タグ

ブックマーク / www.external-storage-area.com (3)

  • 民主主義の強み/弱みは「話し合いが続くこと」 - 忘れん坊の外部記憶域

    民主集中制・民主主義的中央集権主義・Democratic centralism。 呼び名は様々ですが、これは共産主義政党や社会主義国家の組織原理の一つであり、組織の下部構成員が上級機関や指導者の決定に無条件で従う行動規範のことを指します。 もう少し噛み砕いて言えば「上意下達」です。投票等の政治プロセスによって得られた意志決定が全てのメンバーを拘束することを意味します。 投票や話し合いなどを経由している以上、民主集中制による意思決定は表面的には民主的なはずです。 ただ、どうにもこれが民主的だとは腑に落ちなかったため、民主的とは具体的にどのような状態かについて言語化してみたいと思います。 時間の概念 上意下達自体は民主主義組織においても表出する現象です。投票や話し合いによって決まったことを実行するためにはある程度の強制力が必要不可欠であり、下は上意に従うよう求められます。よって上意下達の有無は

    民主主義の強み/弱みは「話し合いが続くこと」 - 忘れん坊の外部記憶域
    vitamincba
    vitamincba 2024/04/22
    「話し合いとは本質的に辛いものです。スカッと単純に自論を通すのであれば暴力に勝るものはありません」「話し合いが続くことは民主主義の強みでもあり、同時に弱みでもあると言えるでしょう」
  • 教育をすべきは末端ではなくトップである - 忘れん坊の外部記憶域

    「従業員にコンプライアンス研修をしましょう」なんてセミナーの広告メールが届きました。 うーん。 研修をすべき対象 もちろん従業員に何らかの研修を受けさせること自体は否定しません。それはそれで必要なことですし効果はあります。 ただ、真っ先にコンプライアンスの研修を受けなければならないのはトップ層です。末端の従業員ではなく上位の経営層こそが研修の対象となる必要があります。 昨今の品質不正や企業不祥事が露呈した経路の多くは内部告発です。組織内の内部通報システムが適切に機能しておらず自組織内での体質改善や自浄ができなかったために外部機関へ告発したことが理由であり、つまり末端の人間はちゃんとしたコンプラ意識を持ち自組織内の不祥事や悪事を認識してその是正をすべきだと考えているものの、それを組織の上層部が是認していないことが根的な問題です。 当たり前の話ですが、組織とは否応なしに上下関係の権威勾配が存

    教育をすべきは末端ではなくトップである - 忘れん坊の外部記憶域
    vitamincba
    vitamincba 2024/02/09
    「組織の体質や仕組みを変えられるのはトップ層の経営陣だけです」
  • 日本の野党がアメリカ大統領選挙から学ぶこと - 忘れん坊の外部記憶域

    政治の話題は党派性や事情の複雑さから重くなりがちですので普段はなるべく軽めのトピックを重くならないような語り口で語るよう心掛けているのですが、今回は少し重めのテーマをいつも以上に軽く話していきましょう。 理解と共感は別物 常日頃より各所からボコボコに批判を受けているアメリカトランプですが、大方の世間の予想通り米共和党候補選で勝ち上がりそうな気配を濃厚に醸し出しています。競合が小粒とはいえ現時点での支持率は圧倒的です。 もちろん人によっては「なんであんな奴を支持するんだ、支持者は愚かだ!」と言いたい気持ちを持っていることは分かります。 ただ、少なくとも現状の立候補者の中で現大統領への対抗馬としては最たるものだと世間が認識していることは数値的な事実です。”そういった層に共感できないこと”と”そういった層が存在する事実を理解すること”、すなわち感情と理解は切り分けて考える必要があります。 黒人

    日本の野党がアメリカ大統領選挙から学ぶこと - 忘れん坊の外部記憶域
  • 1