y 2005/09/07
    "Linux"はリーナス・トーバルズの登録商標です。
  • スラッシュドット ジャパン | FirefoxがSSL 2.0のサポートを中止へ

    Anonymous Coward曰く、"Mozilla FirefoxがSSL 2.0のサポートを廃止する計画が進行中だ。SSLは安全な通信のためになくてはならないものだが、2.0にはセキュリティに関する多くの欠陥がある。そのため、Firefoxは新しくて安全なSSL 3.0とTLS 1.0だけをサポートすることになる。 Firefox 1.0.xでは、GUIからSSL 2.0の利用を簡単に停止できる。停止すれば安全になるうえ、自分が運営・利用しているウェブサイトがSSL 2.0を必要としていないかどうかもチェックできてお得だ。SSL 2.0が必要なウェブサイトを発見したら、根回しをよろしく。ちなみに、IE6はデフォルトでSSL 3.0が有効なので、サーバーでSSL 2.0を停止してもIE6からのアクセスに問題はないので、ご安心を。"

  • 暴れる人を自動検知するエレベーター

    三菱電機ビルテクノサービスは9月6日、エレベーター内のカメラでとらえた映像をリアルタイムに解析し、人が暴れている様子を検知して警告できる新システムを開発したと発表した。年内をめどに、同社エレベーターの保守サービスに追加する。 エレベーター内で人が激しい動きを繰り返した場合に異常と判断し、「極めて異常」「やや異常」「要注意」の3段階で判定。異常レベルに応じて最寄り階へ移動してドアを開いたり、警告アナウンスを流せる。 カメラがとらえた画像を4800コマに分割し、光学的な変化を解析する技術を開発した。変化したコマの個数やばらつきの値を評価し、各コマが急激に上下左右に動いたり、小さく不規則に動いたりした場合を異常と判断する仕組みだ。動画像中の運動物体の見かけの移動量と方向を表す「オプティカルフロー」を指標に使った。 人が中にいるのに一定時間以上ボタンを押さなかったり、ドアが開閉しないなど、動きが異

    暴れる人を自動検知するエレベーター
  • ITmediaニュース:「ツンデレ」も現代用語で「テラワロス」

    はてなは9月6日、新語辞典「現代用語の基礎知識2006」(自由国民社)に掲載される予定の「はてなダイアリーキーワード」が決まったことを明らかにした。 選ばれたのは約100語。「萌え属性」「ツンデレ」「ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」といったオタク語や、「地上波初登場」「政権担当能力」「ママさんダンプ」なども。「珍走団」「DQN」や「テラワロス」「改革Tシャツ」など、採用語の誕生時期は新旧さまざまだ。 はてなダイアリーキーワードは、コンテンツ編集ツール「Wiki」を活用したオンライン辞書。「IT戦士」なども登録されている。

    ITmediaニュース:「ツンデレ」も現代用語で「テラワロス」
    ume-y
    ume-y 2005/09/07
    「現代用語の基礎知識2006」(自由国民社)に掲載される予定の「はてなダイアリーキーワード」が決まった