タグ

2007年10月4日のブックマーク (12件)

  • KDDI、長期契約者向けのポイント制度を見直し

    KDDIは10月4日、auユーザーに付与している「アニバーサリーポイント」について、11月からポイントを利用年数に応じて加算すると発表した。 アニバーサリーポイントは、auのサポートサービス「CLUB au」会員向けのポイント制度で、au端末を1年利用するごとに契約年数にかかわらず200ポイントが付与されていた。改定後は、ポイント優遇制度「auプレミアメンバーズ」の入会者で、かつ継続利用が5年過ぎたユーザーに対し、300~800ポイントを加算。5年以上の長期契約者は、従来の2.5倍から5倍のポイントが与えられる。ただし、同日発表した「シンプルプランL/S」を利用するユーザーは対象外となる。 auプレミアメンバーズは、CLUB au会員向けのポイント優遇制度で、他のauケータイやKDDIのサービスとの一括支払いを選択した場合や、一定額以上の利用額に応じてポイントが加算される。CLUB au、

    KDDI、長期契約者向けのポイント制度を見直し
  • あの「スペースワープ」が夜のインテリアに

    バンダイは10月4日、インテリアホビー「SPACEWARP desktop」(スペースワープ・デスクトップ)を発表した。20年の時を経て一昨年に復活を果たした「スペースワープ」の新機軸。机の上で楽しめるコンパクトサイズを実現したほか、“夜光球”の採用でインテリア性を高めた。価格は5250円。11月中旬に発売する。 Webサイト「たのみこむ」に端を発し、2005年2月に復活した「スペースワープ」。2007年9月末までに累計14万台を販売する人気商品となっている。しかし組み立てが難しく、サイズが大きいこともあって「もっと気軽に楽しめる商品が欲しいという要望が多かった」(同社プレイトイ事業部コミュニケーショントイチームの近藤創氏)という。 「SPACEWARP desktop」は、組み立てた状態で380(幅)×232(高さ)×150(奥行き)ミリのコンパクトサイズ。奥行きが短いため机の上に置いて

    あの「スペースワープ」が夜のインテリアに
    ume-y
    ume-y 2007/10/04
  • オーディオテクニカ、37,800円のハイエンド・カナル型イヤフォン

    オーディオテクニカ、37,800円のハイエンド・カナル型イヤフォン −バランスド・アーマチュアを2基搭載しながら小型化 株式会社オーディオテクニカは、カナル型(耳栓型)イヤフォンの最上位モデルとして、バランスド・アーマチュアドライバーを2基搭載した「ATH-CK10」を12月14日に発売する。価格は37,800円。 同社のイヤフォンとして初めてバランスド・アーマチュア方式を採用した「ATH-CK9」(22,050円)の上位モデルとしてリリースされる。最大の特徴は、2ウェイのデュアル・バランスド・アーマチュア方式を採用したこと。しかし、個々のドライバー自体が小型化されているため、ハウジングを含めた全体のサイズは、シングル・ドライバーの「CK9」よりも小型化している。

    ume-y
    ume-y 2007/10/04
    ATH-CK10
  • アドウェアは広告表示から偽セキュリティソフトへ、日本語版も出回る

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ume-y
    ume-y 2007/10/04
    今週のお前が言うなソフト。「スキャンを実行すると、実際にPC内に脅威を検出したように動作し、これを駆除するために正規版を購入させるように促す」
  • UCバークリー校、YouTubeで講義を無料公開

    米カリフォルニア大学バークリー校(UCバークリー校)は10月3日、幾つかの講座の全講義をYouTubeで無料公開すると発表した。同校は、講座の全講義をYouTubeで公開する初めての大学となるという。 講義は、YouTube上に設置された同校のチャンネルの「Courses」セクションで視聴できる。人気講座「Physics for Future Presidents(将来の大統領のための物理学)」など、300時間以上の講義ビデオが既に掲載されており、今後もコレクションを拡大していく計画。同チャンネルにはほかにも、校内で行われたイベント関連の動画を集めた「Events」や、キャンパスライフを垣間見ることができる「Campus Life」といったセクションもある。

    UCバークリー校、YouTubeで講義を無料公開
  • ぶくま使えないなとは思わないけど - finalventの日記

    的にぶくまコメントしないっていうか、けっこう以前からそんな感じ。 まあ、ベタな間違いがあったら端的な指摘をしてもいいんだけどというか、状況によってはそうするかもだけど。 はてなのぶくま自体、やめちゃおうかなとも思ったけど、便利は便利だし。 で、人がぶくまでなんかいろいろやってもそれはそれで自由なんだろうけど。 あと、技術的な問題というか。 ぶくまなどタグなわけですよ。タギング的リレーション。でも、それするなら、小さいエントリ書いたほうがいいかなと。 単純な話、関連話題にリンク先が2つあった場合で、そしてそれらの意味的なリレーションを取りたい場合は、比較・対比・総合コメントを付けたい場合、ぶくま、使いづらいのな。むしろ、小エントリにべたにまとめたほうがあとから調べやすい。 というわけで。 1 ぶくまはぶくまとして使うよん 2 ぶくまコメントは基的に書かないよん 3 気になる話題の場合、

    ぶくま使えないなとは思わないけど - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/10/04
    たしかに「関連話題にリンク先が2つあった場合で、そしてそれらの意味的なリレーションを取りたい場合は、(略)ぶくま、使いづらいのな。むしろ、小エントリにべたにまとめたほうがあとから調べやすい」
  • 大手紙社説 特になし - finalventの日記

    自分が関心ない話題なのかつまらない。 朝日もつまんない中国様ぷーしているより、今こそブラックウォーターとか叩けばいいのに。ってか、なぜ日で話題にならない? どうした暗いリンク? まあ、米国の話でクローズしているから? ⇒CNN.co.jp : ブラックウォーター事件、目撃者2人が惨劇を語る ? - USA ⇒ブラックウォーター社の会長、米議会で証言 国際ニュース : AFPBB News

    大手紙社説 特になし - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/10/04
    ブラックウォーター事件。米国の警備会社ブラックウォーター社の警備員がバグダッドで銃を乱射し、民間人10人以上が亡くなった事件。
  • APOD: 2007 September 26 - Saguaro Moon

    ume-y
    ume-y 2007/10/04
    アメリカ南西部にて撮影された、秋分の満月。
  • フジモリ元大統領のペルー送還メモ: 極東ブログ

    フジモリ元大統領のペルー送還について、率直なところ、わからないなと思っていた。わからないポイントを絞ると、二点ある。一点目は、他国に亡命した大統領を国送還できるのだろうか、ということ。実際にこのケースではできたのだから、できるに違いないのだが、その理由は、チリの現政権とペルーの現政権の関係性をベースにしている特例ではないのか。であれば、それは国際慣例のようなものからは逸脱するのではないか。 もう一点は、フジモリ元大統領には日国籍があるはずでこのような送還を日国は許すのだろうか。いや、許す許さない以前に日国はこうした問題にどういう視点を持っているのだろうか? もうちょっと率直に言うと、この問題をブログで触れると不要に誤解されてもういやだなというのはあったし、黙っていようと思っていたのだが、日版ニューズウィーク(10・10)のPerscope「強制送還されたフジモリの誤算」と「元独裁

    ume-y
    ume-y 2007/10/04
    国家は国民を守るシステムのはずだが。機械的にそのように動かなければならないはずだが。
  • JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」の月周回軌道投入マヌーバ(LOI1)実施について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成19年9月14日(日時間、以下同様)に種子島宇宙センターから打ち上げた月周回衛星「かぐや(SELENE)」の月周回軌道投入マヌーバ(LOI1)を10月4日5時55分頃から実施し、同衛星を月周回軌道へ投入する予定です。 (次回のお知らせ予定) 次回は、この月周回軌道投入マヌーバ(LOI1)の結果について、以下の「打上げ特設サイト」ホームページにて、10月5日午前9時頃にお知らせする予定です。 【 http://www.jaxa.jp/countdown/f13/ 】

  • CEATEC JAPAN 2007【FED編】

    テレビ/ディスプレイ関連の新製品、新技術が多数発表された「CEATEC JAPAN 2007」。エフ・イー・テクノロジーズ株式会社は、次世代ディスプレイ「FED」の240フレーム表示対応モデルを参考出品している。 エフ・イー・テクノロジーズは、ソニーが開発していたFED技術について事業を継承し、2006年にソニーと投資ファンドの共同出資により設立されたディスプレイ開発企画会社。 同社が開発中のナノスピント型「FED(Field Emission Display/電界放出ディスプレイ)」は、電子を蛍光体に衝突させて発光させるというブラウン管に近い自発光方式のディスプレイ。ブラウン管に近い自然な高画質が実現できるほか、1ピクセルに対して微細なエミッタ(ナノスピントエミッタ)を1万個以上対抗させる構造を採用することで、画面の隅々まで歪みのない均一なフォーカス感が実現できるのが特徴。 4月に

  • 次世代検索を目指す「情報大航海プロジェクト」、実証事業も会場で展示

    幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2007」で3日、次世代検索技術の開発を目指して経済産業省が進める「情報大航海プロジェクト」についての講演が行なわれ、慶應義塾大学環境情報学部教授の小川克彦氏がプロジェクトの意義と概要について解説した。 ● 次世代検索は「量から質へ」、知的情報サービスの実現を目指す 情報大航海プロジェクトは、経済産業省が2005年12月から開催した「ITによる『情報大航海時代』の情報利用を考える研究会」の参加メンバーを中心として、次世代の検索・解析技術の開発と、その技術を用いた事業について実証を行なうことを目的としたプロジェクト。現在、産学協同で技術開発や制度的課題の解決、実証事業などを進めており、次世代検索の共通技術のオープン化、標準化、法制度の整備などを行ない、新たなイノベーション創出環境の確立を目指すとしている。 小川氏は、「現在の検索技術は、数百億の