タグ

2010年2月9日のブックマーク (18件)

  • サマーウォーズ 公式ブログ

    メディア芸術祭ですが、アニメーション部門の受賞作品講評もあがりましたね。 受賞作品ページ: サマーウォーズ また、受賞作品は無料で上映されます。サマーウォーズは2月7日(日)/14日(日)です。 上映情報 以下、贈呈式の写真たくさんです。

    ume-y
    ume-y 2010/02/09
    幸村誠、ヴァイキングの正装でw
  • 「TweetDeck」新版リリース YouTube動画のプレビューが可能に

    Twitterクライアントソフト「TweetDeck」の新バージョンがリリースされた。YouTube動画のプレビューなどの新機能が追加されている。 TweetDeckは、Twitterのタイムラインをグループ分けして整理できるクライアントソフト。新バージョンv0.33では、メディア機能が拡充しており、YouTube動画へのリンクをクリックすると、TweetDeckの画面上で動画をプレビューできるようになっている。同様に、FlickrやPosterous、Twitgoなどの写真へのリンクをクリックすると、写真をプレビューできる。写真共有サイトMobypictureも対応アップロードサービスに加えた。 またTwitterが予定しているOAuthを使ったAPIアクセスの上限拡大に対応する。現時点では1時間当たりのコール数が350までで、この上限が近いうちに拡大されるという(編集部注:記事初出時、

    「TweetDeck」新版リリース YouTube動画のプレビューが可能に
  • アメリカの宇宙開発政策が大方針転換、有人月探査中止よりも堅実な技術開発に注目せよ - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    アメリカの宇宙開発政策が大方針転換、有人月探査中止よりも堅実な技術開発に注目せよ - 松浦晋也のL/D
  • コデラノブログ4 : 世界の子どもとケータイ・コミュニケーション 5カ国比較調査 - ライブドアブログ

    2010年02月09日11:32 カテゴリ書評 世界の子どもとケータイ・コミュニケーション 5カ国比較調査 先週の金土と、もっとグッドネットのシンポジウムで山口県に行ってきた。酒と魚の旨さに驚愕したってのはまあおいといてだな、写真も撮ってないし。 その時のパネルディスカッションの資料で大変有効だったのが、モバイル社会研究所が出した「世界の子どもとケータイ・コミュニケーション」というである。日のほか、韓国中国、インド、メキシコで同じ調査をするという、世界的に見ても珍しい、大がかりな調査の報告だ。以前から調査をしているという話は聞いていたのだが、大変資料性の高いに仕上がっている。 MIAUでも保護者に対してアンケート調査を行なっているが、さすがに親の年収などの属性を取るのは難しい。我々的には、年収などが子どもにケータイを持たせるにあたって影響があるのかないのか、はっきりさせたいと思って

    ume-y
    ume-y 2010/02/09
    「親の年収と子どもの携帯への支出額には明確な相関関係はなく、すでに子どものケータイが贅沢品ではなく、必需品となっている傾向を示しているなどのデータが出てきている」
  • コデラノブログ4 : お金でいいのかなぁ - ライブドアブログ

    2010年02月04日10:34 カテゴリ政治 お金でいいのかなぁ こないだの「被災地で何が求められるかという話」の続きだが、やっぱり送るならお金ではないか、という意見が散見される。 これ、当にお金でいいのかなぁ、というのを立ち止まって考える必要があるんじゃないだろうか。そもそもお金が役に立つのは、経済活動が通常通り行なわれているという前提の話でしょ? いや、今のハイチの状況がというわけではなく、被災地全般の話なのだけど、少なくともお金が役に立つのは、貨幣経済が成立している状態での話なのですよ。そもそも金で買う「もの」がない状態の場合、金は役に立たないんじゃないか。 あと、そのお金は誰が運んで、どうやって分配するのだろうか。たぶん、状況がもっと安定したあと、先方の政府に寄付されるんじゃないかな。ダイレクトに現地で配ったりはしないでしょう。だって行き届かない場合、不公平すぎるもの。というこ

    ume-y
    ume-y 2010/02/09
    「こういう無政府状態に近い状況下で、無償の富の分配というのは大変に難しい。公務員や地元警察、軍が正しく機能しているとは限らないからね…」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ume-y
    ume-y 2010/02/09
    「単純に考えて、みんなすんごい忙しそうにして、やたら混雑して待たされる病院が閉鎖って、それなんかおかしくないですか」
  • デアゴスティーニ商法が行動経済学的に凄すぎる - 起業ポルノ

  • クライアントからのムチャぶり迷言集

    2013年3月23日 ネタ みなさんはクライアントのとの打ち合わせ中に「そんなむちゃな!」と思ったことはありませんか?私はあります。何度もあります。そんなクライアントからの迷言を集めたサイト: Clients From Hell(地獄からきたクライアント)と、こちらの記事を載せてみようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 時間とお金に関するムチャぶり 残念ながら多くの人がWebサイトは簡単に作れると思っているのが現状です。。 「今日中に100ページくらいのWebサイトを作って貰えますか?」 「会社のコンセプトを変えようと思うんだ。Webサイトを作り直すのに2日あれば充分かな?」 「ブログとショッピングカートのついた8ページくらいのサイトを作ってください!3万円で!」 「支払うお金はないんだけど、このシルクのシャツは6000円くらいするから、ほら、持っていってください。」

    クライアントからのムチャぶり迷言集
    ume-y
    ume-y 2010/02/09
  • グダグダ考える前に、何かやってみればいいじゃん - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何か理由つけて、何もしない人っているじゃない。たまにそういう気分になる、というのなら話は分かるけど、ずっと何もしない人。アンカーって言えばそれまでだけど、組織でも手続きが煩雑だからと新しいことに取り組む気力が湧かない人もいる。 だいたい、やらない理由を見つけるのは時間がかからん。人の目を気にして、笑われたくないとか、失敗したくないとか、そういうレベルから、会社や組織の決定機関に話を通すのが面倒くさいとかさ。別にそういう話は仕方がないし、人がそれでいいならしょうがないんだけど、でも世の中は動いているわけだよ。何もしないでいると、環境への対応が遅れて、余計な手間が後で増える。 責任を取りたくないって、自分の人生じゃないですか。他人にあれこれ言われたって、それにまごついて何もしない自分がアウトプット出せないことの言い訳にはならんですよ。だいたい、誰かの目を気にしてるといっても、叩かれたとしたっ

    グダグダ考える前に、何かやってみればいいじゃん - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ume-y
    ume-y 2010/02/09
    「何事か為したい、ということであれば」
  • 【切込隊長】ゲーム業界,使えない人サバイバル(後編)

    【切込隊長】ゲーム業界,使えない人サバイバル(後編) ライター:山一郎 切込隊長 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 切込隊長:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ またまたこんにちは。切込隊長こと山一郎でございます。 前回に引き続き,「ゲーム業界,使えない人サバイバル」というテーマで稿もお送りしたいと考えております。4Gamer読者の皆様,宜しくお願いします。 さて,文に入る前に軽く触れておきますと,実は今回の一連の記事は,「ええ? これ,載せるんですか?」とかいう担当編集との長いやり取りを経て,ようやく掲載へ……という運びとなっております。まぁ実際,この手の話題がなかなかに難しい問題なのは確かでありまして,4Gamerさん側もなにやらセンシティブになっているようです。 まぁと

  • 4gamerでゲーム業界の不況話をもうひとつ書いたでござるよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    景気のいい話はそっと全部外して書くのがセンセーショナル・ジャーナリズムのセオリーだと上杉隆さんが仰っておりました。そんなことより後編がいつの間にかアップされていたので一応。 【切込隊長】ゲーム業界,使えない人サバイバル(後編) http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100205061/ 文中、触れなかった(きっと4gamer編集部が嫌がるだろうから掲載されないだろうと思った)ことも含めて幾つか。 ● 頑張って作った大作チームが全員解雇でござる これはもう話が出ているけれども、(たぶん)当の話。音楽チームはすでに解雇通達とのことで、驚くべきは彼らの再就職のための外注人事会社まで契約されてるんだと。おいおい。別の大作チームに従事してた人も来月あたりから首が危ない、ってさ…。 ● 2割の違約金が払われて外部スタジオとの制作契約を着手前にキャンセルで

    4gamerでゲーム業界の不況話をもうひとつ書いたでござるよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • RIAAの二の舞にはなりたくない--米作家協会がグーグル書籍検索問題の和解理由を明かす

    米作家協会(Authors Guild)は米国時間2月5日、論争を呼んでいるGoogleの書籍スキャンプロジェクトの問題で同社と和解した理由について、音楽業界の犯した過ちを繰り返したくないからだと述べた。 6年間で1200万件の作品をデジタル化した書籍スキャンプロジェクトを継続する権利をGoogleに与える和解の最終承認を得ようと、Googleと米作家協会は努力してきたが、作家や学者からは和解に対する激しい反対が起きている。そして、和解案の修正にもかかわらず、米司法省(DOJ)は4日、「著作権法の中核的な原則は、著作権が有効な限り、著作権保有者が作品利用の可否および方法について全体的に管理できるというものだ。(修正合意案)は、その原則と整合させるのが困難な法的権利の付与を認めている」と述べ、原則的な理由から和解への反対を続けている。 それを踏まえて考えると、絶版ではあるが著作権によって保護

    RIAAの二の舞にはなりたくない--米作家協会がグーグル書籍検索問題の和解理由を明かす
    ume-y
    ume-y 2010/02/09
    「ほかのデジタルメディアでは、法廷で勝利しても、著作権侵害行為は止まらなかった」
  • ソニー、ミリ波による「機器内高速ワイヤレス伝送技術」を開発

    ソニーは2月8日、テレビなど電子機器の内部で配線を用いることなく、高速にデータを伝送する「機器内高速ワイヤレス伝送技術」を開発したと発表した。同社によると機器内のワイヤレスで伝送できるのは世界初とのこと。機器内の複雑な配線をワイヤレス伝送に置きかえることで、基板やICの小型化や低コスト化し、搭載機器の小型化や低コスト化、信頼性向上に貢献できるという。 機器内高速ワイヤレス伝送技術は、ミリ波によるワイヤレス伝送を採用した。ミリ波は周波数が30から300ギガヘルツと高いことから、高速データ伝送が可能であり、小さなアンテナでワイヤレス伝送ができるという。 電気配線をミリ波による高速なワイヤレス伝送に置き換えることにより配線数を削減し、ICの小型化やICパッケージと配線基板の簡素化が可能となり、搭載機器の小型化および低コスト化を実現する。 具体的には、低消費電力のミリ波伝送回路を送受信あわせて0.

    ソニー、ミリ波による「機器内高速ワイヤレス伝送技術」を開発
  • 著作権によるもうひとつのブレーキ

    これまで著作権法は、主にデジタルコンテンツ配信の面でブレーキになることが多く、それに対応する策が数々講じられてきた。しかしながら現状は、ネット権構想にしてもフェアユース導入にしても、いまひとつ具体的な成果や仕組みの転換にはさしかかっていない。 先日発表されたAppleiPad」をきっかけに、日でも電子出版に対する機運が高まってくると思いきや、出版、特に雑誌、新聞業界の反応は冷ややかで、熱狂で迎えるとはほど遠い状況である。やはり既存インフラである紙の製・出版・販売といったものへの影響を懸念しているのか、電子出版特有の値頃感とスピード感を出すまでにはなかなか至らないようである。 次いで筆者がもうひとつ懸念しているのは、著作権法による技術振興へのブレーキだ。今年1月に行なわれたInternational CES 2010では、東芝が米国向けCELL TV(日名 CELL REGZA)に、

    著作権によるもうひとつのブレーキ
    ume-y
    ume-y 2010/02/09
    「番組をなんにもいじらずに見せたいだけのテレビ局の意向で、ARIBの規定ができあがっている」「今これらの技術が一番進んでいるのは、日本の家電メーカーである。しかしその製品は、日本では販売できない」
  • <この記事の掲載期間は終了しました> 

    ume-y
    ume-y 2010/02/09
    メールも可。スパムメール化を防ぐようには考えられている模様。
  • 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」が5月にBD/DVD化

    ume-y
    ume-y 2010/02/09
    5月26日発売
  • P2Pを使った著作権侵害への対応ガイドライン策定-権利者とISPが協力して策定。対象はWinnyから -AV Watch

  • 電子書籍の流通支配に出版社はいかに立ち向かうべきか-IT-PLUS

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    電子書籍の流通支配に出版社はいかに立ち向かうべきか-IT-PLUS
    ume-y
    ume-y 2010/02/09
    エイベックス取締役氏による記事。鑑賞者か著作者とかの話は出てこない。