タグ

シーシェパードに関するvitamincbaのブックマーク (34)

  • シー・シェパードが4億円募金呼び掛け、訴訟で資金集めに苦慮

    南極海(Southern Ocean)で、日の調査捕鯨船団の補給タンカー「サン・ローレル(San Laurel)号」(奥)と衝突する反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)の抗議船「ボブ・バーカー(Bob Barker)号」(手前、2013年2月25日撮影、同26日提供)。(c)AFP/INSTITUTE OF CETACEAN RESEARCH 【5月9日 AFP】反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)は9日、10回目となる日の調査捕鯨妨害キャンペーンの実施を発表するとともに、米国で起こされた訴訟のため資金集めが難航しているとして、募金を強く呼び掛けた。 ボブ・ブラウン(Bob Brown)代表によると、今年の年末に南極海で日の調査捕鯨を妨害するためには400万ドル(約

    シー・シェパードが4億円募金呼び掛け、訴訟で資金集めに苦慮
  • シー・シェパードのワトソン代表に国際逮捕手配書、ICPO

    ドイツ・ベルリン(Berlin)で撮影された「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SSCS)」創設者のポール・ワトソン(Paul Watson)代表(2012年5月23日撮影)。(c)AFP/ODD ANDERSEN 【8月8日 AFP】国際刑事警察機構(ICPO、インターポール、Interpol)は8日、海洋保護団体「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SSCS)」創設者のポール・ワトソン(Paul Watson)代表(61)がドイツで保釈条件に違反して逃亡したことを受け、ワトソン代表の国際逮捕手配書(赤手配書)を発行した。 ワトソン代表は今年5月、2002年のサメ漁をめぐる対立に関連する容疑でコスタリカ当局が発行した逮捕状に基づき、ドイツのフランクフルト(Frankfurt)で逮捕された

    シー・シェパードのワトソン代表に国際逮捕手配書、ICPO
  • シー・シェパードのワトソン代表、独で逮捕 コスタリカ船への妨害で

    フランスのラ・シオタ(La Ciotat)で「ブリジット・バルドー(Brigitte Bardot)」号を披露する、反捕鯨団体「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SSCS)」のポール・ワトソン(Paul Watson)代表(2011年5月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/GERARD JULIEN 【5月14日 AFP】(一部更新)南極海での日の調査捕鯨に対する過激な妨害活動で知られる反捕鯨団体「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SSCS)」創設者のポール・ワトソン(Paul Watson)代表(61、カナダ国籍)が13日、2002年に船舶の航行を妨害したかどで独フランクフルト(Frankfurt)で逮捕された。同団体が14日発表した。身柄はコスタリカに引き渡される見通し。 コスタ

    シー・シェパードのワトソン代表、独で逮捕 コスタリカ船への妨害で
  • シーシェパードに読まれたようだが、それにしても…

    Author:岩谷文太 米国在住。ザ・コーヴ、シーシェパード、ダイレクトアクション、人体展と中国の人体闇市場、チベット、支那事変、ネットデマ検証など主にテーマを絞ったリサーチ。 最近の記事 【FOXニュースの研究所流出説報道③】中国を追求できない欧米の学界 (04/24) 【FOXニュースの研究所流出説報道②】2つの隠蔽工作 (04/10) 【FOXニュースの研究所流出説報道①】中国に委託されたウイルス改造研究 (03/07) 2020-21年度アップデート (09/07) 2019-20年度アップデート (09/23) 2018-19年度アップデート (09/01) 2017-18年度アップデート (05/01) OPSが『ザ・コーヴ』第二弾制作を画策 (01/02) 元シーシェパードの活動家が入国拒否 (06/02) 元シーシェパードの活動家が入管で再拘束か? (06/01) 【更新終

    シーシェパードに読まれたようだが、それにしても…
  • [シーシェパード] 太地町でハラスメントを行なったコーヴガーディアンズとは?

    Author:岩谷文太 米国在住。ザ・コーヴ、シーシェパード、ダイレクトアクション、人体展と中国の人体闇市場、チベット、支那事変、ネットデマ検証など主にテーマを絞ったリサーチ。 最近の記事 【FOXニュースの研究所流出説報道③】中国を追求できない欧米の学界 (04/24) 【FOXニュースの研究所流出説報道②】2つの隠蔽工作 (04/10) 【FOXニュースの研究所流出説報道①】中国に委託されたウイルス改造研究 (03/07) 2020-21年度アップデート (09/07) 2019-20年度アップデート (09/23) 2018-19年度アップデート (09/01) 2017-18年度アップデート (05/01) OPSが『ザ・コーヴ』第二弾制作を画策 (01/02) 元シーシェパードの活動家が入国拒否 (06/02) 元シーシェパードの活動家が入管で再拘束か? (06/01) 【更新終

    [シーシェパード] 太地町でハラスメントを行なったコーヴガーディアンズとは?
  • Red Fox シーシェパードのハラスメント 太地町

    Author:岩谷文太 米国在住。ザ・コーヴ、シーシェパード、ダイレクトアクション、人体展と中国の人体闇市場、チベット、支那事変、ネットデマ検証など主にテーマを絞ったリサーチ。 最近の記事 【FOXニュースの研究所流出説報道③】中国を追求できない欧米の学界 (04/24) 【FOXニュースの研究所流出説報道②】2つの隠蔽工作 (04/10) 【FOXニュースの研究所流出説報道①】中国に委託されたウイルス改造研究 (03/07) 2020-21年度アップデート (09/07) 2019-20年度アップデート (09/23) 2018-19年度アップデート (09/01) 2017-18年度アップデート (05/01) OPSが『ザ・コーヴ』第二弾制作を画策 (01/02) 元シーシェパードの活動家が入国拒否 (06/02) 元シーシェパードの活動家が入管で再拘束か? (06/01) 【更新終

    Red Fox シーシェパードのハラスメント 太地町
  • 【海外事件簿】シー・シェパードが動きを活発化 「日本が捕鯨を始めれば妨害を準備する」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する今年2月、南極海でシー・シェパード(SS)の抗議船「ゴジラ号」から日の調査捕鯨船「日新丸」にパチンコ攻撃を仕掛ける活動家。SSとパラオの提携は、日近海での妨害活動の格化という新たな懸念を生んだ(AP) 今期の南極海の調査捕鯨を中止させた米国の反捕鯨団体、シー・シェパード(SS)が次なる標的に向けて、動きを活発化させている。代表のポール・ワトソン容疑者(60)=傷害容疑などで国際指名手配=は米国内での資金集めパーティーや講演会に頻繁に出席し、SSをPR。SSは南太平洋の島国、パラオの密漁取り締まりへの参入を目指しているほか、地中海のクロマグロ漁やデンマーク・フェロー諸島のイルカ漁への妨害準備も着々と進めている。 4月16日、米西海岸ロサンゼルスで開かれた環境保護関連のイベント。ゲストに招待されたワトソン代表は盛大な拍手を浴びて壇上に登場し、基調講演を行った。2月まで

  • 【40×40】山田吉彦 SSにとって手ごわい敵+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の時、シー・シェパード(SS)の活動家を岩手県の人々が助けたことが報道された。日人の心の広さを感じたが、SSのポール・ワトソン代表は、「海の怒りにより日は大地震に見舞われた」と心ない詩を発表した。 今年4月、SSがパラオ共和国と提携しサメの密漁警戒に当たる協定を結んだ。SSは南極海で日の調査捕鯨を妨害し派手に勝利宣言をしたが、内実は困惑している。敵役の日の調査船が帰国したため、米国のテレビ局でSSの活動を紹介する番組「ホエールウオーズ」の撮影が頓挫したようだ。次のターゲットは生きた化石ともいわれるサメだ。サメがヒレを取るためだけに殺されるのを阻止するというのだ。 パラオは、2009年に同国の排他的経済水域内でサメの捕獲を原則禁止する施策を行っている。海上警備力が脆弱(ぜいじゃく)なパラオのトリビオン大統領は、SSからのアプローチに同調してしまった。しかし、国内に反対意見

  • 調査捕鯨:シー・シェパード船衝突 抗議船沈没は「故意」 元船長証言「代表の指示」 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ジャカルタ佐藤賢二郎】南極海で今年1月、日の調査捕鯨船団の調査船と衝突、沈没した反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)の抗議船「アディ・ギル号」のピーター・ベスーン元船長は7日、「ポール・ワトソンSS代表の指示で故意に沈没させた」と述べ、沈没は自作自演だったと発言した。ラジオ・ニュージーランドの取材に答えた。SSは「ギル号はえい航する途中で浸水し沈没した」と主張している。 ベスーン氏は「(ギル号の)エンジン室は無事で救出可能だった」とし、代表のワトソン容疑者=傷害容疑などで国際手配中=から「一般の人々から共感を集めるため」に沈没させるよう指示があったと証言。SSを「道徳的に破綻(はたん)している」と批判した。 一方、ワトソン容疑者は「けん引できない状態で、判断は船長であるベスーン氏が下した」と否定した。 日の調査捕鯨船の調査船への艦船侵入罪などに問われたベスーン氏は今年7月、東京地裁

  • シー・シェパード:ギル号沈没は自作自演 元船長が暴露 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ジャカルタ佐藤賢二郎】南極海で今年1月、日の調査捕鯨船団の調査船と衝突、沈没した反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)の抗議船「アディ・ギル号」のピーター・ベスーン元船長は7日、「ポール・ワトソンSS代表の指示で故意に沈没させた」と述べ、沈没は自作自演だったと発言した。ラジオ・ニュージーランドの取材に答えた。SSは「ギル号はえい航する途中で浸水し沈没した」と主張している。 ベスーン氏は「(ギル号の)エンジン室は無事で救出可能だった」とし、代表のワトソン容疑者=傷害容疑などで国際手配中=から「一般の人々から共感を集めるため」に沈没させるよう指示があったと証言。SSを「道徳的に破綻(はたん)している」と批判した。 一方、ワトソン容疑者は「けん引できない状態で、判断は船長であるベスーン氏が下した」と否定した。 日の調査捕鯨船の調査船への艦船侵入罪などに問われたベスーン氏は今年7月、東京地裁

  • シー・シェパード高速艇沈没、自作自演だった : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【シンガポール=岡崎哲】米国の反捕鯨団体シー・シェパードによる調査捕鯨妨害事件で、日で有罪判決を受けたピーター・ベスーン元船長は7日、ラジオ・ニュージーランドに出演し、今年1月に小型高速船「アディ・ギル(AG)号」で日の調査捕鯨船団の監視船「第2昭南丸」と衝突、沈没したのは、シー・シェパードのポール・ワトソン代表の指示による自作自演の沈没だったことを暴露した。 ベスーン元船長は、「高速船は衝突後、えい航可能な状態だったが、(沈没したと発表すれば)『世の同情を買い、テレビ映えする』として、わざと放棄、沈没させるようワトソン代表に指示された」と語った。

  • シー・シェパード内部分裂深まる 元船長、「自作自演」暴露 - MSN産経ニュース

    環境保護を標榜(ひょうぼう)する米団体「シー・シェパード(SS)」による調査捕鯨妨害事件で有罪判決を受け、ニュージーランドに帰国したピーター・ベスーン氏(45)が最近、SSと代表のポール・ワトソン容疑者(国際手配中)について「不正直だ」「道徳的に破綻(はたん)している」などとニュージーランド・ヘラルド紙などに批判を繰り返している。7日には、日船と衝突後、南極海に沈没したSS抗議船アディ・ギル号は「ワトソンがPR目的のために、沈めるよう指示を出した」とSSの自作自演行為だったことを暴露、内部での対立が深まっている。 ベスーン氏はアディ号の船長として、昨年12月以降、SSの捕鯨妨害行為に参加。2月に洋上で日船に乗り込み、海上保安庁に逮捕された。 ベスーン氏は衝突で大破したアディ号は曳航(えいこう)可能な状態だったのに、故意に沈められたと証言。SS幹部から「真相を誰にも言うなと口止めされた」

  • asahi.com(朝日新聞社):「抗議船沈没は自作自演」シー・シェパード元船長が暴露 - 国際

    【シンガポール=塚和人】日の調査捕鯨船に侵入し、東京地裁から執行猶予付き有罪判決を受けてニュージーランドに強制送還された反捕鯨団体シー・シェパード(SS)のピーター・ベスーン元船長は7日、ニュージーランドのラジオ局の取材に対し、今年1月に南極海で抗議船が捕鯨船と衝突して沈没したのは「SSのポール・ワトソン代表の指示によるものだった」と述べた。沈没が自作自演だったと暴露したかたちだ。これに対しワトソン氏は「沈没はベスーン氏が判断した」と否定している。  最近になってSSとベスーン氏の関係は悪化。SS側は同氏との関係を断絶する方針を示している。

  • 「抗議船沈没は自作自演」、シー・シェパード元船長が暴露

    南極海で第2昭南丸(Shonan Maru No. 2、左)に衝突した米環境保護団体「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)」の超高速抗議船「アディ・ギル(Ady Gil)」号(2010年1月6日撮影)。(c)AFP/Sea Shepherd Conservation Society/JoAnne McArthur 【10月7日 AFP】日の調査捕鯨に対する妨害活動をめぐり、傷害罪などで執行猶予付きの有罪判決を受けた米環境保護団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)の抗議船の元船長が7日、抗議船沈没はSS側の自作自演だったと暴露し、SS代表を批判した。 日の調査船「第2昭南丸(Shonan Maru No. 2)」と2009年1月に南極海で衝突して沈没した高速抗議船「アディ・ギ

    「抗議船沈没は自作自演」、シー・シェパード元船長が暴露
  • 「反捕鯨活動で死者が出る」、強制送還のシー・シェパード元船長が会見

    南極海で第2昭南丸(Shonan Maru No. 2、右)に衝突した米環境保護団体「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)」の超高速抗議船「アディ・ギル(Ady Gil)」号(2010年1月6日撮影)。(c)AFP/ The Institute of Cetacean Research 【7月14日 AFP】米環境保護団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)の反捕鯨行動中に日の調査捕鯨船員にけがをさせて有罪判決を受けたニュージーランド人のピーター・ベスーン(Peter Bethune)氏(45)が12日、今後の反捕鯨活動では「死者が出るかもしれない」と語った。 ニュージーランドへの強制送還後、初めて正式な記者会見を行ったベスーン氏は、反捕鯨活動家と捕鯨船団との争いは「醜い戦争

    「反捕鯨活動で死者が出る」、強制送還のシー・シェパード元船長が会見
  • SS代表、ベスーン被告の「除名」撤回 「法廷戦術にすぎない。彼の復帰を歓迎する」 - MSN産経ニュース

    調査捕鯨妨害事件で懲役2年(執行猶予5年)の有罪判決を受けたニュージーランド人、ピーター・ベスーン被告(45)について、シー・シェパード(SS)代表のポール・ワトソン容疑者(59)=国際指名手配中=は、団体から追放したのは「法廷戦術にすぎなかった」とし、「将来、彼が戻ってくることを歓迎する」と述べた。 ラジオ・ニュージーランドのインタビューに答えた。 SSはベスーン被告の東京地裁での公判中、被告を「除名」したと発表、声明を出した。このなかで、ベスーン被告が船長を務めていた抗議船「アディ・ギル号」に弓矢を持ち込んだことが「攻撃的だが非暴力的な行動」との団体の方針に反すると指摘していた。また、日での裁判への支援は続けるが、SSの正式メンバーではなく、今後の抗議活動にも参加させないとしていた。 しかし、ベスーン被告の判決が出ると、ワトソン容疑者はこの方針をあっさりと撤回。「今シーズン、彼が(南

  • 酪酸の急性毒性について - 扶桑雑記

    京都の暮らしで見つけた美しいもの、面白いもの、海外での BLOG で見つけた興味をひかれるもの、などなど。 調査捕鯨を行っている第2昭南丸の乗組員3人が、シー・シェパードの投じた酪酸弾の飛沫を浴びて怪我を負ったそうですね。 南極海で日船団に対して調査捕鯨妨害を続ける反捕鯨団体シー・シェパードが11日夕から12日未明(日時間)にかけて、捕鯨船にロケット弾を発射するなど、新たな攻撃を行った。監視船「第2昭南丸」のデッキにいた乗組員3人が酪酸弾の飛沫(ひまつ)を浴び、船内で手当てを受けた。顔面などが腫れ、痛みを訴えているという。日側に人的被害が出るのは初めて。(産経 2010.2.12 09:34) シーシェパードは酪酸を「悪臭弾(stink bomb)」とか「腐ったバター(rancid butter)」などと呼び、「ただ悪臭がするだけで、酸性度も低く人体に害は無い」などとうそぶいています

    酪酸の急性毒性について - 扶桑雑記
  • シー・シェパード抗議船、2隻ともオランダ籍に : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【バンダルスリブガワン(ブルネイ)=岡崎哲】日の捕鯨船団への妨害活動を繰り返す米反捕鯨団体シー・シェパードは25日、抗議船ボブ・バーカー号がオランダの船籍を取得したと発表した。 日政府は同船に船籍を与えないよう繰り返しオランダに要請していた。これでシー・シェパードの2隻の抗議船はいずれもオランダ船籍となった。 シー・シェパードは声明で「日の首相は船籍剥奪を要請したがオランダは屈しなかった」としてオランダに「謝意」を表明。12月から日の捕鯨船団への妨害を再開すると宣言した。 ボブ・バーカー号はトーゴ船籍だったが、トーゴは2月、日の要請を受け船籍を剥奪。妨害活動を防ぐため、日はバーカー号に船籍を与えないよう各国に働きかけていた。

  • asahi.com(朝日新聞社):ガラス瓶命中後にSS元船長「ヒャッホー」 初公判 - 社会

    反捕鯨団体シー・シェパード(SS)のメンバーによる調査捕鯨船侵入事件で、傷害や艦船侵入など五つの罪に問われたSSの小型高速船元船長ピーター・ベスーン被告(45)=ニュージーランド国籍=の初公判は27日午後も東京地裁で続いた。調査捕鯨船・第2昭南丸の乗組員が犯行の様子を撮影したビデオが上映された。  法廷の大型モニターには、被告を乗せたゴムボートが旋回を繰り返して第2昭南丸に接近する様子が映し出された。第2昭南丸からの放水を避けながら約15メートルの位置まで近づき、ベスーン被告は酪酸入りのガラス瓶を発射。船に命中すると、被告は「ヒャッホー」と歓声を上げ、第2昭南丸から離れていった。  証人として出廷した乗組員(31)は直後の船上の状況について「目が開けられなくなり、異臭が漂った。別の乗組員はうずくまっていた」と証言した。検察側が証拠としてガラス瓶のかけらを示すと、法廷には乳製品が腐ったような

  • シー・シェパードも妨害行動に参加へ 地中海クロマグロ漁 - MSN産経ニュース

    環境保護を掲げる反捕鯨団体「シー・シェパード」の抗議船が5日、地中海のマルタ沖に到着、日向け輸出が8割を占める地中海クロマグロ漁への抗議行動を7日から開始する。同団体のフランス支部幹部が6日、フランス公共ラジオに語った。 フランスの漁民と衝突した国際環境保護団体グリーンピースに、これまで南極海で日の調査捕鯨団と衝突を繰り返してきたシー・シェパードが加わることで、クロマグロの漁場を舞台に漁民と環境保護団体の緊張が一層高まる見通し。 シー・シェパードによると、地中海クロマグロ漁への抗議行動では、特に5月15日から6月15日までと規定された漁期に違反する漁船がないか監視するという。(共同)