タグ

チベットに関するvitamincbaのブックマーク (21)

  • 中国:焼身自殺に厳罰姿勢 扇動容疑でチベット族僧侶逮捕- 毎日jp(毎日新聞)

  • チベットで焼身自殺続発41人、中国への国際圧力訴え 亡命政府首相  - MSN産経ニュース

    【ニューデリー=岩田智雄】インド北部ダラムサラのチベット亡命政府で開かれていたチベット人特別総会で28日、ロブサン・センゲ首相は国際社会に対し、チベットでの中国政府による圧力に抵抗し、人権擁護のため立ち上がるよう呼びかけた。特別総会は同日、閉幕した。 フランス通信(AFP)によると、センゲ首相は「われわれは欧米諸国との強力な接触を再構築しなければならない」と述べ、「中国政府にチベットへの抑圧をやめさせるよう圧力をかけるため、国際社会からの支援が必要だ」と訴えた。 亡命政府によれば、中国政府は漢民族をチベットに大量移住させる政策を続け、チベット人の政治的自由や言語、宗教、文化を抑圧してきた。これまで51人が抗議の焼身自殺を図り、41人が死亡したという。亡命政府はチベット人に極端な行動を取らないよう呼びかけているものの、自殺者は後を絶たない状況だ。 ただし、問題解決へ向けた中国政府との対話は途

  • 中国で18歳のチベット僧が抗議の焼身自殺

    中国四川省で焼身自殺した、青海省アムドにあるキルティ僧院(Kirti Monastry)のチベット僧、ロブサン・ロジン(Lobsang Lozin)さん(撮影日不明、2012年7月17日提供)。(c)AFP/KIRTI MONASTRY 【7月18日 AFP】中国四川省(Sichuan)で17日、18歳のチベット僧、ロブサン・ロジン(Lobsang Lozin)さんが中国のチベット支配に抗議し政府庁舎前で焼身自殺したと、亡命チベット政府が明らかにした。ロブサン・ロジンさんは、青海省アムドにあるキルティ僧院(Kirti Monastry)の僧侶。 中国では、チベット族による抗議の焼身自殺が相次いでおり、最近の数か月だけで少なくとも42人が死亡している。(c)AFP

    中国で18歳のチベット僧が抗議の焼身自殺
  • 朝日新聞デジタル:外国人のチベット入り当面禁止 中国、焼身自殺が影響か - 国際

    関連トピックスチベット  中国政府が5月末から、チベット自治区への外国人の入境を当面、事実上禁止したことが8日わかった。同自治区の旅行当局が明らかにした。5月27日に同自治区ラサでチベット族2人が焼身自殺を図り、政府が警戒を強めていることが関係しているとみられる。  同自治区は、外国人が訪れる際は政府の許可が必要な地域。旅行当局によると、同自治区共産党委から通達が届き、外国人の入境審査を厳格にするよう求められた。入境手続きの再開時期は未定という。(上海) 関連記事チベット族、相次ぐ焼身自殺 中国政府が情報統制強化(5/29)中国承認のパンチェン・ラマ11世、国際舞台に(4/27)「チベットの状況は悲劇的」 亡命政府首相が初来日(3/31)インドでチベット難民が焼身自殺図る 対中抗議デモで(3/26)〈@中国・青海省〉やまぬチベットの焼身自殺(4/11)チベット―中国は統制より対話を(4/1

  • チベット族2人が中国政府に焼身抗議、ラサで初めて=新華社

    [上海 28日 ロイター] 中国国営の新華社は28日、チベット自治区の区都ラサでチベット族の男性2人が、中国政府に抗議するため焼身自殺を図ったと伝えた。同国政府に抗議する焼身自殺がラサで起こったのは初めて。 2人は27日、ラサ中心部で自らに火を付けたという。現場はチベット仏教寺院で観光名所でもあるジョカン寺に隣接している。警察当局によると、1人は死亡し、もう1人は重傷を負ったが会話はできる状態だという。 複数の人権団体によると、中国政府のチベット統治に抗議するため、昨年3月から少なくとも僧侶ら34人が焼身自殺を図っており、このうち少なくとも24人が死亡した。27日の焼身抗議を除くと、チベット自治区で発生したのは1件のみで、このほかはすべて中国南西部のチベット族が多く居住する地域で起きていた。 米コロンビア大学のチベット専門家、ロビー・バーネット氏は、ラサでの焼身抗議が中国当局にとって深刻な

    チベット族2人が中国政府に焼身抗議、ラサで初めて=新華社
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

  • チベット族の歌手拘束 ダライ・ラマたたえる歌発表 - MSN産経ニュース

    28日、ニューデリーで反中国デモに参加、身柄を拘束されながらもチベットの旗を広げる亡命チベット人(AP) 米政府系放送局ラジオ自由アジア(電子版)は28日までに、中国青海省玉樹チベット族自治州のチベット族の男性歌手(25)がチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世をたたえる歌を発表し、その後拘束されたと伝えた。 男性は2月、ダライ・ラマやチベット亡命政府のロブサン・センゲ首相をたたえる歌など13曲を収録したアルバムを発表。今月26日に当局に拘束された。 チベット族の人権団体関係者は「アルバムに政治的な内容が含まれていたため拘束された。現在、行方が分からなくなっている」と語った。 中国では2008年のチベット自治区ラサでの大規模暴動後、中国当局の政策を批判する歌を発表した別のチベット族男性歌手が懲役刑を受けた。(共同)

  • 日隅一雄氏の「(焼身)自殺をして名前を上げる」発言の文字起こしに画像キャプチャを加えるとリアリティ度が上がる::マスコミ関係

    タイトルそのままです。 あらかじめ言っておきます。「絶対にネタ元となっている動画を見てから、あなた自身の評価を下してください。」 発端はこれ。0:50分から日隅一雄氏の物議を醸し出しているコメントが始まります。 ↓ ■第1回 自由報道協会賞 授賞式 (youtube) で、この日隅一雄氏のコメントに対して批判続出。youtubeのコメント欄だけでなく、以下にも ↓ ■自由報道協会賞授賞式にて日隅氏「チベットの高僧のように(焼身)自殺をして名前を上げる(場内笑い)」→在日チベット人激怒 (togetter) ■自由報道協会賞授賞式で日隅氏の自殺発言(場内笑)に怒りの声 - Togetterはてなブックマーク) この批判に対して、日隅一雄氏が釈明を発表 ↓ ■自由報道協会賞授与式での発言について(情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄) より  まず、私の挨拶でチベットの高

  • チベット人僧侶また焼身自殺、1年で15件に

    中国・四川(Sichuan)省アバ(Aba)県にある格爾登寺(Kirti monastery)の門前に立つ仏教僧(2011年10月17日撮影、資料写真)。(c)AFP 【1月9日 AFP】(一部更新)中国国営新華社(Xinhua)が9日伝えたところによると、青海(Qinghai)省果洛(Golog)チベット族自治州の吉邁(Gyumai)で8日早朝、チベット人僧侶が焼身自殺した。 焼身自殺したNyage Sonamdrugyuさん(40)はチベット仏教の高僧。自殺した理由は不明という。果洛チベット族自治州で焼身自殺者が出たのは初めて。 8日の新華社伝によれば、6日にも隣接する四川(Sichuan)省アバ(Aba)県でも元僧侶2人が焼身自殺を図って1人が死亡しており、これで過去1年にチベット人居住区域で起きた焼身自殺・自殺未遂事件は15件となった。 ■元僧侶2人、ダライ・ラマの帰還訴える? 四

    チベット人僧侶また焼身自殺、1年で15件に
  • チベット仏教の尼僧が焼身自殺、今年11人目 中国

    人権団体「フリー・チベット(Free Tibet)」が公開した、中国・四川(Sichuan)省甘孜(Ganzi)チベット族自治州道孚(Dawu)で3日焼身自殺したチベット仏教尼僧の生前の写真(撮影日不明)。(c)AFP/FREE TIBET 【11月4日 AFP】中国・四川(Sichuan)省甘孜(Ganzi)チベット族自治州の道孚(Dawu)で3日、チベット仏教の尼僧が焼身自殺したと、国営新華社(Xinhua)通信が報じた。四川省では今年3月以降、チベット仏教の僧侶8人、尼僧2人が相次いで焼身自殺を図っており、人権団体によるとうち7人が死亡している。 人権団体「チベットのための国際キャンペーン(International Campaign for Tibet、ICT)」が確認したところによると、自殺した尼僧は35歳で、信教の自由とチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama

    チベット仏教の尼僧が焼身自殺、今年11人目 中国
  • asahi.com(朝日新聞社):チベット僧が焼身自殺 中国四川省、「自由ない」とビラ - 国際

    印刷 関連トピックスチベット  中国の新華社通信によると、四川省カンゼ・チベット族自治州で15日、チベット僧(29)が焼身自殺した。チベット亡命政府系のラジオ局「チベットの声」(部ノルウェー)によると、僧侶は地元政府庁舎前で「チベットに自由はない」と書いたビラをまき、自らに火をつけた。  当局は地元チベット寺院を封鎖し、この僧侶の遺体を引き渡すように求めており、住民との間で緊張が高まっているという。  この地域では先月、チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世の誕生日を祝う活動が当局に禁止され、住民らが抗議。当局は寺院の電気や水道を止めるなど、圧力を強めていた。

  • asahi.com(朝日新聞社):ダライ・ラマが政治的引退 亡命政府首相に権限移譲 - 国際

    ダライ・ラマ14世  インド北部ダラムサラにあるチベット亡命議会は28日、政治的引退を希望していたチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の政治権限を亡命政府首相らに移譲するチベット憲章の改正案を可決した。ダライ・ラマも同意し、29日、改正案に署名した。  チベット憲章は亡命社会の憲法にあたる。ダライ・ラマは宗教指導者の地位にとどまるものの、新憲章では「チベットとチベット人の守護者であり象徴」と規定された。中国との対話に当たる特使の任命を含め、実質的な政治権限は首相らに移る。

  • 中国でチベット人800人拘束 米議会公聴会で明らかに - MSN産経ニュース

    【ワシントン=古森義久】米国議会の人権問題調査委員会が2日、開いた公聴会で米国政府代表らから、中国政府のチベットでの政治犯拘束がなお約800人に達し、他のチベット人1000人ほどが行方不明のままになっていることが明らかにされた。 同議会で長年、人権弾圧を国際規模で追及した故トム・ラントス下院議員の業績を記念して特設された「トム・ラントス人権委員会」は2日、「チベットでの新文化大革命」と題する公聴会を開き、チベットの人権状況を論じた。 公聴会ではまず「中国に関する議会・政府委員会」のオバマ政権代表のスティーブ・マーシャル氏が「チベットでは2008年春に中国当局からのより多くの自治などを求めて抗議活動を起こした住民や僧侶がまだ拘束されており、その後もチベット人の作家や音楽家、詩人など文化人の逮捕があいつぎ、刑法違反ではない政治犯の拘束は約800人とみられる」と証言した。 マーシャル氏はさらに(

  • チベット僧に地震被災地からの退去命令、中国政府

    中国・青海(Qinghai)省玉樹チベット族自治州玉樹(Yushu)県結古(Jiegu)鎮の青海省地震被災地で、救援作業着を身につけ、犠牲者に祈りを捧げるチベット僧ら(2010年4月21日撮影)。(c)AFP 【4月23日 AFP】14日にマグニチュード(M)6.9の地震が発生した中国・青海(Qinghai)省玉樹チベット族自治州に、救援活動を支援するために集まっているチベット僧に対し中国政府は23日、「活動の妨げになる」として同省からの退去を命じた。 被災地は同省北部の奥まった地域にあたるが、政府の発表に先立ち、現地入りしたチベット僧らに退去命令が出ていると人権擁護団体などが報告していた。 歴史的にチベット族が多く住む地域で起きた今回の地震では2187人が死亡、80人が依然行方不明となっている。直後から周辺地域の僧院から僧侶たちが駆けつけ、生存者捜索や糧配給、死者の火葬など地震後まもな

    チベット僧に地震被災地からの退去命令、中国政府
  • オバマ米大統領がダライ・ラマと会談なら報復措置も辞さず 中国 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】中国がダライ・ラマ14世と会談する方針を崩さないオバマ米大統領に猛反発している。会談を行えば報復措置も辞さない構えだ。 中国共産党統一戦線工作部の朱維群副部長は2日の記者会見で、会談は「中米関係の政治的基礎を損なうものであり当然、相応の措置を取る」と警告。「両国の信頼と協力関係が壊れれば、金融危機を克服したい米国にとってメリットはないはずだ」とし、経済分野で何らかの報復措置をとることを示唆した。 中国は米政府の台湾への武器売却決定を受け、米国との軍事交流の中止など報復措置を発表したばかり。 朱副部長は会見で、1月26日から31日まで、北京で行われた中国とダライ・ラマ特使との対話についても説明した。対話で中国側は「主権と領土問題で妥協する余地はない」とし、ダライ・ラマ側が要求する「高度な自治」をこれまでと同様に拒否した。会見で朱副主任は、ダライ・ラマが今年75歳になることを

  • ダライ・ラマ特使、中国の態度に「失望」 - MSN産経ニュース

    チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の特使ロディ・ギャリ氏ら2人が2日、チベット亡命政府のあるインド北部ダラムサラで記者会見し、中国との対話結果について「驚くことではないが、中国の態度に失望している」などと述べた。 ただ「チベット問題は対話による解決しかあり得ない」とも指摘。独立ではなく「高度の自治」を求める「中道のアプローチ」を変わらぬ原則とし、中国との対話を続けていく姿勢を強調した。 ダライ・ラマがオバマ米大統領と会談する可能性に中国側が警鐘を鳴らしたことについては「尊大な中国の態度に失望した」と述べた上で「グローバルな力を持ち、責任ある国家」の態度ではないと非難した。(共同)

  • オバマ大統領がダライ・ラマと会見へ 中国はさらに硬化も - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】バートン米大統領副報道官は2日、今月中にも訪米する可能性が取りざたされているチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世について、「(訪米した場合には)オバマ大統領は国際的に尊重された宗教的、文化的指導者としてダライ・ラマと会う」と述べた。ニューハンプシャー州に向かう大統領専用機内で記者団に語った。 また、バートン副報道官は「大統領が昨年訪中した際、ダライ・ラマと会う方針は中国の指導部に伝えている」と述べた。その上で「チベット(自治区)が中国の一部であることは明白だが、チベット住民の処遇について人権上の懸念がある。チベットの独特な文化・宗教といった伝統を保護するよう中国に働きかけている」と語った。会談日程については「会談が近づいたら発表する」と述べるにとどめた。 これに関連し、クローリー米国務次官補(広報担当)は国務省の記者会見で「中国が自国の国益を追求するように、われ

  • オバマ米大統領:ダライ・ラマと会談へ 対中柔軟路線、転換も - 毎日jp(毎日新聞)

    【ワシントン草野和彦】今月予定されているチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の訪米に関し、バートン米大統領副報道官は2日、「大統領はダライ・ラマと会談する」と明言した。中国は先に、会談実現の場合は対抗措置をとると警告していたが、これをはねつけた形だ。米中協調を重視するため懸案事項を先送りしてきたオバマ政権だが、ここにきて、真正面から対処せざるを得ない状況になっている。 副報道官は、大統領が昨年、中国指導部にダライ・ラマと会談すると伝えていたことを明らかにし、「中国政府にチベットの文化と宗教の伝統を守るよう求める」と語った。 オバマ政権は米中を「世界で最も大事な2国関係の一つ」と位置付け、柔軟な対中路線をとってきた。ダライ・ラマが昨年10月に訪米した際には、翌月に中国訪問を控えた大統領がダライ・ラマとの会談を延期する配慮もみせた。ところが、気候変動問題などを巡り、中国は米国の思惑と異なる

  • フリーライター宮島理

    工事中

    vitamincba
    vitamincba 2010/02/03
    「守るべき価値観を捨ててしまえば仲良くできるという「友愛」が日本人の“価値観”だとしたら、これほど悲しいことはない」
  • asahi.com(朝日新聞社):中国「オバマ大統領とダライ・ラマが会談すれば報復」 - 国際

    【北京=古谷浩一、ダラムサラ(インド北部)=武石英史郎】中国当局は2日、オバマ米大統領が今月17日から訪米予定のチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と会談すれば、中国が米国への報復措置に出ることを強く示唆して警告した。オバマ政権はすでに会談実現への意欲を示しており、グーグル問題、台湾への武器売却問題に続き、協調路線が揺らぐ米中関係はさらに摩擦を深めていきそうだ。  中国共産党統一戦線工作部の朱維群副部長は2日、ダライ・ラマのロディ・ギャリ特使が1月26日から同31日まで訪中して中国側と対話を行ったことについて、北京で記者会見した。オバマ大統領とダライ・ラマとの会談予定に対し「米中関係の政治的な基礎を損なうものだ。経済危機を前に、米国にどんな利点があるのか」と牽制(けんせい)。「そのようなことになれば、当然、相応の措置をとる」と迫った。  中国は1月末、米国の台湾への武器売却決定を受け