タグ

原口一博に関するvitamincbaのブックマーク (17)

  • 立憲民主党「DSが・・・」 一般人「DSって具体的に誰?」 立憲民主党「私に命令するな」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    立憲民主党「DSが・・・」 一般人「DSって具体的に誰?」 立憲民主党「私に命令するな」 1 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(愛媛県) [ES]2023/09/10(日) 12:57:55.92ID:b6MHhRxe0● 政治や外交の世界には、非難や批判するマナーとして幾つかの段階がある。 ①名指しで非難する。 ②名指しを避ける。 ③暗喩を使う。 ④第三者の批判を引用する。 どの段階にするかは、私が決めること。 君がわからないからと言って私に命令しないでほしい。 https://t.co/qXE5MNlWl3— 原口 一博 (@kharaguchi) September 9, 2023 3: アデホビル(大阪府) [KR] 2023/09/10(日) 12:58:53.00 ID:zMPNqJyt0 アルミホイルぐるぐる巻き🤕 6: ジドブジン(茸) [NO] 2023/09/10(

    立憲民主党「DSが・・・」 一般人「DSって具体的に誰?」 立憲民主党「私に命令するな」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    vitamincba
    vitamincba 2023/09/21
    「君がわからないからと言って私に命令しないでほしい」
  • 【熊本地震】民進党・原口一博元総務相「オスプレイが避難者の不安を大きくしている」 後にFBで釈明(1/2ページ)

    民進党の原口一博元総務相(衆院佐賀1区)が19日の熊地震に関する党災害対策部の会合で、被災者のための救援物資輸送を行っている米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイについて、安全性を理由に「やめてほしい」と述べていたことが分かった。山尾志桜里政調会長は20日の記者会見で、オスプレイの活用について「党として何か判断をしてコメントをする段階ではない」と強調。民進党として安倍晋三首相に同日行った申し入れでもオスプレイには触れておらず、民進党内で見解が分かれている。 岡田克也代表ら党幹部のほか防衛省などが出席した19日の会合で、原口氏は阿蘇山で小規模ながら噴火が続いていることを挙げ、オスプレイが噴煙を吸い込んで事故を起こす可能性を指摘。自衛隊のヘリコプターの活用を主張した上で、「わざわざオスプレイをもってきて、避難している皆さんも非常に不安に思われている」「米軍の協力はありがたいけども、ぜひや

    【熊本地震】民進党・原口一博元総務相「オスプレイが避難者の不安を大きくしている」 後にFBで釈明(1/2ページ)
  • 民主・原口一博氏が小選挙区で敗れる 発言のぶれに批判

    佐賀1区では、民主前職の原口一博氏(53)が自民新顔の岩田和親氏(39)に敗れ、「力不足で申し訳ない」と険しい表情で語った。比例では復活した。 佐賀1区の開票結果はこちら 多くのテレビ番組に出演し知名度は抜群。鳩山、菅内閣では総務相として地方交付税を増額するなど地域主権改革を進めた。地元後援会からは「大隈重信以来の総理大臣に」という声まで上がった。 しかし、その後の言動に批判が集まった。 昨年6月、野党提出の菅内閣不信任案に同調し、賛成を表明しながら、採決では党の方針に沿って反対に回った。今年6月にも、消費増税法案への反対を表明しながら、採決では棄権した。「党の分裂を避け、党を鍛えていく」と苦しい説明に終始した。 こうしたぶれを、自民は「ラグビーボール」と揶揄(やゆ)した。どこに転がっていくかわからないからだ。 党派を超えて広がる「原口党」からも批判された。 20年以上、原口氏の選挙を支え

    民主・原口一博氏が小選挙区で敗れる 発言のぶれに批判
  • 民主党代表選出馬の原口一博さん、支持集められず・・・ 理由は「胡散臭い」

    民主党代表選で野田佳彦首相の対抗馬擁立を目指す「民主党復活会議」は7日の会合で、出馬に意欲を示している原口一博元総務相を支援しないことを決めた。事務局長の首藤信彦氏は、原口氏が環太平洋連携協定(TPP)参加反対を主張しながら、TPP推進を唱える橋下徹大阪市長と近いことを指摘し、「疑問を感じる」と記者団に説明した。復活会議はTPP参加に反対している。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347018633/ 民主党代表選で野田佳彦首相の対抗馬擁立を目指す「民主党復活会議」は7日の会合で、出馬に意欲を示している原口一博元総務相を支援しないことを決めた。事務局長の首藤信彦氏は、原口氏が環太平洋連携協定(TPP)参加反対を主張しながら、TPP推進を唱える橋下徹大阪市長と近いことを指摘し、「疑問を感じる」と記者団に説明した。復活会議はTP

    民主党代表選出馬の原口一博さん、支持集められず・・・ 理由は「胡散臭い」
  • 【民主代表選】増税反対勢力は原口氏で一本化目指す - MSN産経ニュース

    消費税増税法の採決で造反した民主党の山田正彦元農林水産相と原口一博元総務相が7日午前、国会内で会談し、野田佳彦首相の対抗馬擁立を目指してきた民主党代表選について、原口氏に一化することを確認した。これを受け原口氏は、立候補に必要な20人以上の推薦人の確保を急ぐ。

  • なぜ原口一博は闇の組織と戦わないのか : 痛いテレビ

    2011年11月17日00:30 なぜ原口一博は闇の組織と戦わないのか カテゴリ政治 zarutoro ライブドア事件のおり、民主党の原口一博議員はライブドアの背後にいる「闇の組織」と戦っておられました。 原口さんの言うところの「闇の組織」とは、ライブドアの周辺に蠢く怪しい人達と理解しております。 具体的には、社長がシャブで捕まってライブドアファイナンスに買収されたマンション販売「ダイナシティ」のあたり。 しかし15日の国会で、他ならぬ民主党の蓮舫議員と手塚総理補佐官がダイナシティの元社長と交際していたことが明らかになりました。 つまり原口議員が所属する民主党にも、闇の組織の手が伸びていたわけです。 身内に闇の組織が存在したとは、原口議員の恐怖たるやいかばかりでしょうか。 しかし正義を信条とする原口議員のこと、必ずや民主党内に巣った悪を駆除していただけるものと信じています。 Carry

    なぜ原口一博は闇の組織と戦わないのか : 痛いテレビ
  • 原口がやはり速攻で寝返る

    1 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/11(金) 20:47:35.36 ID:BYDtamws0● ?PLT(12001) ポイント特典 @kharaguchi 原口 一博 総理会見を同志とともに聞いています。交渉参加に向け関係国と協議ということを総理は会見で 言いました。 これを参加表明という記者がいますが、あくまで予備的交渉を言っているのであり、 今までの情報収集をより念入りにやるということであるはずです。 http://twitter.com/#!/kharaguchi/status/134953387421736960 42 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 20:51:53.30 ID:5FBuvouB0 またこれを貼るお仕事か 419 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/11(金) 23:05:47.01

    原口がやはり速攻で寝返る
  • ニコ典 インターネット用語辞典 - 小物界の大物

    こものかいのおおもの 2011/09/11更新 小物界の大物とは、影響力の小さい小物政治家ながらそのなかでも知名度は飛びぬけ要職就任などもしてしまう政治家を指す愛称。 小物界の大物の二大巨頭は民主党元総務大臣の原口一博と自民党参院政審会長の山一太。 概要 政治家たるもの、政策や言動には自らの信念を貫き、党派で結束し政策の実現に努力することが求められる。 どういう政治家が大物政治家であるかについての明確な定義があるわけではないが、少なくとも党派内においてその発言が意味を持ち信任されるだけの影響力を有することは必要であると思われる。 一方で、影響力も無いのに知名度だけは人一倍で、しかも自分を大物と思っているのか大口を叩き偉そうにしている政治家もしばしば見られる。 このような政治家が小物であることに異論はないと思われるが、このような政治家でも知名度を頼りに要職に起用されてしまうことがある。 こ

  • 原口一博の発言がすごい件

    「ポスト菅」に強い意欲をにじませるのが、小沢一郎元代表に近い原口一博元総務 相。だが、菅直人内閣不信任決議案に関する、原口氏の言動のブレが批判を受けている。 採決前日まで「野党が出したといえども賛成する」と息巻いていたのに、いざ不信任 案が提出されると反対票を投じ、「野党の不信任案に乗るなんて邪道」と真逆の発言を したのだ。 これには批判が殺到。ネット上には「原口オワタ」などと書き込まれ、その風見鶏ぶ りに非難ごうごう。原口氏はツイッターやテレビで「菅首相が自ら辞任を表明した以 上、野党提出の不信任案に賛成する理由はなくなった」と反論したが、説得力不足は 否めない。 原口氏の不可思議言動は今回だけではない。 2006年の「偽メール事件」当時、原口氏はテレビで「自分のパソコンがハッキン グされた。日政府も逆らえない闇の組織と闘っている。闇の組織は必ず黒い服を着て いる」などと発言し、周囲を

  • 原口総務相がかつて反対の住基ネット活用検討を表明 - MSN産経ニュース

    原口一博総務相は23日の総務省政務三役会議で、政府が税や年金などの共通番号を検討していることに関連し、住民基台帳ネットワーク(住基ネット)の番号活用を検討する考えを明らかにした。 原口氏は総務相就任前、住基ネットそのものに反対していたが、「発想を変え、利用することも含めて検討する」と表明した。近く、政府の新番号制に関する検討会に住基ネット活用の考えを伝える。

  • まるで落選OB会…“腰巾着”原口、今度は“お友達人事”  - 政治・社会 - ZAKZAK

    原口一博総務相(50)の“お友達人事”が波紋を広げている。無駄排除や行政改革が叫ばれる中、なんと総務省の顧問が21人もいるのだ。そのうち国会議員経験者が11人おり、テレビで共演するなど近い人物が目立つ一方、民主党の小沢一郎幹事長寄りの関係者もいて、野党が問題視している。小沢氏の覚えめでたく“ポスト鳩山”のダークホースともいわれる原口氏に、なにがあったのか。  総務省顧問は昨年10月、原口氏が主に郵政問題と地方分権の政策立案について「ご指導いただきたい」というスタンスで23人を任命。先月に事務次官を顧問に迎える人事を行い、現状は各省庁の中で最も多い21人となっている。非常勤国家公務員で、2時間以上の勤務で日当2万200円、2時間未満で1万100円が支給される。  定員はないが、自民党政権下では、幹部職員が退職後に1人か2人程度就くポスト。佐藤勉前総務相時代では2人だっただけに、その人数は異例

    vitamincba
    vitamincba 2010/03/25
    「現状は各省庁の中で最も多い21人となっている。非常勤国家公務員で、2時間以上の勤務で日当2万200円、2時間未満で1万100円が支給される」
  • TV報道「関係者」表現、総務相の批判に波紋 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件について、テレビの報道が情報源を「関係者によると」と表現しているのは、「不適だ」と批判した原口総務相。その発言に波紋が広がっている。 テレビ各局は「取材源秘匿のため、関係者という表現を使うことはある」などとコメントする一方、放送免許を与える権限を持つ総務相が報道に注文を付けたことには、有識者から「報道規制と思われても仕方ない」と厳しい批判があがっている。 「我々は『報道の自由』という原則にのっとって対応している」 20日午後、東京・渋谷のNHK放送センターで開かれた定例記者会見。今井環報道担当理事は、原口総務相が前日、テレビ報道の情報源について、検察側の関係者か弁護側の関係者か分からないなどと発言したことについて、「取材源の秘匿という意味から、どうしても明かせない場合、『関係者』という表現を使っている」と説明した。

  • 小沢氏団体不透明会計:情報源「関係者」は不適 原口総務相、放送報道に対し見解 - 毎日jp(毎日新聞)

    陸山会の土地購入を巡る事件について、原口一博総務相は19日の閣議後会見で、メディアの報道表現について「(一般論として)『関係者(によると)』という報道は、検察、被疑者どちらの関係者か分からない」と指摘。「少なくともそこを明確にしなければ、電波という公共のものを使ってやるにしては不適だ」との見解を示した。 原口総務相は「(事実かどうか)争いのあるところでは、その発信源について、被疑者が逮捕されて検察側と弁護側の二つしかあり得ない場合は、どちらかを明らかにする姿勢は大事だ」と述べた。 放送ジャーナリズムに詳しい松田浩・元立命館大教授は「情報源を秘匿するか、明らかにするかは来、ジャーナリズムが主体的に判断してその責任を負うものだ。公権力の行使を監視する役割が期待されている放送局に対して、監督権限のある総務相は、取材方法や報道内容についての発言はより慎重でなければならない」と話し、原口総務相の発

  • 原口総務相、情報源の秘匿を禁止へ : 痛いテレビ

    2010年01月19日23:30 原口総務相、情報源の秘匿を禁止へ カテゴリ政治 zarutoro 原口総務相が、マスメディアは情報源を秘匿するべきではないという考えを示した。 小沢氏団体不透明会計:情報源「関係者」は不適 原口総務相、放送報道に対し見解 毎日jp 陸山会の土地購入を巡る事件について、原口一博総務相は19日の閣議後会見で、メディアの報道表現について「(一般論として)『関係者(によると)』という報道は、検察、被疑者どちらの関係者か分からない」と指摘。「少なくともそこを明確にしなければ、電波という公共のものを使ってやるにしては不適だ」との見解を示した。 原口総務相は「(事実かどうか)争いのあるところでは、その発信源について、被疑者が逮捕されて検察側と弁護側の二つしかあり得ない場合は、どちらかを明らかにする姿勢は大事だ」と述べた。 かつて原口総務相はライブドア事件の裏に「闇の組織

    原口総務相、情報源の秘匿を禁止へ : 痛いテレビ
  • 新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明

    「プレス(新聞)と放送が密接に結びついて言論を一色にしてしまえば、多様性や批判が生まれない」。原口一博総務相は2010年1月14日、新聞社が放送局を支配する「クロスオーナーシップ」を禁止する法律を制定したいという考えを明らかにした。 現在は「日テレビ=読売新聞グループ」というように新聞とテレビが系列化しているが、先進国では異例で「言論の多様化を阻んでいる」との批判がある。もし実現すればメディアの大改革につながるが、オールドメディアの激しい反発が予想される。 「クロスメディアの禁止を法文化したい」 原口総務相は1月14日、東京・有楽町の外国特派員協会で開かれた講演で、新聞・テレビの「クロスオーナーシップ」に関する記者の質問に次のように答えた。 「マスメディア集中排除原則、これを法案化します。そして、クロスメディアの禁止、つまり、プレス(新聞)と放送が密接に結びついて、言論を一色にしてしまえ

    新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明
  • VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム

    東京電力は8月24日、福島第1原発事故で発生した汚染水の海洋放出を開始した。政府や東電はALPS(多核種除去設備)を通過した水を処理水と呼び、安全性をアピールする。トリチウム以外の放射性物質を… 2023年3月にBBCが放送したドキュメンタリーをきっかけにジャニーズ事務所の性加害問題が表面化した。海外のメディア報道がきっかけとなり、これまで神格化されてきたジャニーズ事務所の長年にわたる不祥事が… 参院選が公示された。麻生副総理は「べたなぎ」と評するが、物価上昇や防衛費増額など、日が直面する問題は山積している。この参院選を無風選挙にしてしまっていいのか。日政治は、当に争点がないのだろうか。ビ…

    VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム
  • 原口総務相、子育て手当の財源を地方に求めるなら、選挙すべき - MSN産経ニュース

    原口一博総務相は14日、2009年(平成21年度)度補正予算の見直しを巡り、長昭厚生労働相が、3〜5歳の子どもに1人当たり3万6000円を支給する「子育て応援特別手当」を凍結したいとの考えに対し、午前の長厚労相との会談で、反対したことを明らかにした。午後2時10分から再会談する。 原口総務相は地方自治体ですでに支給を前提とした準備が進んでいることなどから「凍結は難しい」との認識を示したうえで、「現場を無視した机上の議論は、この政権にあってはならない」と強く批判した。 また、手当の財源を自治体や企業に負担を求める可能があることに対しては、「全額国費でやるといったマニフェストを変えるなら、もう一度選挙をして国民に真を問うべき」と述べた。

  • 1