タグ

カンボジアに関するvitamincbaのブックマーク (10)

  • カンボジアの人口ピラミッドンゴwwwwwwwwwwwwwwwwww

    1: [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し 2013/01/04(金) 19:27:16.78 ID:3fP7PhQQ

    カンボジアの人口ピラミッドンゴwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • ひとはどこまで愚かで残酷になれるのか? ポルポト残照(2) – 橘玲 公式BLOG

    ドイツ系ユダヤ人の政治思想家ハンナ・アーレントは、ナチス親衛隊幹部で、強制収容所による「ユダヤ人問題の最終解決」を指揮したアドルフ・アイヒマンの裁判を傍聴し、「悪の陳腐さ」という有名な言葉を残した。だが同じような陳腐さは世界のどこにでも―たとえばカンボジアにも―あった。 トゥール・スレン収容所は、ドゥイチ(名カン・ケク・イウ)と呼ばれる若い所長によって管理・運営されていた。ドゥイチはポル・ポトら最高幹部から直接、指示を受ける立場におり、絶対的な権威として収容所に君臨し、3年4カ月の間に1万4000人の容疑者を取り調べ、そのほぼ全員を粛清したとされる。それと同時にドゥイチは、きわめて几帳面に、容疑者の自白調書を記録に残した。ベトナム軍によるプノンペン陥落の際もこれらの膨大な文書は破棄されることなく、それによって後世の研究者たちは収容所の全貌に迫ることができたのだ。 ドゥイチはカンボジアの最

    ひとはどこまで愚かで残酷になれるのか? ポルポト残照(2) – 橘玲 公式BLOG
  • ひとはどこまで愚かで残酷になれるのか? ポルポト残照(1) – 橘玲 公式BLOG

    いまは海外にいて更新できないので、むかし書いて使っていなかったポルポトについての原稿を2回に分けてアップします(日の現状の比喩というわけではありません)。 *                   *                   *                   *                   *                   *                   *                   * カンボジアの首都プノンペンの南3キロほどのところに、トゥール・スレン博物館がある。トンレサップ川に面した王宮からなら、トゥクトゥク(バイクタクシー)で15分ほどの距離だ。 ここはもともとは高等学校の校舎で、校庭を囲むようにコの字型に5棟の建物が配置されている。 ポル・ポト率いるクメール・ルージュ(民主カンプチア)がカンボジアを支配した1975年から79年ま

    ひとはどこまで愚かで残酷になれるのか? ポルポト残照(1) – 橘玲 公式BLOG
  • 目と脚がない新種の爬虫類、カンボジアで発見

    国際環境保護団体ファウナ・フローラ・インターナショナル(Fauna and Flora International、FFI)が公開した、カンボジアで発見された新種のトカゲの写真(2009年11月20日撮影、2011年5月12日公開)。(c)AFP/ Neang Thy 【5月13日 AFP】国際環境保護団体ファウナ・フローラ・インターナショナル(Fauna and Flora International、FFI)は12日、カンボジアで2009年に発見されたヘビに似た爬虫類について、新種のトカゲ亜目だと確認され、「dibamus dalaiensis」と命名したと発表した。 FFIとカンボジア環境省との共同調査で新種を発見した地元動物学者Neang Thy氏によると、カンボジア南西部の山地で見つかったこの小型の爬虫類は、目が見えず、メスには四肢が全くない。オスにはごく短い四肢があるが、使用す

    目と脚がない新種の爬虫類、カンボジアで発見
  • ポル・ポト派元幹部4人を起訴、カンボジア特別法廷

    カンボジア・プノンペン(Phnom Penh)のカンボジア特別法廷(Extraordinary Chambers in the Courts of Cambodia、ECCC)で記者会見する同法廷の判事ら(2010年9月16日撮影)。(c)AFP/TANG CHHIN SOTHY 【9月16日 AFP】カンボジアの旧ポル・ポト(Pol Pot)政権時代(1975~79年)に起きた大量虐殺を裁くカンボジア特別法廷(Extraordinary Chambers in the Courts of Cambodia、ECCC)は16日、人道に対する罪などでポル・ポト政権の元幹部4人を起訴した。 今回起訴された4人は、ヌオン・チア(Nuon Chea)元人民代表会議議長(84)、イエン・サリ(Ieng Sary)元副首相(84)とそののイエン・チリト(Ieng Thirith)元社会問題相(78)

    ポル・ポト派元幹部4人を起訴、カンボジア特別法廷
  • カンボジア、タイが交戦 死傷者なし - MSN産経ニュース

    カンボジア北部ウッドーミアンチェイ州のタイとの国境付近で8日、両国軍の間で短時間の銃撃戦があった。カンボジア軍当局者が明らかにした。死傷者はないもようという。 同当局者によると、パトロール中のカンボジア軍兵士らに向けてタイ軍が発砲、約15分間にわたり自動小銃などによる銃撃戦となった。 両国はカンボジアの世界遺産、ヒンズー教寺院遺跡「プレアビヒア」周辺の国境未画定地域をめぐり対立、たびたび交戦している。ウッドーミアンチェイ州の国境付近では、今年4月にも銃撃戦があった。(共同)

  • 国際結婚禁止措置を撤回 カンボジア - MSN産経ニュース

    カンボジア政府は27日までに、同国の女性と韓国など外国の男性との国際結婚を禁止した暫定措置を撤回した。外務省当局者が同日、明らかにした。 22日付でプノンペンの各国大使館に通達したという。同当局者は、国際結婚の手続きをこれまでより厳しくする法令改正を行ったため、暫定措置は取りやめたと説明している。 カンボジアでは自国女性を韓国人男性へあっせんするビジネスが横行。政府は「人身売買」の恐れがあるとして先月、国際結婚を禁止する暫定措置を取った。同当局者は、暫定措置は主に韓国を対象にしたものだったとしている。(共同)

  • カンボジア、タイが一時交戦 世界遺産「プレアビヒア」近くで - MSN産経ニュース

    カンボジアの世界遺産、ヒンズー教寺院遺跡「プレアビヒア」近くのタイ国境で24日、両国軍が交戦した。カンボジア政府筋によると、交戦は同日午前9時すぎに発生し、5分ほどで終わった。カンボジア側にけが人はなかった。 現場はプレアビヒア寺院の東約20キロのタイ国境。この日はカンボジアのホー・ナムホン副首相兼外相が寺院などを視察していた。カンボジア側はタイ軍がロケット砲を発射したため、カンボジア側も応戦したと主張しているが、詳細は不明。 両国は2008年のプレアビヒアの世界遺産登録をめぐって対立。その後、カンボジアがタイのアピシット政権と対立するタクシン元タイ首相を経済顧問に任命し、双方が大使を召還したままになっている。(共同)

  • 台風16号、ベトナムとカンボジアで死者49人 勢力弱めラオスへ

    ベトナム中部クアンナム(Quang Nam)省ホイアン(Hoi An)で、台風16号「ケッツァーナ(Ketsana)」による洪水で浸水した自宅に入ろうとする男性(2009年9月30日撮影)。(c)AFP/HOANG DINH Nam 【9月30日 AFP】(写真追加)東南アジアで猛威をふるっている台風16号「ケッツァーナ(Ketsana)」は、ベトナムとカンボジアを直撃し少なくとも49人の死者を出した後、30日現在、ラオスに近づいている。 ベトナム中部ダナン(Danang)の災害当局者によると、同国での死者数は少なくとも38人に上っており、10人が行方不明になっている。犠牲者数は今後も増えるものと見られている。ケッツァーナの直撃を受けたベトナム中部では、海岸沿いの6省で16万8585人が避難を余儀なくされているほか、多くの地域で停電しているという。 また、ハノイ(Hanoi)の気象当局者は

    台風16号、ベトナムとカンボジアで死者49人 勢力弱めラオスへ
  • 被害者による「ミス地雷」コンテスト中止 カンボジア政府「尊厳傷つける」 - MSN産経ニュース

    カンボジア政府は3日、地雷で負傷した障害者の女性が競う「ミス地雷」コンテストの写真展示会について、障害者の尊厳を傷つけるとして中止を命じた。 被害者を支援する団体などが地雷の危険性について問題意識を高めようと7日からプノンペンで写真展示会を予定していた。 同種のコンテストはノルウェーの男優が発案し昨年、アンゴラで初めて行われた。2度目となるカンボジアでは、約20人の女性被害者が参加し、写真をウェブサイトに掲載。12月に投票結果を発表する予定だった。 カンボジアは20年以上続いた内戦で使われた地雷が今も多く残っており、除去作業が続いている。昨年は約270人が地雷で死傷した。(共同)

  • 1