タグ

2005年9月16日のブックマーク (11件)

  • @IT:お金を下ろせないATMの画面デザインを考える

    Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[4] お金を下ろせないATMの画面デザインを考える 「利用者体験における質的な問題と表層的な問題」 ソシオメディア 上野 学 2005/9/16 前回まで(「ユーザーにとっては “ユーザーインターフェイス”こそが製品そのもの」「ユーザーが選びやすいフォームのカタチを考えよう」「UCD」)は、ユーザーインターフェイスやインタラクションデザインというもののとらえ方、代表的な GUI コントロールの振る舞い、そして使いやすい製品を実現するための設計プロセスといった、基礎的な話をしてきました。今回からはいよいよ、より実践的なデザインのノウハウに入っていきたいと思います。 実践的なノウハウといっても、デザインには絶対的な正解はありません。「プッシュボタンの大きさは20×60ピクセルで、画面の左端から80ピクセルのところに配置するのが常にベストです」

  • 100万曲を聴き放題に--タワーレコードがナップスターと組んだ理由

    タワーレコードは米Napsterと共同で、2006年4月から音楽配信サービスを始める。アップルコンピュータのiTunes Music Storeのような1曲単位でダウンロードできる従量課金サービスだけでなく、毎月一定の会費を支払うことで無制限に楽曲をダウンロードできる「サブスクリプションサービス」を提供する点が特徴だ。 サブスクリプションサービスは事業者が用意した楽曲をすべてPCにダウンロードでき、会費を払い続けている間は自由に聴けるサービスだ。ただし、退会したユーザーはダウンロードした楽曲を聴けなくなる。このため、Napsterでは楽曲をいつまでも楽しみたいというユーザーには1曲99セントで楽曲を販売する「Napster Light」というサービスも提供している。 米国ではNapsterのほか、Real Networksが運営するRhapsodyもサブスクリプションサービスを提供しており

    100万曲を聴き放題に--タワーレコードがナップスターと組んだ理由
    ume-y
    ume-y 2005/09/16
    「店舗とウェブの双方を使って、タワーレコードの顧客にさらに楽しいことを経験してもらおう」
  • IP方式による地デジ再送信の「論点」

    未解決なままの著作権問題 IP方式による地上波デジタル放送(以下、地デジ)の再送信が正式に検討されることになったが、その議論の進め方に対してCATV事業者が猛反発するなど、ここに来て風雲急を告げているようだ。だが、それ以前の問題として、最大の懸案事項である著作権問題などが一向に解決していないことも忘れてはならない。 アナログ停波後の条件不利地域への対応という点では、衛星を使う方が現実的だ。降雨減衰への対策が施されれば、衛星を使うことの問題点は少ないし、衛星であればRFで送られるため、著作権問題も発生してこないからだ。 そうした点から、IP方式の再送信は都市部の難視聴対策としてスタートすることになるだろう。ただ、IP方式の再送信について語られる際には、必ず「著作権問題が解決されれば」という巻頭詞が付されるのが現実だ。関係者はまずその点を冷静に確認しておくべきだろう。 IP方式による同時再送信

    IP方式による地デジ再送信の「論点」
    ume-y
    ume-y 2005/09/16
    なんだかもうどうでもよくなってきた。
  • マクセル「新・SR」ボタン電池の秘密に迫る

    縁の下の力持ち――さまざま機器で活躍するボタン電池 腕時計、ミニラジコンカー、体温計、電卓――これらの共通点は何だろうか。答えは簡単、いわゆる「ボタン電池」と呼ばれる小型の電池が多く使われていることだ。これら以外にも、LEDライトや防犯ブザー、車のキーレスエントリーなどでボタン電池は利用されている。探してみれば、思ったよりも身の回りでボタン電池が使われていることに気づくだろう。 ボタン電池とは、「ボタン形小型電池」の総称で、具体的にはアルカリ電池(LR)、酸化銀電池(SR)、二酸化マンガンチウム電池(CR)、空気亜鉛電池(PR)などといった種類があるが、一般的によく使われているのはLRとSRの2種類だ。 SRは正極に酸化銀、負極に亜鉛、電解液に水酸化ナトリウム水溶液を使用しており、公称電圧は1.55ボルト。国内では1976年に初めてマクセルによって商品化された。安定した放電電圧や耐漏液性に

    マクセル「新・SR」ボタン電池の秘密に迫る
    ume-y
    ume-y 2005/09/16
    広告。タイトルの右、少し離れたあたりに小さく「PR」の画像。
  • ヤフー、AJAXを使った「Instant Search」ベータ版を公開

    Yahooは米国時間15日、ユーザーがキーワードを入力し終わる前に、検索結果をポップアップ表示する検索ツールのベータ版を公開した。 この「Instant Search」は現在、Yahooのウェブサイトからダウンロードできる。同ツールは、ユーザーが検索ボックスに単語を入力している途中から、関連性のある結果をチェックしていく。そして、検索ボックスの真下に出る「吹き出し」に結果が表示される。 たとえば、「bos」と入力してみると、マサチューセッツ州ボストンのローガン空港(空港コードがBOS)の現在の運行状況へのリンクがポップアップ表示される。さらに「Boston」と入力すればBoston.comへのリンク、「Boston weather」と入力すれば吹き出しにボストンの天気予報が表示される。この吹き出しに適切な情報が含まれていれば、「Search the Web」ボタンやEnterキーを押したり

    ヤフー、AJAXを使った「Instant Search」ベータ版を公開
  • 日本はいまだ国連の「敵」である: 極東ブログ

    産経新聞と日経新聞の社説は、イラク派兵に関連して国連決議を取り上げていた。産経は小林よしのりがいうところのポチ保守路線。日経の社説「今こそ『弱い国連』の安保機能見直しを」が、凡庸とも言えるが読み応えがあった。 日人は国連に甘い幻想を抱いているが、国連は機能しない。いろいろ問題があるが、根幹にあるのは、私は常任理事国の存在だと考える。そして少し暴論めくが、常任理事国があるというのは、国連(United Nations)というのは連合国(United Nations)だからだ。もともと日独伊の枢軸国と戦うためのリーグなのだ。洒落ではない証拠に、日は国連の敵国だと敵国条項(国連憲章第53、107条)で定められている。 そんな話をすれば、知識人なら鼻でせせら笑うだろう、「あれは死文であり、削除は1995年の国連総会で採択され、スケジュールに乗っている」と。確かに、数年前まではそうだった。ところ

    ume-y
    ume-y 2005/09/16
    「日本への敵国条項は死文ではない」
  • デイリーポータル Z

    面白いだけかと思ったらちょっと役に立つこともある。これは役に立つかもと思って読むとそうでもない。そんなオルタナティブなポータルサイトです。

    デイリーポータル Z
    ume-y
    ume-y 2005/09/16
  • 青くする実験 :: デイリーポータルZ

    変わった色のべ物に、どうしても魅かれる。 ピンクのウエハースのパン、パフェにかかった色とりどりのスプレーチョコレート、縁日の真っ赤なリンゴ飴、蛍光色のチョコバナナ……。 「ああいうのべると身体に悪いのっ」 子供の頃、母はそう言って買ってくれなかった。許されたのは、ソーメンの中に混ざった、ピンクと緑の麺をべることだけ。 赤いソーセージもピンクのでんぶも買ってくれなかった。幼稚園当時の私は、茶色と黒の地味な弁当箱を見つめては、ため息をついていた。 子供の頃に抑圧されたものは、大人になって反動が出る。 「そうだ、ごはんをカラフルにしてみよう。せっかくだから、普段いちばんべない色にしてみよう。……青かな?」 私は用色素を買いに出かけた。 べ物の色を変えると、気持ちはどのように変化するんだろう? (text by 大塚幸代) 用色素ゲット 色素は東急ハンズの製菓材料売り場にあっさりあっ

    ume-y
    ume-y 2005/09/16
    青い食事。味が同じでも、生理的に受け付けないらしい。確かに、食べたくなる色じゃない。
  • ITmedia +D PCUPdate:サンワサプライ、プラグ収納可能なiPod用コンパクトACアダプタ

    サンワサプライは、純正アダプタよりもコンパクトなiPodシリーズ用ACアダプタ「ACA-IP1」を発表した。価格は4830円(税込み)。 ACA-IP1は、iPod/iPod mini用コンパクトACアダプタで、プラグ部分を体内に収納可能なモバイル仕様となっているのが特徴。 体サイズは53(幅)×20(奥行き)×52(高さ)ミリ(ACプラグ収納時、突起部は除く)、重量は約78グラム。なお、初代iPodと第2世代iPod(TouchWheel)には対応しない。

    ITmedia +D PCUPdate:サンワサプライ、プラグ収納可能なiPod用コンパクトACアダプタ
  • ビクター、“スタジオ仕込み”の高音質ポータブルプレーヤー

    同社オーディオ製品に搭載されている高音質化技術「K2」を圧縮音源に対応させた「CCコンバーター」を搭載。圧縮音源が圧縮時に失ってしまった情報を再生時に補完することによって、より元のソースに近い音質を再現するという。CCコンバーターはソフトウェアとして実装されており、WMAやMP3といった圧縮音源の種類を問わずに高音質化をはかることができる。 ヘッドフォンには高磁力ネオジウムマグネットを使用した密閉型が組み合わされる。音質のチューニングについては、ビクタースタジオのレコーディングエンジニアが参加しており、“こだわりの高音質”を実現したという。 体サイズは51.5(幅)×91.6(高さ)×16.9(厚さ)ミリ、約90グラム。MP3/WAMの再生が行え、Windows DRMもサポートする。専用ライブラリーソフトは用意されず、Windows Media Player10を使用する。160×13

    ビクター、“スタジオ仕込み”の高音質ポータブルプレーヤー
  • エアゴー、最大通240Mbpsの無線通信チップセットを発表

    Airgo Networksは米国時間で9月14日、最大240Mbpsの通信速度をサポートする「True MIMO」のワイヤレスチップセットを発表した。 今回発表されたTrue MIMOチップセットは第3世代にあたり、IEEE802.11a/b/gとの互換性を維持しながら、10/100Mbpsイーサネットよりも高速な接続を実現する。実環境テストでは有線100BASE-Tイーサネットを上回る120Mbps超のTCP/IPスループットを記録したという。 AirgoによるとTrue MIMOチップセットは現在一部のパートナー企業向けにサンプル提供中で、2005年第4四半期後半にはこのチップセットを搭載したルーターやノートパソコンなどの製品が市場に登場する予定だ。

    エアゴー、最大通240Mbpsの無線通信チップセットを発表