本当の楽しみは30歳を過ぎてから。40歳を超えてから人は輝き出す。……なんて言葉は単なる気休めで、実はほとんどの人の人生のピークは25歳のときに過ぎてしまっているという。 米ニューハンプシャー大学の心理学者Kristina Steiner女史が、高齢者向け住宅に住む59~92歳のお年寄りを対象におこなった同調査。それぞれの被験者には、自分の人生の物語を30分間で語ってもらい、その後その物語を自分なりにチャプター分けしてまとめてもらった。すると、楽しい経験も辛い経験も含め、最も思い出が多かったのは17~から30歳の間に起きた出来事で、ほとんどの被験者が、17~24歳の期間を自分の物語の始まりと終わりだと定義していることが明らかになったという。 調査をおこなったSteiner女史は、「自分の人生を振り返るとき、多くの人が引っ越しや大学入学、初めての仕事、結婚、徴兵、出産などといった重要な瞬間で
米CBSの看板番組『60ミニッツ』と雑誌『ヴァニティーフェア』のコラボ企画で、ランダムにピックアップしたアメリカ人1005人を対象に、「死」に関する電話アンケート調査が行われた(11項目について、選択肢の中から答えを選ぶ形式)。それによると、男性の70%は妻よりも先に死にたいと思っていることが分かった(女性で夫より先に死にたい割合は62%)。 また、「何のためなら自分の命を犠牲にできるか?」という質問では、55%が子ども、12%が配偶者、10%が親、宗教と回答し、国のためと答えた人はわずか5%だった。他の質問に対する回答結果は以下のとおり。 【殺人犯の死刑執行のスイッチ(電気椅子のスイッチ)を押せるか?】 押せる40%(白人の42%、黒人の25%)、押せない54%(白人の52%、黒人の69%) 【生き返らせたい有名人は?】 ダイアナ妃:35%、スティーブ・ジョブズ:14%、マイケル・ジャク
ビジネス専門のSNS『LinkedIn』。日本ではまだイマイチ馴染みがないが、本国アメリカではフェイスブックやGoogle、アップルなどと負けず劣らずのクールな企業として知られている。そこで今日は、そんなLinkedInが社員の創造力をかき立てるためにやっている“特典”の数々をご紹介しよう。 1. 無料のヨガクラスでポイントGETLinkedInもまた、従業員専用のスポーツジムを設けて無料のレッスンを提供する企業の1つ。ヨガだけでなく、太極拳やズンバ、ブートキャンプのクラスなどさまざまなエクササイズコースがすべて無料で受けられるほか、こういったクラスに参加することで、SWAG(LinkedIn内で使えるポイント)をためることもできる。 2. “スペシャル・プロジェクト”に従事する時間を提供LinkedInでは、月に1度“inDays”という日を設け、社員全員で通常の業務以外のプロジェクトに
「Google」と聞けば、「Google検索」や「Android」「Googleマップ」「YouTube」などが思い浮かぶ人がほとんどだろう。しかし、大手ソフトウェア会社のGoogleは、検索エンジンやスマホだけでなく、ほかにももっと幅広くて便利なサービスを我々に提供してくれている。 そこで今日は、知識検索サービスのQuoraに集まった、Google愛用者による「あまり知られていないけど実はスゴイGoogle製品・サービス11選」をご紹介しよう。 ■Google Mars:Google Earthの火星版。火星の表面を探索できる。 ■Google Scholar:論文、学術誌、出版物など専用の検索エンジン。 ■Google Art Project:ストリートビュー同様に、美術館やアートギャラリーなどのバーチャルツアーが体験できる。 ■Google Transliterate:アルファベット
「7つの習慣」のスティーブン・R・コヴィー氏が残した名言、「成長してほしい花に水を注がなければならない」など 全世界で2000万部を超えるベストセラーで自己啓発の名著「7つの習慣(The 7 Habits of Highly Effective People)」の作者で知られるコンサルタントのスティーブン・R・コヴィー氏が16日、79歳で他界した。約3ヶ月前の自転車事故の負傷が原因だった。 日本でも150万人を超える人々がコヴィー氏の著書を手にしており、私たち日本人に大きな影響を与えてくれた。今日はここで、コヴィー氏がこの世に残した言葉の数々を振り返りたい。 本気で成功を目指す全ての人へ 最も大切なことは、最も大切なことを最も大切にすることである。 自分の身に何が起こるのではなく、それにどう反応するかが重要なのだ。 問題は自分の外にあると考えるならば、その考えこそが問題である。 大きな成果
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く