タグ

2008年10月20日のブックマーク (20件)

  • 原子を並べて世界最小の文字を書く、室温で実現 | スラド

    大阪大学の森田清三教授、阿部真之・准教授らによって、直径が1000万分の7mmの原子を12個並べて世界最小の文字を書くという試みが行われた(読売新聞の記事)。 これは 錫原子でできた基板にシリコンの針を接近させ置換させることで文字を描くというもので、原子間力顕微鏡の改良により達成されたとのこと。 実は以前にIBMもキセノン原子で文字を描くことに成功しているのですが、こちらは室温ではなく極低温環境で行われたものであるという所に違いがあります。 原子レベルでの精密加工を行って、そのまま室温で保持できるこの研究成果はより広い応用範囲が見込まれるところですが、スラドの人達ならこの技術でどんなアレゲなデバイスを作ろうと思うのでしょうか? スズで表面を覆った基板に顕微鏡のシリコン製の針をギリギリまで近づけると、針先からシリコン原子が飛び出し、スズ原子1個と入れ替わるという現象が発生するそうだ。これを利

  • 中国、2022年までに22機の気象衛星の打ち上げを計画 | スラド サイエンス

    中国2022年までに22機の気象衛星を打ち上げる予定であると新華社通信が報じた。 中国の気象衛星は「風雲」と名づけられており、極軌道(地球を縦に回る軌道)の風雲1号(FY-1)と静止衛星の風雲2号(FY-2)が存在する。 極軌道の風雲1号は全地球を観測することができ(太陽同期軌道といって、衛星軌道面と太陽の角度が一定の軌道で回っている。つまり地上からみると毎日同時刻に上空を通過することになる)、静止衛星の風雲2号では日の「ひまわり」衛星のように広域の画像を一度に撮影することが可能だ。 また、今後打ち上げが予定されているのはFY-1の改良型の風雲3号(FY-3)とFY-2の改良型の風雲4号(FY-4)。中国気象局の発表によると以後2022年までに風雲2号を4機、風雲3号を12機、風雲4号を6機打ち上げる予定であるとのこと。 風雲4号は2013年に初打ち上げが予定されており、テクノバーンに

  • ニューロンから電気信号を取り出して筋肉を動かす試み | スラド

    ワシントン大学の研究者らが、脳のニューロンから電気信号を取り出し、それによって筋肉を動かす実験を行っている(Nature Newsの記事)。 今までも猿の脳に電極を埋め込み、発せられる電気信号を観測してロボットアームを動かす、という研究はされていたが、今回の研究が異なるのは、単一のニューロンからの電気信号だけで操作を行う点と、ロボットアームではなく筋肉を動かす点だ。従来は複数のニューロンに接続された何十もの電極から信号を観測し、それらを解析してアームを動かす、という動作を行わせていたが、この場合、ニューロンの活動を解析するのに多くの計算が必要であった。いっぽう今回の研究では、1つのニューロンに接続された1つの電極からのみ信号を解析するため、計算量が大幅に少なくなる。 実験では猿の脳の運動皮質に多数の電極を埋め込み、そのうち1つの信号を観測してまずはコンピュータ画面に表示されるカーソルを制御

    ume-y
    ume-y 2008/10/20
    レガート・ブルーサマーズの技みたいな。
  • The Sun

    The Sun is now in the quietest phase of its 11-year activity cycle, the solar minimum - in fact, it has been unusually quiet this year - with over 200 days so far with no observed sunspots. The solar wind has also dropped to its lowest levels in 50 years. Scientists are unsure of the significance of this unusual calm, but are continually monitoring our closest star with an array of telescopes and

    The Sun
  • 圧力センサを内蔵する、人工皮膚に応用可能なフレキシブル膜 | スラド

    ベルギーのInteruniversity Microelectronics Center(IMEC)が、膜にかかる圧力の変化を検出することができるフレキシブル膜を開発したと発表した(IMECの発表資料、EE Times Japanの記事)。 この膜は、面発光レーザーを使用して圧力の変化を検知するもので、膜の表面近くに厚さ30マイクロメートルという薄型の面発光レーザー素子と光検出器が埋め込まれている。膜の内部には光を通す光導波路が作り込まれており、膜に圧力が加わると導波路の形状が変化し、光の伝わり方も変化する。その変化を光検出器で検出することで、圧力がかかった位置や強さを検出するというものだ。 この技術は、柔軟でかつ対象物の接触や形状変化などを感知できる「人工皮膚」への応用が期待されているということだ。

  • Adobe、クリックジャック攻撃対策も行われたFlash Player 10を公開 | スラド セキュリティ

    Adobe SystemsがFlash Player 10をリリースした。ダウンロードはAdobe Flash Playerダウンロードセンターから行える。 Flash Player 10では3Dグラフィック機能やテキスト描画エンジン、音声処理エンジンなどが改善されたほか、グラフィック処理のハードウェアアクセラレーションにも対応している。また、先日発見されたクリックジャック攻撃やクリップボード攻撃についても対策が行われている。 クリックジャック攻撃はユーザーが意図しないクリックを発生させるもの、クリップボード攻撃はコンピューターのクリップボードに意図しないURLなどのテキストを勝手にコピーするものだ。どちらも不正なサイトへのアクセスや意図しない操作の許可を行わせてしまうものとして、問題となっていた(Computerworld.jpの記事)。 なお、現在公開されているのはWindowsおよび

  • メディア再生プラグインSilverlight 2.0リリース | スラド デベロッパー

    Microsoftより、Silverlight 2.0の正式バージョンが公開された(Internet Watchの記事)。 Silverlightの動作環境は以下の通りだ。 Windows 2000以降のIE6/7/8 Windows XP/Vista/Windows Server 2003上のFirefox 1.5/2/3 Mac OS X 10.4.8以降のFirefox 1.5/2/3およびSafari このほかのブラウザ、たとえばWindows版Safariなどでは動作しないとのこと。 Adobeも間を置かずにAdobe Player 10を公開するなど、ブラウザ上でのマルチメディア環境の競争は今後さらに激しさを増していきそうだ。 なお、Silverlightのインストーラは作業ファイルを適当な場所に展開するため、ローカルセキュリティポリシーでファイル実行が制限されている場所に展開

    ume-y
    ume-y 2008/10/20
    Operaでは動きませんか。
  • GoogleはIntelに厳しいチップ仕様を要求? | スラド IT

    Google社員によると、GoogleはIntelからチップを購入する際、標準仕様よりも5℃高い温度での稼動を保証するよう要求していたとのこと。また、その温度で正常に稼動しなかった場合無償での交換が約束されていたという。(The Register・家/.記事)Intelはこれを否定しているが、元社員はこれをGoogleの熱力学エンジニアによる社内トークセッションで耳にしたと述べている。 チップがより高い温度で稼動できるとデータセンターの温度を高く設定できるため、毎年数百万ドルの節約に繋がる。サン・マイクロシステムズの「持続可能なコンピューティング」部門のディレクターMark Monroe氏は、データセンターの設定温度を1℃上げることでエネルギー費を4%削減できるとしている。また、アメリカ暖房冷凍空調学会(ASHRAE)はデータセンターの推奨設定温度を20~25℃としているが、Googl

  • http://japan.internet.com/webtech/20080922/12.html

  • 経団連が貴族院みたいな立ち位置になってる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    久しぶりに帰ってきてココログニュース読んでたら、経団連の話が。 経団連の「移民受け入れ」提言に猛烈批判 http://news.cocolog-nifty.com/cs/catalog/cocolog-news_article/catalog_domestic-200810162227_1.htm これ、貴族階級の政治論争みたいだね。「植民地から奴隷連れてきましょう」的な。言いたいことは理解できるけど、もう少し言い方ややりようはあるだろうに。賛同できんな。つーか普通に反対だ。 人口減少に対応した経済社会のあり方 http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2008/073.pdf 個人的に馬鹿なのかなと思うのは、経済は非常に大事だし、重視すべきであり、かつ効率的であるように政策も整えるべきだろうと思うけれども、人口というのは経済のためにだけあるパラ

    経団連が貴族院みたいな立ち位置になってる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ume-y
    ume-y 2008/10/20
    「これ、貴族階級の政治論争みたいだね。「植民地から奴隷連れてきましょう」的な」
  • [書評]おまえが若者を語るな!(後藤和智): 極東ブログ

    ちょっと前のことになるが「おまえが若者を語るな!(後藤和智)」(参照)がネットで少し話題になっていたので読んでみた。よくわからないだった。賛否以前に、この書籍で何が問題なのかという部分でまったく共感できなかった。というか率直に言うとつまらなかった。ただ、このつまらさは著者の論のつまらなさというより、批判対象とされる部分のつまらなさということだ。巻末に参考書がずらっとリストされているのだが、いくつかの社会学的な分析を除けば、よくここまでつまんないをきちんと読んで論が書けるものだなという敬服感すらあった。 なんなんだろうこの感じはと思って、あとがきに達して少し得心した。 多くの読者は、なぜ今更宮台真司などという、ほととんど忘れ去られた論者を批判するのか、と思われるかもしれない。 まさにその通りで、宮台真司の90年代の議論というのは忘却していいだけのものなのではないか。と、思いながらふと思い

    ume-y
    ume-y 2008/10/20
    「批判されている「若者論」というのは、どのような政治的な集団の利益であるが分析されるべきであり、それらの利害の対立をどのような政治プロセスに改変して直面していくべきなのが問われなくてはらない」
  • 極東ブログ: ウォーレン・バフェットのありがたいご託宣

    ウォーレン・バフェット(参照)のありがたいご託宣がニューヨークタイムズに掲載されていた。”Buy American. I Am.”(参照)。とてもありがたいのだけど、タイトルが今一つよくわからない。「アメリカ製を買え。私あり」なのか。まあ、いいや。 いつもみたくいちいちめんどっちい英文をたらっと引用すると、そうでなくても読まれねーブログなんで、多く人に大明神のお言葉を伝えるべく、今日はライフハックみたいに責めてみたいと思います()。 アリガッチなわかりやすい文章の書き方みたいに結論から書くと、バフェット大明神の話は、「当面、株価の動向はわからないけど、長い目で見るならアメリカは成長するんだから、アメリカの株を買えよ、アメリカ人」ということ。大明神、個人マネーは全部アメリカの未来に突っ込んだそうだ。20年先の明るい未来に輝く瞳、78歳。 「アメリカ」のところを「日」に置き換えるとどっかの

  • そして遅かれ早かれ無になる - finalventの日記

    ⇒かつての僕は自らの人生について、誰よりも悲観的に考えていた。 - 真性引き篭もり 40歳になったら、大切な自分の存在の核に死を引き渡して、残った体と僅かな魂に、当にすべてが消えてしまう前に幸せを与えたらいいよ。たぶん、神様みたいのがどっかに存在して、泣き尽くすほどの涙が消えたら、幸せをうまく渡してくれる。 この世界に、一人幸せが増えてもそれほど世界のバランスが崩れるものでもないのだし。

    そして遅かれ早かれ無になる - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2008/10/20
    「40歳になったら、大切な自分の存在の核に死を引き渡して、残った体と僅かな魂に、本当にすべてが消えてしまう前に幸せを与えたらいいよ」
  • とびっきり優秀な人に共通していると肌で感じる事- finalventの日記

    良い人である。誠実である。人間としてのバランスが変(大きな欠点がある)。 いわゆる神レベルの人にはこのような共通性があると感じる。 inspired by とびっきり優秀な人に共通していると肌で感じる事 - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- 追記みたいに言うと。 「とびっきり優秀な人」って、この人、この世にいなくてもいいんじゃないのっていう、なんか不思議な空白感がある。 美男美女にも、この空白感は感じる。 世界にとって、まるで枯山水の岩みたいに、こういう人はあったほうがいいんだろうし、もしかすると世界というのはそいう人がないとやってないのかもしれないけど。 この人たちは、「自分」というものを獲得できないというか、あるいはその欠損の代償として優秀であったり、美人であったりするんじゃないだろうか。 なにも、卑屈なルサンチマンで自己意識を持てというのじゃなくて、この世界の奥深いなにか意味

    とびっきり優秀な人に共通していると肌で感じる事- finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2008/10/20
    「良い人である。誠実である。人間としてのバランスが変(大きな欠点がある)」
  • こういうのが本当の社会問題なんだけどね - finalventの日記

    ⇒しゃかいほけんじむしょ 警察でもそうだけど。 公務にある人から、ごくわずかな人と思いたいけど、とてつもない嫌な経験をさせられる。しかもそれこそが市民に向けられた公権力の悪用の最たるもの。 ところが、こういう問題に立ち向かうには、それなりの結束とか必要なんだけど、身近でおきる小さな結束は、あれとかこれとかの利権に吸着されないと逆にもみ消されるような、事実上のシステムが存在する。最悪。 日の地域行政というのは、それなりに弱者保護のいろいろな手段を持っているのだけど、その事実上のアクセスに必要とされる知識もまたその利権に事実上掌握されている。 まあ、当に困窮したら、そういう利権の軍門に下って羊さんになるとよいのだけど。

    こういうのが本当の社会問題なんだけどね - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2008/10/20
    「日本の地域行政というのは、それなりに弱者保護のいろいろな手段を持っているのだけど、その事実上のアクセスに必要とされる知識もまたその利権に事実上掌握されている」
  • 朝日社説 安保理入り―核軍縮と平和構築に力を : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    意外とというといけないけど、これはまともな社説。 任期中には、イランの核開発問題がヤマ場を迎えそうだ。グルジア問題を機に米ロの対立が深まる中、安保理を分断しかねない難題である。米国の同盟国で、イランとも友好関係を持つ日は難しい判断を迫られるだろう。北朝鮮の核開発問題も、6者協議の行方次第で、安保理で論議される場面が出てくるかもしれない。 中ロに対するバランサーの役は期待されているだろう。米ロ対立というふうに捉えず、むしろロシアのアイスランド支援提起のような動きに同調してロシアとEUの関係にそれとなく配慮すべきだ。イラン問題は複雑。日側に利権の構図があり、これと中国側の思惑で奇妙なポジション発言がときおり出てくる。イラン問題というのは基的に石油問題とイスラエル問題。イスラエル問題についても日側に奇妙な老朽化した支援グループのようなものがあり、たまに頓珍漢なことを言い出す。世界はいろい

    朝日社説 安保理入り―核軍縮と平和構築に力を : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2008/10/20
  • 古典的テーマ増田 - finalventの日記

    女編⇒■ 私が当は誰を好きかなんて問いに正解はないってこと。だから私はずるい答えを用意する。「どっちも好きだよ」と、まるで不倫相手との間で板挟みになる気の弱い卑怯な男みたいに。「どっちも好きだよ」どっちのことも大切だ。そう思う心の裏側に、少しも薄汚いものがないといったら嘘になる。 おっさんからコメントすると、どっちも好きという男は女を嗜好品と見ているか、深層に女への恐怖を抱えているか。男というのは女の中で死ぬものなので、どんなにまっちょな男でもその死の踏ん切りができなければ、男としてはどうかと思うがね。 男編⇒http://anond.hatelabo.jp/20081018015100 この間、毛糸を一緒に買いにいって、どうすんの?って聞いたら、僕のためにマフラーを編んでくれるんだって。感動して涙が出たけど、髪の毛が全部抜け落ちるかと思うくらいショックだった。だって、彼女が僕のことを

    古典的テーマ増田 - finalventの日記
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • <この記事の掲載期間は終了しました>

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ume-y
    ume-y 2008/10/20
    やっぱ、ズボンの中を電力ケーブルが這うのかな。