タグ

2007年7月12日のブックマーク (12件)

  • スーパーカー焼肉 :: デイリーポータルZ

    スーパーカーブームの世代よりは少し下ですが、クルマと言えばスポーツカーが好きです。その中でも特に憧れなのは、やっぱりフェラーリやランボルギーニなどイタリア製の超高級スーパーカー。さすがに自分で買うのは現実的じゃないけれど、一度でいいから運転してみたいという人も多いでしょう。 そんな、夢にまで見たスーパーカーに気軽に乗れるレストランがある、という噂を聞きました。 フェラーリに乗れる!?しかもレストラン!? 何がなんだかさっぱり分かりませんが、乗れるんだったらどこでも行きます! (萩原 雅紀) すいません、フェラーリ乗りたいんですけど とりあえず分からないことだらけなので「初めてでもフェラーリに乗れますか?」と事前に電話で聞いてみたところ、「今ならテスタロッサかディアブロに乗れますよ」とのお返事。 お返事。などと冷静に書いていますが、電話を切った直後は激しく動揺しました。どちらも1990年代の

    ume-y
    ume-y 2007/07/12
    スーパーカーの試乗ができる焼肉。「テスタロッサ試乗1時間つきのランチバイキングが2万円、ディアブロ試乗1時間つきのランチバイキングは3万円でした」
  • 世代論にしてはいけないのだけどいつからか - finalventの日記

    自分というのが表象になった人々に向き合う感じがすることがある。 人と向き合っているとき、その人という表象というかコードに向き合っているような。 人は社会やコミュニティのなかで役割なんだから、表象であたりまだろみたいなのはあるけど、なんだろ、たとえば、人によってはすててこいっちょでも白衣を着ていても、その人はその人という人もいる。 なんか生活のリアルさというか。親は親だ、父親だ母親だ、子どもだみたいなリアルさが、どこかの時代の空間からメディア化している感じがするし、どうも、私(この私)あたりがそうしたメディア的な表象的人間の先駆かも。 なんなのだろ? たとえば、人と話していても、その人が当のことを語りうるとは思えないような、嘘くささというのとは違って、影の喪失したというか、コアの感情がないというか、そういう人が多い、というか、多くなったというか、そんな人ばっかしかもというか。 ただ、私(こ

    世代論にしてはいけないのだけどいつからか - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/07/12
    見えない鎧をがっちり着込んで、人に見せているのはアバターみたいな。鎧は体にべったりと癒着して、剥がすと大量に出血する。ような気がする。
  • 匿名とかリアルとかちょっとズレるけど - finalventの日記

    以前にも書いたけど、私の場合、匿名というのはただ昔からネット時代のハンドルみたいなノリということで秘匿の匿みたいに隠す気は基的にないんですよ。というか、これって仕事じゃないわけで、そして大人っていうのは仕事とか、地域の付き合いで名前というのがあるわけで、恋人だって、山二郎さんとか呼ばずに、ダーリンとか呼ぶだっちゃ(古すぎ)なわけで、まあ、そんな程度です。ただ、finaventさんとかだと、ちょっと呼びづらい感はあるわけで、おかげで略。 で、実名か匿名かというアングルだけじゃなくて、例えば、釣り仲間とかだと、おーいヤマさん、みたいな呼称ってあるじゃないですか。っていうか、私の場合も、まあ、あるというか。で、そういう呼称の生きているサークルっていうか人付き合いっていうか、趣味の仲間というか、そういうのがネットのなかでわいのわいのってやるっていうのはわからないでもないというか、それはそれで楽

    匿名とかリアルとかちょっとズレるけど - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/07/12
    はてなはブログ的、よそでコミュ的な日記を書いたり。意識して使い分けてたわけでもないけど、いつのまにか。mixiも登録はしてるんだけど、どうも合わない。ハンドルは微妙に変えたり。同定は簡単だけど。
  • はてなスターとはてなメッセージはEメールを駆逐する - アンカテ

    はてなスターは、とりあえず、何をするサービスなのかわかりにくいことが一番面白い所だと思う。何なのかわからないので、しばらくの間、これを読み解く記事でブログ界がにぎわうことになるだろう。 それで私も頭をひねって考えてみたのだけど、はてなスターは認証系プラットフォームと見るべきではないかと私は思う。 その意味は、難しいことを言うより、ブログ以外のサービスに星がついている様子を想像すればわかってくる。つまり、YouTubeや2ちゃんねるの個々のアイテムに星がついていることを想像するのだ。 その星をクリックすると、その動画やレスを投稿した人に拍手を送ることができる。その人が自分のFriendになっていれば、コメントをすることができる。 これは、サイトの運営者、つまりYouTubeや2ちゃんねるはてなスターの機能を実装しないとできないことだ。だから、それが実現するかどうかはわからないが、はてなスタ

    はてなスターとはてなメッセージはEメールを駆逐する - アンカテ
    ume-y
    ume-y 2007/07/12
    コミュニケーション目的のコンテンツには向いてると思うんだけど。はてなをどう使っているかによる。
  • 脊柱を持つ人型ロボット開発の最前線(1) | WIRED VISION

    脊柱を持つ人型ロボット開発の最前線(1) 2007年7月12日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza 2007年07月12日 Jimmy Or教授は、柔軟な脊柱を備えた世界初の自立歩行人間型ロボットを開発したと述べている。 Photo: Jimmy Or 家事を代行するアンドロイドは、空飛ぶ自動車や火星植民地と同様、いつまでたっても実現しないため、SFファンたちに失望をもたらしてきた。 ロボット工学分野での研究の大半は、火星探査機や、米iRobot社の自走式掃除機『Roomba』のように、人間どころか、生物にさえ見えない自動機械の方向に突き進んできた。田技研工業の『ASIMO』はかわいいかもしれないが、踊れないという現実は直視すべきだ。 一方で、熱心な専門家やアマチュアたちは、こうした業界の傾向に背を向け、人間と同じくらいたくさんの関

    ume-y
    ume-y 2007/07/12
    ちょっとCyclopsを思い出すね。
  • 「表情」を自閉症児に教える対話型ロボット | WIRED VISION

    「表情」を自閉症児に教える対話型ロボット 2007年7月12日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Emmet Cole 2007年07月12日 自閉症の子供は、感情があまり表に出ないことから、ロボットのようだと言われることが多い。強迫観念に伴う繰り返し行動を行ない、他人との意思疎通や社会生活に問題を抱えることになる。 いま、自閉症児に社会的スキルを教えることを目的とした人間型ロボットのテストが、イギリスの大学で始まっている。 433万ドルの開発費が投じられているロボット『KASPAR』(Kinesics and Synchronisation in Personal Assistant Robotics:個人支援ロボットにおける動力学および同期化)は、微笑み、驚き、悲しみをシミュレートし、ジェスチャーで表現する。研究者たちは、こうした機能が自閉症児の社会的交流の

    ume-y
    ume-y 2007/07/12
    シンプルな表情だけにすることで、分かりやすくするとのこと。人間の表情をまねするロボットって、結構不気味だったりするけど、これは意外と怖くない。
  • 「空中に描いたドローイング」から家具が1日で | WIRED VISION

    「空中に描いたドローイング」から家具が1日で 2007年7月12日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso 2007年07月12日 映画『ロード・オブ・ザ・リング』の「Gollum」や、映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』の「Davy Jones」を始めとする素晴らしいキャラクターに命を吹き込むために使用されてきたモーション・キャプチャー技術。スウェーデンのデザイン会社はこの技術を初めて家の中に持ち込み、まさに「パーソナライズ化」された家具を作成している。 3名からなる『FRONT Design』は、ペンの先で空中に直接「ドローイング」し、目には見えない線を描く。それをコンピュータに接続された複数のカメラでキャプチャー。そのスケッチは3Dのデジタル・ファイルに変換され、その後、画期的なラピッドプロトタイピング(Rapid Prototyping)技術によっ

  • Firefox 2.0にURIハンドラを悪用される脆弱性 | スラド

    Secunia アドバイザリによると、Firefox 2.0に「firefoxurl://」というURIハンドラを利用してリモートからシステムアクセスを許してしまう危険性(Firefox "firefoxurl" URI Handler Registration Vulnerability)が報告されています。CNETの記事によると、この脆弱性の大きな特徴は、FirefoxだけでなくIEで攻撃ページにアクセスした場合にも悪用されるということ。両者とも単体では安全なのですが、IEからFirefoxがURIハンドラ経由で呼び出される場合、IEはコマンドラインをチェックして文字をエスケープせず、またFirefoxはコマンドラインに引数が付加される可能性を考慮していなかったため問題が生じるということのようです。FirefoxとIEの両方をインストールしている方はクロスブラウザスクリプトのデモページ

  • 第76回 マクロとミクロの関係

    これらは700~1000万画素のデジカメのマクロ機能で撮った写真の一部を切り出したもの。これだけでかく撮れると思うとなかなか楽しい……というか、これはいったい何? ほとんどクイズである。 今回はそんな話。 手っ取り早くべ物を撮る 一番大事なのは自分のデジカメの性能を知る、ということ。 普段、この連載では撮影に使った機種名を明記しないようにしてきた。一般的なデジカメ、できるだけ読んでくれてる人が持っているデジカメでも撮れるように、と考えていたから。 でも、今回はちょいとマクロ機能が優秀なデジカメを用意させてもらった。リコー「GX100」(たぶん、2007年夏現在ではこれが最強であろう)、キヤノン「Powershot TX1」(ただしマクロが強いのは広角端のみだが)、ニコン「COOLPIX S10」の3機種である。たぶん、わたしの趣味が入っているけれども。 さて。マクロ機能が優秀なデジカメと

    第76回 マクロとミクロの関係
  • ITmedia News:「音楽聞きながらジョギング」に注意、ヘッドフォンに落雷の可能性

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ume-y
    ume-y 2007/07/12
    「ジョギング中に雷雨に見舞われたら、肌からiPodを離して、イヤフォンを耳からはずさなくてはならない」
  • 薄曇り、台風4号か - finalventの日記

    沖縄で暮らしているころは毎日フリピンくらいの海域まで天気図を見ていた。台風オタクっぽくもなっていた。東京に戻ると台風を忘れる。 昨晩のはてなスター騒ぎだが、ざっと見渡すと否定的な意見が多い。ちょっと誤解されるかもだけど、個人的には選択可能なサービスだったらよかったのにというに尽きる。ただ、これを普及させるにはこのくらいゴリっとやるしかないかというのも理解できないわけではないし、そのゴリ感が今の5万人はてな村を広げるのに必要なのかもしれない。 なんだか弁解めくが、私はミクシィはほとんど使わない。ただ、ミクシィにメッセージがあれば見られるようにはしている。他、ボツエントリの墓場にしている。コミュニティ活動をしなければなと思いつつ。なんとなく手薄。で、ようはネットでの交友関係みたいなものだが、たとえば、私はこの日記のコメント欄はかなり好きで、それを手放して別サービスに行くのはちょっとうっとうしい

    薄曇り、台風4号か - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/07/12
    「ネットでの交友みたいのは、基本的に去る者を拒まぬ、来る人とは一期一会というか、そんな感じ」
  • IEとFirefoxをインストールしている人は要注意--「非常に重大」なセキュリティリスク:ニュース - CNET Japan

    「(Internet ExplorerとFirefoxの)どちらにも非がある」 「Internet Explorer」のゼロデイエクスプロイトについて当初はMicrosoftを非難していたセキュリティ研究者たちが今、このように述べている。この問題はウェブブラウザ「Firefox」のユーザーにも影響するからである。 IEと、Firefoxのバージョン2.0以降をインストールしているユーザーは、「非常に重大」なリスクにさらされている。攻撃者は、悪質なサイトをユーザーにIEで閲覧させることで、「firefoxurl://」というURLハンドラを利用しながら、ブラウザとウェブ上の特定のリソースとの間でやりとりをさせることが可能になる。この結果、ユーザーのシステムが遠隔地から悪用される可能性がある。 IEの問題を発見したセキュリティ研究者のThor Larholm氏とセキュリティ企業大手のSyman

    IEとFirefoxをインストールしている人は要注意--「非常に重大」なセキュリティリスク:ニュース - CNET Japan