タグ

FriendFeedに関するyuigon_infoのブックマーク (6)

  • ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由

    先日職場で FriendFeed がブロックされることがありまして、一瞬背筋が冷たくなりました。というのも私は著名なブログはもちろん、業で利用している学術雑誌の最新情報なども、リアルタイムでみたいものはすべて FriendFeed に仕掛けて読んでいたからです。 そのブロックはエラーだったようでほっと胸をなでおろしたのでしたが、このできごともあって、なぜ私がこのサービスにそれだけ執着しているか一度まとめておこうと思いました。まだまだ日では認知度が低いといわざるを得ない FriendFeed がもっともりあがりますように! 情報収集と発信をその活動の中心に据えているブロガーを主に主眼として、なぜ FriendFeed を使うことにメリットがあるのか、思いつく限り7つの理由です。 ブロガーとしての全活動を集約できる あなたがいつも念入りに動向をウォッチしているブログの著者が別のブログでコメ

    ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由
  • FriendFeedのススメ: Shu's blog 雌伏編

    以前からずっと書こう書こうと思ってたんだけど やっと。 FriendFeedのススメっ FriendFeedについての一般的な能書きは端折る。全く初耳ってひとは、ぜひ検索していろいろとつまみ読みしてみて。^^) その一般的な説明だと、 たいていは、Twitterのライバル、対抗馬だとかそんなとらえ方がひとつ、 そして、Twitter以上にライフストリーミングというところに力点をおいたものがひとつ、 この二点での理解が主流と思える。 僕に言わせると、 正直言って Twitterの代替になんて、なり得ない。 参加人口の規模がまるで違うし、それは単なる普及度の問題ではなく、明らかにTwitterよりは敷居がはるかに高い、つまりマイクロブログなんていう範疇ではないのだから、そうした意味では余計なものがあり過ぎる。 未来永劫、Twitterのライバルになんてなりっこないし、土俵が違うんだからあたりま

  • FriendFeed、「パーソナライズドレコメンデーション」フィルターを追加

    FriendFeedは予告していた通り、友人たちが共有しているコンテンツの中から、各ユーザーに合わせて最も面白そうなものを教えてくれるパーソナライズドレコメンデーション機能を追加した。このフィルターは、1日、1週間、または1カ月の区切りで、最良のコンテンツを要約して表示する。パーソナライズドレコメンデーションでの結果は、コメント、好み、他のデータポイントといったユーザーたちの「振る舞い」に基づいてフィルタリングされている。

    FriendFeed、「パーソナライズドレコメンデーション」フィルターを追加
    yuigon_info
    yuigon_info 2008/06/09
    こういう「かゆいところに手が届く」サービスをやられると、Twitterの株は下がるんだろうな。
  • FriendFeed創設者に聞く--目標は「フィードアグリゲータ以上の存在」になること

    文:Rafe Needleman(CNET News.com) 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル、編集部2008年04月08日 18時00分 FriendFeedは現在のWeb 2.0の申し子である。このサービスは、あなたが追跡したい友人のすべてのオンラインの活動を1カ所で提示してくれるという、有益性を増しつつある作業を実行してくれる。Twitterへの投稿、ブログの記入、YouTubeのお気に入り、Last.fmの聴取、Flickrの写真、などなど。FriendFeedは(Facebookの更新を除き)あらゆることが追跡できる。また、FriendFeed自体で友人の活動について話をすることもできる。これはYouTubeのフィードバックページの騒動に参加するよりはよりクラブ的な環境である。 こうしたサービスはソーシャルアグリゲータにとどまらないし、FriendFeedが史上初という

    FriendFeed創設者に聞く--目標は「フィードアグリゲータ以上の存在」になること
  • FriendFeed、APIを公開--ドキュメントはGoogle Codeで入手可能

    このことは皆が予測していたことだろう。世の中で最も注目のソーシャルアグリゲーターを提供しているFriendFeedがAPIを公開し、サードパーティのアプリケーション開発にそのサービスを利用する道を拓いた。このAPIの完全なドキュメントはGoogle Codeから入手可能である。 これがFriendFeedにとって重要な一歩であることに間違いはない。同様のサービスを提供しているTwitterは、サードパーティーの開発者らにサポートを提供することで大きな恩恵を受けてきているため、FriendFeedもAPIの公開によって同様に人気が高まるはずだ。 FriendFeedのAPIとして現在、PHP用とPython用のライブラリが提供されており、OAuthへのサポートも近々開始されるようだ。FriendFeedはAPIを開発するうえで、Dave Winer氏といった影響力の大きな開発者らからのフィー

    FriendFeed、APIを公開--ドキュメントはGoogle Codeで入手可能
  • メディア・パブ: 話題の“FriendFeed”,Twitterブームの再現か?

    Twitterが爆発的に普及したきっかけは,1年前のイベントSXSW会場で多くの参加者が利用したことが起爆となった。今年のSXSWではFriendFeedに参加者が飛びついたとか。そこで,FriendFeedがTwitterのように大爆発するのではとの期待が膨らんでいるようだ。 FriendFeedについてはTechCrunch Japanese で詳しく紹介されている。POLAR BEAR BLOGさんのブログでは国内での利用例が出ている。 FriendFeedでは,ソーシャルサイト(ブログや写真共有サイト,動画共有サイト,ソーシャルブックマークサイトなど)の自分のアップデート情報を集約し,それを友人や家族などと共有できる。ウィジェット化もできる。情報をフィルタリングしたり,話し合う機能も用意されている。 FriendFeedが現在サポートしているソーシャルサイトは次の通り。 Amazo

  • 1