タグ

2007年1月16日のブックマーク (12件)

  • 本日の一品 2007年は赤で決まり! MOLESKINE限定ウィークリーダイアリー

    赤い。まぎれもなく真っ赤なMoleskineだ おなじみのポケットも、赤色で補強されたものがついている 一年の計は元旦にあり、という。年末年始にやらなければならないことは、新しい手帳を導入して1年の予定を立てることなのだ。というわけで、筆者も手帳を新調した。昨年愛用した Moleskineの手帳 をもう一度購入してもいいと思ったが、2007年限定のMoleskineの手帳が出るという。限定という言葉に弱い筆者は、一も二もなくその限定の手帳に飛びついたというわけだ。 まず、写真を見てほしい。どこからどう見ても、目に鮮やかな赤色だ。Moleskineと言えば、今まではほとんど黒と相場が決まっていたが(ゴッホミュージアムなどのカラーバリエーションはあったが)、赤色なのだ。 なぜこのように赤色の物が販売されたかというと、元々イタリアの書籍チェーンである La Feltrinelli が同社のカラー

    ume-y
    ume-y 2007/01/16
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    ume-y
    ume-y 2007/01/16
    重そう。
  • ITmedia D モバイル:ワンセグ7機種、デザインコンセプトモデルなど10機種──auの春モデル

    KDDIは1月16日、今春に投入する2007年春の新モデル10機種を発表した。 今回の春モデルは、au design projectのコンセプトモデルを製品化した「MEDIA SKIN」や、初のau端末となるパナソニック モバイル製端末「W51P」、au版の“アクオスケータイ”となるシャープ製端末「W51SH」などをラインアップ。“ほぼ全部入り”となる東芝製端末「W52T」や“ペンギンケータイ”のカシオ計算機製「W51CA」など、10機種中7機種でワンセグを搭載する。 上段左からMEDIA SKIN、W52T、アクオスケータイ W51SH、W51CA、W51SA。下段左からW51K、W51H、W51T、W51P、W51S。春モデルでは高速通信規格「EV-DO Rev.A」対応端末は投入されない

    ITmedia D モバイル:ワンセグ7機種、デザインコンセプトモデルなど10機種──auの春モデル
  • “ペンギンケータイ”が最新サービスとワンセグに対応──「W51CA」

    カシオ計算機製のWIN端末「W51CA」は、2006年春モデルとして登場した大ヒット端末「W41CA」のボディ形状やサイズをほぼそのまま継承しつつ、ワンセグとauの最新サービスに対応させた高機能端末だ。 →写真で解説する「W51CA」 →「W51CA」とIDEEがコラボ──“小さなテレビスタンド”が当たるキャンペーン →PCサイト上の文字列、コピペできる? →ポケベル入力ある? →タスク切り替えは可能? 回転2軸型のボディに、キートップを波形にしたステップキーなど、まさに「W41CA」の再来と思われるボディデザイン。ここに、それほど大型化することなくワンセグを搭載している 最大の特徴は、auの2007年春モデルの中で最長となる、約5時間半の連続視聴を実現したワンセグ機能を搭載したこと。録画予約や外部メモリへの録画など、ハイエンドワンセグ端末に必須の機能をしっかり押さえている。また音声付き時

    “ペンギンケータイ”が最新サービスとワンセグに対応──「W51CA」
    ume-y
    ume-y 2007/01/16
    いいんだけど、W41CAからわざわざ乗り換える理由もないな。
  • ITmedia +D モバイル:これまでにない新感触。au design projectモデルが製品化──「MEDIA SKIN」

    2005年11月、au design projectのコンセプトモデルとして公開された、ドロドロのゴムのような液体から引き上げられた携帯──このデザインコンセプトモデルが製品化された。au design project端末の第6弾となる「MEDIA SKIN」だ。 →インタビュー:“感じる”携帯を目指して──「MEDIA SKIN」へ注がれた愛情 →ブラックが人気の「MEDIA SKIN」──都内量販店では完売の店舗も →新感触ケータイ「MEDIA SKIN」、新規価格は3万円弱 →「MEDIA SKIN」新色を決めるネット投票を実施 →新感触ケータイ「MEDIA SKIN」、新規価格は3万円弱 →「MEDIA SKIN」、3月23日発売 →「肌の一部みたいでいい感触ダワ♪」──“美のカリスマ”IKKOもベタ惚れの「MEDIA SKIN」 →写真で解説する「MEDIA SKIN」 →“スキ

    ITmedia +D モバイル:これまでにない新感触。au design projectモデルが製品化──「MEDIA SKIN」
    ume-y
    ume-y 2007/01/16
  • ボイン・ボイン: 極東ブログ

    「ボイン」が「はてな」で話題である。ん? そうか。そう、「ボイン」だ。「母音」でも「拇印」でもない。「ボイン」だ。あと数日の、期限付きの話題だ。ところで「はてな」ってなんだ? ぁぁそれを言っちゃ話にならないなっと。で「はてな」の日記では分野を特定すれば、勝手に書いた日記からキーワードが自動的にリンクになる。「バカ女(ばかじょ)」とかいう言葉を日記を書いていて、「これを私はキーワードにしたい」と思ったら登録すればいい。登録は簡単。「はてな」の会員なら誰でもできる。ちなみに「はてな」で「胡錦涛」をキーワードに登録したのは私だ。こうしておけば、他の人の日記に胡錦涛が登場したとき、それがリンクなるから、「ほほぉ、極東ブログ以外に胡錦涛に関心をもっている人がいるのか」とわかる。みんな今の胡錦涛をどう思う? どうどう? ちなみに、1万人を越えると言われる「はてな」の日記で胡錦涛と書いたのは、私ともう一

    ume-y
    ume-y 2007/01/16
    ボインは、お父ちゃんのものと違うのんやで~。それはさておき、サリンジャーの訳書について。
  • au design project から4機種がMoMAのコレクションに選ばれる | スラド

    NHKのニュース(動画有り)によると、ニューヨーク近代美術館(MoMA)のコレクションに、日の携帯電話4機種が加えられることになった。 ケータイウォッチの記事によると、今回選ばれたのは「au design project」から発売されている「INFOBAR」「talby」「neon」の3機種、及び同コンセプトモデルの「MEDIA SKIN」だそうだ(KDDIのプレスリリース)。 斬新なデザインが選ばれた理由とされている。 ちなみに、皆さんは今まで発売された中で、どの機種がデザイン的に優れていると思いますか?

  • Sun、新プログラミング言語Fortressをオープンソースとして公開 | スラド デベロッパー

    Guy Steeleが来日したときにFortressに関する講演を聞いたことがあります(そのときに配られた資料 [sun.com])。この資料の4ページ目には"Key Ideas"として、 - Don't build the language - grow it - Make programming notation closer to math - Ease use of parallelism とあります。まぁ、興味があれば資料を読んでもらえればいいのですが、処理系とか並列処理とかよく分からない私にとっては"Key Ideas"の2点目にあげられているように、いくつかの数学の記号が使えるようになる点がこの言語のうれしいところだと思っています。識別子としてギリシャ文字などを含むUnicodeが使えるのはJavaでもそうなんですが、絶対値のあの2重縦棒だとか、ΣやΠが演算子(?)として使え

  • まじめな人ほどかかりやすい心の病 - @IT自分戦略研究所

    千葉大輔(@IT自分戦略研究所) 2007/1/13 「現代人に心の病が増えている」といわれ続けてはや数年、いまだにその傾向に変化はない。「自分は大丈夫だろう」と思っていても、普段の生活の中で少しずつ精神に負荷がかかり、ある日突然……ということもあり得る。そうならないために、普段から精神面のケアを考えることが必要だ。カウンセリングやEAP(従業員支援プログラム)などのメンタルヘルスサービスを提供しているピースマインド シニア産業カウンセラー 田中貴世氏に話を聞いた。 ■効率を求められる現代 ITエンジニアを含む現代のビジネスパーソンの職場環境について、次のような特徴があると田中氏は指摘する。 ・より短い納期 ・より少ない人員 ・従来よりも高いパフォーマンスを要求される 田中氏は「このような職場環境の中、『自分は使い捨てにされるんじゃないだろうか』『目標が持てない』と将来に対して不安になって

    ume-y
    ume-y 2007/01/16
  • 元米副大統領のアル・ゴア氏が訴える地球の危機

    クリントン政権下で副大統領を務め、2000年の大統領選挙で現在の米大統領であるブッシュ氏に破れたアル・ゴア氏。彼は全米規模のコンピュータネットワークを構築するという情報スーパーハイウェイ構想を提唱した人物として知られる。現在でもAppleの取締役やGoogleのシニアアドバイザーを務めるなど、テクノロジー業界に縁の深い人物だ。 そのゴア氏が今、心血を注ぐのが地球温暖化問題だ。彼の講演をまとめた映画「不都合な真実」が米国で公開され、大きな話題を呼んでいる。ロサンゼルス映画批評家協会賞の最優秀ドキュメンタリー/ノン・フィクション映画賞をはじめとして多くの賞を受賞しており、1月20日からは日でも公開される。 この映画の公開に先立ち、1月15日、東京都内の映画館でプレミアム試写会が開かれ、ゴア氏がこの映画や地球温暖化問題に寄せる熱い思いを語った。 ゴア氏は地球温暖化問題を「人類史上最大の危機」と

    元米副大統領のアル・ゴア氏が訴える地球の危機
  • 意気盛んなはずのAMDが失速しそうな理由

    午前4時にかかってくる電話がいい知らせをもたらすものでないように、夕方近くになってから出されるプレスリリースは、たいてい何かよくない発表があることを意味する。 Advanced Micro Devices(AMD)は米国時間1月11日午後、2006年第4四半期の売り上げおよび利益が予想を下回りそうだと発表して、金融界を驚かせた。この発表のわずか数週間前にニューヨークで行われたアナリストとの会合で、AMDはバラ色の2007年予想図を描いて見せたばかりだった。 AMDに対する投資家たちの怒りは、翌12日の株価に表れた。ニューヨーク証券取引所ではAMDの株価が1.92ドル下がり(マイナス約10%)、18.26ドルで取引を終了した。この株価は、2006年7月に記録した52週安値に近いものだ。CitigroupはAMD株を「買い」から「中立」に格下げし、Nollenberger Capital Pa

    意気盛んなはずのAMDが失速しそうな理由
  • 著作権法改正へ--検索事業者のデータ利用、著作権の許諾なしでも可能に - CNET Japan

    政府の知的財産戦略部(部長・安倍首相)はこのほど、著作権法改正に向けた改正法案の作成する方針を固めた。5〜6月をメドに「知的財産推進計画2007」を取りまとめ、政府として著作権法改正の骨組みを提示する。 今回の方針は、知的財産戦略部下に設置されたコンテンツ専門調査会内で、2006年9月から検討を開始。毎月開催される会合では、現行の著作権法と現在のネット社会における問題点や矛盾点の議論が続けられてきた。 現行法では、著作物のキーワードや索引の編集・利用の際には、著作権者の許諾が必要で、ネットの検索サービスでは、データを蓄積する検索サーバを国内に設置することができない。一方、米国の著作権法は公正な利用なら著作権侵害にあたらないと認めており、GoogleYahooなどのネット検索事業者の日法人は、検索サーバを海外に設置するなどし、日の著作権法の適用を回避している。 これに対し、今回の

    著作権法改正へ--検索事業者のデータ利用、著作権の許諾なしでも可能に - CNET Japan