タグ

本に関するwalwalのブックマーク (76)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    walwal
    walwal 2019/01/12
  • 映画ポスターのデザインの変遷から映画産業の発展の歴史をひも解く本が面白そうだ - YAMDAS現更新履歴

    株式会社トランネットのオーディション課題に面白そうながあがっている。 Selling the Movie: The Art of the Film Poster 作者: Ian Haydn Smith出版社/メーカー: Frances Lincoln Publishers Ltd発売日: 2018/09/06メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る 世界の映画産業の発展は、映画の宣伝用ポスター抜きには語れない。最初にハリウッドに映画スタジオが誕生した映画創成期の1910年代から2000年代までを年代順に10年ごとに区切り、創造的かつ商業的な観点から各国の映画ポスターを紹介する。ポスターのデザイナー、スタイルの変遷、政治とイデオロギーの影響、商業がポスターの発展に果たした役割など、ポスターを通して様々な面から映画産業の歴史をひも解く一冊。 オーディション課題概要 洋画

    映画ポスターのデザインの変遷から映画産業の発展の歴史をひも解く本が面白そうだ - YAMDAS現更新履歴
    walwal
    walwal 2018/10/23
    おもしろそう
  • 西洋マジックではありえない、“日本古来の手品”だけにある風格とは?

    walwal
    walwal 2012/10/28
    『妖怪手品の時代』でも取り上げられていた記憶がある。これも買ってみようかな。
  • 『ナイトウォッチシリーズ』「ぼくらは虚空に夜を視る」星海社文庫版が回収 - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    2chライトノベル板より 879 イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/09/11(火) 17:50:06.07 ID:Mx96Y0g1 IV章タイトル「間隙を視る」が目次と章扉で「間際を視る」になってないか? ハートレスレッド初版の「空洞の天狗」レベルの誤植だと思うんだがw 太田が悪い 880 イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/09/11(火) 21:16:36.67 ID:SmZZf0hP >>879 確認した 小さな愛蔵版とか謳うならこういうのやめて欲しいわw 881 イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/09/11(火) 21:40:55.89 ID:HFMrcLjf 星海社……。 筒井御大は素晴らしい言葉を思いついたものだ 太田が悪い 882 イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/09/11(火) 21:58:3

    『ナイトウォッチシリーズ』「ぼくらは虚空に夜を視る」星海社文庫版が回収 - 主にライトノベルを読むよ^0^/
    walwal
    walwal 2012/09/18
    景気悪くて、出版社も編集や校正に回せる人がいないんだろうなあ。全部不景気が悪いんや。
  • 山形浩生、怒涛の訳書刊行 - YAMDAS現更新履歴

    少し前に「山形浩生の最近の訳書ラインナップを見て思うこと」という文章を書いたのだが、今月来月と彼の訳書が共訳を含めどどっと出る。 都市は人類最高の発明である 邪悪な植物―リンカーンの母殺し!植物のさまざまな蛮行 邪悪な虫―ナポレオンの部隊壊滅!虫たちの悪魔的犯行 ヤル気の科学―行動経済学が教える成功の秘訣 「もっとヘンなも訳してほしい」とか書いてしまったが、『邪悪な植物』『邪悪な虫』の二冊は十分それに当たりますな。これは失礼しました。 あとイアン・エアーズの訳書は『その数学が戦略を決める』(asin:416765170X)以来になるか。

    山形浩生、怒涛の訳書刊行 - YAMDAS現更新履歴
    walwal
    walwal 2012/09/10
    楽しみ、楽しみ。
  • 人はお金だけでは動かない: 大竹文雄のブログ

    walwal
    walwal 2012/09/01
    購入リストについかっとφ(..)メモメモ しかし、大竹先生のおっしゃるとおり、この題名だと行動経済学の本だと勘違いしそうだw
  • 官僚に学ぶ、理不尽上司への対処法

    仕事をするうえで重要なことの一つに挙げられるのが「コミュニケーション能力」です。 この、「コミュニケーション能力」が最も発揮される場面は、なんといっても交渉事。相手が社内の人でも社外の人でも、仕事ができる人は、交渉が得意です。ダメ上司や上から目線の部下、わがままなクライアントを上手に説得...

    官僚に学ぶ、理不尽上司への対処法
    walwal
    walwal 2012/08/24
    いわゆるハウツー本だけど、それ以外の読み方もできそうw
  • 第3回 本で埋め尽くされた書斎をどうするか

    をテーマにしたエッセイや随筆、棚を紹介するを漁ってみると、僕が知らないだけで、実は「床抜け」はそんなに珍しいことではなく、起こりうるということを思い知った。それどころか床が抜けなくても、が大量にあるというだけで十分大変だということも、嫌というほどに理解した。 との格闘 その中から故・草森紳一のケースを紹介してみたい。著書の『随筆 が崩れる』(文春新書)には次のようなことが書いてあった。 ドドッと、の崩れる音がする。首をすくめると、またドドッと崩れる音。一ヶ所が崩れると、あちこち連鎖反応してぶつかり合い、積んであるが四散する。と、またドドッ。耳を塞ぎたくなる。あいつら、俺をあざ笑っているな、と思う。こいつは、また元へ戻すのに骨だぞ、と顔をしかめ、首をふる。 これは草森さんが風呂に入ろうとしての山が崩れ、浴室に閉じ込められたときの様子である。彼の住む2DKの空間の中でまったく

    walwal
    walwal 2012/07/11
    これって本好きにとっては結構深刻な問題。
  • 半年間の書籍販売1位“タニタ” NHKニュース

    先月までの半年間の書籍のベストセラーが、4日、発表され、健康器具メーカーの社員堂のメニューをまとめて、おととし出版された「体脂肪計タニタの社員堂 500kcal(キロカロリー)のまんぷく定」が、根強い健康志向に支えられて1位になりました。 出版物の取り次ぎをしている日出版販売では、去年12月から5月までの半年間の書籍の売り上げをまとめて、4日、発表しました。 それによりますと、1位は、健康器具メーカーの社員堂のメニューのレシピをまとめた「体脂肪計タニタの社員堂 500kcalのまんぷく定」でした。 おととし出版されたこのは、メニューの作り方とともに、1当たりのカロリーなどを具体的に説明して人気を集め、読者の健康志向にも支えられて、これまでにおよそ300万部を売り上げるロングセラーになっています。 このほかのベストセラーでは、片づけや収納のコツを「ときめく」というキーワード

    walwal
    walwal 2012/06/04
    全部のランキングはこちらで見れる。 http://www.nippan.co.jp/ranking/yearly.html やっぱり実用書や健康本が強いなぁ。
  • Greg Mankiw's Blog: Macro 8e is now available!

    About Me Name: Greg Mankiw Location: United States I am the Robert M. Beren Professor of Economics at Harvard University. I use this blog to keep in touch with my current and former students. Teachers and students at other schools, as well as others interested in economic issues, are welcome to use this resource. View my complete profile Timeless Words of Wisdom I don't care who writes a nation's

    walwal
    walwal 2012/06/02
    マンキュー先生のマクロ経済学(第8版)がでたらしい。/翻訳がでるのはいつ頃かなぁ。
  • 269g.jp

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが […]

    269g.jp
  • 男に一番効く強壮剤とは?

    walwal
    walwal 2012/01/11
    この本は面白そうだ。購入リストに追加しておこうφ(..)メモメモ
  • 『ビブリア古書堂の事件手帖』がシリーズ累計100万部を突破

    walwal
    walwal 2012/01/05
    おめ。というか、シリーズ累計とはいえ100万部も売れたとは。
  • 古書店で古本を購入する?

    walwal
    walwal 2012/01/05
    ここで言う「古書店」って、昔ながらの「古書店」なのか、ブックオフなどの「新古書店」どっちなんだろう?まぁ、どっちもうちの近くにはないけどねorz
  • 『要約 ケインズ 雇用と利子とお金の一般理論』入稿しました | ポット出版

    日、『要約 ケインズ 雇用と利子とお金の一般理論』の再入稿が終わりました。 あのケインズの、あの『一般理論』。 すでに山形浩生さんのサイトで公開されている「要約」がになります。 には、サイトには出ていない山形さん自身の解説と、経済学者の飯田泰之さんによる解説がついています。 写真は今日出てきた色校を切ったものです。シブいでしょう。 これまでで一番読みやすい『一般理論』になっていると思いますので、発売をお楽しみに。 の発売は11月15日。まもなく予約を開始します。 来年1月にはに合わせたイベントも予定しています。 よろしくお願いします。

    『要約 ケインズ 雇用と利子とお金の一般理論』入稿しました | ポット出版
    walwal
    walwal 2011/11/15
    ほうほう。田舎からじゃ参加できないけど楽しみだ。/「来年1月には本に合わせたイベントも予定しています。よろしくお願いします。」
  • 今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日 chigusa@atonality.jp

    今すぐ無料で見る!
    walwal
    walwal 2011/10/13
    テーマ別もしくは著者別に色をそろえた方が整理するとき便利だと思うけどなぁ。/講談社現代新書は昔のデザインの方が良かった(これは年寄りの愚痴)。
  • 『ボードゲームカタログ』本日発売 / GameBusiness.jp

  • 今月のショート書評(2011年7月) : ECONO斬り!!

    経済学者 | 安田洋祐(やすだようすけ) のブログ。久々にデザインを変更しました!(2016年1月28日) 今月のピックアップ 日的マネジメントの感性 ―幕末夜話より― 経営工学を武器にビジネス&大学で活躍する著者が、日近代史や鉄道技術を手がかりに「日的なもの」を探る好著! (7月3日) International Economics クルーグマンら著によるベストセラーテキストの最新版(翻訳書は旧版)をゲット。金融危機を受けて国際金融パートが、第3の著者メリッツの加入により国際貿易パートが、それぞれ大幅に改訂されてます! (7月5日) ゲーム理論による社会科学の統合 ギンタスの新著を訳者の方々からお送り頂きました。学際的な研究で注目を集める大御所渾身の力作が、関連する書評記事など邦訳オリジナルのコンテンツを加えて読みやすく翻訳されています。知的刺激を受ける壮大な著作! (7月21日)

    今月のショート書評(2011年7月) : ECONO斬り!!
    walwal
    walwal 2011/07/28
    「Economics of Beer」!ウイスキー党だけど、予約しとこうかな。
  • RIETI - 非正規雇用改革-日本の働き方をいかに変えるか

    の未来を切り開く非正規雇用改革とは 書の問題意識「3.11東日大震災」から日の「風景」は大きく変わったようにみえる。2008年秋から深まった世界的金融・経済危機から3年目を迎え、日経済もようやく立ち直りかけた矢先の出来事であった。阪神・淡路大震災をはるかに上回る人的・物的被害もさることながら、現在進行中である原発・電力危機が暗雲のように国民の上に大きく垂れ込めている。誰もが当たり前と思ってきた「幸せ」、「豊かさ」、「便利さ」も一瞬の内に崩れ去ることを目の当たりにして、日全体にぽっかりと穴の空いたような「喪失感」が広がった。 しかし、思考停止し、立ち止まっている余裕などない。すべての人が大きな不安と闘いながら、復旧・復興に向けて手を取り合って立ち向かっていく必要がある。その際に重要なのは、復旧・復興だけの狭い視野に止まるのではなく、広く、長期的な視点を持って日の経済社会システ

  • あなたが選ぶWIRED大学 新・教養学部必読書50

    2011年6月10日、日版『WIRED』がいよいよ始動します。 テクノロジー・科学という観点から変わりゆく世界の姿を切り取り、創刊以来18年間、常に時代の先端を走ってきたアメリカの雑誌『WIRED』は、いったいどのような考えに影響を受け、どのような視点から雑誌づくりをつづけてきたのか。 世界が大きく動こうとしている今、『WIRED』を形作ってきた「ものの考え方」を一覧にしてみることには大きな意義があると考え、ここに10ジャンル100冊のをリストアップしてみました。 『WIRED』を大学に見立てるなら、これが「日校」における教養学部の課題図書ということになるかもしれません。 もっとも、これらはあくまでも日版編集部が独断と偏見によって選んだものです。より開かれた雑誌づくりを目指す『WIRED』としましては、みなさんのご意見を広く集めたいと考えております。ぜひとも「未来に携えてい

    walwal
    walwal 2011/04/19
    山形浩生の「新教養主義宣言」が入ってないぞ!/それはそれとして、この中で読んだことあるのは、リースマン「孤独な群衆」ぐらいかなぁ。