タグ

2012年12月19日のブックマーク (8件)

  • 朝日新聞デジタル:「第2の地球」発見? 12光年先、大気存在する可能性 - 科学

    くじら座タウ星系のイメージ、手前にあるのが「第2の地球」の可能性がある惑星=J.Pinfield for the RoPACS network at the University of Hertfordshire,2012.  【田中誠士】英米豪などの研究チームが19日、地球から約12光年先に「第2の地球」の可能性がある惑星を発見したと発表した。太陽系外で生命が存在する可能性がある惑星としては、これまで発見された中で最も地球に近い。  研究チームは、肉眼でも見える秋の星座「くじら座」のタウ星に、地球の重さの2〜6倍の五つの惑星があることを発見。その一つが、生命の存在に欠かせない水が液体として存在できる「ハビタブルゾーン」という領域にあることを確認した。地球の5倍ほどの重さで大気が存在する可能性があるという。タウ星との距離は太陽と金星ほどで公転周期は約168日。  研究チームは三つの異なる観

  • ものの値段が安すぎる! - 24時間残念営業

    2012-12-19 ものの値段が安すぎる! 早いとこ寝なきゃだめだからケッペキショウ聞きながら30分以内でうわーって書くよ。 http://www.mynewsjapan.com/reports/1734 これ読んだ。 柳井なんとかっていう人が人として終わってるかどうかは知らんし、続きは会員しか読めないらしいから詳しいことはわからん。ただこの手の記事を読むたびに思うのは「ものの値段が安すぎる」ということだ。 とりあえず俺の商売の話をしよう。 たとえばだな、そのむかし、20年前とかだな。そのころには「新商品をたくさんとりましょう」なんて部の指導はほとんどなかった。つーか俺が店長だったころ「これは絶対に行けるだろ!」と思ったカップ麺の広東麺のなんかを10ケース発注したら、ベンダーから「ほんとにいいんですか」っていう連絡が来た。うちの奥さまが「絶対2週間で売り切ってみせるから」って断言して9

    ume-y
    ume-y 2012/12/19
    「あちこちでめちゃくちゃな効率化を達成していて、効率化だけでは足りず、人件費を削りまくるような商売をしてる可能性がある」
  • 混乱を招く文言は「われわれの過ち」--Instagram、新利用規約の表現を修正へ

    Instagramは米国時間12月18日、同社がユーザーの写真を販売したり、広告で使用したりすることを認める文言を利用規約から「削除」すると述べ、ユーザーに謝罪した。 最高経営責任者(CEO)のKevin Systrom氏は18日午後のブログ投稿で、「この文言が混乱を招いているのはわれわれの過ち」であり、Instagramは「文言の修正に取り組んでいる」と述べた。 「これらの変更を加えてから、多くのユーザーがその意味について困惑し、動揺していることをわれわれははっきり認識している」(Systrom氏) 17日に発表されたInstagramの利用規約は、同社の歴史上、先例のないユーザーの反乱を引き起こした。 今回修正されることになったInstagramの文言ほど広範な文言を利用規約に明記した写真共有サービスは、他になかったように思える。Instagramの文言は、広告を含むさまざまな目的のた

    混乱を招く文言は「われわれの過ち」--Instagram、新利用規約の表現を修正へ
  • Instagram、利用規約改定について説明「あなたの写真を売ることはありません」

    Instagramが、17日に発表した利用規約改定の発表が、さまざまな誤解を招いたとして再度改定内容について説明した。 米Instagramは12月18日(現地時間)、前日発表したプライバシーポリシーと利用規約の改定に対するユーザーからのフィードバックを受け、内容について説明した。 新利用規約案の「ユーザーは、われわれ(関連会社を含むInstagram)がユーザーに対価を支払うことなく、プロモーションや広告コンテンツにユーザーの名前、リンク、いいね!、メタデータ付きの写真を表示するために企業(a business)から使用料を受け取ることに同意する」という条項について紹介したメディアの記事などを読んだユーザーが「Instagramがユーザーに無断でストックフォト企業に写真を販売する」などと拡大解釈してツイートするなど、ユーザーの間でパニックが広がっていた。 Instagramはまず、ユーザ

    Instagram、利用規約改定について説明「あなたの写真を売ることはありません」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    ume-y
    ume-y 2012/12/19
    Wayne の次は Logan (ウルヴァリンの本名)、さらに次は Stark (アイアンマン)になる予定だって。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 全国10の交通系ICカードの相互利用、3月23日スタート

    Suica」「ICOCA」「PASMO」など全国10の交通系ICカードの相互利用が来年3月23日にスタート。 JR東日などJR各社と名古屋鉄道など大手私鉄、PASMO協議会など計11事業者・団体は12月18日、それぞれが発行する10種類の交通系ICカードの相互利用の開始日を、来年3月23日に決定したと発表した。共通のシンボルマークも作成。駅などで掲出し、相互利用を案内する。 10種類は、JR各社が発行する「Kitaca」「Suica」「TOICA」「ICOCA」「SUGOCA」、首都圏の私鉄などで利用できる「PASMO」、関西の私鉄などで利用できる「PiTaPa」、名古屋市交通局と名古屋鉄道の「manaca」、福岡市交通局の「はやかけん」、西日鉄道の「nimoca」。 すべてのエリアの乗車で各ICカードが使えるようになるほか、PiTaPa除く9種類のカードは、各交通系カード加盟店で電

    全国10の交通系ICカードの相互利用、3月23日スタート
    ume-y
    ume-y 2012/12/19
    伊豆にSuicaで行きたいんですけどね。