タグ

ブックマーク / komazaki.seesaa.net (6)

  • 【締め切り延長!】若者の挑戦を支援する奨学金を個人的に創りました。応募求む!

    多数の応募を頂きたいということもあり、9月末に締め切りを延ばしました! 日教育はヤバいですが、いつまでも国のせいにしてても気分悪いので、友達と小規模奨学金を勝手に創りました。 マイクロファイナンスならぬ、マイクロ奨学金です。 イノベーション好きな個人の集まりが勝手に少額のお金出してやる仕組みです。 発起人は、僕とGreeの立ち上げメンバーの荒木英士、元フローレンスインターンで、 現在レーシックで有名な神戸クリニックや、ビジョンメガネを手がけるビジョン・ホールディングス役員の提橋由幾。大学の頃の仲間達です。 そして志に共感した有志のビジネスパーソン達が参加してくれました。 お小遣いをかき集めて、中学生~大学生の挑戦を小さく後押ししよう、ってな 当に小規模な取り組みになるんですが、僕達は日に何より必要なのは 「挑戦者」であり、その挑戦者にダメだししない大人たちだと思っています。 小銭だ

    【締め切り延長!】若者の挑戦を支援する奨学金を個人的に創りました。応募求む!
  • タイガーマスク運動の意味するもの

    ここ最近、盛んに報道されているように、児童養護施設等にランドセルや現金が相次いで送られている。 100万円を一気に送付した方もいるようだ。 贈り元の方は「伊達直人」を名乗る。有名な漫画、タイガーマスク名だ。 ちなみになぜタイガーマスクかというと、タイガーマスクは児童養護施設(昔の孤児院)出身で、ファイトマネーを潰れかけていた児童養護施設に贈っていたことに由来するようだ。 全国の匿名の方から児童養護施設に寄付が集まっているこの現象が意味するもの。 それは、僕が拙著「社会を変えるお金の使い方 ~投票としての寄付・投資としての寄付~」でも述べたように、日は「寄付文化がない」と手あかのついた言われ方をされているが、 全くそうではない、ということ。 むしろアイコン(象徴)と分かりやすい参加方法さえあれば、容易に寄付が集まる、ということを示しているのではないだろうか。 この場合のアイコン(象徴)

    タイガーマスク運動の意味するもの
    yuigon_info
    yuigon_info 2011/01/12
    投票としての寄付。投資としての寄付。
  • 真の「新しい公共」を、税金を1円も使わずに実現する方法 - 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog

    寄付税制改革が「後は通常国会を通るだけ」になった今、次に我々が仕掛けなければならないことは、何か。 私は「社会的金融プラットフォーム」の構築だと思います。 現在NPOや社会的企業は、金融機関からお金を借りるのが大変難しい状況です。 また、低所得者層へのマイクロファイナンス等は当局の規制がかかっているのはもちろんですが、 その元手となる資金を大手銀行から借りることができないのです。 どういうことか。アメリカを引き合いに出しましょう。アメリカでは「地域再投資法」(CRA)というものがあり、大手銀行が地元のスモールビジネスやNPOに一定程度の割合で貸し出すことを義務付けています。 そこで銀行は渋々だったり、あるいは新たなチャンスとして、低所得エリアに貸出先を見つけようとするのですが、大手銀行にそうした小口金融のノウハウはありません。 そこで、銀行はCDFI(Community Developme

    真の「新しい公共」を、税金を1円も使わずに実現する方法 - 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog
  • 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog: 拝啓財務省様:例えばこの「新しい公共」は要らない

    政府が新しい公共円卓会議懇談会において、各省庁の概算要求内容を公表しました。http://ow.ly/2ApqP 概算要求とは何か。 -------- 概算要求 概算要求とは、政府各省庁が8月末までに財務省に提出する次年度の予算要求のこと。歳入歳出、継続費、繰越明許費、国庫債務負担行為の見積書で構成される。 予算が大きくなりすぎないように、要求額には7月末ごろにあらかじめ予算要求の上限額が決められている。これを概算要求基準(シーリング)といい、各省庁が要求する予算の目安となる。財務省は、9月から各省庁から出された概算要求に基づいて査定をし、通常は12月に財務原案を各省庁に内示する。その後財務省が削減した部分について各省庁は予算復活を折衝し、政府案として閣議に提出するというスケジュールになる。 ----- つまり、各省庁が「ねえ、来年度これやらせてよ」と財務省に言うことです。財務省は「えー、

    病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog: 拝啓財務省様:例えばこの「新しい公共」は要らない
    yuigon_info
    yuigon_info 2010/09/10
    こういう分野まで予算要求につなげるお役所の貪欲さ・・・
  • 東洋経済でサイバーエージェント社長らに社会起業家がおおいに叩かれている件について - 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog

    特集「アラウンド30歳の逆襲」ということで、まさに30歳の僕はコンビニで東洋経済を立ち読みしてみました。 そこにはアクトインディの下元さんや、オリザの小平さんなど、同世代の頑張っていらっしゃる方々が掲載されていて、自分も頑張らなきゃなぁ、ととても刺激を受けました。 しかし読み進めていくと、いわゆるビジネスエリートな方々が、昨今のアラサー世代の「事業に社会性を求める」ことに対してこんなことを仰っているのが目に飛び込んできました。 ---------- サイバーエージェント社長 藤田晋 氏 「この世代は社会起業家が増えているというが、その前にすべきことがあると思う。ビル・ゲイツのように死ぬほど稼いで社会に貢献するというなら分かるし、自分もいずれそうありたいと考えるが、経営者として事業を大きくすることが今の目標だ。長く経営者として責任とプレッシャーと闘っている私からすれば、社会起業家はそうしたも

    東洋経済でサイバーエージェント社長らに社会起業家がおおいに叩かれている件について - 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog
  • 週刊ダイヤモンドが保育雑誌も(そしてもちろん大手メディアも)書かないタブーについて - 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog

    保育業界の人だったら誰でも知っているけど、一般国民はほとんど知らない(大手メディアはなぜかこぞって書かない)事実について、経済誌であるはずのダイヤモンドが書きました。 しかしこれは大いなるタブーなので、ダイヤモンドさんが心配です。 新規参入は断固阻止!! 保育園業界に巣くう利権の闇 http://diamond.jp/series/closeup/09_11_21_001/ リンクは数日で切れるので、申し訳ないけど以下コピペ。 -------------------- 新規参入は断固阻止!! 保育園業界に巣くう利権の闇 保育園に入れない子どもが増加している。その一方で、保育園の新規開設は遅々として進んでいない。株式会社などによる新規参入に、既存の保育園が政治力まで使い反対してきたからだ。その背景には、既存の保育園の経営が利権化し、職員の待遇が恵まれていることがある。保育園業界の闇を追った。

    週刊ダイヤモンドが保育雑誌も(そしてもちろん大手メディアも)書かないタブーについて - 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog
  • 1