タグ

ツールに関するvivit_jcのブックマーク (18)

  • 【勉強会メモ】"個人のタスクマネジメント"のコツや悩みを話す場 - radioc@?

    devlove-kansai.doorkeeper.jp 日時:2018-04-06(金)19:30 - 21:30 場所:電通国際情報サービス関西支社 予定の都合で参加を見合わせていましたが当日になってやっぱり参加できそうだったのでキャンセルで空いた1枠に滑り込んで参加してきました。個人のタスクマネジメントはみんな同じような課題感はあるものの、やりかたはその人の仕事のしかたや生活に合わせて人それぞれなので色々議論の捗るテーマな気がしました。会社の勉強会でもテーマとして扱ってみんなでLTしてみたいです。 みんなだいすきTrello セッション後のダイアログでも周囲の人にどうやってタスクマネジメントしているかを聞きましたが全体的に圧倒的なTrello人気でした。ツールに固定されないタスクマネジメントの話ではありますが、細かなTipsはTrelloに最適化されている印象です。確かにレーンを分け

    【勉強会メモ】"個人のタスクマネジメント"のコツや悩みを話す場 - radioc@?
  • リンクもまるごとキャプチャしてSVGで出力するChromeスクリーンショット拡張をつくりました - #daiizメモ

    閲覧しているウェブサイトの選択された範囲のスクリーンショットを撮ってSVG形式でダウンロードできるChrome拡張機能をつくりました.SVGで出力しているため,普通のPNGやJPGと比べると,以下のような少しだけ高度なことができます. スクリーンショットを撮ったページのURLを<svg>のdata属性として保持できる スクリーンショットの範囲内のリンクをそのまま残すことができる. ページ中の<a>の位置に,外部ページヘのリンクを持つ<rect>を挿入しています.クリックするとリンク先のページが開きます. ブラウザで通常リンクと同じように扱われるため,rectをホバーするとChromeの左下にジャンプしようとしているURLが表示されるので,移動先もしっかり確認できます. まだかなり荒いベータ版ですが,GitHubで公開しています.クローンして,そのままChrome拡張機能管理ページから読み

    リンクもまるごとキャプチャしてSVGで出力するChromeスクリーンショット拡張をつくりました - #daiizメモ
  • 5秒以上タイピングをやめると全データが消滅するエディター、強制的に集中せざるを得なくなる「The Most Dangerous Writing App」

    By Adikos テキストやコードを書いていると集中力が途切れてしまうことがありますが、5秒以上何もタイピングしないでいると入力したテキストが全消滅してしまう恐怖のウェブエディター「The Most Dangerous Writing App」を使えば、「どうしても○時までに作業を終えなくてはいけない!」という時に手を休めることなくバリバリとタイピングを続けられるかもしれません。 The Most Dangerous Writing App http://www.themostdangerouswritingapp.com/ The Most Dangerous Writing Appのページを開くと、「Session Length」という項目として「5分間」「10分間」「20分間」「30分間」「45分間」「60分間」という時間制限を選択できます。これはテキストを入力し続ける時間のことで

    5秒以上タイピングをやめると全データが消滅するエディター、強制的に集中せざるを得なくなる「The Most Dangerous Writing App」
    vivit_jc
    vivit_jc 2016/03/10
    こういうチャレンジングなの好き これがあれば執筆が捗るのでは…(ガンギマリ
  • 無料で説明図を作るならドローツール「draw.io」に敵うものはないかも

    で、図説ドローツールとしては、CacooやGliffyを紹介しました。 けれども、「draw.io」というのを使ってみたら、完全に無料で利用できるうえに、日語にも対応、さらには機能も豊富という何拍子も揃った素晴らしいドローツールだったので紹介です。 photo by David Goehring draw.ioとは draw.ioは、WEB上で無料で使えるフローチャート作成ツールです。 インストールなどは必要なく、ブラウザからログインも不要で手軽に利用することができます。 通常、こういったドローツールは、「作業シート何枚まで無料であとは有料」などというサービスも多いのですが、draw.ioは完全無料で利用することができます。 やれることが豊富 このツールを利用するだけで、以下のような図を手軽に作成することができます。 チャートなんかも。 こんな回路図なんかも。 もちろんこんなフローも。

    無料で説明図を作るならドローツール「draw.io」に敵うものはないかも
  • Tabletop SimulatorはTCGプレーヤーの助け舟となる! – つけもの大事件 ゲーム投げ部

    最近WIXOSSが大流行しているらしい。アニメ『selector infected WIXOSS』のスマッシュヒットに伴って売り切れが相次いでいるそうだ。 だがいくら世間的に大流行していたとしても、自分の周りにプレーヤーがいるのかわからないのがTCG。TCGを遊ぶためには基的に対戦相手が必要だ。近所のお友達もはじめてくれないとただのトレーディングカードになってしまい、ゲームを遊ぶことができない。 その問題を解決する一つの方法としてビデオチャットを使ってのインターネット対戦がある。Skypeなどをつかって画面越しに対戦する手法だ。SNSも併せて用いればスマートに対戦相手を確保できるし、時間さえ約束しておけば場所を確保しなくても対戦ができるので一挙両得だ。 しかし遊びたいカードゲームによってはビデオチャットを使えないパターンもある。例えばWIXOSSの前のクールにアニメが放送されていたZ/X

    Tabletop SimulatorはTCGプレーヤーの助け舟となる! – つけもの大事件 ゲーム投げ部
    vivit_jc
    vivit_jc 2014/11/09
    良さそうやん
  • ゲーム制作ツール「Dungeonforge」がSteam Greenlightに登場。本格的なアクションRPGが作成可能

    ゲーム制作ツール「Dungeonforge」がSteam Greenlightに登場。格的なアクションRPGが作成可能 ライター:奥谷海人 プレイヤーが格的なアクションRPGを作成できるゲーム制作ツール「Dungeonforge」がSteam Greenlightに登場した。 同作は,2013年8月にクラウドファンディングサイト「IndieGoGo」で開発資金を募ったものの,不成功に終わっていた。しかし,その後も開発は進められていたらしく,2014年に入ってからSteam Greenlightにエントリーされ,現時点ではおおむね良い評価を受けているようだ。 「Dungeonforge」では,広大なオープンワールドにダンジョンやフィールドを自由に構築することが可能だ。さまざなま環境やオブジェクト/モンスターの配置のほかにも,分岐が発生するNPCとの会話,そこから発生するクエストやイベント

    ゲーム制作ツール「Dungeonforge」がSteam Greenlightに登場。本格的なアクションRPGが作成可能
    vivit_jc
    vivit_jc 2014/01/17
    ほほう
  • TRPGに役立つマップジェネレーター5選 : わなびニュース

    TRPGを遊んでいると、ダンジョンハックでは城や洞窟の地図、シティアドベンチャーでは町の地図が欲しくなるときがあります。しかし、GMがセッションの度に一から作るのは大変。 そんなときに役に立つマップジェネレーター(生成ツール)をご紹介します。 1.Dave’s Mapper(英語) http://davesmapper.com/ 手書き風のダンジョン、洞窟、町、村、果ては宇宙船の内部まで様々なマップを作ることができるジェネレーターです。管理人が今、一番愛用しているツールです。MAP TYPEでSIDE VIEWを選ぶと、ダンジョンを横から見た、アリの巣みたいなマップを作ることができます。 ページ上部にあるExportボタンを押すと、画像を出力できます。 出力例: 2.Hexographer(英語) http://www.hexographer.com/free-version/ ヘクスマッ

    TRPGに役立つマップジェネレーター5選 : わなびニュース
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    When Sea of Thieves launched back in March, it felt pretty barren. The open sea in the Xbox and PC pirate game was gorgeous, but there wasn’t much to do. Since then, updates have brought new threats and areas, encouraging pirates to team up to take on sharks, survive volcanoes and explore distant islands. The latest…

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • Machinationの紹介

    Game Community Summit 2013 でお話しさせていただいた Machination 話のスライドです。 上記スライドの「DEMO」の段階で用いたマキネーションのファイルは次のリンクからダウンロード可能です。マキネーションツールの File > Open からロードすることができます! - https://dl.dropboxusercontent.com/u/1534057/GCS/2013/soul_01.xml - https://dl.dropboxusercontent.com/u/1534057/GCS/2013/soul_02.xml - https://dl.dropboxusercontent.com/u/1534057/GCS/2013/soul_03.xmlRead less

    Machinationの紹介
  • Sublime Text

    Effortlessly Split Panes and Navigate Between Code With the new Tab Multi-Select functionality, tabs become first-class citizens in the interface. A simple modifier when performing actions will split the interface to show multiple tabs at once. Works with the side bar, tab bar, Goto Anything and more! What’s New Sublime Text 4 is packed with new features and enhancements, including: GPU Rendering

    Sublime Text
  • Sublime Text2ってエディタがすごくイイ。

    Macを使い始めて、いろいろ新しいソフトやアプリを探していたところ、同僚の方からいま人気のSublime Text 2というエディタを教えて頂きました。どうやら無料らしく(今後シェアウェアになるかも?)、初期設定や自分に合った環境に整えるのに少し手間取りましたが、なんとか実務で使えるレベルになってきたのでシェアします。 HTML5,CSS3,jsを書く事が多くて、Zen-CodingもSass+Compassも使うし、それにスマートフォンのマークアップ業務が多い!なんていう僕と同じような人がいるなら、このエディタはオススメですw 以下の設定通りにやれば、フロント寄りのエンジニアになら最低限は使えるものになると思います。 ダウンロード Sublime Text 2 – Dev Builds 初期設定 アプリを立ち上げて、Sublime text2 > Preference > Setting

  • Anki 1.x ユーザーマニュアル (Anki User Manual) - Anki日本語マニュアル Wiki*

    はじめに (Introduction) Anki は 物事を憶えるのを楽にするプログラムです。伝統的な学習法と比べて Anki は ずっと効率的なので、あなたは 学習時間を大幅に節約したり 身につける知識量を大幅に増やしたりできます。 毎日の生活のなかで 物事を憶えなければならない人すべてに Anki が役立ちます。Anki は コンテンツから独立しており、画像・音声・動画・科学マークアップ (LaTeXを使う) をサポートするので、可能性は無限です。例えば: 外国語を学ぶ 医学や法律の試験に向けて勉強する 人の名前と顔を記憶する 地理に詳しくなる 長い詩を暗唱する ギターコードを練習するのにも! Anki の背景には 2つのシンプルなコンセプトがあります: 能動的に思い出すテスト (active recall testing) と 間隔をあけた復習 (spaced repetition)

    Anki 1.x ユーザーマニュアル (Anki User Manual) - Anki日本語マニュアル Wiki*
  • Node.js+Expressでブラウザ上でアニメGIFを作るための便利ツール作った - 海峡

    人なら皆、日常的にアニメーションGIFを作って遊んでいると思う。野球、相撲、反原発デモに並ぶ国民的スポーツと言っても過言ではない。 スマートフォンアプリだとGifBoomという革命的便利ツールがあるからいいんだけど、PCで作ろうとなると良いツールがなくてimagemagickを直接叩くとかしなければならなくて困ってた。 アニメGIFを作るためのブラウザ上で動く何かがあればいいと思って作った。 名前は2012年に発売された革命的デバイスにちなんで"gifkobo"。 機能 主にできることとしてはこんな感じ。 コマンドから画像素材のあるディレクトリをコマンドから起動 アニメGIFに使いたい画像をクリックで選択するGifBoomっぽいUI Delay(アニメを表示するときの遅延時間)とSize(生成するアニメの幅と高さ)の指定 生成されるGIFのcanvas上での逐次プレビュー(生成されるG

  • 同僚に声をかけたい、しかし、あいつヘッドフォンしてるし席もちょっと遠いんだよね、という時に最適のツールがこちらになります。

    同僚に声をかけたい、しかし、あいつヘッドフォンしてるし席もちょっと遠いんだよね、という時に最適のツールがこちらになります。2012.03.22 14:00 そうこ オフィスに必須のアイテム。 これしかないでしょうな。だって、あいつ、ヘッドフォンしてるんだもんな。大声で呼ぶのも周りの迷惑になるし、席をたって呼びにいくのはそもそも面倒くさいしさ。オレンジのボールにトゲトゲがついているところも、同僚にすぐ気づいてもらえそうで嬉しい仕様だよな。ThinkGeekが販売するAir Strike Catapult。ボールが15個ついて15ドル(約1250円)か。 同僚に声かけても気づいてもらえずに嫌な思いをすることもない、無駄に席を立って時間を無駄にすることもない、さらに飛ばしたボールを広い集めることでちょっとしたストレッチもできる。まさに一石何鳥にもなりそうだよな。2012年のオフィスの必須アイテム

    同僚に声をかけたい、しかし、あいつヘッドフォンしてるし席もちょっと遠いんだよね、という時に最適のツールがこちらになります。
  • 動画ファイル(avi/mpeg/wmv/flv/mp4など)をGIFアニメに変換するソフト 「動画→GIFアニメ変換Tool」

    「動画→GIFアニメ変換Tool AnimeGIFConv」で何ができるか? 最近、Google+やTumblr、Twitter、Facebookなどで、「GIFアニメ化された動画ファイル」を 見かける機会が増えてませんか? GIFアニメ化された動画が面白い反面、「自分で作ろうとすると、結構面倒くさい」と思った事はありませんか? というか、私が面倒くさいと思ったので、「面倒くさくない、動画ファイル→GIFアニメ変換ソフトを作ってみました」 というのがソフトです 「WindowsMediaプレーヤー」や「GOMプレーヤー」、「QuickTime」などの各種プレーヤー、 又はYouTubeやニコニコ動画などの動画サイト、更にはWindows上で表示されてる物ならなんでも GIFアニメに変換できます 変換する範囲も自由に変更できますし、元動画のキャプチャサイズとは関係なく、GIFアニメに変換す

  • http://japan.internet.com/wmnews/20120118/7.html

  • トラブルをわざと発生させサーバ問題解決能力を鍛える「Trouble-Maker」 - GIGAZINE

    ほとんどのシステム管理者が経験したことがあるはずの状況は「何か悪いことが起きていて、サーバがダウンしているが、しかし何が起きているのか分からない」というシチュエーション。サーバを管理するシステムアドミニストレーターなどの立場でいると何が大変かというと、実際の製品として動かしている実環境でこのような問題が発生した場合です。 そこで役に立つのがこのオープンソースソフト「Trouble-Maker」です。 Trouble-Maker http://trouble-maker.sourceforge.net/ システム管理者の仕事を簡単にするため、多くのツールが存在していますが、未知の状況を経験している場合になんとかしてくれるわけではありません。この一連のソフトウェア群「Trouble-Maker」は既存の便利なツールとは異なり、問題を解決するのではなく、むしろ問題を引き起こします。インストールし

    トラブルをわざと発生させサーバ問題解決能力を鍛える「Trouble-Maker」 - GIGAZINE
  • クローゼット・カフス|大人のおもちゃとアダルトグッズの通販ショップNLS

  • 1