タグ

2013年4月3日のブックマーク (9件)

  • アドベンチャーゲームの表現をひとつ上のレベルに―“超・立体”映像イラストアニメーション技術「E-mote」の開発者にインタビュー | Gamer

    エムツーが2012年12月よりライセンス提供を開始した“超・立体”映像技術「E-mote」。技術により実現できることや今後の展望など、開発者の岡田潤氏と小出忠永氏に話を伺った。 「E-mote」(エモート)は「Emotional Motion Technology」の略称となっており、2Dイラストを立体感ある映像にすることができるイラストアニメーション技術のことを指す。そしてその「E-mote」技術を使い、イラストに立体感を与えたりするためのツールが「E-mote Lite」(エモートライト)だ。 2012年12月には「E-mote」のライセンス提供が開始され、2013年2月には「E-mote Lite」の試用版が公開となった。「E-mote Lite」では、“テンプレート”と呼ばれるものを使用することで、複雑な操作を必要とせず、クリエイター自らの手で自由に“超・立体”画像を作成すること

    アドベンチャーゲームの表現をひとつ上のレベルに―“超・立体”映像イラストアニメーション技術「E-mote」の開発者にインタビュー | Gamer
    ume-y
    ume-y 2013/04/03
    2Dの絵を3Dぽく動かす技術。他にLive2Dというのもあった。顔の向きが変わるのとか、全部描いてるのかと思ったら、こういう技術があるんだなー。
  • 狭軌はセクシーだ

    当サイトのコーナーのひとつに「ちょっと見てきて」というものがある。見たいものをリクエストすると、その写真を持っている人が投稿してくれる、かも知れない、というピースフルなサービスだ。 先日、ここに「線路がいっぱいあるとこみたいわぁ」というテーマが投稿された。 線路がごちゃごちゃしている光景はいい。これまでも当サイトで車両基地のかっこよさをさんざん書いてきたこともあり、投稿しようとアルバムから写真を探しはじめたところ、ひとつ気づいたことがある。 狭軌ってセクシーだ。

  • 鳥インフル「H7N9型」、人間で初の感染例 中国で2人死亡

    香港(CNN) 中国国営の新華社通信は、これまで人への感染が報告されていなかった鳥インフルエンザH7N9型で男性2人が死亡し、女性1人が重体となっていると伝えた。 保健当局が3月31日に発表したところによると、87歳の男性が2月19日に発症して3月4日に死亡。27歳男性が2月27日に発症、3月10日に死亡した。2人はともに上海市内に住んでいた。また、上海の西側に位置する安徽(あんき)省の35歳女性が3月9日に発症し、病院で治療を受けている。 新華社通信によれば、患者は全員、発熱とせきの初期症状を訴え、その後肺炎や呼吸困難を起こした。専門家チームの調べで、3月29日に鳥インフルエンザH7N9型のウイルスが検出されたという。 感染経路は不明だが、野生の鳥から鶏を通して人間に感染したとみられ、患者間でうつった可能性は否定されている。患者と接触した88人に発症例がないことから、人から人への感染力は

    鳥インフル「H7N9型」、人間で初の感染例 中国で2人死亡
    ume-y
    ume-y 2013/04/03
    27歳が10日くらいで亡くなってる。患者と接触した88人に発症例がないので、人から人への感染力は強くないと推定されている。タミフルは効く可能性が高い。
  • H7N9型 ヒトに感染しやすく変異 NHKニュース

    中国でこれまで少なくとも2人が死亡し、5人が重体になっている、鳥インフルエンザの「H7N9型」のウイルスは、遺伝子の一部がヒトに感染しやすく変異していることが、国立感染症研究所の分析で分かりました。 専門家は「ヒトからヒトへの感染が起きていないか、注意深く監視する必要がある」と指摘しています。 国立感染症研究所は、中国当局から、ヒトへの感染が相次いで明らかになったH7N9型の鳥インフルエンザウイルスの遺伝情報の提供を受け、遺伝子の配列などを詳しく分析しました。 分析したのは、はじめに感染が確認された上海市の男性2人と安徽省の女性1人から分離されたウイルスの情報で、いずれも、ウイルスの増えやすさを決める特定の遺伝子が、ヒトの細胞の表面に感染しやすく変異していました。 このうち、上海市の一方のウイルスと安徽省のウイルスは変異した遺伝子の配列が一致していたということで、広い範囲で感染が広がってい

    ume-y
    ume-y 2013/04/03
    H5N1(人の致死率6割)かと思った。
  • 長いページタイトルでも完全に表示できるChrome拡張『Show Title Tag』 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは、傍島です。 ウェブ閲覧の際には、多くの方がタブブラウザを使っているはずで、そのタブにはページのタイトルが表示されているはずです。私自身はGoogle Chromeを使っていますが、Google Chromeでは一定幅のタブの中にページタイトルが表示されています。 ライフハッカーのコンテンツもあてはまりますが、長いタイトルが付けられていると、タイトルのすべてがタブの中に表示されることはありません。ページの内容を読めば確認できますが、これでは納まりが悪いと感じることはないでしょうか。 私と同じように感じる方には、ピッタリの拡張があるのでご紹介します。ご紹介するのは、『Show Title Tag』という拡張で、Chromeウェブストアから入手できます。 この拡張は、ページタイトルを小さなウィンドウで、ページの隅に表示してくれます。表示位置は四隅のいずれかに設定可能で、ウィンドウ内の

    長いページタイトルでも完全に表示できるChrome拡張『Show Title Tag』 | ライフハッカー・ジャパン
    ume-y
    ume-y 2013/04/03
    これけっこういいな。
  • 君が歩くのを待っている - finalventの日記

    困っている自分を見つけて、かまってくれる人には2タイプいる。助けてあげたい、と思わせたり、こうしたら良いよ、とアドバイスをくれる人。そのやり方はやめなさいと叱ってくれる人。両方とも、うまい方法を言葉で教えることだけで、その人の困難に具体的に関わろうとはしない点で似ている。人は言葉だけ変えられる、という欺瞞に満ちている。 何もしてくれない人よりも随分親切みたいだ。わざわざ自分の時間を使って、相手のために労力を割いてくれるみたいに見える。かまってくれるだけでありがたい。ただ問題に気付いていないだけの時や、ちょっとしたコツが分からない程度の時には、そういう人の言葉が多少は効果的になる。あんまり強い言い方や、人前で批判されると、心が閉じてしまうけど優しそうな言葉なら優しい人を演じられる。自分よりも弱い人を見つけて、アドバイスを装って自分を満足させようと寄ってくる人は論外だ。そういう人は、親切そうに

    君が歩くのを待っている - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2013/04/03
  • 第2回 「802.11ac」の特に優れたポイント──「電波干渉対策」

    802.11ac(Draft)対応のハイエンド無線LANルータ「AtermWG1800HP(PA-WG1800HP)」。802.11acでの高速通信を享受できるよう、同機種を2台用いて通信する、親機/イーサネットコンバータセットパッケージも用意する 第1回めは、「IEEE802.11ac」にどんな特長があるかという基を解説した。続く2回目は、「なるほど、だから高速になるのか」と納得できそうな機能を深掘りしよう。 802.11acは使用する周波数をよりクリーンな5GHz帯に一化し、既存規格である802.11nで培われた技術をシンプルに拡張することで大幅な高速化を実現することは前回説明した。 改めて、5GHz帯は2.4GHz帯と比べると利用可能な周波数幅が広く、他の無線機器と干渉する可能性も低い。ただし今後──802.11acの普及が進めば、既存の2.4GHz帯のように混雑して無線LAN同

    第2回 「802.11ac」の特に優れたポイント──「電波干渉対策」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    善意の鍵盤ハーモニカ92台、新潟村上市さんぽく小からカンボジアへ 海外協力隊員の同小教諭の呼びかけに地域応える

    47NEWS(よんななニュース)
  • 猫と一緒にお住まいのお客さまへ 家庭用ファクスにおける無償点検のお知らせ|お知らせ詳細|サポート|ブラザー

    The requested item does not exist on this server. The link you followed is either inaccurate or may have been deleted. Please recheck the URL.

    ume-y
    ume-y 2013/04/03
    「猫と一緒にお住まいのお客さまへ」エイプリルフールネタかと思った。